SR-G6001M
名刺管理ソフトのビューアー機能/4型液晶/8か国語の会話集などを収録したビジネス向け電子辞書。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年8月7日 22:30 | |
| 0 | 2 | 2010年2月12日 21:10 | |
| 7 | 10 | 2011年5月4日 10:13 | |
| 2 | 2 | 2010年2月11日 09:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
12000円で購入しちゃいました。さらにやすくなっています。
ソフトウェア更新したら、立ち上がらなくなり、サポートに問い合わせ。
1週間くらいで戻ってきました。キーボードが独特ですが、爪の長い女でも
使えるようにでしょうか。
あと、リチウムイオン電池が一番のマイナスですね。それ以外はいいのですが。
起動も案外早くてよかったです。もっと遅いかと思っていました。
電池が単4かNIMHだったら最高なのに。少し大きくなるかもしれませんけどね
0点
リチウムイオン電池は繰り返し充電によるメモリー効果はあまりありませんが、フル充電の状態を維持すると急速に劣化します。
ノートPCなどではこれを防ぐため、電源に接続して使うユーザー向けに電池容量の80%程度しか充電しないようにする機能が付いている機種もあるほどです。
大丈夫かどうかはわかりませんが、充電しっぱなしの状態が良くないことは確かです。
書込番号:10927892
![]()
0点
おにゃかぽさんのおっしゃる通りです。
充電池を抜いて使用すると良いですよ。
書込番号:10929950
0点
購入を検討しているのですが、カタログにほんの小さく、
64ビットWindowsへ対応していない、
ことが書かれていて、躊躇しています。
PASORAMAが正式に対応していない、という意味ではなくて、
どうにもこうにも動かせないということでしょうか?
どなたか試された方が居ましたら、情報提供をお願いします。
#いまどき、多くの機種が64ビットOSだと思うのですが、
#これに対応できないという技術力の低さと(x64でコンパイルしなおすだけだろ!)、
#こんな大事なことを小さくしか告知しない姿勢に、
#企業のレベルの低さを疑ってしまいます。
#せっかく良さげな製品なのに詰めが甘い。
0点
えすむじかさん、
本スジと違うレスですみません。
>#いまどき、多くの機種が64ビットOSだと思うのですが、
ドキ!
うちのPCはすべて、32ビットOSです。64ビットOSはひとつもなし。
やっぱり世の中に遅れているんでしょうかねぇ。
書込番号:10866464
2点
64ビット対応のアプリケーションソフトは、最近になってようやく出てきた気がします。なので、電子辞書などはパソコン連携がメジャーではなく、変換コストを考えるとどうしても後回しになるのでしょう。企業を責めず、もう少し長い目でみたほうがいいのかもしれません。
>はらっぱ1さん
大丈夫です、私のPCも32ビット版です。
書込番号:10866882
1点
変換コストも何も、
まともなプログラムを書いているならコンパイルし直す程度の手間ですよ。
怠慢かよほど無能かのどちらかですよ。
#と、これぐらい焚き付けたら、
#SIIのサービスも動いてくれるんじゃないか、と期待してみる。。。
ちなみに、
Window7の64ビット版のXPモードなら、PASORAMAが動いたという口コミがありましたので、
ご参考まで。
書込番号:10867895
0点
Win7x64でテストしてみました。
リムーバブルディスクモードでの
ドライバーインストール
パソラマのインストール は出来ました。
パソラマモードでは
ドライバーが有りませんでした。
パソラマは起動できます。
即ち、パソラマモードのドライバーが無いという事でした。
Win2000,Vistax86ではOKでした。
因みに、シャープのコンテンツダウンロードプログラムでもWin7x64はサポートしていません。
では。
書込番号:10871001
![]()
2点
ドライバはコンパイルしなおせば動くというものでもないみたいですよ。
まあ、早く対応してくれるにこしたことはないのですが…。
書込番号:10978370
1点
しゅ〜い@さん、
>ドライバはコンパイルしなおせば動くというものでもないみたいですよ。
このスレを読んでいる人は、たいてい分かっているんじゃないでしょうか。
基本はメーカ側で対応してくれないと困る、というのは同感です。
書込番号:10978525
1点
こちらの機種を購入しましたが、事前情報通り
Windows7 64bitでパソラマモードが動作できませんでした。
PCにドライバが入りません。ドライバ本体を見つけてINFを64bit対応できるように書き換えてみましたが無理でした。
リムーバブルディスクとしては見れます。
そこでXP Modeでインストールして使用してみたところ、問題なく動作いたしました。
当方Windows 7 Ultimate 64bitです。
XP ModeはWindows 7 pro以上にしか含まれないですが、Virtual PCで昔のOSが動かせれば問題ないと思います。
書込番号:12176260
0点
Windows7 64bit、vista 64bitのドライバ出ているようですよ。
http://www.sii.co.jp/cp/pasorama/install/index.html
書込番号:12767312
0点
SandyBridge世代(H67)のPCを組み立ててWindows7 Pro 64bit版を新規インストールした状態で、SIIホームページにある64bitドライバをインストールしようとした所、うまく行きませんでした。デバイスマネージャに「不明なデバイス」が表示され、マニュアルで再イントールしようにも適切なドライバが無いと言われて拒否されてしまいます。
色々と試した中で、
・G6100をPasoramaモードで接続した状態のまま、ドライバを何回か上書きインストールしてみる
という方法でうまく導入できました。
どうやらPnPのデバイス検出過程で失敗している雰囲気です。
ちなみに、Core2 Duo世代のWin7 64bit版PCでは何の問題も無くインストール出来ましたので、最新世代ハードとの相性問題が起きているのではないかと思われます。(明らかに検証不足ですね)
書込番号:12968739
0点
レビューが出始めましたので、質問します。
SR-G7001Mか、こちらか検討中です。
PCとつないで主として英文を書く(メールとレター)のが主たる目的です。
(交信相手は英語が母国語以外の方が多かったりします)
コミュニケーションが正しくできればよいレベルで、決して高度な英語を使う
必要はありません。
こちらの方が「三省堂 キーワードで引く 英文ビジネスレター事典」が入って
おり、具体的な手紙文例が多いように思えます。
(やはり辞書からの例文は、1つの文書になっていないものが多く、不便を感じます)
使われて気付かれたこと、メールや手紙の文例の充実度などを教えていただけ
ないでしょうか?
1点
ぷりずな〜さんと同じような用途、相手で使う機会
が日常的にありますが、
「キーワードで引く 英文ビジネスレター事典」
を今まで使っていませんでした。
PASORAMA上で「一括検索」したときに、この辞書は
対象ではないようで、特に気にしていませんでした。^^;
今PASORAMA上で辞書を切り替えて使用してみました。
例えば「appreciate」で検索したら、10個くらいの
例文とちょっとした解説が出てきて、結構便利そうなので
これからは使用してみたいと思います。
当方、技術者同士のやりとりなので、体裁はお互いあまり
気にしません。ただ、せっかくなら正しいキレイな英語
を使いたいので。
書込番号:10880843
![]()
1点
haya23さん、おはようございます。
長期出張で返信できず申し訳ありませんでした。
> PASORAMA上で「一括検索」したときに、この辞書は対象ではないようで
そうなんですか。
折角だから一緒に検索してもらえればより便利かと思いますが、切り替えて検索できるので
あればまあ、使えるかなぁ…
いずれにしても、必要に迫られて本日価格COMのリストの店より購入してしまいました。
御教授頂き、ありがとうございました。
書込番号:10921559
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)






