GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

原因不明の事態です。

2010/06/26 06:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

この製品を使用して半年以上たちますが、この2ヶ月で
訳のわからない症状に悩まされています。

その症状とは、番組表が表示されません。

当初は、日テレの番組表が表示されなくなり
その後、一気に全ての番組表が表示されなくなりました。

更新作業は、手動自動とも効果なし。
IO DATAからのサポート対応を行っても改善無し。
OSのクリーンインストールすると、なぜかC++のランタイムエラーで
mAgicマネージャ Digitalが起動せず。

どなたか、こういった症状になった方いらっしゃいますか?
もし改善された方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。

私の環境は
OS    Windows7 64Bit
CPU   Core i7 920
マザボ GA-EX58-EXTREME
VGA   N280GTX OC HydroGen

各ドライバは、最新Verを使用しています。


まったく関係ないですが、なぜIO DATAのサポートは
繋がらないのに勝手に切るんでしょうか?
フリーダイヤルではないので約8分分の通話料がかかってるのに切られて
再度かけ直すとま〜た通話料を取られてしまいます
ここらへんも納得出来ないんですが・・・

最後は、愚痴ってしまいましたすいません。
皆様、お助けお願いします。

書込番号:11545270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/26 08:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/06/26 08:13(1年以上前)

SAM_AQUAさん、こんにちは。

私が使用しているのはXP 32bitでGV-MVP/HSですが、同じように番組表が表示できなくなったことがあります。そのときは下記のI-O DATAサポート情報を参照して対処しました。

mAgicガイド Digitalで、地デジの一部放送局の番組表しか表示されないのですが?
(mAgicTV Digitalでの視聴は可能な放送局なのに、番組表が表示されない)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15585.htm

一度設定し直してもNGだったのですが、番組表データベースを初期化して、再度取り直して復旧しました。

C++ランタイムエラーが発生するとのことですが、OSのクリーンインストールをされているということですので、C++ランタイムも再インストールされてみてはどうでしょう?

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=eb4ebe2d-33c0-4a47-9dd4-b9a6d7bd44da

念を入れるのであれば、番組表データベースを完全に作り直すのもアリかもしれません。

下記フォルダを削除して、番組表を取得し直します。

 <WindowsVista/Windows7の場合>
  C:\ユーザー
   + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
    + \AppData
     + \Roaming
      + \I-O DATA
       + \mAgicTV
        + \iodbad ←

外してたらゴメンナサイ。

書込番号:11545517

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

2010/06/28 22:37(1年以上前)

akutokugiinni_tenchyuuさん>
フォア乗りさん>
ご返信ありがとうございます。

いろんな手を試してみましたが、アンインストール・レジストリ削除でも改善せず
試しに別アカウントを作ってみると、番組表が表示されました〜

・・・んが!3日ほどで同じ症状になりました。

現在IODATAサポートへ投げてる状態で、この一週間音沙汰なしです。

ちなみに表示環境が、PC用ディスプレイをTVをHDMIにてデゥアル出力している環境で
バッファローでは、TV側への出力時にCCCPエラーになってしまい
使えないのでIODATAを使用していますが、こんな事になるとは・・・

書込番号:11557832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/07/01 04:14(1年以上前)

私の場合、NHKの番組表が、まったく表示されなかったり、途中でとぎれたりしてしまいました。他の番組表は表示されます。突然のことです。再インストールでも改善しなかったのですが、アンテナがCATV(ケーブルテレビ)経由であることを思い出し、初期設定時に、たしか「CATVを含む」という項目にチェックを入れて、設定しなおしたところ改善しました。

いまは問題なく、すべての番組表が表示されます。

書込番号:11567320

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

2010/07/02 15:52(1年以上前)

すばる333さん
自分の環境もCATV(J-COM)を使用しているので、同じように
チャンネルスキャンを行っています・・・が
なぜか表示されないんですよ。

まったく謎です。

IODATAもお手上げ状態のようで、障害発生から3ヶ月目に突入していますが
未だに問題の切り分けすら、出来ていないようです。

ただサポートの対応は・・・めちゃくちゃです。
レジストリファイルが送られてきて、何をするためのレジストリファイルかの説明なしに
「入れて下さい」と言ってきました。
ま〜った通話料有料サポートに電話して
「説明なしのレジストリファイルなんか入れるわけ無いじゃん」と言ったら
なぜ入れないかを理解してもらえませんでした。

一応説明してレジストリファイルの説明して貰って、入れてみましたが改善せず・・・
障害切り分けのためにで、番組表のデータベースに
不具合がないか確認して下さいと提案したら、それすら理解して貰えませんでした。

何とか理解してもらって本日送りましたが、
こちらから連絡しない限り、まったく連絡が無い対応なので
返事はいつになる事やら・・・

こんなことしてて自分がクレーマーか?と思うこともあるんですが
使用できない理由がわからない以上、なんとかがんばってます。

書込番号:11572841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/07/11 16:34(1年以上前)

今更かもしれませんが…

私もテレビ東京の番組表だけが表示されない状態になりましたが、今は更新できるようになったのでご参考まで。

私もこのスレッドにコメントがあった一旦番組表削除を試みたのですが、それだけでは効果ありませんでした。

 <WindowsVista/Windows7の場合>
  C:\ユーザー
   + \ ログオン名 (OSにログオンする際の名前)
    + \AppData
     + \Roaming
      + \I-O DATA
       + \mAgicTV
        + \iodbad ←

そこでファイルを削除する前に、コマンドラインから一旦msconfigを実行して、スタートアップタブで「すべてを無効にする」にしてrebootした後に番組表データを削除して、再度番組表を作り直したところ表示されるようになりました。 このあともう一度msconfigを実行して「すべてを有効に」してrebootしても、それ以降は正しく表示されるようになっています。

ご参考まで

書込番号:11612867

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件

2010/07/12 11:38(1年以上前)

わいハワイさん>
返信ありがとうございます。

教えていただいた方法は、以前にも試しましたが
結果は変わらず、番組表は表示されません。

表示されなくなってからは、mAgicマネージャ Digitalと
アイオーデータ関連を全て削除し、再インストールしても
表示されない状態です。

OSクリーンインストール直後は、表示されましたが
3日ほどで表示されない状態になりました。

アイオーデータのサポートも、3ヶ月たちますが
原因はまったく究明できておらず、まったくお手上げです。

書込番号:11616526

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2010/07/26 19:23(1年以上前)

番組表ボタンをクリックすると地デジの番組表消えますが、それじゃないですよね?
確か3回クリックすると番組表現れると思うんですが。私はそれで一時同じ悩みを抱きました。

書込番号:11680665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:7件

初めまして、iPhoneへダビングできるようになった事を知り
この商品を購入し使用しているのですが、録画終了時にスリープ
モードに移行しなくて困っています。
誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、お力添えをお願い致しますm(_ _)m

最初からスタンバイへ移行しなかったわけではなく、なんらかのタイミング
から、スタンバイへ移行しなくなってしまいました。
スタンバイへ、ちゃんと移行してくれていた時は録画終了後に
『15秒後にスタンバイへ移行します』というようなポップアップが出て
くれていました。

しかし、スタンバイに移行しない時は、このポップアップもでてくれません;

windowsの復元ポイントから、スタンバイへ移行できた時点へ復元してみると、
スタンバイは一時的にできるようになるのですが、また、何らかのタイミング
で正常にスタンバイモードに移行しなくなります。

※magicTVデジタルの『予約録画/定時EPC更新後の動作』はスタンバイへ移行するに
なっています。

マシン下記構成です。
windws7 pro
cpu AMD Phenom II X6 1055T
マザボ ASUS M4A88TD-M
グラボ オンボード


すいませんが、何卒、お力添え宜しくお願いします。


書込番号:11531964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/06/25 21:32(1年以上前)

Ati Hotkey Pollerをオフるとか??

書込番号:11543854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 18:56(1年以上前)

スイカVSナシさん

ご返信が遅れてしまい申し訳ありません。

Ati Hotkey Pollerについてgoogleで調べてみました。
いろいろな不具合の原因になっているみたいですね;

自分のPCも、それが原因かと思いましたが、サービスの一覧を見てもAti Hotkey Poller
という項目が無かった為、それが原因では無かったみたいです。

情報を教えていただき有難うございます。

書込番号:11552680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイへ編集書き込みが出来ない

2010/06/14 16:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:35件

現在BD-REに書き込みをしようとしてます。が、編集画面が出てきません。
タスクマネージャでDvdVR.exeが起動してるみたいですがこれなのか全く予想出来な始末です。前回DVDで編集書き込みに成功してますがBDでへんしゅうを選択すると起動しない...なして(・ω・ )?

一度ソフトを削除して初めからインストールしてみようと思います。
一応PCの構成、邪魔をしている可能性のソフトはこちら

【CPU】Intel Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz)
【Mother board】ASUS P5Q Deluxe
【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400) x2 =8GB
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H (rev.3.0) nVIDIA GeForce 9600GT (GDDR3 512MB 256 bit)
【Optical Drive】I.O DATA HL-DT-ST BD-RE BH10NS30 (SATA)
I.O DATA Optiarc DVD RW AD-7240S (SATA)
【PSU】 Antec EarthWatts 650W
【Display】 acer H243H Abmind (24in)
NEC MultiSync LCD 1560V (15in)
【TV Tuner】I.O DATA GV-MVP/HS3
Buffalo DT-H10/U7
【OS】: Windows 7 Ultimate x64

ソフト

Cole2k Media - Codec Pack(Advanced)7.9.1
Corel DVD MovieWriter 7
Corel TVX
CyberLink PowerDVD 10
Nero 10
Windows Essentials Media Codec Pack 2.3b

書込番号:11495175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/06/15 18:36(1年以上前)

BRD-SH10B付属のMovie Writer7 BD editionをHS3の環境下でインストールすると、
HS3のCorel direct disk recorderが干渉して編集画面が立ち上がらなくなりますよ。
2週間ほど前に、I-Oに電話確認したところ「事象が再現しました」との事です。
SH10BはHS3の推奨ドライブですが、「付属ソフトの検証はしてなかった」と言って
おりました。これから対応を検討するそうです。
「他の書き込みソフトと干渉する場合が云々・・」とQ&Aに書く前に、同じCorel同士が
干渉してどうする・・・
I-Oのサポートには、「もう期待してませんから好きにやっといて下さい」と伝えましたが。
Pioneerドライブの件も、判っているならHPに記載なりすれば、不幸なユーザー増やさずに
済むのに。
ちなみにPowerDirector8は、音声関係の編集をしなければ使えています。

書込番号:11499845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/06/16 02:31(1年以上前)

〜ふむふむさん、貴重な意見ありがとうございます。

昼ごろに地デジソフトをアンインストールしたのち、CDからもう一度インストール、アップデートをVer.3.26から3.27、3.30に更新していきました。
この時点でかなりつかれますねε-(゚д゚`;)フゥ...

BDのコピーの画面までこぎ着けましたが、さぁ焼くぞとクリックしたら起動停止、不具合が発生「マイクロソフトに...」の画面が出てきました。
やはり他のソフトが干渉しているのですね〜
Corel DVD MovieWriter 7が原因ですか。

一度削除してもう一度トライしてみます。

書込番号:11501987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

なんか映像がギザギザして…

2010/05/20 20:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

先ほどパソコンに取り付けたばっかりなんですが画面を小さくすると映像がギザギザしてなんだこれ?みたいなカンジでこまってます。全画面でもちょっと気になりますが…。

テレビを使うときはほとんど小画面でながら視聴なのでこまりました。何が解決する方法はないでしょうか?? BUFFALOのDT-H33/PCIだと問題ないのでGV-MVP/HS3の仕様でしょうか? BUFFALOのDT-H33/PCIよりチューナーの感度がいいので使いたいのですが… 

よく知らないけどフィルター的なこと?? 誰か教えて!

構成はコレとAMD740Gです。

書込番号:11385550

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/21 00:02(1年以上前)

小さい画面で野球とかラグビーとか早い画面で縞模様になりますよね 流れるというか...
ビデオカード関係だと思います
ビデオカードに(内蔵でも)HD再生支援機能がついているか否かですね
とりあえずビデオドライバー換えてみてどうかですね
たぶん同じだと思いますが....
だめならビデオカード変えるしかありません

内蔵チップはRADEON X1250ですかね 私もHD2400使っていて
同じようになりました 現在はNVIDIA GT220ですが良好です
ドライバー換えても駄目ならカード交換になりますね

書込番号:11386772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/05/21 12:44(1年以上前)

それが特に動きの速いスポーツなんかでなくてもごくフツーな動きでも画面が小さいとギザギザとゆうか波打つカンジでキモチ悪いんですよね…

地デジ相性チェッカーでもグラフィック+ディスプレイの判定は×なんですけどね(笑)

RADEONだとダメなのかな??

今度AMD785Gに挿してみてもダメならゲフォで試してみます。

PS3のtorneも使っていますが最高です。


書込番号:11388145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/05/23 11:23(1年以上前)

それはモアレやシャギーではないでしょうか?
画像を小さくしていくと発生しやすいです。

放送大学の講師がチェック(格子模様)のシャツやスーツ、ネクタイを着ている場合に
画面を一番小さくするとモワレが発生して揺らぎます。
シャギーも目立ってきます。
画面サイズを大きくしていくと気にならなくなります。

講師がしゃべっているだけですので
ほとんど静止画に近いですが揺らぎます。
画面をフルサイズにすると全く気になりません。

ビデオカードのせいでは無いように思えます。

私は以前はNVIDIA派だったのですが、
静音志向でファンレスしか興味が無く
しかもHDMIを使っていますのでATI派になりました。
安いのも魅力です。

玄人志向のRH5450_LE512HD_HSを使っています。
ドライバーは最新版のver_10.4を使っています。

【環境】
OS:Windows7_64bit
CPU:Corei-7 920
SSD:Intel X-25M(80GB)
Video:ATI_RH5450

【参考リンク】

モアレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC

画像データ
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/pict.html

書込番号:11396249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/05/23 13:15(1年以上前)

自分もビデオカードは全然関係ないと思ってます。

表面処理のせいなんだろうと思ってるので使うのをあきらめるしかなさそうです。

せっかくのフルセグがなんかもったいないようなカンジです。

書込番号:11396692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/05/23 20:35(1年以上前)

>全画面でもちょっと気になりますが…。

全画面やハーフ画面では全く問題ないです。
至って正常です。

今、世界卓球2010を見ていますが画面を一番小さくして見ても問題ないです。
愛ちゃんの激しいラケットの動きも綺麗に見えています。

スイカVSナシさんのギザギザと言うのは常に出る物なのでしょうか?
そうであればモアレでは無いです。

モアレはいつも発生するものではありません。
たまに出演者の衣服のチェック柄などで発生します。

書込番号:11398475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/05/23 22:10(1年以上前)

常にでますがCMでも出たり出なかったりするものがるようです。

理由はわかりませんが表面処理と元のソースによるんだと思っています??

書込番号:11399045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/06/01 23:59(1年以上前)

画質には関係ありませんがオンボでCool’n’Quiet使用だとAthlon X2より断然AthlonU X2の組み合わせがオススメかも!?

書込番号:11440060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/06/13 09:17(1年以上前)

私も、とくにスポーツ観戦時などのギザギザが気になって、
ビデオカードを変えたりしたのですが、3.30にバージョンアップして、
画像がさらに鮮明に、ギザギザも消えたようです。
(2010/05/12:バージョン 3.30 )
ホームページ・ダウンロードから、実行できます。

書込番号:11489157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/06/13 11:06(1年以上前)

■Ver.3.27 → Ver.3.30(2010/05/12)
・ワンセグで録画した番組について、iPhone、iPod touch、Android 携帯へのダビングに対応しました。

ってあるけど全然関係なくない?? ダウンロードキー誰か教えてw


書込番号:11489546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/08/23 19:22(1年以上前)

グラボ増設(HD5450)とOSクリーンインスコ(XP SP3)したら画質は改善しました!

でも同じ環境でもVistaクリーンインスコでは画質はギザギザのままです…何でだろ??

結局何が原因で画質が良かったり悪かったりするのかわかりませんでした。


あとmtvManager.exeを起動しているだけで常にCPU使用率がチョコチョコチョコチョコと永遠に喰ってるのはオレだけ??

書込番号:11802495

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/29 19:07(1年以上前)

結局グラボか???
画面がギザギザになるのは動画支援があるかどうかみたいだよ
けっしてショコタンが「ギザギザッ!!!」と言うわけでは無いのです

ATIはなりやすいが、GEFORCEが良かったね
私は気にしないでATI使っているけどね....
というかヒートシンクが分厚くて付かなかっただけ....だが...

書込番号:11987203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/09/29 19:23(1年以上前)

何でですかね??グラボは増設したもののデュアルブートのVista Ultimate(クリーンインスコ)ではやはり画像はギザギザしたまんまでキャプボもグラボも付属のドライバ

とりあえず今はXPでキレイな画質で使えています。

書込番号:11987276

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/09/29 21:59(1年以上前)

今はXPSP3、XSW、HD5450で使っています
画面を小さくするとスポーツではギザギザになりますね
前にGEFORCE220入れていたらギザギザはなくなりましたよ
HD2400ではなっていました

地デジはインターレースなので走査線一本毎に走査します
動きが速いと(画素数の最大画面ではきちんと走査できるが)小さい画面では
水平方向の走査が間に合わなくなる ビデオオーバレイの関係などで....
 
特にスポーツは動きが速いのでビデオカードが小さい画面で水平方向の
走査が間に合わずずれて表示される と言うことではないのかな
ビデオカードの性能(ハードとビデオダライバー)やその辺りを考えて
ビデオカードが作られているか如何かではないのですかね?
ビデオドライバーの更新(色々試してみる)
駄目ならカードを換える----私の環境ではATIはなり易かった
キャプチャーカードの原因ではないと思いますよ

書込番号:11988084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/09/30 17:34(1年以上前)

何かしろの環境によるんでしょうね?

ATIのドライバなのかOSなのか

ちなみにVistaや7を使ってATIでキレイに見えてる人っていますか?

書込番号:11991709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2010/12/31 01:34(1年以上前)

最近Geforce 8600からRADEON HD5670に変えました。
やはり、動きがある画像にギザギザが生じたのですが、解決したので、参考になるか分かりませんが記載いたします。

CCCのBASIC設定→Quick Settings→Video Playback→Quick Adjust Video Settings→Use Application Settingのトグルボタンを外しStandardを選択

で私は解決しました。他の方が上手く行くか分かりませんが、ご参考までに。

書込番号:12440847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリーについて

2010/05/20 17:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:52件

リカバリーすると以前に録画した番組が見れませんでした。

その番組を見るためには、どうしたらいいですか。

書込番号:11384839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/20 18:22(1年以上前)

当たり前です。
それで観れるのなら他のPCへ幾らでもコピー出来るということじゃないですか。
操作の前に、地デジデータについて知っておきましょう。(著作権云々・・・さんざん)

どうしても観たいのであれば、正常に観れていた状態にリカバリーすることです。
単にOSのリカバリーではありません。正常動作時の状態でシステムごとバックアップ、それをリカバリーすれば観れます。それ以外の方法は、あってもこんなところでは誰も教えませんし聞くのもどうかと思います。(私は知りません)

書込番号:11385038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのスロットに入れればいいんですか。

2010/05/14 13:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

まだ購入前です。

(画像に図を描いてみたので一緒に見て頂きたいです。)
この製品はおそらく白くて小さいスロットに差し込むと思うんですが、
一つ目はグラフィックカードにかぶっていて使えず、
二つ目はグラフィックカードのファンに密着しそうなくらいかぶさっています。

この場合
・やはり二つ目に入れなくてはいけないのか、
・それとも3つ目以降の長いスロットにも入るのか
・青いスロットに入ってるグラフィックカードは白い長いスロットに移せるのか
がわかりません。

マザーボードは「MSI P45Neo ms-7519」(http://www.ofertitas.com.ar/tienda/images/placamadre_P45_Neof.jpg)、
グラフィックカードは「Geforce GTS250」(http://www.techgadgets.in/images/palit-gts-250-series-graphics-cards.jpg)です。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11359016

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/05/14 13:29(1年以上前)

Q.やはり二つ目に入れなくてはいけないのか、
A.一つ目には物理的に入らないので、二つ目に入れる必要があります。

Q.それとも3つ目以降の長いスロットにも入るのか
A.3つ目以降のスロットは規格が異なりますので、挿してはいけません。
 上3本はPCI-Express規格、下3本はPCI規格で、そもそも形状が異なります。

Q.青いスロットに入ってるグラフィックカードは白い長いスロットに移せるのか
A.物理的に挿すことができません。

結論としては、二つ目のスロットに無理やり挿すしか方法は無いですね。。。
もしFANと当たってしまうようならば、そもそも装着を断念するしかないです。

書込番号:11359052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/14 13:42(1年以上前)

増設パーツやマザボの仕様くらいは調べましょう。(メーカサイトいけば載ってるでしょ)
PCI と PCIe の区別くらいは調べましょう。(写真を見ても挿すところ違うって思っただろ)
そしたらPCIeとPCIが存在する事が理解できるはずです。

写真を見る限りマザボ仕様は
---------------------------------------
PCIe x 16     (グラボ)
PCIe x 1      塞がれて使えない
PCIe x 1      ギリギリ使える
PCI x ?(8 or 16)  空(多分16だろうけど)
PCI x ?(8 or 16)  空(多分16だろうけど)
PCI x ?(8 or 16)  空(多分16だろうけど)
---------------------------------------

そんな事する前に基本を押さえましょう。

書込番号:11359080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/14 13:42(1年以上前)

見た感じ二つ目に取り付けた場合、GPU-FANをすべて塞がないみたいですので取付は出来るのではないでしょうか。
GV-MVP/HS3がどのくらい熱くなるかわかりませんが、後からFANを追加で風をあててあげればなんとかなりそうです。

GV-MVP/HS3こだわるのはワンセグ試聴とワンセグ録画(メモリースティックムーブ)のため?

書込番号:11359082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/14 14:08(1年以上前)

グラボとの干渉(大丈夫の筈ですが)とか温度上昇とかが気になるのなら、次のようなものもありますよ。

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000008795.jpg

下段3つの空きの好きなところに挿してやって下さい。
詳細は調べて見て下さい。

書込番号:11359144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/05/14 17:09(1年以上前)

DIR-PESXで位置を離す。

もちろん、挿して見て具合が悪そうならの暫定かな?

書込番号:11359593

ナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/15 13:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:11363024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/05/15 20:55(1年以上前)

私もビデオカード直下は干渉のため使用不可で写真のように差しています。

書込番号:11364445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る