
CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)スクウェア・エニックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月10日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年8月3日 00:09 |
![]() |
3 | 3 | 2010年7月9日 09:18 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2010年6月23日 14:11 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月13日 21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月10日 19:07 |
![]() |
1 | 10 | 2010年6月1日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
あーいうレティクルの照準を光点(ドット)で見せてくれるサイトを、
一般的に「ドットサイト」と言い、それが赤い光点なら「レッドドットサイト」です。
「ホロサイト」はブッシュネル社の登録商標で、カテゴリの名前ではありません。
このブッシュネル社の「ホロサイト」の特徴としては、最新のHUD技術と同じ
原理を用いて、上記した光点があたかも狙う対象の位置に存在するかのように
見え、距離感を掴みやすい工夫がなされています。
また、同じ技術を用いた製品に、EOTech社の「ホログラフィックウエポンサイト」が
あり、これもまぁ日本風に略してしまえば「ホロサイト」であるため、こういった
HUDの技術を用いた最新のドットサイトを総じて「ホロサイト」と呼ぶようになった、
という背景があるようです。
受け売りなんですけどね。
書込番号:11687531
1点

ゲーム内だと照準の違いはほとんどありません。
ただし一部武器ではホロサイトで性能が向上するものもあります。(ブレ抑制など)
詳しくはwikiを参照してください。
http://www15.atwiki.jp/modernwarfare2/
書込番号:11692215
0点

お二方とも、丁寧な説明ありがとうございます!
基本、変わらないんですね!
一部武器は調べてみます!
書込番号:11692419
0点

ゲーム上ではL1押してエイムした時の拡大率が違う感じがしますね。
ドットサイトの方がより拡大してくれてたかと・・・
ホロサイトはアイアンサイト状態に赤点がついてる感じがします。
自分は遠距離対応できる武器ならドットサイト、中距離〜近距離が有利な武器ならホロサイトをオススメします。
書込番号:11710199
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
xbox360本体も持っている関係で、
マーケットプレースから以下の案内が来ました。
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』マルチプレイ用
追加コンテンツ第 2 弾が Xbox 360 で先行配信開始!
今回追加されるマップは全部で 5 つ。
「Carnival」、「Fuel」、「Trailer Park」の新規マップのほか、
前作でおなじみのマップ「Strike」、「Vacant」も収録。
Xbox 360 史上最高のベストセラーが、追加マップでさらなる進化をとげる!
とメール配信ありました。
しかも6月3日配信!
とのこと…
まったく知りませんでした(;_;)
オンラインが有料ということから、
ソフト自体はPS3版しかもっていないのですが、
PS3版の配信はいつころになるのでしょか?
検索すると約1ヶ月遅れになるとのことですが、
来月早々に配信されるのでしょうか?
あちらはオンライン有料だから先行配信はやむを得ないとして、
同じCOD:MW2ファンとしてはやるせないですね…
マップ詳細は、
1 Carnival
荒れ果てたアミューズメント・パークを舞台とし、
ジェット・コースターやお化け屋敷などが存在する
完全オリジナル・マップ。
2 Trailer Park
Modern Warfare 2のシングルプレー・キャンペーンに
登場するBoneyardで働く従業員の居住区を舞台とし、
狭い通路や密集地帯を中心とする迷路のようなマップ。
3 Fuel
石油精製場を舞台とし、スナイパー向けの開かれたセクションと、
狭い通路がひしめく倉庫セクションの2種類に分かれたマップ。
Overgrownと同程度の広さを誇る。
4 Vacant
Call of Duty 4収録マップのリメイク。
5 Strike
Call of Duty 4収録マップのリメイク。
とのことです。
早くプレイしたいものです。
1点

7月6日という噂はでてますけど恐らくその辺りでしょうね。
書込番号:11533690
1点

ありがとうございます。
7日!?にリリースされたんですね(^_^)
引越のためPS3をネットにつなげていないため
確認すら出来ない状態でした(T_T)
早く開通手続きをして参戦したいです!!
なんで光接続は工事依頼してから2週間後なんでしょうね・・・
トホホ・・・
書込番号:11602622
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)

オンラインで連コンは嫌われますよ
FALに連射を求めるくらいなら素直にSCARかFAMASを使った方がいい
ショットガンならAA12とか
書込番号:11486788
0点

返信ありがとうございます!
オンラインで連コンは嫌われるんですか?
基本、連射のアサルト使ってますが…
連射機能付きコントローラーが使えるかどうかが知りたかったもので…
相手に連コンかどうかもわかるんですかね?
書込番号:11486836
0点

相手に連コンかどうかは分かりません
でも、連射はめちゃめちゃ早いのに立ち回りやエイムが下手だと
使ってるんじゃないかと思われますよね
書込番号:11486898
0点

素早い返信ありがとうございます!(笑)
そうですか…子供とゲーム屋いったら連コンあったもので、ふと使えるかな?なんて思ったもので…
スイマセン。エイムって何ですか?
書込番号:11486918
0点

相手に狙いを定めることです
狙いを定めず撃つことは腰だめ撃ちと呼ばれます
書込番号:11486946
0点

jjさん、本当にありがとうございます!
勉強になりました!
弱いですが戦場で逢いましょう(笑)
kazuhito298です(笑)
書込番号:11486976
0点

連コンつかえますがキノコスティックの部分がとても使いづらく成績が落ちますよ。
自分も純正コントローラーが壊れ安価で売っている連コンを購入しましたが30分後に純正コントローラーを買いに行きました。
自分は連コン使われたら嫌うどころかよくあんなコントローラーでプレイできるなぁ。とある意味感心してしまいます(笑)
書込番号:11533708
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
最近、MW2の追加マップをダウンロードしたばかりなんですが、前作のマップにもあったクラッシュ?だったでしょうか・、あれ前作より画質悪くないですか?
なんかボヤけてるというか、クッキリしてないというか・・。
というより、今回のMW2って、ミッションなどはさすがに前作と比べても綺麗なのかな?と思うのですが、マルチプレイやオンラインだとなんかクッキリしてない様に感じられるのは自分だけでしょうか?
自分は前作4の方が綺麗に感じられます。
あとこれは個人的な感想ですが、日本語版最悪ですね^^;雰囲気ぶち壊しですね、あれは。
あとキルストリークが多いような気が・・。
7キル(ヘリ)で充分だと思うんですけどねぇ^^;
前作と違い、体力が減ってるのでしょうか?すぐやられる気がします。パークにジャガーノートが無いからでしょうか?
オンラインも、前作と比べ、動き回る人が少なくなりましたね。隠れている人が多すぎだと思います。これも、マップが複雑になり死角が増え、パークも増えた結果でしょうか?
動き回るタイプだと、ちょっと厳しいかなと思いました。
(悪く言えば待ってる方が得のような・・・)
まぁオンラインは小学生の息子がやってるんですけどね^^;
息子も、前作4のオンラインは結構1位だったりするので下手ではないと思います。しかし、MW2のオンラインはあんまり好きじゃないみたいで、最近やってないですね。それぞれ好みがあるということでしょうか。
このゲームの醍醐味はオンラインにあると思うのですが、皆さんは前作と今作、どちらが好みでしょう?
0点

画質は前作より劣るのですかね
自分はあまり気になりませんでしたが今作も最高1080Pですよね
自分の場合どちらかというとMW2のほうが好きです
MAPが
でもスナイパーライフルの銃声がなんかなぁ
前作のほうがリアルだと思いました
またSPマップパック第2弾が今年後半予定みたいですね
書込番号:11389995
0点

前作はMW2前にちょっとやった程度ですが、
MW2の方が光や煙等の半透明のエフェクトが、緻密に描かれているような気がします。
逆光や砂煙や雨霧等で、視界が悪くなってるだけじゃないでしょうか?
個人的に夜の野外マップとかやりたい…
書込番号:11390834
0点

ラーメンよりソバ さん
お返事有難うございます^^
そうですね、今作も1080pで一緒ですが、前作マップ(クラッシュ)と今作マップ(クラッシュ)を比べると、前作の方が綺麗だと自分は思っちゃいます(笑)
息子達と追加マップをダウンロード終了後すぐにマルチプレイでやってみたのですが、自分も息子達も、あれ?なんか汚くない?これやったら前の方が綺麗だな〜・・って言いましたから^^;
>でもスナイパーライフルの銃声がなんかなぁ
前作のほうがリアルだと思いました
そうですね、言われてみればその通りかも知れません。
Barrettのあの独特の銃声、前作の方がリアルですね。
さらなる追加マップが今年後半の予定とは・・・全く知りませんでした!それは結構楽しみかも(笑)
書込番号:11393470
0点

食い物よこせ さん
お返事有難う御座います^^
>MW2の方が光や煙等の半透明のエフェクトが、緻密に描かれているような気がします。
逆光や砂煙や雨霧等で、視界が悪くなってるだけじゃないでしょうか?
う〜ん、どうなんでしょうね・・・、確かにミッション?はさすがに綺麗だなぁとは思ったんですが、前作マップ(クラッシュ)と今作マップ(同じく)を比べると、どうしても前作に軍配をあげたくなります^^;
ぼやけてるというか、濁ってるというか、クッキリしてないというか。
前作4のマップを長く見ていたので、今作MW2の同マップを見たときに明らかに違和感を感じてしまいました・・。
今後MW2だけをやっていると、多分慣れちゃいそうですけどね(笑)
夜の屋外マップですか〜、いいですねぇ!
屋外メインで、建物少な目(死角や高低さ少な目)だと個人的にはベストです^^
書込番号:11393551
0点

画質は自分的にあまり気になりません。
自分から敵が見えずらく敵からは見えやすい。勿論、その逆も。そういったポイントは確かにありますね。そういったポイントを多くみつける事も楽しいですよ。
まってた方が必ずしも特な事はありませんよ。
何にもクリアリングしないで突っ込んでくる敵ばかりなら待てばいいし、そうでなければ忍者装備でサブにSGでクリアリングしながら距離を縮める。闇雲にに突っ込んで敵を倒す事程、自分はゲームバランスを崩してると思ってます。匍匐したりして徐々に敵との距離を詰めたりするのが楽しいと思いませんか?
建物内に籠もる敵いればグレやランチャーで倒せますし、忍者装備でなければ心音センサーでまるわかり。
決して待ちが有利とはいえないと思いますよ。
全ての武器やパークには一長一短がありますので敵や味方のスタイルに応じて臨機応変に対応するのが今作の醍醐味ではないでしょうか?
書込番号:11406131
1点

アルコン さん
お返事有難う御座います^^
画質は自分の気にしすぎですかねぇ^^;あまり気にしないようにします。
>自分から敵が見えずらく敵からは見えやすい。勿論、その逆も。そういったポイントは確かにありますね。そういったポイントを多くみつける事も楽しいですよ
確かにおっしゃる通りだと思います。
自分が探す(動く)方ならば、そういった死角になりやすい場所を注意して見る。 逆に待つ(隠れる)方ならば、そこに待機する。
そういうポイントを見つけるのも楽しみの一つかもしれませんね^^
ただ、やはり前作と比べると動きが少なく、慎重過ぎる感が・・・。
チームデスマッチでスタート直後、あれ?なんでみんな動かないの?って思いましたから。物足りないな・と思ったのは事実です^^;
>何にもクリアリングしないで突っ込んでくる敵ばかりなら待てばいいし、そうでなければ忍者装備でサブにSGでクリアリングしながら距離を縮める。闇雲にに突っ込んで敵を倒す事程、自分はゲームバランスを崩してると思ってます
いや、アルコンさんのおっしゃること、間違ってないと思いますよ♪
これは言いすぎですが、まさか実戦で、建物内の状況が全く分からないのに闇雲に突っ込む兵士はいないでしょうからね^^;
それを考えると、パークの種類も増え、銃器の装備も増えているMW2は、前作と比較するとより慎重に戦術を考えないといけないゲームなのかも知れませんね。
書込番号:11412154
1点

確かに体力はMW2になって減ってます。自分も最初焦りました。
前作では背後から撃たれてもジャンプ振り向き伏せ撃ち(笑)で華麗に処理できていたのに今作はジャンプした時点で既に死んでしまいます(涙
すぐにこれはキャンプゲーだと思ってしまいましたが、やっていくにつれて意外と馴れるものですよ。
今ではもう気にもならなくなりましたよ。
たまーに前作で遊ぶと敵がチートかと思う程、死んでくれない。(笑)
後、ある程度の距離でも正確に当たる腰撃ちに違和感を感じてます。
書込番号:11437902
1点

アルコンさん
ですよね笑 やっぱMW2になって、体力減ってますよね〜。
>前作では背後から撃たれてもジャンプ振り向き伏せ撃ち(笑)で華麗に処理できていたのに今作はジャンプした時点で既に死んでしまいます
ジャンプはたまに使いますが、プラス振り向き伏せ撃ちとは凄いですよ笑
確かにあれ(ジャンプ)やられると意表をつかれて目標が定まらなくなるので、意外と使える手段ですよね笑
おっしゃる通り、MW2だとほぼ通用しませんが^^;
>すぐにこれはキャンプゲーだと思ってしまいましたが、やっていくにつれて意外と馴れるものですよ。
アルコンさんも最初はそう感じましたか・・。
しかしそこで嫌気がさしたらそれで終わりですからね^^;上記でアドバイス頂いた言葉、よく理解できます♪
MW2ではまだ曹長止まりなので(やってない証拠ですね)、色々対策しながら楽しみたいと思います。
有難う御座います^^
書込番号:11444076
0点

このゲームは、17歳以上対象です。
法的拘束力がないとはいえ、小学生の息子がやってるとか親のモラルはないのかと思わせる
書き込みはどうかと思います。
http://www.cero.gr.jp/rating.html
このサイトを見てお子様の年齢にあったゲームをさせてあげてくださいませ。
こういう書き込みはほかにもあると思いますが、目にとまりましたので、
書き込みさせていただきました。
スレ汚してすいませんでした。
書込番号:11489548
0点

これでいいのかなぁ? さん
お返事有難う御座います^^
> このゲームは、17歳以上対象です。
ううん・・確かに、おっしゃる通りで御座います^^;
親のモラルは?というのには少々キツイのでは?と思っちゃいますが、おっしゃる通り17歳以上が対象ですからね。この掲示板で堂々と書くことは控えた方が良かったのかもしれませんね♪
でもそうなると、子供には良くないのでは?と思っちゃう色んな映画も見れなくなっちゃいますからねぇ・・。 まぁ大目に見て下さいよ〜^^;と言いたい所ですが、こういった掲示板では書き込み内容にも気をつけなければいけませんね(汗)
書込番号:11492265
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
PSNメンテで締め出された(´д`)
1個設置してから、スカベンジャーかワンマンアーミーで補給する。
設置は2個まで、3個設置すると1個目が爆発して消える。
C4も同様に可能。
書込番号:11475631
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
おもにオンラインの「フリー・フォー・オール」をやってます。
マップ「Estate」のボート小屋の屋根の上や、「Highrise」の建物の屋上から攻撃してる方がいますが、あんな高い所にどうやって登っているのでしょうか?
0点

よーく周りを見ると行き方がわかると思いますよ
ビルの屋上は見つけるのが難しいと思いますのでコッソリ教えますね(笑)
端にある壊れたハシゴにジャンプすれば登れますが、失敗すると確実に死にます(笑)
他にもいろんな所が意外にも登れたりしますので探して見ては?
しかし、正直言うとビルの屋上なんか特にそうですが実践ではなかなか使えませんよ〜(^_^;)
せっかくハシゴに掴まれても屋上に行くまでに見つかって殺されます(笑)
屋上に行くつもりなら戦術マーカーは装備しとくとほぼ永遠にそこからスナイプ出来ます。
行くまでが大変ですがね(-.-;)
書込番号:11415264
0点

↑ いましたよ。 何度となく挑戦していた人が… 何回も落下してましたよ
端で見てて笑けた♪
実は 自分も挑戦しましたが無理でした‥
書込番号:11418627
0点

壊れたハシゴらしき物が見当たらないのですが・・・。
赤レンガ色した建物は、向かって左側から、建設中の工事現場にあるようなゴンドラみたいなのを乗り継いで、建物の中二階に入る事ができます。
反対側の白い建物の方には、壊れたゴンドラみたいなのが両端にありますが、これの事ですか?
書込番号:11421270
0点

そうですね
向かって左手の垂れ下がったハシゴに飛び付く感じになります
そうしたら登れます
その後は壁づたいに反対のハシゴに向かって行きハシゴから屋上のフェンスに登ると屋上です
…ですが、この壁づたいに移動する時にほぼ殺されます(笑)
バレバレですからね
頑張って下さいね(⌒〜⌒)
書込番号:11430915
0点

これ、登れるんですね。このマップが出てきたら挑戦してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:11434859
0点

>>このマップが出てきたら挑戦してみます。
普通、プライベート部屋で練習しませんか?
そのほうが賢明ですよ。
書込番号:11436319
0点

斜めのゴンドラの手すりにむかってジャンプしてみて下さい。
それで、ジャンプした時のボタンを離さずにおしっぱなしの状態であれば手すりに掴まりやすくなります。
上段にいくまでおしっぱなしのままスティックを操作すると良いでしょう。
書込番号:11437874
0点

アルコンさん、新しい情報ありがとうございます。試してみます。
それにしても、戦いながら屋上へ上るのは至難の技ですね。僕は、3度屋上から攻撃してる人を見ましたが、すごい人たちですね。
書込番号:11438985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)