GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まよってます

2010/01/25 17:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:66件

GV-MVP/HS2とGV-MVP/HS3の違いはコンパクトになりましたが、あとどの辺が違うのでしょうか、結果どちらを買った方が性能的にいいのでしようか?よろしくお願いします。

書込番号:10837822

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/25 17:55(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs2/feature.htm

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs3/feature.htm

です。

レビューの評判で決めるのも手かもです。 

性能のよりも、安定動作が重要かな? 

書込番号:10837864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/25 17:56(1年以上前)

HS2との違いはロープロファイル対応でワンセグも視聴/録画が可能

書込番号:10837866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCIEX16で使用出来ますか?

2010/01/16 06:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:3件

今まで GV-MVP/HS をPCIEX16で使用していたんですがOSをWindows7 64bitに変更したのでこちらの商品に変更しようと思っているんですが、同じ様にPCIEX16で使用出来るのでしょうか?  どなたか試した事がある方、是非、教えて下さい

書込番号:10791080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/16 06:59(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs3/spec.htm

OSは対応していますが、システム要件をみたせば使用可能。

書込番号:10791109

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/16 09:37(1年以上前)

>同じ様にPCIEX16で使用出来るのでしょうか?

ユーザーではありません。

このモデルはPCI Express x1ですのでPCI Express x16スロットに取付けて使用可能です、まったく問題ありません。

書込番号:10791471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/16 12:04(1年以上前)

早速のお答え、有難う御座います。
安心しました!

書込番号:10791985

ナイスクチコミ!0


nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2010/01/16 23:32(1年以上前)

私のマシンのマザーボード(Gigabyte EX-58 EXTREME :CPU i7 920)には、PCI Express x16スロットが2つあります。片方には、グラフィックボードを、もう一方に本ボードを装着しています。
問題なく利用できています。
ただし、装着するスロットで若干動作に違いがありました。最初、ときどきTVが写らなくなる症状がでていましたが、グラフィックボードと本ボードを入れ替えたら、全く問題なくなり快適です。
マザーボードのマニュアルのブロック図を見ると、PCI Express BUSに直結のスロットとPCI Express BUSから「switch」を経由してのスロットの違いがあるようです。
どちらが問題のないスロットか良く判りませんが、MBに複数のPCI Express x16のスロットがある場合は注意が必要かもしれませんね。

書込番号:10794799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表を取得できません

2010/01/11 17:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

あるチャンネルの番組表を取得出来ません。他のチャンネルは全て表示されているのにそのチャンネルだけ全時間帯黒く表示されています。原因がお分かりの方教えてください。

書込番号:10768297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/11 19:15(1年以上前)

番組表(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbad)をいったん削除してなら再取得してみては?
コントロールパネル<フォルダ<表示から隠しファイルを表示できるようにする必要があります。

問題のチャンネルの受信感度が十分であれば、自動更新で表示されるようになるかもしれませんね。

書込番号:10768720

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2010/01/12 03:00(1年以上前)

この製品ではなく、HSでの話しになりますが・・・。

mAgicマネージャDigitalを起動→チャンネル設定タブで問題のチャンネルのチェックの場所を変える→ソフトを再起動、これでどうでしょうか?


HS3は使ったことが無いので同じか分かりませんが、HSの場合だとこれで解決できる時がありましたので・・・。

書込番号:10771527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tosuakiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/12 20:39(1年以上前)

お握りQさん、richanさんありがとうございます。richanさんの方法を試してみたら無事出ていなかったチャンネルの番組表を取得する事が出来ました。これで目当ての番組を録画できます。

書込番号:10774361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全然わからないもので・・・

2010/01/11 04:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:1件

アナログ放送も視聴できるのでしょうか?
またPS2もプレイできるのでしょうか?

それとAMD、windows7home32bitなのですが対応してますか?

書込番号:10765507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/11 06:36(1年以上前)

メーカーのHPを見て確認してください。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs3/index.htm

書込番号:10765635

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/01/11 06:36(1年以上前)

地上デジタルワンセグ放送対応のようです。
アナログには、対応できていないみたいです。
詳しくは、メーカーのHPを見て下さい。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs3/index.htm

書込番号:10765636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/11 06:43(1年以上前)

PS2は接続できないので遊べないです。

書込番号:10765650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/11 09:28(1年以上前)

製品の形みれば、PS2をどこに繋ぐんだ?って話になるね(^^;


まずは物理的に物事を考えるようにしましょうね。

書込番号:10766012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/11 10:10(1年以上前)

ゲーム機なら

http://www.sknet-web.co.jp/product/mhvxi.html

どうですか?

書込番号:10766190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 社内SEさん
クチコミ投稿数:6件

年末の長時間番組を録画していてあり、
mAgicTV Digitalで見る分には正常に見れます。


家族から「見たいからDVDに焼いて」との要望で、
初めてDVDにエクスポートをしました。
そしたら散々な結果。。。

DVDへのエクスポートは等倍でしかできません。(6時間番組なんですが・・・)

6時間待って、2枚のDVDを焼いて、プレーヤで再生したら、
「ファイナライズされていない」との事で再生できない。。。
じゃあ、PCでファイナライズしてみようとしてもできない。


「正しく焼けてるのか!?」と思い、
PCで見てみたら・・・2時間超えた所で画像が乱れ、音声がなくなりました。。。
ソフトのアップデートやファームウェアの更新後に再度挑戦しても、
まったく同じ現象。。。


怒り心頭でサポートに問い合わせてみたら、
・ライティングソフトをアンインストールしてください
・ソフトウェア&ファームウェアを更新してください
・推奨メディアを使用してください・・・見当違いな回答ばかり。。。
そもそもダビング10があるから、試すっていう問題じゃないと思うんだけど。

試す余地がないから、サポートに問い合わせてるんですけど。。。


他の方はそういう現象ありますか?
長文ですみません。

書込番号:10750427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/08 09:16(1年以上前)

速度が等倍なのはある程度仕方がないような気がします。

ウチにある専用機(HDDレコーダー)も、長時間番組をダビングするには等倍以外選択できません。

書込番号:10750482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/01/08 16:22(1年以上前)

6時間2枚ですから、画質変換されていると思います。時間は等速以上かかっても普通だと思います。家電製品も高画質をDVD一枚に変換すると一晩かかります。

再生で画像が飛ぶのは、変換中に余計なソフトを立ち上げたとか等で書き込みエラーでも起きているのではないでしょうか? ウイルスソフトを止めるとか???

メディアは指定の形式+相性の良いものを探し出さないと駄目でしょうね?

書込番号:10751769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチェッカーで【×】が...

2009/12/28 17:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 columさん
クチコミ投稿数:2件

この年末に向け、購入を検討しているのですが、
I/Oデータの地デジチェッカーで【×】が出てしまいました。
「グラフィックカードはPCI-Expressで取り付けられている必要があります」と出ます。
この製品はビデオボードがPCIにささっている必要があるのでしょうか?
わたしのPCはM/Bオンボードのものを使っています。
構成は...
CPU:AMD PhenomII 945
M/B:GA-MA785G-UD3H
Memory:4GB
OS:Windows7 Home Premier 64bit
ビデオカードを買うとなるとそれなりに出費しますので、あきらめざるを得ません。
よろしくお願いします。

書込番号:10698489

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/12/28 19:22(1年以上前)

HDMIが付いているのなら、問題ないはずですよ。
オンボードビデオのドライバは、きちんと入っていますか?

書込番号:10698800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 columさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/28 21:06(1年以上前)

返信、遅くなり申し訳ありません。
レス、ありがとうございます。
HDMI端子はついています。
今は使っていませんが...
ドライバについては特にインストールはしていませんが、
問題なく使えていると思います。

結局、PCIのビデオボードを購入しなくてもこの製品だけで、
使えるということですね。

書込番号:10699255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る