GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-Rにムーブできない!?

2010/03/20 09:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 地球門さん
クチコミ投稿数:11件

これは本当なのか!?

先日こちらの地デジキャプチャを購入し、録画した番組にCPRM対応のDVD-Rにコピーしようとしましたが、うまく保存できませんでした。

最初は使用している光学ドライブ(Pioneer DVR-A12J-BK)が原因かな!?なんて思っていましたが、昨日、町田のヨドバシカメラへ行った際、メディア売り場にCPRM対応のDVD-Rでは録画した番組はムーブ出来ないと書かれているのを見ました。

ただ、アイオーデータのホームページには「DVDメディアへダビングしたデータはSD画質になります。また、CPRM対応のDVD-R、DVD-RWまたはDVD-RAMドライブ、メディアが必要です。」と、コピーできる旨の記載があります。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs3/spec.htm#media

という事はコピーは出来るけど、ムーブは出来ないという事なんでしょうか!?

書込番号:11112360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/20 16:33(1年以上前)

GV-MVP/HS2で、

DVDドライブ Pioneer DVR-12J
メディア Victor JVC DVD-R CPRM対応 ×16

の組み合わせでコピー・ムーブできてます。SD画質におとされますが。
編集してコピー・ムーブもできます。もちろんSD画質ですが。

メディアの相性または他の条件でコピー・ムーブできないのでは?

もしくは、
http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/

これに該当するドライブとか?

書込番号:11113852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/20 19:16(1年以上前)

DVD-R以外のディスク(DVD-RW DVD-RAM)へのムーブやコピーは成功しているのでしょうか?
一度付属CDを使ってインストールしていますか?アップデートファイルだけでインストールするとムーブできないそうです。

書込番号:11114545

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/27 09:18(1年以上前)

地球門さん こんにちは.....
私はアイオーの  GV−MVP/VS 
バッファロー DT−H50PCI を所有してます (XP SP3)
DVD−Rへのコピー/ムーブでは私も悩みました
地デジ以前のドライブは DVD−VIDEO形式だったのです
映画ソフトやレンタルDVDはこの方式です

地デジはDVD−VR方式を採用してます これはパナソニックなどの
DVD−RAMあたりから来ている方式だと思います
後からの編集もできるということでしょう...

このDVD−VR方式は当初 RAM、RWのディスクに採用されました
DVD−Rは規格にはあるのですが使われないということで対応してないようです
このためDVD−Rに対応していないDVD−VR方式ドライブでは
書き込みできません あるいはソフトが対応しないということです

アイオーVSはDVD−Rへの対応はしています
バッファローはソフトが対応していません というか確認はしていないようです
ソフトが蹴るか、書き込みできても途中でフリーズしたりします

アイオーでも最近のドライブでないと書き込みできませんでした
DVR−SN24GSは書き込みできましたよ
中のドライブはオプティアーク AD-7240S です  
VSで編集してコピー/ダビングも可能でした 
編集して書き込み時は再エンコードしてるのか時間はかかりますけどね
編集しなければファイル時間の1.5倍くらいで書き込めます
時間はハード構成で変わるでしょうが....
再生時もVR方式に対応してないと再生できません もちろんCPRMは必須です

ヨドバシの告知も販売トラブル防止としてはわかりますが、
誤解を与える告知だと思いますよ
DVD−R CPRMディスクは今まで購入したディスクは全部書き込みできました
国産でなくても大丈夫でしたよ 経年変化はわかりませんが....
以上です

書込番号:11147013

ナイスクチコミ!0


スレ主 地球門さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/02 20:37(1年以上前)

返信がかなり遅れてしまってすみません。私生活でちょっと色々あったもので…。

名無しの権兵衛 ♯さん
最初は僕も初期不良を疑いましたが、CDの読み込み・書き込みは出来るので、初期不良ではないと思います。
メディアの相性も考えられますので、色々と試してみたいと思います。

口耳の学さん
試しにDVD-RWでコピーをしてみた所、上手くコピーでき、家にあるDVDプレイヤーでも見る事が出来ました。もし今後、DVD-Rへのコピーが出来なければDVD-RWに保存していこうと思います。

孤峰さん
詳しい解説ありがとうございます。地上デジタルになって方式が変わったり、ソフトやドライブがCPRMに対応していなければならなかったり…コピー・ムーブ含め、日本のデジタル放送って面倒ですね。
ヨドバシの注意書きは紛らわしいので勘弁してもらいたいですね…。

書込番号:11178164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XP 64で動作しません(ーー;)

2010/03/23 19:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 black911さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの製品が手頃だと思い購入したのですが、あまり下調べずにせずに購入したのも悪かったのですが、OSがXP ×64editionだと起動どころかインストールさえできません。
どなたか同じ環境で動作できてる方がおられましたらご教授ください。

書込番号:11129911

ナイスクチコミ!0


返信する
ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/23 20:25(1年以上前)

絶対無理。

下取り(ゴミ値)してもらって、XP64Bit対応の物を探す事じゃ・・・多分?これも存在しないはず。

Win7‐64Bitは比較的柔軟性はありうそうじゃが、XPは壊滅的じゃな。目的を明確にせずに選んで事の結末じゃ。

64Bitを有効に活用できるソフトなぞ企業向け・業務向けしかないぞ。個人向けアプリは、64Bit環境の中で動きます程度の代物ばかりじゃ。

書込番号:11130207

ナイスクチコミ!0


山々嵐さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/23 20:32(1年以上前)

ユーザではありません

エクスプローラーからexeファイルを実行してインストールできませんか?

これで出来なければ無理かも。

書込番号:11130250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/23 21:19(1年以上前)

XP x64は、64bitのOSの先駆けで、DSP版だけが販売していたと記憶しています。
ただ、周辺機器やソフトウェアで対応していない物が多かったため、あまりヒットしたOSとは言えません。

書込番号:11130514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 black911さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/24 02:19(1年以上前)

そうなんですか・・・
これを期にキャプチャを入れ替えるかOSを7に入れ替えるかさらに考えてみます。

書込番号:11132322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mAgic マネージャ Digital の操作方法

2010/03/21 08:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:51件

mAgic マネージャ Digital内の電源と時刻の管理の予約録画/定時EPG更新後の動作の休止状態に移行する(H)が半透明になっていて、ラジオボタンにチェックできません。
わかる方教えてください。

サポートアプリ:gvmvphs3_326
OS:VISTA SP2

書込番号:11117224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/21 09:08(1年以上前)

通常使用で休止は使えているのでしょうか?

書込番号:11117338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度4

2010/03/22 09:28(1年以上前)

VISTAは良くわかりませんが、XPでは、コントロールパネル内の電源オプションで休止状態を有効にするにチェックが付いているかというウィンドウズ側の設定とBIOS側の設定が必要になってきます。特にBIOS側の設定を確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:11122671

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル切り替えが遅い

2010/03/08 12:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:30件

深夜何気に放送していない局を選択しクリックすると電波状況が悪いと出て切り替わるまで時間がかかります、その他は問題なく使えてるので仕様なのでしょうか?

書込番号:11053119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/03/08 12:10(1年以上前)

それはGV-MVP/HSを使用していた時でもそうでした。
仕様だと思いますね。

書込番号:11053133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/21 12:07(1年以上前)

2010/3/19にリリースされた、サポートソフト3.26をインストールしてみました。
かなり改善しているようですよ。更新履歴には、そんな改善について書かれて
いませんが、やって見るものですね。よろしければどうぞ。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3340.htm

書込番号:11118038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/03/21 13:51(1年以上前)

はげたパパさん

情報ありがとうございます、さっそくアップデートしてみます。

書込番号:11118425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:40件

mAgicマネージャの「電源と時刻の管理」「予約録画/定時EPG更新後の動作」で
スタンバイ又は休止状態に移行するを選択し録画を終えてWindowsを再開すると
スクリーンセーバーとOSで設定した電源設定(スリープ等)が機能しなくなります。
解決策として、タスクバーに常駐しているmAgicマネージャを一度終了し再度実行すると
問題が解決します。

同じ症状の方いらっしゃいますか?
OSはWin7(64bit)です。

書込番号:10672642

ナイスクチコミ!0


返信する
bonworldさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/08 16:39(1年以上前)

スクリーンセーバは使用していませんが、電源設定(休止状態)が同じ症状です。
OS は WindowsXP SP3 を使用しています。同じように、タスクバーに常駐している
mAgicマネージャを一度終了し再度実行すると問題が解決しますので、現状で運用
しています。



書込番号:10751821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/11 17:37(1年以上前)

返信ありあとうございます。
現在、サポートに問い合わせ中です。
致命的なエラーではないのでいいのですが気になります。。

書込番号:10768198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/03/20 10:32(1年以上前)

サポートソフト3.26が公開されましたが、改善されていません。
新バージョンが公開される度にサポートに連絡していますが、確認中の回答ばかり。
最初に問い合わせたのが2009/12/25です。
もうI-O DATAは買わないでしょう。

書込番号:11112478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BTXにもつけられますか?

2010/03/18 21:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:46件

自分のパソコンはDELLのDIMENSION9200
core2 6600 メモリー2G グラボ8600GTSといった仕様なのですが、 IOデータやバッファローの対応検索でも自分の型がでてきません。取り付け可能かどうかご存知の方どうかよろしくおねがいします。また取り付け可能機種などの情報があればよろしくお願いします。

書込番号:11105616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/18 22:39(1年以上前)

対応検索でヒットしなくても、使える可能性はあります。

まずは、地デジ相性チェッカーを試されましたか?
あとは、PCI-Express x1が空いていて、取り付けられるスペースがあれば、使える可能性があります。
PCI-Express x1がないとか、スペースがない場合、PCIまたは、USBタイプの地デジチューナーを
選択すれば、いいと思います。

あと、安定して動くかは実際に取り付けてみて使ってみないと分かりません。

書込番号:11106015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 08:48(1年以上前)

名無しの権兵衛さん回答ありがとうございます。地デジチェッカーの結果は良好でした、モニターがアナログ接続で52万画素以下とのことでした。自分はATX、BTX規格とゆうのは、PCIに取り付けるパーツは同一品であってもそれぞれ規格別なものがあるとおもっておりました、もしかして取り付け時に裏表になるだけなのでしょうか?

書込番号:11107465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/19 09:09(1年以上前)

PCI-Express x1はなかったのですか?
あれば、裏表になるだけで、使えるはずです。
PCIしかなければGV-MVP/HXが裏表になるだけで使えるはずです。

何度もいいますが、安定動作するかは取り付けてみなければわかりません。

書込番号:11107530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/19 09:45(1年以上前)

連投すいません。

DIMENSION9200の仕様表みました。

一番上がPCI-Express x1のようですね。
なにも刺さってなければ使えます。
チップセットもIntel P965ですね。

マザーは違いますが、Intel P965でGV-MVP/HS2が安定動作を確認しています。

長年OSのリカバリーなどやっていなければ、何かしら不具合がおこるかもしれません。
最悪OSの再インストールで安定動作するかもしれません。

書込番号:11107666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 09:53(1年以上前)

名無しの権兵衛さん 続けての回答ありがとうございます。
PCI-Express x1もPCI空きスロットがあります。ただPCI-Express x1のほうが直ぐ下に付いたグラボの高さより5mmほどの位置についており 装着後のグラボの熱が心配です、PCI式選んだ方がいいもかもしれません 規格に関わらず取り付け出来る事がわかっただけでも大きな収穫でした名無しの権兵衛さん感謝です。

書込番号:11107686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/19 09:57(1年以上前)

購入してまたレビューしたいと思います。名無しの権兵衛さんほんとにありがとうございます。

書込番号:11107694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/19 10:15(1年以上前)

最後に

熱が心配なら、PCI-Express x4でも互換性があります。
サポート対象外になってしまうので、自己責任です。

PCIのGV-MVP/HX2を購入されたほうが、無難かもしれません。

書込番号:11107752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る