GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

2009年11月下旬 発売

GV-MVP/HS3

地上デジタル放送とワンセグ放送に対応したTVキャプチャー(PCI-Express x1バス接続モデル)。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月下旬

  • GV-MVP/HS3の価格比較
  • GV-MVP/HS3のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS3のレビュー
  • GV-MVP/HS3のクチコミ
  • GV-MVP/HS3の画像・動画
  • GV-MVP/HS3のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS3のオークション

GV-MVP/HS3 のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HS3 サポートソフト

2011/04/08 19:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

Ver4.13が、UPされてますよ。

書込番号:12873944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 20:06(1年以上前)

自分の環境だけでしょうか?
どうも、うまく、インストールが出来ません。
チャンネルスキャンで、ひとつも見つからない?!
また、インストール中に、別のTVXが有ります!見たいな
警告も出て来るし、私は前のVerに戻します。
多分、ソフト自体に欠陥が有ると思います。
むやみに、インストールしない方が良いですよ。

書込番号:12874106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2011/04/08 20:46(1年以上前)

満月の朝さんのお知らせにより、Ver4.13をダウンロードクリックして入浴。
風呂から上がってもまだダウンロード中で、今40分もかかってやっと
完了しました。

さあ、と・・・インストールする前にここを覗くと、いやなコメントが・・・

どうしましょう?

書込番号:12874259

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/08 20:59(1年以上前)

確かにサーバー重いですね。スレ主さんのおかげで私も今ダウンロード中です。

前バージョンではプレイヤーソフトのスキップ操作が遅くなってしまいましたが、
今回のバージョンでFix入ってるようですね。直るといいなぁ。

書込番号:12874320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 21:48(1年以上前)

ただ今Ver4.04に戻しました。
特に不具合無く、視聴出来ております。
やはり、Ver4.13の不具合でしょうかね?
他の方で、、インストール問題無く出来た方、
ぜひとも、書き込みの方をお願いします。

書込番号:12874535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/08 21:52(1年以上前)

アップデート完了しました。
もう何回もアップデートしていますので
コツは心得ています。

PCのアップデートもありますが、
久しぶりに起動時間を計ってみました。

mAgicTVDigital(視聴ソフト)起動時間 → 5秒
mAgicガイドDigital(番組欄)起動時間 → 4秒
チャンネル切り替え時間 → 2秒

書込番号:12874557

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2011/04/08 22:06(1年以上前)

私も今バージョンアップしました。
最初、チャンネルスキャンが上手くいきませんでしたが、シャットダウンして再起動後、もう一度初期化プログラムを起動すると上手くいきました。

書込番号:12874620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 22:11(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。
もう一度、トライして見ます。

書込番号:12874639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/08 23:38(1年以上前)

やはり駄目です。
初期化しようが、ムーンサルトしようが、何をしても、
駄目 駄目です。週明けにでもサポートの方と相談してみます。

書込番号:12875028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/09 08:15(1年以上前)

mAgicTV Digitalシリーズ サポートソフト更新手順
Windows7編

●常駐ソフトがインストールに影響を与えるとまずいので
スタートアップをすべて無効にしてからアップデートの作業を行う。

Windowsキー+Rキーを押してファイル名を指定して実行を起動する。
msconfigと入力してOKを押す。
システムの構成がポップアップするのでスタートアップをすべて無効にする。
すべて終了したら元に戻す。

以下の順序で再インストールを行う。【順番を守ること!!】

●ダウンロードしたgvmvphs3_413.exeを実行するとデスクトップに解凍される。

1. mAgicTV Digitalのアンインストール

↓スターアップをすべて無効にしているので(1)は不要と思われる。

(1) mAgicTV Digitalに関するソフトウェアが起動している場合はすべて閉じ、
   mAgicマネージャDigitalも終了させる。
   
※ mAgicマネージャDigitalはタスクトレイに常駐している。
   mAgicマネージャDigitalアイコンを右クリックし「終了」を選択する。
  
 ※ mAgicマネージャDigitalアイコンの「終了」がグレーになって選択できない場合、
先にどこでもmAgicTVサーバーの常駐を右クリックで終了させる。
   
(2) スタートメニューからコントロールパネルを選択し、「プログラムと機能」を選び、アンインストールする。

    I-O DATA mAgicTV Digital
    DiXiM Media Server3 for mAgicTV ← 私はインストールしていない。

※ それぞれについて、削除(アンインストール)終了時、再起動が必要。←【重要】
  

2.ドライバの再インストール 】

 (1)スタートメニューからコントロールパネルを選択し、
   
「プログラムと機能」を選び、以下の項目をアンインストールする。

    Windows ドライバ パッケージ I-O DATA DEVICE, INC. GV-MVP


 ★ WindowsドライバパッケージI-O DATA DEVICE, INC....』がない場合は
   
   コントールパネル → デバイスマネージャを開き、
   
   [サウンド、ビデオおよびゲームのコントローラ] から
   
製品名を右クリックで選択し削除する。
   
   再起動すると不明なデバイスが表示されている。
   右クリック → ドライバーの更新で新しいドライバーをインストールする。

新しいドライバー先
gvmvp*** → Driver → VISTA32 or VISTA64 ←いいかげんにWindows7にしてほしい。

 (2) Windows7_64bitのドライバーは
必ずデバイスマネージャを起動してドライバーの更新で組み込む事 ←【重要】

mAgicインストールメニューからドライバーをインストールしたり
DriverフォルダのDPInst.exeを実行すると

現在のオペレーティングシステムではDPInst.exeは実行されません。

と表示される。


3.mAgicTV Digital の再インストールを行う。

 (1)ダウンロードして解凍したサポートソフトのフォルダを開き、「Gvmvp***.exe」をダブルクリックする。

 (2)サポートソフトのメニューが表示されますので『mAgicTV Digital』をクリックし、
   画面の指示に従って、インストールを進める。
  (インストール完了時、再起動するメッセージが出たら、再起動する。)

 (3)再度ダウンロードして解凍したサポートソフトのフォルダを開き、「Gvmvp***.exe」をダブルクリックする。

 (4)デスクトップ上のmAgicTV Digital初期設定を実行する。

 mAgicのインストール後、初期設定を行いチャンネルスキャンが終了し
 mAgicTVDigitalとmAgicガイドDigitalのアイコンが作成される。

 msconfigを実行してスタートアップをすべて有効に戻す。

 以上で終了!!


●番組データの修復方法(Windows7の場合)

C:\ユーザー\*****\AppData\I-O DATA\ioDbad ←中身を削除してから番組欄データ更新を実行する。

***** → ユーザー名

書込番号:12875890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 08:35(1年以上前)

夏のひかり さん
ご丁寧に案内いただき、ありがとうございます。
案内の方法は、すでに試しました。
UPも、今回が初めてでは無いので、熟知しております。
また、その他のバージョンも、試しました。
今回のバージョン4.13だけが、チャンネルスキャン0個の現象です。
その他のバージョンでは、すべて問題無く視聴を確認してます。

書込番号:12875943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/09 10:01(1年以上前)

満月の朝さん

こんにちわ

今回のバージョンだけの問題ならハード面の問題では無いように思えます。
ソフト的な相性問題が発生している可能性が考えられます。
OSからクリーンインストールすれば解消する様な気もしますが
大変ですよね!残念ですが諦めでしょうか。

私はTrueImage2010を使っていますので
Windows7のシンプル版(アプリインストール前)を復元して試してみる事が出来ます。

私の所では1発でスキャンも完了し、
正常に動作していますのでこのソフトが悪いとは思えません。
アナログ時代からI-O製品を愛用しています。

チャンネルスキャンで1つも見つからない』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=7824598/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x&LQ=%93d%94g%81%40%8B%AD%93x

mAgicTV初期設定のチャンネルスキャンができません
http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=8210456/

GV-MVP/Hシリーズ よくあるお問い合わせ
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/gv-mvp-h.htm

スキャンを行ってもチャンネルを1つも検出しないのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15317.htm

書込番号:12876209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 12:05(1年以上前)

夏のひかりさん
こんにちは。そうですか、ソフト自体の欠陥では無い見たいですね。
一体何が原因やら、。。 今まですんなりと、UP出来てたのに。
ただ、現在のver4.04で、ごく稀にエラーが出るので、今回の
ver4.13で改善されればなと、思いUPしたいんですよね。
現在ver4.04でも、TV起動8秒、Ch切り替え2秒位と、普段は、
満足の行く数値何ですけど。

書込番号:12876630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 15:44(1年以上前)

以前に録画してたファィルが開けなくなりました。
しかも、全部。
もう、踏んだり蹴ったりだよ。
アイオー!頭に来るよ。

書込番号:12877289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度5

2011/04/09 16:16(1年以上前)

心配しながらインストールしましたが、いつもどおりに終わりました。

更新履歴に「チャンネルスキャン動作を改善しました。」とありました。
わたしは岡山市内ですが、香川のNHKと教育TVまでもスキャンして拾っていました。
そこまではいらないのですが・・・

後はほとんど代わり映えはしませんが、気持ち、チャンネル切り替えが早くなった気がします。

書込番号:12877371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/04/09 17:49(1年以上前)

一応 verーUPの件に付いては、解決しました。
ファィル再生の件は、多分駄目です、初期化は
くれぐれも、しない様に注意しましょう。(怒)
自分と同じ、症状の方の為に手順案内します。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/gv-mvp-h_list.htm
15576 これに該当します。
では、皆様、お騒がせしました。

書込番号:12877679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件

2011/04/16 10:25(1年以上前)

番組表の更新ですが
バージョンアップ前は20〜25分かかっていましたが
バージョンアップ後は16分になりました。

書込番号:12901702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 著作権と録画先

2011/04/10 00:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 k-madyusさん
クチコミ投稿数:2件

録画先に設定しているHDDを変更して、新しく違うHDDを録画先に指定したら
今までの録画した番組は見れますか?

今のHDDがいっぱいになりそうで、空き容量を作る訳にもいかなくて…

書込番号:12879231

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/10 00:21(1年以上前)

HDDの録画先を追加のHDDに変えるだけですよね?でしたら元のHDDに録画してあるものも当然見れますよ。

書込番号:12879270

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-madyusさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 00:38(1年以上前)

ありがとうございます

今まで録画していた番組データの移動は可能ですか?
出来れば新しい大容量のHDDに全部移動してスッキリさせたいんですが

書込番号:12879319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/10 01:00(1年以上前)

>今まで録画していた番組データの移動は可能ですか?
私のはOKでした。
心配でしたらコピーで移動して移動先のがOKだったら元の録画を消せば良いでしょう。

書込番号:12879384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

編集すると、読み込まない

2011/02/13 02:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

BD-ドライブはBH10NS30を使用してます。
編集して、書き込んだ所、再生出来ません。
アップデートしろ、のポップが出るばかりです。
最新にUPしてます。編集せず、普通にコピーは、
再生出来るのですが、コーレル社が 糞 何ですか?

書込番号:12647757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2011/02/13 08:57(1年以上前)

http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html

から 一番上の 3228g を適用しただけでは再生できないです。
10項目すべてをダウンロード、適用してみてください。

一般常識的には 3228g を適用すると
今までの問題点がすべて改善されるのですが…。

バンドルなら使用しますが、今後、
お金を出してまで買うことは無いソフトだと思います。

書込番号:12648215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/02/13 12:00(1年以上前)

戦国キヤノンさん はじめまして。
おっしゃるとうり、通常は 最新パッチを適用すれば、
過去のバグ等は、修正される筈ですよね。
10項目全部ですか、順番に・・・
それでも、解決出来ない場合はどうすれば?
と、言う事は、やはりPOWER−DVDの問題何ですね。
現在バンドル版ソフトですが 確かに1万円近い
金を出してまで、アップグレードとかは、考えていません。

書込番号:12648980

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/13 12:28(1年以上前)

バンドル版のPOWERDVD8はアップデート分が無いですよ
POWERDVD8使っているとアップデートのダイアログでるけど
アップデートされません....

サイバーリンクのホームページでOEMで観ても無いはずです

再生できない理由は何ですかね コピーしたのは再生OK?
とりあえずファイナライズでもしてみますか?
私はMOVIEWRITER5forIODATA 使ってやってますが....
mAgicTVはCOREL , POWERDVD8はCYBERLINKで互換性が無いんだよ思います
WINDVDの体験版でも使ってみたらどうですかね?



書込番号:12649100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/02/13 12:51(1年以上前)

孤峰さん こんにちは。
そうですか、OEM(バンドル)のUPデートでは、無いのですね。
しかし、現在のバージョンは写真のとうりです。
レンタルで、アバターも、見ましたが問題無く再生出来てました。
WIN−DVD体験版は、CPRM対応してないとか、書いてますけど、
再生出来るのですか?

書込番号:12649190

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/13 14:13(1年以上前)

私は現在POWERDVD8は外してあるので確認できませんが、
バンドル版では現在でもアップデートは無いです
私のドライブはバッファロー BR-PI1216-FBSですがPOWRDVD8 BDEDITONです
ポップアップがでて、落とせますがインストールするとエラーになります

こちらで観られても無いと思いますが....
http://support.jp.cyberlink.com/oem/index.asp?f=Buffalo/BR-PI1216FBS/pdvd.8

ブルーレイは最初からアップデートを入れなくても再生は出来ましたよ


書き込んだ物が再生できないの件ですが
サポートソフトを3.30 3.31 4.04辺りで試してみては如何でしょうか?

あとドライブ付属ソフトと干渉することもあるようです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067051/SortID=11038571/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067051/SortID=11495175/

最初にBD−RE、DVD−RWで試行してみたら如何ですが...
そのあとBD−R、DVD−Rですかね
DVD−Rの場合ファイナライズが必要かも....

書き込みはCOREL社で再生はCYBERLINK社 この辺りの勘合が上手くないのかな...

書込番号:12649499

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/13 14:15(1年以上前)

作成したディスクに異常があるとは考えられないかな。
身近なところにBDレコーダとか持ってる人がいれば検証できるんですけど。
家電で再生できなかったら編集ソフトを疑うべきです。

書込番号:12649505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/02/13 16:11(1年以上前)

孤峰 さん、甜 さん、お世話になります。
色々やるだけ、やって見ます。もう、3枚テスト検証したので、
お金の無駄使いになりますね。
BD-REでは、まだ、検証してません。
DVD-R(SONY)駄目。DVD-R(TDK)コピーは、OK!
但し、編集してて書き込むと、書き込み途中でフリーズ?します。
DVD-RW(SONY駄目)は、マクセル、TDKと、15枚程作成してますが、
いまだに、失敗無しです。もう、素直にDVD-RWに、して置きます。
精神的にも、経済的にも この方が良いかも知れません。

書込番号:12649939

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/13 16:36(1年以上前)

それはドライブの問題じゃないの? あるいはmAgicTV側とも言えるが....

ドライブのファームウエアーを最新版に更新

次にmAgicTVデジタル サポートソフトを更新位かな
必ず最初は付属のCDからサポートソフトをインストールです 
その後アンインストール 最新版インストール(4.04)
ちょっと古めに戻している人もいるようですが....

RE、RWで試行した方が書き損じが無くて良いと思います

書込番号:12650035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2011/02/14 23:27(1年以上前)

やはり、BD-Rや、DVD-Rでは、このオマケソフトでは、見れません。
製品版を買えと、案内されるだけでした。
やはり、各メーカー独自の何かが、あるんですね。
まったく、くだらない!一応 レンタルBDなどは、見れるので、
良しとしますか、家庭用BDレコーダー何て、いつ買えるやら、
TVもいまだに、ブラウン管 地デジは パソコンオンリー。

書込番号:12657156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

バッファローのDT-H33/PCIを購入するつもりでしたが、HPの注意書きに
「*BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は2014年10月末です。有効期限を越えると鍵が無効となり、BD/DVDメディアへ書き込みすることができません。」
と書いてあり、購入を躊躇してます。

こちれの製品にはそのような注意書きは見つけられませんでしたが、DVD/BDへのダビング期間に制限はありますか?

書込番号:12646355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2011/02/12 22:26(1年以上前)

鍵に有効期間があるのはどのBDでも同じで、切れたときの対応はメーカー依存になってます。
まだ問題が顕在化してませんけどね。

書き込みには必要ないように思いますが。BDビデオの暗号化が破られたときの対策なので。

書込番号:12646573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/13 01:00(1年以上前)

ムアディブさん 

ありがとうございます。

そうだったんですか。。
変なメーカの製品を買って、メーカが倒産したり、事業から撤退したりされるとライセンス更新がなくなって、困りそうですね。

書込番号:12647455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mAgicTVガイドDigitalのAACS更新タイミング

2011/02/07 21:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

クチコミ投稿数:10件

2月から順次更新がかかるようになってるようなんですが、更新パッチがないとかエラー起こすのでダビングできません。編集してダビングも無理でした。
しかたなくCorelのサポートにメールしたところ、以下の返信がきました。

今回、ご使用の製品においてAACSキーの更新タイミングになっておりますが、
現在、ソフトウェアが表示するメッセージにそってAACSキー更新の操作を行っても、
エラーが表示され、更新が完了しない問題が発生することを確認しております。

ただ今、弊社では本問題について調査を行い、順次修正を行っている段階です。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、近日中にすべての改善が確認され次第、
弊社ホームページ上で情報の掲載をいたしますので、今しばらくお待ちください。

以上、ご了承のほど、何卒よろしくお願い致します。

ほかにもなってる人いるのかわかりませんがバージョン情報をあげておきます。
キャプチャーカード:GV-MVP/HS3
mAgicTV Digital Ver.6.50.04
mAgicガイドDigital Ver.7.4.2.0

64bitに乗り換えたいし2月中にHPなおるといいが(汗

書込番号:12621298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/02/11 14:33(1年以上前)

本日、AACS更新できるかの確認も兼ねて、mAgicTVガイドDigitalを起動し、録画を試みたところ、無事ダビングできるようになったことを報告します!

公式HP
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1296705952947
にも掲載されていたようですが、今回は対応早かったですね。

今後も素早い対応をお願いしたいと思います。

書込番号:12638913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/12 14:56(1年以上前)

1週間もかかって早い対応といえるのですかね、ホームページにはまだ直ったとは出てません、まだ直らないソフトたくさんあるのではないですか?IOデータと、COREL社の対応はあまりにもひどいもので問い合わせに対し都合の悪いのには返事すらせず、今回もあきれ返ってしまいました。

書込番号:12644317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS3

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

AMD 890GX オンボードVGAですが地デジ相性チェッカーでグラフィックの接続が非対応と出ます。
判定結果はグラフィックスのみ×となっています。
詳細を見ると「グラフィックカードがPCI-Express以外で取り付けられています。」
となっています。
最新ドライバ、BIOSデフォルト設定(internal、PCI-Express切り替えましたが変化なし)
Windows XP Pro SP3
CPU:235e
M/B:890GXM-G65
GV-MVP/HS3の接続をPCI-Expressx1にしても、x16にしても判定結果は変わりません。
判定に×があると使用できないと導入前IO DATAに直接聞くと返答があったので困っています。
なにかいい解決策はないでしょうか??

書込番号:12309687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/02 18:16(1年以上前)

他のメーカー(ピクセラ・バッファロー)はどうでした??

冒険しないのであれば、動作保証される商品を探すかスペックを変更するかしかないかと。

書込番号:12309891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/12/02 18:47(1年以上前)

富岡部長さん早速のコメントありがとうございます。
自宅地デジ化に向けてテスト用もかねて
初めて導入しましたのでわからない部分もありますが
こういうときは掲示板でアドバイスいただけるのは本当に助かりますね。
しかし、改めて地デジが規制でがんじがらめなことを思い知る結果に・・・。

IO以外の相性チェッカーですが、バッファローが見つけられましたので試しました。
このツールでの表示では問題なさそうです。

最悪、ヤフオクかなんかでHD5450買えばDual GraphicsやAvivo Video Converterなんかで遊べそうですが、なくても困らないしWinFast PxVC1100 つんでるのでそこまでいらないですが・・・。
BIOSも最新ですしないとは思いますが、もしHD5450つんでもグラフィックが×のままだと気持ち悪いですよね。


WinFast PxVC1100 GV-MVP/HS3 ドライバ入れる前は両方ともグラフィックアクセラレータのような感じで認識されてますが、それも影響あるかもしれません。

書込番号:12310010

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/02 19:01(1年以上前)

オンボードでも結構表示できるそうなので、原因が他にあるようならグラボ積んでも解決しない可能性もあります。
地デジチェッカーは完璧ではありませんので。
XPのようですからMSXML4.0がWindowsUpdateに表示されてないか確認を。
Radeonはドライバの相性が出やすいので、少し古めのグラフィックドライバも試してみて下さい。
GV-MVP/HS3のサポートソフト4.04は問題が多いので他のバージョンで。

書込番号:12310089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2010/12/07 16:07(1年以上前)

丁寧な対応ありがとうございます。
ご教授いただいたとおりして見ましたがチェッカーの評価は変わらず・・・。
またいろいろ試してみます。

書込番号:12333433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度3

2010/12/08 23:15(1年以上前)

オレ890GXでもコレ使ってるから大丈夫だよ?

HD 5450でも使ってる

チェッカーの判断はあまり気にしなくてもいいのでは?

書込番号:12340077

ナイスクチコミ!0


r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HS3のオーナーGV-MVP/HS3の満足度2

2011/01/24 08:26(1年以上前)

PCI-Express以外でもHDCPに対応していれば関係無いと思います。

書込番号:12553700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS3」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS3を新規書き込みGV-MVP/HS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS3
IODATA

GV-MVP/HS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月下旬

GV-MVP/HS3をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る