FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
FineContrastやPower Resolutionを備えたフルハイビジョン対応23型液晶ディスプレイ。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
現在、この製品と三菱のRDT231WM−Xで迷っています。
この製品は白と黒の表現が素晴らしいと言われていますが、明るい色の発色は、RDT231WM−Xと比べてどうでしょうか?
また、カタログスペックでは応答速度が三菱に一歩譲る数値ですが、実際に残像などは気になりますか?
ちなみに、予定している用途はネットサーフィン、DVD鑑賞、PS3(主にアクションゲーム)です。あまり両者の視覚野の差は気にしていません。
主観に依る部分だと重いますが、皆様の意見をお聞かせください。
0点

攻性防壁さん、こんばんは^^
残像については鈍感なので発色についてだけコメントします
またRDT231WM-Xは持ってないので、一般的なLG製IPSパネルと
EV2334W-Tの比較の感想です
EV2334W-Tはやや地味目の発色です
赤の色域がわずかに狭くそれが地味な印象になってるのかもしれません
口紅のような鮮やかな赤の表現はRDT231WM-Xの方がいいと思います
ただ青系はEV2334W-Tが色域も広く得意ですね
暗いシーンのコントラストが素晴らしいので青が映えます^^
全体的な印象はEV2334W-Tは刺激がすくなく、ほんわかな感じかな
RDT231WM-Xの方がキリッとした感じがすると思います
しかしその差はほんの少しで、どちらを買っても後悔はしないと思いますよ
書込番号:11124979
2点

hina_yuriさん、返信ありがとうございます。
>EV2334W-Tはやや地味目の発色
初めて知りました。ユーザーの貴重なご意見、大変参考になります。
どちらも大きな差は無ということなので、そこら辺を考慮して検討してみます。
他のユーザー様もご意見も聞きたいので投稿よろしくお願いします。
書込番号:11128396
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
以前RDT231WM-Sを使用していましたが、視野角と写り込みの問題でこの機種に買い換えました。
RDT231WM-SではD-Sub 15ピン(ミニ)へMA-D2A(D端子をアナログRGBに変換するケーブル)といったケーブルを使ってWiiの映像を出力していましたが、この機種で同じつなぎ方をしても、映像が出ません。
ケーブルのレビュー(Amazon)等で、ディスプレイによっては映像が映らないこともあるそうなので、このディスプレイではこのつなぎ方ではやはり無理なのでしょうか?
他に試された方はいませんか?
0点

ナナオのディスプレイってYPrPbは受け付けないと思いましたよ。
変換アダプタはあくまで物理的なコネクタをかえるだけで、
信号そのものを変えるわけではないので、無理だと思いますよ。
書込番号:11108551
0点

大仏(ブツブツ)くんさん返信ありがとうございます。
やはりこのディスプレイでは、WiiやPS2の映像は出力できないのですかね?
ケーブルの変更等でも何とか出力できませんか?
書込番号:11114348
0点

ケーブルや変換コネクタをやっても無理だと思いますよ。
色差信号をRGB信号に変換するコンバーターがどうしても
必要です。
コネクタやケーブルではあくまでも物理的なコネクタを
変換するだけで、信号そのものは変換できませんので。
書込番号:11125822
0点

大仏(ブツブツ)くんさん返信ありがとうございます。
コンバーターが必要ということで、このディスプレイではWiiやPS2等は出力できないということで、収めるしかなさそうですね。
RDT231WM-Sにはコンバーターが内蔵されていたわけですね。AV用途では、RDT231WM-Xの方が圧倒的に適していると言えそうです。HDMIも2個付いてますし。
これからAV用途で購入を考えられてる方は参考にされてもらえると幸いです。
大仏(ブツブツ)くんさんありがとうございました。
書込番号:11127154
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
本日EV2334W-TBKを購入したのですが、フルサイズ設定にしても、
PCの解像度設定を1920X1080にしても画面の4隅に黒枠が出てしまいます。
全画面表示をするにはどのようにしたら良いのでしょうか?
環境は
PC:ONKYO DS711A
windows7 professional 64
ATI RadeonHD4350
HDMI接続
です。宜しくお願いします。
0点

どうぞ。
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:11114097
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
こんなご時世なので、できれば日本製を買って少しは国内景気
に役立てばと思ったのですが、近くに現物を確認できるお店がありません。
どなたかこちらの商品を購入された方で、どこ製かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
1点


>こんなご時世なので、できれば日本製を買って少しは国内景気
>に役立てばと思ったのですが、
そうじゃ自分ですべての部品からネジ類小物すべてご自身で集めて作って
販売でもしたら は!
メイドインジャパンと成っていても使っている製品はすべて日本制じゃないよ
書込番号:11109593
0点

日本製に拘るよりは日本メーカーの製品を買うことが景気にはいいのでは?
日本メーカーだとしてもナナオだとサムスンパネルのような気がしますし。
シャープだとパネルは日本生産だと思いますけど。
書込番号:11109632
0点

サムスンのパネルの液晶素材やカラーフィルターの素材は日本製、でもその素材の材料は…
全部地球じゃ〜w
書込番号:11109868
1点

皆さん、ありがとうございます。
確かに、部品レベルで言ったら当然海外の部品が使われていることは
納得しているのですが、日本メーカーで一応「日本製」とうたっている
ものを今回は購入したかったので参考になりました。
ほかのクチコミも読ませていただいており、この機種が気になっていたので、
これに決めようと思います。
書込番号:11110330
1点

>メイドインジャパンと成っていても使っている製品はすべて日本制じゃないよ
あたりまえだw
お前の体を構成する食材の多くも海外製だろ?
何をいまどきそんなに気張って言うのか笑ったw
>日本メーカーだとしてもナナオだとサムスンパネルのような気がしますし。
サムスンだけじゃないよ。材料だからいろいろなメーカーのがある。
もちろん主流はサムスン。
>シャープだとパネルは日本生産だと思いますけど。
亀山モデルといわれてる製品くらいじゃない?PC用とか(もうとっくに撤退してるが)かなり昔から自社製は使ってないよ。
スレ主の言いたいのは、どうせ買うならまず国内企業に金を落とそうってことでしょう。
まぁ、このクラスだとナナオらしさはかなり間引かれているようだけどね(^^;
書込番号:11111331
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
花粉症の季節になるので液晶面を保護できる安価な方法を探しています。
CRTは汚れても拭けばいいだけなのですが。
23インチの場合ナナオの純正品だと1万円強、
アクリめいと は送料込みで1,700円からあります。
その他ポリカーボネートを使った製品の良い点悪い点など使用感を教えてください。
市内のDIY店3軒でアクリル板の価格を調べたのですが
アクリめいとの製品より高かったので自作は考えていません。
よろしくお願いします。
0点

24インチのナナオの保護パネルを使ってます。
装着と取り外しは簡単でDVDを見る時はグレアにしてます。
写真編集が主ですが保護パネルを付けると若干コントラストが落ちると
言われる方もいますが私はあまり感じません。
パネル用のストッパーですが枠にピッタリフィットしているので
私は付けていません。
高価ですが汚れを気にしなくてもいいですし、装着も簡単で
品質もいいのでオススメです。
書込番号:11087952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



