


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50BL バルク
すみませんがGH24NS70に書込が0件なので、こちらでアドバイス頂けないかと書き込みました。
GH24NS70のSATAケーブルを繋げると、XPの起動(ロゴ表示)画面から進めなくなります(ロゴ下の青マークは停止しないで左から右へ動いています。)
SATAケーブルを外すと起動できます。
BIOSのSATAをDisabledにすると良いかもと言われ、Integrated PeripherelsのSATA2を2F8/IRQ3→Disabledにしましたがダメでした。
トレイの出入れはできるので電源は通じています。
LGカスタマーからはDisabledの提案迄で、それ以上はドライブ自体に問題があるかの確認しかできないとの事
AOpenからはナシのつぶて状態
下記環境で GH24NS70を使えるようにする方法はないものでしょうか?
私はBIOSとかは取説やネットで調べ初めて手をつけた初心者レベルです。
どうか素人でも分かるようなアドバイスをお願いします。
OS WindowsXP Home SP2(SP1のアップデート)
MB AOpen AX4GE Max
CPU Pen4 2,4GHz
メモリ 1.5GB
HDD HITACHI IC35L120AVV207-1(IDE)
HDD WD WD1001FALS(SATA)
DVD DVR-A11-J(パイオニア)
DVD GH24NS70 (LG これが問題のDVD)
書込番号:13060223
0点

コネクターの位置を変えたり別のケーブルとか試してみました?
BIOS上では認識してます?
書込番号:13060292
0点

がんこなオークさん、ありがとうございます。
SATAの位置を換えたり、動いているWDのSATAケーブルに付替えたりはやってみました。
「BIOS上での認識」はどうやって開き、どうなっていると認識しているのか教えて下さい。
初歩的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:13063825
0点

このマザーボードではSATAはチップセット外のものなので、BIOSでは表示されません。
POST時にこのSATA BIOSがあれば、表示される可能性はあります。
基本的に外付けチップは、HDDの動作は保証されますが、それ以外のデバイスは保証されません。
最新のドライバーで解消されないなら、他のインターフェイスを試すしかありません。
それからクチコミの件数が少なくても、見ている人は沢山います。
何故なら個々の製品ではなく、DVDドライブやパソコンという、もっと大きなカテゴリーで見ているからです。
書込番号:13073922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





