GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デフォルトでの録画したデータの保存先は?

2010/12/07 17:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:271件

今日始めて、GV-MVP/HS3 取り付けTVを起動させたところです。

題名の通りでして、保存先はどのフォルダに格納されているのでしょうか?

設定画面で、保存先Cドライブ以への変更が可能なのでしょうか?

私のPC環境:自作 WINDOWS 7 HE 64bit 
 Motherboard ASUS P55AG55
 CPU INTEL Core LGA1156  Corei7-870
 Video Q111680220R  HD5670

書込番号:12333780

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2010/12/07 17:56(1年以上前)

質問より、マニュアルを読んだほうが早いかと。

書込番号:12333804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2010/12/07 18:11(1年以上前)

画面で見るマニュアルで、「保存」で検索かけましたら、
ヒットし解決致しました。

ありがとうございました。

書込番号:12333871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/07 20:19(1年以上前)

マネージャーだかに保存先設定が無かったっけ?

書込番号:12334361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

共同アンテナ主が地デジ化を断ったために自前でアンテナ設置をせねばならなくなりました。
マンションにより基地局がさえぎられているためGV-MVP/HS3とデジタルオトジーというアンテナをテスト導入いたします。
受信録画に問題がなかった場合、隣室に日立 Wooo P42-XP05を導入予定でして
iVDR-Sを用いて地デジ化PCとWoooを相互視聴(PC録画をWoooでみたりWooo録画をPCで見たり)する予定です。
そして個人的に気になっているのが
1.PCでBD化は可能か
2.BD化が可能な場合焼かずにISO化する手段はあるのか
です。
BDドライブはあるのですが、BDXLに未対応なので
将来的に128GBが扱えるようになった場合、
地デジおよそ15時間もの録画が出来るようなので、
ドラマやアニメが1クール分丸ごと収まるのでイメージだけ作成しておきたい
というのが考えです。(BDXLが無理な場合、非XL規格でのイメージ化は可能でしょうか


書込番号:12293190

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/11/29 02:38(1年以上前)

補足です。
BD化というのはiVDR-Sの録画データのことです。

1.GV-MVP/HS3のデータはBD化可能
2.Wooo P42-XP05
3.iVDR-Sにコピーした時点でBD化は無理

利用予定のリーダライターはRHDM-US/EXです。

書込番号:12293195

ナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/11/29 10:50(1年以上前)

自己解決です。
IODATAに問い合わせたところ
iVDR-Sにコピーした時点でPC書き戻しやBD化は無理
ふざけるなヾ(;`Д´)ノ
せっかく、GV-MVP/HS3はOS再インスコしたら見れなくなるとか聞くから
いいバックアップ先になると思ったのに・・・。

書込番号:12293946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/29 17:48(1年以上前)

事故解決おめでとう

書込番号:12295335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/29 18:15(1年以上前)

しってるとは思いますが、
XP05からBW690などに移動してBD化すればいいですね。

書込番号:12295460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/11/29 18:50(1年以上前)

コメントありがとうございます。
PCでBD化できれば地デジレコーダー分(約7万円分)のひようがかからなくてすみますし
そもそもTV自体に録画機能があるんですから7万円分のレコーダーは至極無駄ということになります。
まぁ、今回の結論からBD化したい番組なら録画PC使うしかないということですね。

書込番号:12295610

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2010/11/29 19:00(1年以上前)

この辺の法律には詳しくないけど。
TV放送を受信できることは、国民の権利扱いじゃないのかな?法律方面から、その共同アンテナ主を、何とか出来そうではありますが。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/shiensaku/shiensaku9.html

データの扱い方に制限のないPT2というチューナーが再販されるそうです。
多少スキルが必要ですが。そちらを狙われてはいかがでしょうか?
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=101044546489

書込番号:12295647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/11/29 19:20(1年以上前)

KAZU0002さんコメントありがとうございます。
地デジや超解像については最近いろいろ調べております。

アンテナについては特に問題ありません。
電気系(電波系?)は好きですし自前で用意するつもりです。
通販で買うつもりでしたが待てないので
テスト用にコーナンで八木アンテナの八木式剛弓という
アンテナを\2980買いました。
知合いの電気工事屋の測定用アンテナと自前のアンテナを
電気工事業務用レベルチェッカーで比べていろいろ試す予定です。

PT2再販されて高騰しているっぽいですね。
TS抜きは興味はありますが、
第一に画質重視なのとサイズやこちらでの満足度を参考に
テストのためにGV-MVP/HS3をヤフオクで落札しました。

TS抜きですがもともとAnyDVDを購入しているため
BD化、いちいち焼かなくてもイメージ化して仮想マウントさえ出来れば
TS抜きできるようなのでチューナー増やしてまでやろうとは思いません。
今回のチューナーはテスト用であり、使い続けられた場合は
OS入れなおしなどで既存録画が見られなくなる可能性があるようなので
バックアップとして考えていました。

Wooo P42-XP05の録画データに関してもせっかくいい録画機能ついてるんだから
PCで扱えれば使い甲斐が増すのでとの考えです。

書込番号:12295727

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2010/12/01 23:19(1年以上前)

画質重視…デジタル放送の録画は、送られてきたデータをそのまま記録するだけなので。
劣化という意味なら、皆無です。

PT2。3万…はともかくとして。2万円台前半ならお手頃かと。
価格comにPT2の満足度が載るかは微妙ではありますが。レビューとクチコミには目を通しておきましょう。現行の普通のチューナーで、お薦めできる製品がないのが現状。

書込番号:12306808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:27件

サーバー選択画面でPCが認識されません。

・OSはWindwos7です。ファイヤーウォール無効、ウイルス対策ソフト無効にして試しています。もちろんインターネットにも接続できる状態です。
・ルータはATERM8300N(ネットワーク分離機能オフ)
・IPHONEもATERM8300N経由でインターネットに接続できています。
・本機で録画した地デジ動画や音楽も無線子機で接続したREGZAからも問題なく視聴できる状態です。

どうすれば、PCを認識できるようになるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。


書込番号:12263214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 OSの再インストール時

2010/11/07 18:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 湊兎さん
クチコミ投稿数:5件

OSの再インストールしたいんですが録画したものは見られるのでしょうか?

書込番号:12179422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/07 18:38(1年以上前)

使い方次第では可能

書込番号:12179456

ナイスクチコミ!0


スレ主 湊兎さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 19:53(1年以上前)

録画したものは外付けHDDに移動したんですが、
そのままOSを再インストールして、ソフトを入れ直せばみられるのでしょうか?

書込番号:12179872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/07 21:03(1年以上前)

それじゃあ無理・・・
最初から録画先をデフォルト以外(例:Eドライブ)にして再インストールした後でもその録画先のドライブがEドライブと同じになっていればOKだが、異なっている場合はEドライブにリネームすればいい。

書込番号:12180302

ナイスクチコミ!0


スレ主 湊兎さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 23:11(1年以上前)

なるほど
やってみます

書込番号:12181259

ナイスクチコミ!0


SAM_AQUAさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/07 23:13(1年以上前)

お握りQさん>
あの〜自分も同じように、ドライブ文字等を全く同じ状態で
OSの再インストールをしたことがありますが、視聴不可でした。


たしか「録画したチューナーが取り外されています」って言う内容だったかと思います。

書込番号:12181279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/11/08 00:07(1年以上前)

GV-MVP/HS/HS2/VSだが、ドライブレターが合えば再生/ダビングできていた。

書込番号:12181627

ナイスクチコミ!0


スレ主 湊兎さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/08 00:08(1年以上前)

まだ再インストールしていないので、分からないんですが。
誰か知っている方お願いします。

書込番号:12181631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/11/08 12:41(1年以上前)

実際試してないから知らないけど 

http://yaplog.jp/ino6517994949/archive/10

書込番号:12183346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/09 01:31(1年以上前)

出来るらしいが、私の場合は駄目でした。 再生できたのは数日間でしたね。

書込番号:12187429

ナイスクチコミ!0


スレ主 湊兎さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/09 20:38(1年以上前)

ブログを見る前に再インストールしたんですが、
Dドライブに再設定したら見ることができました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12190720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:13件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度4

GV-MVP-HS3とGV-MVP-HX2の併用で使ってます。
以前はグラボに玄人志向GF9800GTを使って綺麗に見れたのですが、玄人志向HD5850に乗り換えた所ジャギーが出るようになりました…
画質的には変わらず綺麗なのですが動きのある場面などでジャギーが発生します。
録画、リアル視聴共に発生しますが録画の方が鮮明に出ます。
対処法がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

構成
OS:Windows7 32bit
CPU:Core i7 860
GPU:玄人志向HD5850
MB:GA-P55A-UD4

地デジキャプチャのドライバは3.31
グラボはCatalyst10.9

書込番号:11984760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度4

2010/10/01 19:54(1年以上前)

Catalyst Control Centerでの設定にて少し改善されました。
CCCの「基本画質設定」内の自動インターレース解除のチェックボックスを外し
その下のコントロールバーで「ベクター適応」を設定したらだいぶ緩和されました。
ですがまだGFの時よりノイズが見えます…まだ何か良い方法ある方いらっしゃいましたら教えてください。
これ以上はドライバやGPUの相性でどうしようもないものなのですかね

追記
ジャギーと書きましたが色々調べたら「コーミングノイズ」と言うのですね、インターレースの処理が上手くいってないのはわかってたのですが…

書込番号:11996591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 11:25(1年以上前)

解決に繋がるアドバイスに成るかどうか分りませんが、DRIVERSWEEPERで、GFとHD5850のDRIVERを完全に削除してから、改めて、HD5850の最新のDRIVERを入れてみては如何でしょう?


又、自分もGFからHD4670に乗り換えた時に、GOMPLAYERで同様の事が起き、GOMPLAYERの再インストールで解決した事が有ったので、MagicTV最新版の再インストールも試されてみては??



書込番号:12101971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度4

2010/10/30 20:31(1年以上前)

グラボドライバとmAgicTVドライバをバージョンアップしたら良くなりました。
同時にやったのでどっちが原因だったかわかりませんが、チャダ2501さんありがとうございました。

書込番号:12139161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

突然に

2010/09/20 11:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

昨日までは、普通にダビング、編集も出来てたのですが、
本日、編集してダビングにすると、CPUが100%。
ソフトも、立ち上がらず その後もCPU100%状態が、
続いてます。DVD,BD、どちらを選んでも同じです。
ちなみに、編集しない普通のダビングするでは、この様な
症状にはなりません。どなたか解決策は無いですか。
ドライバ、ソフトの削除、再インストールも試しました。
一応、明日サポートに連絡しますが、

書込番号:11938842

ナイスクチコミ!0


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/20 12:48(1年以上前)

ほかの番組を選択して編集してコピーをしても同じですか。

私はHS2+VSの環境時に同じようなことがありました。

録画データのエラーじゃないかと見ています。

書込番号:11939143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/09/20 13:24(1年以上前)

nomi0112 さん こんにちは。
現在、4本の番組が録画されており、A〜Dと、しましょう、
問題の現象が起きるのは、Bの録画データだけの様です。
他のデータを選択時は、編集選んでも 問題無い見たいです。
しかし、問題の起こるBのデータでも、編集ダビング選択せず、
普通にダビングでは(CM丸ごと)普通にダビング画面が出ます。
但し、ダビング出来るかどうか?試してませんが。
録画データも、全然 映像の乱れや、音声の跳び等の不具合もありません。

書込番号:11939306

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/20 13:29(1年以上前)

満月の朝さん、こんにちは


私のときもコピーはできていましたから、同じ症状のようですね。

そうすると、コピーしてからカットするしかないような気がします(DVD-RW、BD-REで)

コピーしたDiskをいれたまま、他の編集できる番組を編集コピーして、Diskにコピーした

編集できない番組をカットするしかないように思われます

書込番号:11939329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/09/20 15:00(1年以上前)

nomi0112 さん
DVD-RWに、一度丸ごとコピーして、ディスク上で、
CMカットでしょうか?とにかく、原因は何でしょうかね?
これから、この様な現象が、多発する様な事が無ければ
良いのですが・・・多分ソフトの修正版(verUP)は、
もう、出ないと思うので。 

書込番号:11939718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/09/22 14:26(1年以上前)

一応メーカーサポートより、TELが有りました。
やはり、原因不明?対処の施しが無いと陳謝してました。
今後の製品作りに、生かして欲しい物です。
アイオーさん、頼みますよ。

書込番号:11950868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る