GH24NS50BL バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM GH24NS50BL バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GH24NS50BL バルクの価格比較
  • GH24NS50BL バルクのスペック・仕様
  • GH24NS50BL バルクのレビュー
  • GH24NS50BL バルクのクチコミ
  • GH24NS50BL バルクの画像・動画
  • GH24NS50BL バルクのピックアップリスト
  • GH24NS50BL バルクのオークション

GH24NS50BL バルクLGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 4日

  • GH24NS50BL バルクの価格比較
  • GH24NS50BL バルクのスペック・仕様
  • GH24NS50BL バルクのレビュー
  • GH24NS50BL バルクのクチコミ
  • GH24NS50BL バルクの画像・動画
  • GH24NS50BL バルクのピックアップリスト
  • GH24NS50BL バルクのオークション

GH24NS50BL バルク のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GH24NS50BL バルク」のクチコミ掲示板に
GH24NS50BL バルクを新規書き込みGH24NS50BL バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 いろいろです

2011/01/30 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

クチコミ投稿数:26件

1:自分のPCはLGの内蔵ドライブなのですが、機種が分かりません! ホワイトで外にLGマークとスーパーマルチのマークしか書いてないやつです。
(分からなくてすみません)
2:この商品に限らずLGのDVDスーパーマルチドライブと一番相性の良いメディアのメーカーは何でしょうか?
3:今日DVDにオーサリングしましたが、PS2(7万番台)で再生すると、音声だけが途切れ途切れになります。なぜでしょうか? ちなみに、RITEKのDVD-Rを使いました。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:12584653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2011/01/31 00:27(1年以上前)

1、それで型番が分かる方がいればエスパーです。
2、メディアはDVD-Rで良いの?それだと太陽誘電が無難だね。
3、PCでは正常に再生できたの?使用メディア書くなら型番も。

書込番号:12584804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/01/31 01:15(1年以上前)

CDドライブを右クリック⇒プロパティ⇒ハードウェアで見れなかったっけ。

書込番号:12584952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/31 07:43(1年以上前)

長々とっていうわりには肝心な部分が丸抜け><

書込番号:12585382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Dell Studio XPS™ 9000 への接続について

2010/07/06 12:06(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

クチコミ投稿数:30件

みなさんの力をお貸し下さい。お願い致します。Dell Studio XPS™ 9000をこのたび購入し2台目のドライブGH24NS50BL バルクを購入し接続しましたが、認識しません。マイコンピューターにも表示されない状態です。どのようにしたら認識できるでしょうか?よろしくお願い致します。

windows7 64bit

1台目のドライブはブルーレイです。

同じくHDDを増設しましたがこちらは認識できました。

ドライブもSATAケーブルも買ったお店で動作チェックして頂きましたが大丈夫でしたが何をどうすれば良いのかまでは
うちで買ったパソコンでないので教えて頂けなかったです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11590718

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/06 12:32(1年以上前)

BIOSでも認識されていない場合あきらめるしかないかもしれません。
一応Dellのサポートに問い合わせてみて下さい。

書込番号:11590789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/06 12:43(1年以上前)

 でんわマンさん、こんにちは。

 念のため、もう一度SATAケーブルと電源ケーブルがGH24NS50BLとマザーボードの両方に
 しっかりと接続されているかどうか確認してみて下さい。
 あと、デバイスマネージャーでは表示されているでしょうか。

書込番号:11590824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/07/06 14:10(1年以上前)

tora32さん、カーディナルさんありがとうございます。

問題解決致しました。本当にありがとうございました。
昨日は散々だったのですが、先程接続しましたらすんなり認識致しました。
いったいなんだったんでしょうか?
私にもさっぱりわかりませんが、一安心致しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:11591068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/07/06 16:01(1年以上前)

本当に申し訳ありません。
また、認識してくれなくなりました。
これはどういうことなんでしょうか?
DVDドライブを増設しているのに、CDドライブとなっていたり、まずふたがあきません。
再起動かけるにも、マイコンピューターに表示ができなかったりとかなりの機嫌屋です。
Dellのテクニカルサポートに問い合わせても自分で増設したものまでサポートして頂けるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11591351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/06 19:21(1年以上前)

 でんわマンさん、こんにちは。

 配線に問題が無いとすると、ドライバの再インストールをされるというのもありかと思います。

書込番号:11591978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/07/06 20:24(1年以上前)

通りすがりの基地外エスパーですが?

XPS9000ってモデルなんですかね?文字化けしてて
型番が分かりません。

まだ指摘されていない点として電源不足ってのは如何?

どんなPCだか知りませんがブルレイ搭載機種との事と
型番の数字から結構ハイエンド構成なのかな?とも感じてますが
つないだ光ドライブが見えたり消えたり、という状況説明と
吊るしのPCならば内蔵電源は品質下げられているだろうなぁ…という妄想からの
意見です。
どんな高級電源を使っても供給出来るアンペアには限りがあります。
当たり前な話ですが、もしその光ドライブにつないだ電源ケーブルが他の機器とブランチされた
ラインで許容量越えていれば、LGの光ドライブが見え隠れするのと連動して
見え隠れするデバイスが出てくるはず。

ヒントになれば幸いです。

書込番号:11592253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/07/06 20:33(1年以上前)

追伸
テスト方法としてはブルレイの配線をひっこぬいてLGに。
多分それで安定するなら、更に他の電源コネクターを探してLGに繋ぐ、余ったケーブルがない?
ならば外付けの汎用ケースにLGをぶちこんで電源をコンセントからとる。
辺りでいけないかな?

書込番号:11592297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/07/08 09:50(1年以上前)

Yone−g@♪ さんいろいろとありがとうございます。
いろいろ、やってみましたがさっぱりでした。
本日、テクニカルサポートで対応して頂くことになっていますので結果を報告したいと思います。
本当にみなさんありがとうございます。

書込番号:11598758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/08 10:26(1年以上前)

 でんわマンさん、こんにちは。

 上手くいきませんでしたか…
 早く原因が判明して戻って来るといいですね。

書込番号:11598827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/07/09 08:29(1年以上前)

昨日の夕方にDellテクニカルサポート(出張)にてまず、マザーボードの交換をしましたが、
同じ症状でした。原因はわからず、Dellの方にも電話で問い合わせてみましたが自分での増設に関してはこれ以上はできないという回答でした。電源不足ということはないらしいのですが私も今までこういうことがなかったので不思議というか残念です。
結局、振り出しに戻った感じです。
ドライブの愛称が悪いのも考えられるでしょうか?
Dell Studio XPS9000に合う、愛称良しのドライブはあるのでしょうか?ちなみに、ブルーレイドライブもLG製品です。
なんとかこの状況をなくしたいと思いますので、今一度皆さんの力をお貸しいただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11602495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/09 15:45(1年以上前)

ドライブ自体の故障・・・ってことはないですか?
購入店がショップの場合、一度確認お願いしてみては?
または他のパソコンでチェックするとか・・・ですね。

とりあえずドライブ購入店に相談されるのがいいかと。

書込番号:11603668

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/07/09 17:47(1年以上前)

XPS 9000のユーザーです。
私はDVR-217JとHDD2台を増設して使っていますが、問題はないです。

過去スレにありましたが、サポートはパーツを取り替えるだけで、原因まで探ってはくれません。
(また、その交換パーツは動作確認なされていない模様)

認識したり出来なかったりですので、ケーブルやコネクタの接続不良、電源が怪しいと思います。(ドライブの故障以外で)
相性というのは考えにくいですね。

このPCの最大の欠点は電源だと思っています。(475Wで、品質は?)
電源食いのグラボをお付けなら、容量不足も考えられますよ。
私のグラボはGTS240なので、それほど容量を食ってないのでいけてると思います。

自己責任で交換するなら、参考にどーぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070702/SortID=10858489/

書込番号:11604012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/07/10 04:27(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さん、バネラ さんありがとうございます。ドライブ、ケーブルの方は購入店で動作チェックをして頂きました。

電源の方やはり考えた方がいいのかもしれません。HDD2台を増設しましたがこちらの方は認識していて良好です。
グラフィックボードはATI Radeon(TM) HD 5870を付けていますのでバネラ さんの言う、電源が怪しいみたいですね。参考の場所ものぞきDell Studio XPS 9000に合いそうな電源もあるようなので検討したいと思います。そこで、参考にさせていただいた電源はもう販売していないみたいなので、何かよさそうな電源を休みの日に探してこようと思います。

書込番号:11606241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オススメDVDメディアは?

2010/03/29 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

ネットからダウンロードした動画や、DVDイメージのコピーをDVDに焼きたいのですが、DVDメディアは種類が多く、どれがいいのか分かりません。なので、このドライブと相性の良い?メディアを教えて頂きたいです。
自分としては、満足度ランキングの高い、50枚組のものをと考えているのですが、どれがいいでしょうか?
できれば、東芝のVARDIA RD-S304Kでも再生したいです。

書込番号:11160697

ナイスクチコミ!0


返信する
DigByDigさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/29 23:18(1年以上前)

DVDメディアの一押しは、太陽誘電のハードコートだと思う。そう高く(50枚 2000円)はないのに、他のメディアとは違う。TDKの超硬(50枚で7-8000円)は高すぎ。

書込番号:11160791

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/03/29 23:41(1年以上前)

太陽誘電ですね。
5000枚焼いたとき、エラーでドライブから吐き出されたのは50枚ほどでした。

書込番号:11160948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーエラー

2010/03/25 10:23(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

クチコミ投稿数:82件

先日この商品を購入し、早速取り付けてみました。


取り付け後は特に不具合もなく、認識もし、CD等も読み込めたのですが、CDやDVDを焼くと終ったと同時にブルーエラーになったり、アップデートしたらブルーエラーになったりという症状が起きます。
それとニコニコ動画などを見てると何故か画面や音声がバグってしまったりと(これも取り付け前は起こらなかった症状です)不安定だらけになりました。

OSはXPです。
何か解決点等ありましたらご教授いただければと思います;;

書込番号:11137886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2010/03/25 11:32(1年以上前)

>画面や音声がバグってしまったりと(これも取り付け前は起こらなかった症状です)

取り付け前は起こらなかったとのことですが、
このドライブを外すと、ニコ動のバグは解消されますか?

書込番号:11138116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/03/25 13:38(1年以上前)

>きりんじっち様

ご意見ありがとうございます♪

さっそく指示通り取り外してみようとケースを開けたところ、DVDドライブにささっていた電源ケーブルをまとめていたプラスチックがCPUファンに引っかかっていたので、それかな?と思い上手く避けたところ今のところ何もエラーはなくなりました。

まずは開けて見て確認することが大事でしたね;


お騒がせしました。

書込番号:11138547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

添付ソフトのAVCHD書込みについて

2010/03/22 18:36(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

クチコミ投稿数:4件

このドライブは、添付ソフトのPowerProducer v5でAVCHDのDVDを作成することができますか?
購入された方、教えて下さい。

当方、HDVビデオや、デジカメ(ソニーのWX1)のHDムービーを取り込んで、DVDにAVCHDフォーマットで書込み、PS3で見たいと思っています。

パイオニア製のドライブの方では、添付ソフトとしてPowerProducer v5が付属しているのにAVCHD非対応だったようで、このドライブはどうなのかが知りたいです。

どなたか、回答よろしくお願い致します。

書込番号:11124754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/03/22 18:47(1年以上前)

付属でついてくる、同名ソフトはすべて同じ機能しか持っていませんよ?

普通にソフトを買ったほうがいいかと思います。

書込番号:11124804

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/03/23 20:57(1年以上前)

必ずしも同じ機能があるとは限りません。
OEM先によって変更されることもあります。

書込番号:11130378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/23 21:41(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、uPD70116さん、書込みありがとうございます。

ビデオ編集ソフトは、以前はIEEE1394インタフェースカードによく添付されていて、編集ソフトを定価で買うより安く購入できて重宝していました。
最近はIEEE1394インタフェースカードの新製品があまり出ないこともあり、IEEE1394インタフェースカード添付の編集ソフトは古いものばかりです。
ただ、以前から添付の編集ソフトは、同じ名前のソフトであっても、ものによって細かな機能差異があり、結構ややこしいことになっていました。

最近は、DVDライタに添付されることが多く、このドライブに添付されているビデオ編集ソフトが一番新しそうでしたので、実際の所、どうなのかと思い質問した次第です。

お二方の書込みを拝見しますと、実際に使用してみたということでは無いように思われます。
実際に試した方はいらっしゃらないのでしょうか。

もう少し、情報を待ちたいと思います。

書込番号:11130642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDCP!

2010/01/13 00:32(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク

クチコミ投稿数:17件

こちらの商品はHDCP対応ですよね?

初歩的な質問をお許し下さい!

書込番号:10776066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/13 00:32(1年以上前)

違いますけど。

書込番号:10776075

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2010/01/13 00:46(1年以上前)

HDCPは映像の方の規格なので、これは対応していません。
CPRMなら対応しているとは思いますが、実機での確認はしていません。

書込番号:10776159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/13 04:25(1年以上前)

おそらく付属ソフトでのCPRM再生はできない。

書込番号:10776647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/13 16:55(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございます。

いろいろややこしいんですね!


質問なんですが、

新作DVD(レンタル)を見るには別途何が必要でしょうか???

現在は、SAMSUNG SyncMaster172Wをとりあえず友人に借りており
D-subで以下のPCにつないでおります。

HDCP対応モニターとHDCP対応G/Bでしょうか?
また、再生するのに必要なプレイヤーとコーデックは何をインストールすれば
宜しいでしょうか?


初歩的な質問をお許し下さいませ。
どなた様かご教授願います!


構成は以下のとおりです。


Mainboard : Gigabyte G31M-ES2L
Processor : Intel Pentium Dual-Core @ 2800 MHz
Memory  : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM )
Hard Disk : Hitachi (500 GB)
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50
Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2
600 Service Pack 3

書込番号:10778468

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2010/01/13 17:05(1年以上前)

DVD再生には、モニター側で何かしらのプロテクトに対応している必要はありません。

書込番号:10778495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/13 17:30(1年以上前)

KAZU0002さん

そうなんですか???
現状では再生しようとこころみると
DVDドライブが頑張っているんですが...。


DVDエラー
グラフィツクカードのTV出力ポートは使用できません。
詳細
TV出力ポートがonの場合、
著作権保護されたディスクの再生はできません。


と表示されお手上げ状態です!

書込番号:10778578

ナイスクチコミ!0


pon-taさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 23:50(1年以上前)

スレの本題ではありませんが・・・

澄み切った空さん
>おそらく付属ソフトでのCPRM再生はできない。

この製品「GH24NS50BL」の付属ソフトについてですが、
「PowerDVD 8」のCPRM対応版が付いていました。
CPRM解除も問題なく動作しましたよ。

ただ「GH24NS50BB」(型番の最後が“BB”)の製品の付属ソフトの
「PowerDVD 8」はCPRMには非対応でした。
それ以外の動作に問題はないようです。
この「BB」の付属ソフトにはライティングソフトとして「Power2Go 6」
と別途「Nero 9 Light」のLG仕様のマルチランゲージ対応版みたい
なものが付属されていました。

実は先日某ネットショップで「GH24NS50」を同時に2台購入したのですが、
届いた物が何故か「GH24NS50BL」と「GH24NS50BB」でした。
「GH24NS50BB」の方は、保証書などが韓国語(ハングル)だったので
アレ?なんて思っていたのですが・・・、先の日曜日にこの“BB”を
使ってみて初めて付属ソフトの違いに気付きました。
「GH24NS50BB」は並行輸入版なのかなぁ?
CPRM対応ソフトをお望みになられる方は、型番に要注意かと思います。

書込番号:10810603

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GH24NS50BL バルク」のクチコミ掲示板に
GH24NS50BL バルクを新規書き込みGH24NS50BL バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GH24NS50BL バルク
LGエレクトロニクス

GH24NS50BL バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月 4日

GH24NS50BL バルクをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング