
CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)スクウェア・エニックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月10日



プレイステーション3(PS3) ソフト > スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)
あーいうレティクルの照準を光点(ドット)で見せてくれるサイトを、
一般的に「ドットサイト」と言い、それが赤い光点なら「レッドドットサイト」です。
「ホロサイト」はブッシュネル社の登録商標で、カテゴリの名前ではありません。
このブッシュネル社の「ホロサイト」の特徴としては、最新のHUD技術と同じ
原理を用いて、上記した光点があたかも狙う対象の位置に存在するかのように
見え、距離感を掴みやすい工夫がなされています。
また、同じ技術を用いた製品に、EOTech社の「ホログラフィックウエポンサイト」が
あり、これもまぁ日本風に略してしまえば「ホロサイト」であるため、こういった
HUDの技術を用いた最新のドットサイトを総じて「ホロサイト」と呼ぶようになった、
という背景があるようです。
受け売りなんですけどね。
書込番号:11687531
1点

ゲーム内だと照準の違いはほとんどありません。
ただし一部武器ではホロサイトで性能が向上するものもあります。(ブレ抑制など)
詳しくはwikiを参照してください。
http://www15.atwiki.jp/modernwarfare2/
書込番号:11692215
0点

お二方とも、丁寧な説明ありがとうございます!
基本、変わらないんですね!
一部武器は調べてみます!
書込番号:11692419
0点

ゲーム上ではL1押してエイムした時の拡大率が違う感じがしますね。
ドットサイトの方がより拡大してくれてたかと・・・
ホロサイトはアイアンサイト状態に赤点がついてる感じがします。
自分は遠距離対応できる武器ならドットサイト、中距離〜近距離が有利な武器ならホロサイトをオススメします。
書込番号:11710199
0点


「スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/09/23 0:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/26 14:46:26 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/27 12:05:06 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/28 23:39:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/11 20:10:41 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/30 22:43:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/17 15:09:21 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/02 14:13:46 |
![]() ![]() |
10 | 2010/09/18 23:07:37 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 13:42:19 |
「スクウェア・エニックス > CALL OF DUTY MODERN WARFARE2 (PS3)」のクチコミを見る(全 423件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)