K50IJ K50IJ-SX233V のクチコミ掲示板

2009年11月14日 発売

K50IJ K50IJ-SX233V

Celeron T3000/3GBメモリー/320GB HDD/IEEE802.11b/g/n対応無線LANなどを備えた15.6型ワイド液晶搭載ノートPC(Windows 7 Home Premium 64bit版)。価格は64,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core T3000/1.8GHz/2コア メモリ容量:3GB ビデオチップ:Mobile Intel GL40 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K50IJ K50IJ-SX233Vのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K50IJ K50IJ-SX233Vの価格比較
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのスペック・仕様
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのレビュー
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのクチコミ
  • K50IJ K50IJ-SX233Vの画像・動画
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのピックアップリスト
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのオークション

K50IJ K50IJ-SX233VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月14日

  • K50IJ K50IJ-SX233Vの価格比較
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのスペック・仕様
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのレビュー
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのクチコミ
  • K50IJ K50IJ-SX233Vの画像・動画
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのピックアップリスト
  • K50IJ K50IJ-SX233Vのオークション

K50IJ K50IJ-SX233V のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K50IJ K50IJ-SX233V」のクチコミ掲示板に
K50IJ K50IJ-SX233Vを新規書き込みK50IJ K50IJ-SX233Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音量調節について

2012/09/24 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:586件

どなたか、このPCの音量調節のショートカットをご存知でしたら教えて下さい。
なお私は、全盲のため音声ソフトでのPC使用ですので誤字はお許し下さい。

書込番号:15115260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/24 21:23(1年以上前)

こんばんは。

マニュアルには、スピーカーの音量を下げるのはFnキー+F11キー、音量を上げるのはFnキー+F12キーと書かれています。あと、オンオフはFnキー+F10キーのようです。

書込番号:15116074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/09/25 12:33(1年以上前)

情報ありがとうございました。
できました。
因みに、私は全盲なので、もしおわかりでしたら教えて欲しいのですがこのPCはメモリーを4ギガまであげられますか?
メーカー使用ですと、3ギガになっているのでお分かりでしたら教えてください。
又、このPCは音量が他のノートに比べて小さいように思いますが、モノラルなのでしょうか?
おーくしょんで購入したので、詳細がわからないので、おわかりでしたらあわせて教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:15118610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/25 14:23(1年以上前)

こんにちは。

スピーカーについてですが、以下マニュアルより抜粋します。

内蔵のステレオスピーカーシステムにより、特別な機能を追加せずに音楽をお楽しみいただけます。マルチメディアサウンドシステムはデジタルオーディオコントローラを搭載し、外部ステレオヘッドホンやスピーカーを使用することにより、より豊かなサウンド環境を作り出すことが可能です。オーディオ機能はソフトウェア制御です。抜粋終わり。

抜粋した文章の最初に書かれていますように、スピーカーはステレオのようです。もしかしたら、スピーカーが本体前面に下向きについているので、音が届きにくいのかもしれません。

メモリに関しましては、バッファローのホームページによると、最大で4ギガバイト搭載可能になっています。規格は、PC2-6400(DDR2-800)です。ただ、マニュアルには、「お客様のメモリ換装に起因するトラブルはアスースのサポート対象外です。ご了承ください。」と書かれています。

書込番号:15118963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/09/25 14:31(1年以上前)

そうでしたか。
ご丁寧な返信ありがとうございました。

書込番号:15118986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:586件

先日も質問しましたが、メーカー対応が
対応メモリ
搭載容量:PC2-6400 (DDR2-800) DDR2 SDRAM 3GB (オンボード2GB+増設メモリ1GB
となっているのですが4ギガにしても可能でしょうか?
現在は、2ギガです。
当方、いまいちメモリーの増設について解らず、このPCをくれた方も詳しくないのでおわかりの方がいらしたらお教えください、よろしくお願いします。
又、お勧めのメモリーがあればあわせて教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:15063194

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/09/14 11:30(1年以上前)

パンパンマンさんこんにちわ

BUFFALOのメモリ互換を見ますと、2GBまでの増設が可能です。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=69723&category=2&category=1&category=5&category=9&type=&form_name=maker&action_index_detail=true


安心なのはBUFFALOのメモリが互換表にありますから安心ですけど、バルクメモリの場合相性保証を付けて購入する事をお勧めします。

メモリとしてはDDR2-800、PC2-6400SO-DIMMが対応しています。

Transcend、CFD、SiliconPower辺りでしたらある程度安全だと思います。

書込番号:15063335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/14 12:43(1年以上前)

内容に重複するところがあることをご理解ください。

このPCに実装されているGL40チップセットからも、4GBまで制御可能と書かれています。
http://ark.intel.com/ja/products/35501/Intel-82GL40-Graphics-and-Memory-Controller-Hub

現在、2GB+1GB=3GBとなっていますので、1GBを外して2GBに取替えることになります。
但し、下記の理由でメインメモリ4GB全体を使用することはできませんので、ご注意を!

この機種に限ったことではないのですが…
画面を表示させるために必要なビデオメモリをメインメモリから拝借する仕様となっています。現在、メインメモリを3GB実装していても、2GBちょっとしか残らないわけです。

メモリを購入するときは、交換保証がつけられるお店で買うようにしましょう。
万一動かない事態に遭遇しても、他メーカーのものに交換してもらえますよ!

書込番号:15063586

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/14 12:51(1年以上前)

ビデオメモリに1GB近く使うわけないじゃん。

書込番号:15063616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/14 13:13(1年以上前)

きこりさん、こんにちは。

確かに、1GBもビデオメモリで使うことはないですよね。
それで「2GBちょっと…」という表現にしました。

同世代のチップセット(G41)ですと、407MB程度割り当てていました。
SandyBridgeのPCですと、ちょっと増えて615MB程度割り当てられています。

スレ主さんへ
上記のデータがほぼ一致すると思います。いかがでしょうか?

書込番号:15063686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/09/14 13:38(1年以上前)

解りました。皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:15063754

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/14 15:31(1年以上前)

メインメモリの量でビデオメモリとしての利用量の上限が決まり、その上限の中で状況によって実際の利用量が決まる。
なので、上記の説明では不十分。
ただし、相手のメインメモリ量と使用方法を考慮しての説明なら、失礼しました。

書込番号:15064087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2012/09/04 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:586件

このPCのメモリーを2G増やしたいのですが型番をご存知の方がいましたらお教えください、
よろしくお願いします。

書込番号:15021797

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/04 18:07(1年以上前)

SX233Vじゃないの?

書込番号:15021845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/04 18:29(1年以上前)

標準3GB=オンボード2GB+1GBとなっていますので、交換できるのは1枚だけです。
オンボード2GB+2GB=4GBにしたい、ということですか?

書込番号:15021922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/09/04 19:02(1年以上前)

知り合いから、このPCをもらいその時に知り合いがメモリーは2Gと言っていたのですが、価格.comで調べたら3Gになっていたので好感して4Gにしようと思いましたが別に3Gなら変えなくてもいいかなあと思いますがどうでしょう?
使用目的は、ネット、メールくらいです。
よかったら、アドバイスよろしくお願いいたします。


書込番号:15022027

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/04 19:13(1年以上前)

質問に答えてやったのに無視するなよ。
カカクコムで調べなくていいから、今あるパソコンがどうなってるのか調べなよ。
それと、Gとは10億という意味だから、メモリは20 億だと言っていることになる。
数字には単位を付けないと変じゃないのかな。

書込番号:15022067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/04 19:40(1年以上前)

わかりません。
頂いたモノであれば、前の方がメモリを抜いていれば2GBになりますし、標準のままであれば3GBとなります。
ご自分で、ご確認ください。

2GBでも使えますが、余裕をもつなら4GBある方が良いですね。3GBでも悪くないかな

書込番号:15022164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/09/04 19:44(1年以上前)

今調べたら2ギガでした。
たして4ギガで使いたいので調べて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:15022179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/09/04 19:46(1年以上前)

それと、Gとは10億という意味だから、メモリは20 億だと言っていることになる
そうでしたか。
教えていただきありがとうございました。
べつに、無視してはいないです。

書込番号:15022191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマモデルの購入に迷ってます。

2010/02/12 05:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:3件

近所のコジマで49,800円のコジマモデルを発見し、購入しようかどうか迷ってます。

事のきっかけは、最近、OCNでBフレッツに加入特典で
Lenovo IdealPad S10-2( http://kakaku.com/item/K0000065252/ )
を無料でもらった事です。

自宅ではBフレッツ無線LAN環境で、外出先ではEMの7.2MのUSBデータ端末を使用。

やはり、使ってみると、色々とストレスを感じる。
OSがstarter、CPUがATM、メモリが1G(2Gに差し替えは可能)
やはり、安いなりの性能だなと思い知りました。
メモリを2Gに差し替えも考えましたが、根本的な解決にならないだろうと思いました。

趣味で軽いネットサーフ位なら、なんとか耐えられますが、
気にせず数枚の画面を立ち上げただけで、簡単にフリーズ!
仕事にもある程度、使えないと、結局は使わんなくなるなと…

安いモバイルブックってこんなもんかと、
もっと実用的なノートが欲しいと思うようになり、色々調べると

ACER AS1410
ASUS UL20A

あたりはどうかと思いました。
しかし、本体に光学ドライブが欲しいと思うようになりました。
(USBの光学ドライブは持ってますが、持ち歩きたくないんですよ)
価格もそんなに安いわけでもない。

で、光学ドライヴ内臓モデルを探すと

ONKYO M511A( http://kakaku.com/item/K0000082533/ )
Gateway EC140D-41K( http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=9989/ )

あたりがターゲットに
価格はコジマで現金特価で64,800円、69,800円+ポイント還元10%(ONKYOのみ)
ヨドバシで69,800円+ポイント還元10%(両モデルとも)

これなら、現実的なところかなと思いました。
EMの21M端末を同時契約で35,000円にキャッシュバックも有るらしいし。

両方共、CPUがCeleron Dual SU2300 1.2GHz

Getewayの方が、メモリがDDR3で8Gまで増設可能なのは魅力ですが、
如何せん画面が小さい。

Lenovo IdealPad S10-2を使って、分かりましたが、
IEを使うと、実際に表示される画面の広さの狭いこと…

Googleのマップとか表示すると、もうアウトです。
まあ、別のブラウザを使えばいいのですが、
仕事柄、どうしてもIEを使わざるを得ない状況が多々あります。

となると、13.3型ワイド画面のONKYOは魅力的です。
メモリがDDR2で最大4GBまでの増設という欠点は有りますが、
今までの経験上、問題ないかなと思ったわけです。
DDR2の方がメモリも安く増設できますし。

画面が大きい分、本体も大きく、重量も若干重くなりますが、
現在、MacBookも持ち歩いたりしているので、許容範囲内かなと…

ところが、そんな時に、コジマのASUS K50IJを発見してしまったのです。

しかも49,800円。

正直、15.6ワイドのモデルをこんな安価で買えるとは想定していなかった!

CPUもCeleron Dual T3000と問題ない、むしろ周波数は1.80GHzとなっている。
(正直、SU2300とT3000の違いまでは検証してませんが)
メモリは問題ない。
ONKYOと比較して、劣るものは、
Bluetoothが無いこと(WinでのBluetoothマウスの使い勝手の悪さは知っているので問題無)
モバイルノートでは無いため、大きく、重く、バッテリー駆動時間も短い。

でも、15.6ワイド画面が有れば、今までデスクトップPCでやっていた作業が、
ほとんどストレスなく可能(Officeはもとより、CADとか3DCGとかイラレとかフォトショとか)

しかも49,800円

凄く、悩んでます。

結局は携帯性をどう考えるかというところが決めてというか、
自分がどう考えるか、なんですが…


誰か肩を押して下さい。

書込番号:10927035

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/02/12 08:46(1年以上前)

>正直、15.6ワイドのモデルをこんな安価で買えるとは想定していなかった!
15.6だから安く買えるんです。小さくて同じ性能にしようとしたほうが高くなると思いますよ。

>結局は携帯性をどう考えるかというところが決めてというか、自分がどう考えるか、なんですが…
自分的には皆無ですね。いつでも電源を充電できるわけではないです。今の時代にこれを持ち運ぶ気にはなれません。
また、メインにするにしてもディスプレイが大きいのに解像度が低い。

メインにもなりえて、持ち出しもするならlenovoのThinkPad R400をWXGA+ LEDにして9セルバッテリーにするとかがお勧めかな
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalogid=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957&current-category-id=4F30DDC5CDFE49E5AB852A8322E74076

このサイトが分かりやすく書かれていると思います。
http://projectsmall.wordpress.com/2010/01/13/pc2%e5%8f%b0%e4%bd%93%e5%88%b6%e3%82%92%e5%bd%a2%e6%88%90%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba%e3%81%ae%e5%ae%9a%e7%95%aa%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

書込番号:10927355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/20 18:28(1年以上前)

最初からThinkPad R400を変えるほどの予算が有れば、何も質問しません。
そんなことすら、理解できないのは不思議です。

見当はずれのレス、ありがとうございます。

今は

ThinkPad X100e 3508CTO
http://kakaku.com/item/K0000090651/
(基本ThinkPad好き。でも販売したてなので、評価が少なく、ちょっと心配)

Gateway EC140D-41K
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=EC140D-41K
(これも販売したてなので、評価が少なく、ちょっと心配。
でも、光学ドライブ内臓はとても魅力的)

Acer TS1410
http://kakaku.com/item/K0000063048/
(実績も評判もぴか一。性能的にもX100eより上)

のどれにするか悩んでます。

ONKYOは元SOTECつーことで、信頼性の面でやめときます。

書込番号:10970992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウェブカメラがついているのですか?

2010/01/30 15:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

スレ主 doksenseiさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問いたします。
このPCの購入を検討しています。
スペック表にウェブカメラとありましたのでそちらについてご存知の方ご教示いただけますと幸いです。

なにせ今使っているFRONTIERのFRBB11というモデルが、スカイプでビデオ接続をすると必ずブルースクリーンになってしまい、リカバリも金がかかるということで新しいPCの購入を急遽検討しなければいけなくなりました。

私個人的にはXPモデルのノートブックがほしいと思っているのですが、スカイプとなれば嫁と子供が実家の両親との使用になるため、今回購入のモデルは嫁子供用になりそうです。
ウェブカメラ内臓であればスカイプにも適しているじゃないか! と思い、価格的にも魅力でしたのでかなり気持ちが傾いています。

長くなりましたが、この機種以外にも何かおススメなどございましたら教えてください。
パソコンの用途はWEB閲覧、スカイプ、年賀状、写真管理、将来的には動画管理ができたらいいかなと思っているくらいです。高価なパソコンを買うくらいならパソコン要らずで写真を印刷できるプリンタの購入を考えますので。。。

長くなりました。失礼いたしました。

書込番号:10861316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 K50IJ K50IJ-SX233VのオーナーK50IJ K50IJ-SX233Vの満足度5

2010/01/31 09:24(1年以上前)

こんにちは

Webカメラですが、お調べになった通りに付いてますよ。
ちなみに画素数は130万になります。

書込番号:10864976

ナイスクチコミ!0


スレ主 doksenseiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 23:29(1年以上前)

>超モナコマイスター様

 情報ありがとうございます。130万画素ですか。すごいですね。
 うーん。XPのノートブックも魅力的に感じてきました。
 もう少し考えてみようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:10869165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V

クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。
先日、こちらのクチコミやレビューを参考にこのノートパソコン(K50IJ-SX233V)の
コジマモデルを購入しようと思いコジマ電気にて購入したのですが形式が(K50IJ-SX036V)
ではなく(K50IJ-SX282V)となっている事に購入後に気がつきました。
K50IJ-SX036VとK50IJ-SX282Vは何が(何処が)違ってくるのでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂ければと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:10839750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/01/26 00:42(1年以上前)

各々の型番で検索してみて、Googleのキャッシュで拾ってみた限りでは

SX233V/CPU T3000 / HDD 320GB / メモリ3GB
SX282V/CPU T3100 / HDD 250GB / メモリ2GB
SX036V/CPU T3000 / HDD 250GB / メモリ2GB

という感じで、微妙にスペックが異なっているようです。

書込番号:10840299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/26 09:01(1年以上前)

有難うございます。
なるほど・・・CPUがT3000とT3100の違いなんですね。

書込番号:10841160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K50IJ K50IJ-SX233V」のクチコミ掲示板に
K50IJ K50IJ-SX233Vを新規書き込みK50IJ K50IJ-SX233Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K50IJ K50IJ-SX233V
ASUS

K50IJ K50IJ-SX233V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月14日

K50IJ K50IJ-SX233Vをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング