FlexScan EV2334W-TBK [23インチ] のクチコミ掲示板

2009年12月12日 発売

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

FineContrastやPower Resolutionを備えたフルハイビジョン対応23型液晶ディスプレイ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の価格比較
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のレビュー
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のクチコミ
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の画像・動画
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオークション

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月12日

  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の価格比較
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のレビュー
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のクチコミ
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の画像・動画
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ] のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]を新規書き込みFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプの点滅

2011/05/11 13:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

クチコミ投稿数:2件

前面についてる電源ランプ?が青で6回 橙で1回 点滅をくりかえすのですが
これはなんでしょう?
状況は いきなり
入力信号チェック DVI 信号なし
となりどうしようもなくなりPCを強制終了させたらなりました。

わかる方いましたらよろしくお願いします

書込番号:12997023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2012/07/27 23:34(1年以上前)

自分も同じ症状(青5回、オレンジ1回の点滅)となり、画面が映らなくなりました。
修理に出したところ、原因は液晶パネルの不具合だったとのことで、部品交換になりました。

保証期間内でしたので、修理中に代替機を無償貸与してくれ、ナナオのディスプレイにして良かったなと思いました^^

書込番号:14865123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アーム縦置き使用は可能でしょうか?

2011/04/13 10:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

スレ主 tumettiさん
クチコミ投稿数:60件

この製品はアームを使って縦置きにしても使用可能でしょうか?
NTT-X祭りに乗れず残念。。。

書込番号:12891058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/13 13:49(1年以上前)

VESAアーム用100mmプレートは取り付けられる。
物理的に回転できるかはアームによるし、縦位置での画面表示はグラフィックス・ドライバ/ユーティリティに依存。

書込番号:12891469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

標準

EASY PIX + MAC OS について

2011/01/28 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

はじめまして。
写真を趣味でやっておりまして、いろいろとしらべておりましたら
こちらのモデルがEASY PIXにも対応しており、評価もいいことから興味を持っております。

そこで、カタログをダウンロードしたところ、EASY PIXはMAC OSには非対応とかいておりますが、
これは単にカタログが発行された当時は対応しておらず、最新のVer.2.0をしようすれば
問題なく使用可能でしょうか? ちなみに、OSは10.5.8 (POWER PC ベースPOWER MAC G5)です。

また、このモニターを写真現像メイン(LIGHTROOMやPHOTOSHOP)で使用しているかたは
結構いらっしゃいますでしょうか?もし簡単にでもご感想いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

*ちなみに、このもでるにあった遮光フードはありますでしょうか?

書込番号:12573987

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/29 06:36(1年以上前)

メーカーサイトくらい見た?
http://www.eizo.co.jp/products/ac/detail/easypix/spec/index.html

書込番号:12575413

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 09:36(1年以上前)

鳥坂先輩さん

はじめまして。
ご返信ありがとうございます。

メーカーサイトはもちろんみましたが、Easy-Pix とモニター、そしてパソコンのOSの
兼ね合いで私には難しく、質問をさせていただきました。

こういった質問は不適切でしたか?
「なんでもかんでもしらべる前にきくな、、、」というお気持ちも分かりますが、
私のできる範囲でしらべた上での質問でした。時には、ホームページの情報がまちがっていることも
あります。

なぜ、こういった相手の気分を悪くするようなコメントをされるのでしょうか、、
非常に残念です。

いただいたリンクを見ての通り、仕様では
FlexScan EV2334W, EV2333W, T2351W-L, FORIS FS2331はMac OS非対応。

と記載されておりながら、
Ver1.1ならMac OS X 10.6は対応と書いてあります。

そして、下の対応機種ではEV2334WはWindowsのみ対応と書いてあります。

私の理解力、読解力がが乏しいのかもしれませんが、
使用しているOSは10.5.8 (POWER PC ベースPOWER MAC G5)で実際使用可能か、または
同環境で使われている方がいらっしゃるかと思い、こちらで質問いたしました。

逆にわたしの質問が鳥坂先輩さん
の気分を悪くしてしまったら申し訳ありませんが、
こういう質問をする為の口コミ、質問場所だと理解しておりました。
ご返信をいただき感謝しておりますが、そういうご返答でしたら以後ご返信不要です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12575897

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/29 10:02(1年以上前)

いや、口コミで話すような内容じゃないんだよね。

対応しているかどうかなんてのは実際そのソフトや機器を出しているメーカーに聞くべきでは?カタログでわからないのであれば、メールや電話で直接聞けばいい。

国内に窓口の無い海外のメーカーならともかく、純国産品でしょ?メーカーのほうがあなたの使用環境へのノウハウを多く持っていると思うよ。ここでどこの誰ともわからない匿名の回答を待つより、きちんと責任を持って対応してくれるメーカーのほうが確実ではない?


なお、遮光フードなんてものはメーカー純正品でなかったら、自作するくらいでいいんじゃない?まぁ、そこまで本格的にするつもりならモニタ自体のレベルを上げたほうがいいと思うけどね。このクラスはあくまでエントリーモデルでしょ。
このくらいは使ったほうがいいんじゃないの?最低。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/sx2462whx/index.html

書込番号:12576009

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 10:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
今、一通り価格.comのご利用ガイドをみましたが、
ここで質問する内容ではないというのはどのルールに準じたものかは
分かりませんが、以後それではこういった質問は控えさせていただきます。
同時に、

◆言葉遣いや表現方法にはご注意ください というルールがございます。
掲示板は、お互いの顔が見えない文字だけのコミュニケーションです。マナー違反の書き込みに対して注意する際や、議論が白熱している場合にはつい言葉が過ぎてしまがちですので、言葉遣いや表現方法にはご注意ください。

初心者がマナー違反をしていた場合は、寛大かつ優しく違反について指摘するようお願いします。


というルールもございます。正直、初対面のかたに挑発的にとらえられる言葉遣いは
あまり気持ちのよい物ではありませんでした。もちろん、鳥坂先輩さんの言葉使いがもともとそうなのかとおもいますので、攻めている訳ではありませんが、事実上私にはそうとらえられましたので口コミで話す内容をご指摘いただく前にそういった部分もすこし配慮していただけると幸いです。

いずれにせよ、フードの件含め、ご返信にお時間をいただき、
ありがとうございました。

書込番号:12576073

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/29 16:55(1年以上前)

まぁ、どう捕らえようがあんたの自由だけど。ここの掲示板の構造上、この時間まですでに返答が俺しかなかった時点で、質問自体が不適切だったということだろう。

ここの掲示板で主にレスする人間は質問全体像から見ているので、どんどん新しい質問が出来てあっというまに流れていってしまう。レスする人間にも得意分野好きな分野があるので、そこだけ見る人は多いが、とにかく時間帯やタイミングしだい。

つまりメーカーサイトでわかるような質問は極力メーカーを利用したがいいよって話だ。
俺すら回答しなかったら、このスレッドは何も無いまま埋もれていくだけ。俺のファン登録者が60人以上いるから、もしかしたら興味のある奴が見てくれるかもしれないが、まぁ僅かな可能性だろう。

もちろん、忘れた頃に回答を得られる場合もあるにはあるがね。正直言ってナナオはマニア向けメーカーだから、こういう質問はMacユーザーの掲示板のほうがまだよかったかもね。ナナオ買う人はどっちかというと指名買いが多いしね。

俺もここ10年で3台のナナオを使ってる。1〜2度三菱に浮気したが、やはりナナオだ。が、それ以前にナナオだろうが三菱だろうが安物はダメだな。いくら高品質メーカーでも安物は限界がある。三菱も10万くらいのを買えば満足してたかもしれないな。

書込番号:12577555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/29 16:57(1年以上前)

あと、言葉遣いがどーたら言ってるが、それは顔アイコンが若いから、余計にそう感じたんじゃないかな?顔アイコンは実年齢にあわせる必要は無いんでね。

スレ主がアイコンどおりの年齢であれば、俺のほうが年上だよ。それをにおわす内容はプロフにも書いてある。

書込番号:12577566

ナイスクチコミ!0


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 17:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
はい、おっしゃるとおりメーカーに聞くのが一番早いですね。
ただ、私より年令が上でしたら尚更大人な対応をお願いいたします。
以下、再度引用させていただきましたが読まれましたでしょうか?


◆言葉遣いや表現方法にはご注意ください
掲示板は、お互いの顔が見えない文字だけのコミュニケーションです。マナー違反の書き込みに対して注意する際や、議論が白熱している場合にはつい言葉が過ぎてしまがちですので、言葉遣いや表現方法にはご注意ください。初心者がマナー違反をしていた場合は、寛大かつ優しく違反について指摘するようお願いします。

◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
他者の人格を否定するような誹謗中傷はもちろんのこと、相手を罵ったり挑発的な言葉は書き込まないようにお願いします。また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取りの書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元になりますのでご遠慮ください。


上記はご存知の通り、私が決めたものではなく、kakaku.comのルールです。
ファンがたくさんいらっしゃるベテランの鳥坂先輩さんなら
だれよりもお分かりだと思っておりました。ファンの方々を「奴」と
おっしゃられるのはあまりだとおもいますが。

教えてください。年上だからといって、
上から目線での口調がOKというのはどなたから
教わったのですか?

また、私の質問が「このような内容を口コミで話すような内容ではない」
というルールはkakaku.comのご利用ガイドで現在検索中です。
見つけたら教えてください。

質問に対してみなさまから返信があるかないかは論外です。

書込番号:12577751

ナイスクチコミ!15


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオーナーFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の満足度5

2011/01/29 18:14(1年以上前)

sandinistaさん、こんにちは^^

EASY PIXについては良く知らないですけど、私自身EV2334Wを
i1Display2で調整しながら1年余り使っていますので、
その印象を少し・・・

EV2334Wは信じられないくらい素直な色域を持っています
添付のICCプロファイルの色域を見た時は、ナナオはsRGBモデルの
色域をそのまま流用してプロファイルを作ったのかな?と思ったほど
良くできていますね
実測してもsRGB色域に極めて近いものです

出荷時のナナオの調整も見事で、ICCプロファイルをきちんと反映
できる環境なら、sRGBモードでかなりの精度がでるハズです

私のEV2334WのsRGBモードは2700時間使って、白色点が6250Kに
ずれてしまってますけど、添付のプロファイルで表示しても
HWキャリブレーションをしたモニターと比べても大きな破綻は
ありません
比較すればわずかに赤が強いかな・・・といった程度です

また添付のプロファイルの方がi1Display2で作るプロファイルより
優秀で、それはグラデーションを表示させると直ぐにわかります

キャリブレーターはカラーマネージメントの勉強や高い精度を
求める時に有効ですけど、EV2334Wの出荷時の精度を上回るものは、
かなり高価なものでないと力不足だと思います

カスタム設定で色温度の微調整もできるので、素のままで使って
みて、改めてキャリブレーターを考えても良いような気がします

書込番号:12577917

ナイスクチコミ!2


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオーナーFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の満足度5

2011/01/29 18:40(1年以上前)

追加レスです^^;

EV2334Wを褒めすぎたので欠点も書いておきますね^^;

視野角が狭いです><
少し斜めからみると彩度が低下して白っぽく見えます;;

画面両端で輝度ムラがあります
計ってみると10cd/m2くらい違ってました;;

動きの激しい動画で残像がでます
これはグラフィックには関係ないですね^^;

書込番号:12578045

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 18:42(1年以上前)

hina_yuriさん

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。キャリブレーション以前に、sRGBがしっかりしているということで
MACに対応している/していない以前に工場出荷状態でつかっても大丈夫なくらいよいということですね。

初歩的な質問で大変恐縮ですが、
添付のプロファイルというのはモニターをつなげた際に選べるプロファイルのことだとおもいますが、
これが要するに、安定していてキャリブレーション無しでもsRBGが素直であるということですが
i1Display2のトピックも多々あがっているので、このモニターとの相性も良さそうですね。
実際にhina_yuriさんもつかわれておりますし。

このモニターが安いので、EASY PIXではなく、i1Display2を購入してキャリブレーションするというのが
よいかもしれませんね。

すみません、一つおしえていただきたいのですが、
i1Display2でキャリブレーションをされていても、モニターのプロファイルの精度が高いとおっしゃっておりますが、
それでもやはりi1Display2で定期的にキャリブレーションは行った方がよいということでしょうか?
それとも、EV2334WのsRGBプロファイルが何種類かあって、ベストのものをその時々選ばれているという事でしょうか?

いろいろとすみませんが、丁寧なご返信ありがとうございます。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:12578059

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 18:45(1年以上前)

hina_yuriさん

追加情報もありがとうございます。基本RAW現像(LIGHTROOMとネットのみ)の使用ですので大丈夫だと思います。)
そしてこの値段でかえるという事で、非常に魅力的に感じております。

ただ、実質今つかっているモニターがEIZO17型でワイド型ではないので、
23型ワイドだと、もしかしたらあまり大きさの違いを感じないかもですね。
でも、今の者より確実にsRBGの再現率は高いと思いますので
検討したいと思います。ありがとうございます!

書込番号:12578076

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオーナーFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の満足度5

2011/01/29 19:53(1年以上前)

http://www.eizo.co.jp/support/download/lcd/index.html

ナナオが公開しているICCプロファイルはここからダウンロード
できます
でもモニター添付のCDに入っていると思います・・・私は買う前に
ICCプロファイルは手に入れるので、CDは見たコトがありません><

i1Display2がお勧めかと聞かれると、ちょっと答え難いですね^^;
色管理の勉強や、複数のモニターの色合わせにはすごく役に立ちました
けど、精度には疑問が残ります・・・あと経年劣化ですね

キャリブレーションは個体差や劣化を含めて色管理を行うので、必ず
定期的に行わなければいけません
そしてキャリブレーション時に作成されるプロファイルを使うのが
基本です

う〜ん、でもi1Display2を使うなら目視調整で頑張って、ナナオの
プロファイル使った方がいいかなぁ〜・・・なんて迷います

これは人によって意見が違うと思いますし、断定的なコトはいえない
ですね

実は私、最近i1Display2からColorMunkiに乗り換えちゃったんです^^;
i1Display2の緑の感度、ColorMunkiと全然違ってました・・・^^;

でもi1Display2で色管理の勉強はさせてもらったし、精度の問題が
あっても自分のモニターの特徴を把握できるって良いですよ^^

その辺はsandinistaさんの価値観しだいだと思います^^

書込番号:12578393

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2011/01/29 20:22(1年以上前)

sandinistaさん、
予算はおいくらなのだろうか。
被写体はどんなものなのだろうか。
安いディスプレイとEASY PIXやi1Display 2などを買うよりも、カラーマネージメントツール分の金をディスプレイに回し、目視で調整する方が良いと思う。
ディスプレイのsRGBモードは使用しない。
カスタムモードでICCプロファイルを設定すれば、MacのColorSyncが変換してくれる。

hina_yuriさん、
>i1Display2の緑の感度、ColorMunkiと全然違ってました・・・^^;
もしかしたら、自分のケースと同じだろうか。
価格.com - 『購入しましたぁ〜〜〜♪』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11282014/#11282151
これだから、i1Display 2などのフィルター式測色器は空しい。

書込番号:12578526

ナイスクチコミ!2


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオーナーFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の満足度5

2011/01/29 20:43(1年以上前)

DHMOさん、こんばんは^^

そうですね、sandinistaさんはMACでした^^
だったらキャリブレーター代金をモニターに上乗せして、上位機種を
買われた方がだんぜん良いかも
AdobeRGBはWindows環境だと不便で仕方ありませんが、MACなら強力な
色管理で動画も正常な色域で観れるみたいですし^^

私もsRGB一辺倒からAdobeRGBに少し興味が・・・って色見本が
AdobeRGB前提みたいでsRGBだと不便なだけなんですけど^^;


i1Display2は全く同じ状況です
緑の感度がこんなに違っているとは思っていませんでした;;

書込番号:12578653

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/01/29 21:57(1年以上前)

hina_yuriさん、DHMOさん 

ご返信ありがとうございます。
また、いろいろとご教授ありがとうございます。

はい、MACユーザーでして、10.5.8 (POWER PC ベースPOWER MAC G5)です。(7〜8年前のモデルです)
正直、imacの最新のものを購入しようか検討しておりましたが、あのギラギラモニターでは
写真がさすがに厳しいので、今のMACでしばらく我慢し少しでも大きく、sRGBがしっかりしており
安いモニターがかえるのであればと思い、質問させていただきました。
もちろん、windowsのPC (HPのデスクトップ等?)とEIZOのモニターというのも視野には入れております。
あたらしいG5を買う予算はありません。

このモニターに興味を持った理由としましては、安いお値段でとりあえず購入し、
最新のG5の値段がこなれたらパソコンともに、モニターも必要でしたら買い替えようかと思っておりました。
そこで、今のMACとの相性がどうなのかしりたかったばかりです。

また、今のMACでLIGHTROOM3が使用可能ならいいのですが、POWER PCベースなので
走りません。また、最近LIGHTROOM2で写真現像している際、動作が遅いと感じる事が多く
モニターも小さいことから3万位でモニターが大きくなるなら試しにいいかなとおもっておりました。

正直mac miniも検討しましたが、使用しているカメラが5D Mark IIで、LIGHTROOM2を使用しているため、
miniだとパワー不足かな、、、とも思い、値段もメモリー等追加するとそれなりの値段になるので
あきらめていたところです。

おっしゃる通り、FLEXSCANの24インチか、今度発売になる27インチでもいいのですが、
その前にMACのスペックがそのサイズについてこれるか、、、というのが一つ課題でもあります。。

今しらべましたら、グラフィックボードはGeForce FX 5200 64MBでした。

写真は、プロではないので、「これ」という被写体はありませんが、基本街スナップ、
あとはポートレートを撮影しております。(スタジオではありません)たまに仕事で物撮りやイベントの写真を撮ります。
プリンターは PX-5600をしようしており、今のEIZO PLACEOでもそれなりに
MACのカラーキャリブレーションでプリント結果上々です。

ただ、もしeV2334Wとi1Display2やEIZO PIXで簡単にキャリブレーションができるのであれば、(目視でやらず)
楽だとおもっておりましたので、興味をもっておりました。

今は目視でマックのキャリブレーションを2〜3ヶ月おきにやっております。
PX-5600を購入してから、A3ノビでプリントをしているので、
やはりよりシビアにプリントを見るようになったので、こちらのモニターが
いいのかなとおもっておりました。


・・・やはりそれなりに、写真をやるのであれば、FLEXSCAN 24インチか、27インチあたりが
EASY PIXとの相性もよいのでしょうか。

いろいろと書いてしまい申し訳ありませんが、
ひとまずここでいったん投稿いたします。

書込番号:12579098

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2011/01/30 06:20(1年以上前)

sandinistaさん、
「FlexScan EV2334W, EV2333W, T2351W-L, FORIS FS2331はMac OS非対応。Mac OS X 10.6はVer.1.1より対応。」についてだが、「EV2334Wなどの4機種は全てのMac OSで非対応。これら4機種を除いたEasyPIX対応機種はMac OSに対応しているがMac OSがX 10.6の場合はEasyPIXのヴァージョンが1.1以降であること」と読める。
http://www.eizo.co.jp/support/download/lcd/index.html

仮に対応していても、EasyPIXは半ば目視キャリブレーションだし、フィルター式測色器は精度が劣ったり経年劣化が速かったりする恐れがあることから、売価ほどの価値はないものと思う。
http://www.eizo.co.jp/support/download/manual/ac/files/EIZOEasyPIXVer110Manual-JA.pdf

予算と被写体を尋ねた趣旨は、次の@A。
@sRGBの色域を超える色域を持った被写体を扱う機会が多いとしたら、広色域ディスプレイを買う方が良い。最安の機種はDELL UltraSharp U2410。
A低価格帯のディスプレイは、ムラ補正機能や輝度安定化機能がない。実物を見てみて、ムラなどが気になる場合はこれらの機能を持った機種を買う方が良い。最安の機種はMultiSync LCD2490WUXi2。
DELL UltraSharp U2410は広色域だがムラ補正機能や輝度安定化機能がなく、MultiSync LCD2490WUXi2はムラ補正機能や輝度安定化機能があるが色域はsRGBに近い。
どの程度の性能があれば写真の現像・補正等に使えるかは人それぞれで、何の基準もない。
この世の9割以上の人は、ノートパソコンやデスクトップパソコンセットのTN液晶ディスプレイで特段の問題意識なく写真画像を扱っている気がする。
sandinistaさんにとって、次のようなことは、どのくらい重要なことなのだろうか。
視野角が変化しても、見え方があまり変わらないこと。
画面全体に単色を表示してチェックした場合に、中央上下左右で色や明るさのムラがあまりないこと。
電源を投入してからの輝度変化があまりないこと。
例えばエメラルドグリーンの海や血や衣服素材の蛍光色などのような鮮やかな色がなるべく現物に近い色で映ること。
ディスプレイの機種差・個体差・経年変化を抑え、同じ写真画像データがなるべく同じように映ること。

hina_yuriさん、
>i1Display2は全く同じ状況です
やはり。
日本で買ったものなら2年間の保証期間を活かして交換したうえでオークションに出すこともできたかもしれないが、並行輸入品ではどうしようもない。

書込番号:12580532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/30 23:20(1年以上前)

sandinistaさん、こんばんは。

私の場合、最近どうしても新しいパソコンを買う必要があり、

http://kakaku.com/item/K0000135074/

を新型の発表が囁かれる中、コスト的に優れている上記の機種を購入しました。

使ってみた感想から申し上げると、お使いのG5よりは格段に処理スピードが速くなると思います。
現状の処理速度に不満があるのであれば、新しいiMacを購入されるが吉と存じます。

私も写真関係の仕事をしていますが、一眼レフクラスのRAWデータの現像であればiMacで十分です。
Macmini+モニターをお考えであれば、iMacをお勧めしますよ。
キャリブレーションはもちろん、i1Display2でしていますが、何の問題もありません。

問題点は、sandinistaさんが言われる通りギラギラのモニターでしょうか。
ですがそれ以外は快適そのものです。

書込番号:12584489

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/02/01 20:07(1年以上前)

DHMOさん
ご返信おそくなりましてすみません。
いろいろとアドバイス、ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、プロでない限り、どこまで追求するかですね。
予算は正直、本当にいいものであれば、もちろんそれなりに出したいですし、
もう少しいろいろと物色したいと思います。
ただ、一つ、最近本格的にプリントを始めたので、それでモニターも
しっかりしたものを・・・というところにたどりついたので、
今度でる、FlexScanの27インチとまでは行かないかもしれませんが、
その一歩手前の24インチあたりを購入するというのが無難かもしれませんね。
ただ、同時にパソコンがもうそろそろ悲鳴をあげそうなので、
どうするかですね。。


macハマったさん
はじめまして、こんばんは。
ご返信遅くなりまして申し訳ありません。
i3でも十分早いですか。正直、最近まったくウィンドウズをいじっておらず、
私のG5とどれくらい早いのかが気になるところですね。ベンチマークでしらべればいいのかもしれませんが、
LIGHTROOM2~3を実際i3のマックで使える環境がなく、少し心配な部分もあります。
でもやはりぎらつくモニターはプリントをよくするので、その結果との差が色は一緒でも
光沢感で違いがありそうで、ダメかもしれませんね..(特に顔料プリンターなので。。)
mac book proみたいに、
非光沢を選択できるようになればすぐ飛びつくんですが。。
youtubeで手前のガラスを取って非光沢にしている動画をみましたが、それは見た目的に
あまり美しくなく、、
でも、imacでi1Display2を問題なく使えるという事、とても参考になりました。
ありがとうございます。


書込番号:12592063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/01 22:14(1年以上前)

sandinistaさん、こんばんは。

私の場合、Macは3台所有しており、

iMac MB323J/A (2400)
http://kakaku.com/item/00109020020/

MacBook Pro 2400/15.4 MB133J/A
http://kakaku.com/item/00209016534/

iMac MC508J/A [3060]
http://kakaku.com/item/K0000135074/

です。
すべて、i11Display2でキャリブレーションして、sandinistaさんと同じくPX-5600でA3プリントを出しています。
私感ですが、ご心配のモニターの光沢感の違いは全く感じません。
お使いになるペーパーによって違うと思いますが、私の場合、落ち着いたプリントが好きなので、EPSON純正の絹目ペーパーを使っています。
ですが、ほとんどモニターの違いによる差は感じません。(あくまで私感です。)

また、PhotoshopCS4でのRAW現像でも全くパワー不足を感じませんので、Lightroom2、3であれば全く問題ないかと思います。

もしどうしてもiMacの購入に躊躇するのであれば、今しばらく購入を我慢し、

Mac Pro MC560J/A [2800]
http://kakaku.com/item/K0000135078/

プラス、

FlexScan SX2462W-HXBK [24.1インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000139654/

の購入を考えてみるの考えのひとつだと思います。
処理速度と、モニターの色に拘るのであれば、少し頑張ってでもちょっと良いものを買った方がお得だと思います。

理想は、

ColorEdge CG243W-BK [24.1インチ]
http://kakaku.com/item/K0000042975/

クラスのモニターですけどね。


書込番号:12592895

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

2011/02/02 01:20(1年以上前)

macハマったさん 

早速のご返信まことにありがとうございます。
また、似た環境の方と出会えて非常にたすかりました。

PX-5600にわたしも純正絹目調または、光沢が欲しいときはクリスピアを使用したりします。
ピクトリコもたまに使いますが、正直純正の方が気に入っております。若干の差ですが肌色が純正の方が
マジェンタ/オレンジがキレイにでるような気がいたします。

Mac3台体制でお仕事されてるんですね。
i1Display2との相性もいいみたいで安心いたしました。
どこかのサイトでキャリブレーションをした後、反映させると青が紫色になる?など書いてあったので
少し心配でしたが、実際にPX-5600でしっかり色がでているのであればimacでもやはりいいかもしれませんね。
ちょっとこちらモニターとトピックがずれてきてしまいましたが、近日お店でまたギラギラした画面が
どれほど気になるか見てきます。

参考までに教えていただきたいのですが、反射を防ぐためになにか対策等されてますか?
フードはおそらくうっていないので、、

書込番号:12593900

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

異音に悩んでいます。

2010/11/03 16:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

クチコミ投稿数:4件

購入直後から、背面より「ジー」「キーン」というかなり大きな異音がしていました。
それまで使用していた三菱製やACERのとは明らかに違う音です。

約3メートル先のソファーに妻がいつも座っているのですが、彼女も「今度のモニタはかなりうるさいね」と言うほどでした。(妻はどちらかというと音には無頓着です)

初期不良と思いサポートセンターに電話したところ、「こちらで点検します。代用品として同じEV2334をお送りします」とのことでした。とても丁寧な対応で、代用品もすぐに届きました。

代用品のEV2334は異音は発生せず、3メートル先の妻も「今度のは静かだね」と言いました。初期不良だと分かったので、修理されて戻ってくる日を楽しみにしていました。

ところがサポートセンターから電話があり、「点検しましたが異音は認められませんでした。修理も新品交換も応じません」と言われてしまいました。

私は「代用品は同じEV2334だが異音は発生していない。過去使用した三菱製やACERでもこのような異音はしなかった。身内だから信頼性は低いかもしれないが3メートル先の妻も異音を認めている」と話しました。

しかし「弊社基準で点検したが異音は認められなかった」の一点張りです。

私は「代用品と私が購入したEV2334を並べて比較してはどうか?違いがハッキリ分かると思う」と提案しました。

しかし「弊社基準で異音は認められないので比較もできない」と言われました。

半ば強引に配送日を決められ、購入したEV2334が戻ってきました。
異音は変わらず、今でも毎日鳴り響いています。
音がうるさすぎて仕事になりません。

音ですので客観的な評価が難しく、不良品と仕様の線引きは難しいと思います。
しかし

・代用品は同じEV2334だが異音が発生していない。
・三菱製やACERは異音が発生しなかった。
・3メートル先の妻も異音を認めた。

という客観的な指標を示したつもりです。
妻は身内なので信頼性は低いかもしれませんが、代用品との比較は客観性が高いと思います。

どうしたらいいでしょうか?
このまま泣き寝入りするしかないでしょうか?
このような異音が発生した方はいますか?どう対応されましたか?

書込番号:12158781

ナイスクチコミ!1


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/03 17:01(1年以上前)

コイル鳴きだと思うけどメーカーによって不良品として判定するかどうかがまちまちなんだよね。
うちではコイル鳴きする機器はなるべく使用しないで落ち着いちゃってるね。
保障を諦められるならモニターばらしてコイルをホットボンドで固めるっていう手もあるよ。

書込番号:12158944

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/03 18:01(1年以上前)

手動で輝度を変えて音が変化するならインバータ鳴きかもしれません。
それとは別に、人によっては聞こえないような高周波音だったりしませんか?

書込番号:12159261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]のオーナーFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]の満足度1 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/11/03 18:19(1年以上前)

  ・私は、2010/9/4 これを、購入、現在のところ、異常音はありません。
   見やすいし、満足しています。

  ・最初、ドット抜けを心配していましたが、ドット抜けは見つかっていません。
  ・もし見つかったらどうするのかしらと電話で確認したら
   仕様の範囲なら交換しませんと、強気でした。

  ・このメーカの強い姿勢なのでしょうね。外国のメーカみたいですね。

  ・恐らく、顧客窓口の人と、検査部門と、販売部門とは対応が異なるのでしょうね。
  ・出荷検査部門が検査したら、自分たちが出荷検査もれをしたことになり、責任に
   なるのかもしれません。本来は、第三者部門が検査すべき時代かと思います。

  ・液晶モニタではありませんが、
   他の日本の大手のメーカでも、良く似たこと
   (パソコン内部の冷却フアン付電源ユニットの品質)が起こった経験があります。
  ・そのメーカでは、顧客の言い分と、メーカ側品質管理部門との話が食い違う場合、
   こういう場合に、中立の第三者部門が用意されていまして、
   そこの検査で、本来の工場の検査部門のミスと判定され、メーカから、
   すごく陳謝されました。メーカもいろいろありますね。
  ・これからの時代、メーカ内でも、泥棒と、警察と、裁判官は、別々の方が
   良いということかも知れませんね。

  ・ご自身の近くに、音の測定器があればいいのですが、、
   正常な音と、異常な音とを録音していて、それを第三者部門に評価して
   もらえればいいですね。
   
  ・ただ、泣き寝入りはよくないので、ご自身が納得できるまで、冷静に、
   いろいろ、交渉されたらいかがでしょうか。

  ・メーカの今後の信用のためにも、後続の顧客のためにも、双方とも良くなるかと
   思いますが、、 すみません、あまり、双方の事情がよくわかりませんので、、、

書込番号:12159342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/03 21:32(1年以上前)

電源タップを変えてみるとか、たこ足にしているならそれをやめるとかどうだろうか?

メーカー側の環境では音はしなかった可能性がある。家にはあちこちコンセントがあるだろうから、いくつかで試してみて再現性が無いかチェック。
もしどこでもあるようならば、その音を録音(ムービーが望ましい)して、製品と一緒にメーカーに再チェックしてもらうといい。



>・もし見つかったらどうするのかしらと電話で確認したら
>仕様の範囲なら交換しませんと、強気でした。


これは強気もなにもどこのメーカーでも同じ対応です。逆に交換するメーカーのほうが珍しい。ただし同じナナオの製品でもグラフィック専用モニタや医療用モニタは、その仕様の範囲が非常に厳しいと聞きます。特に医療用は1個でもあれば交換だそうです。その分お値段張りますけどね。




なお、私はナナオの液晶モニタを足掛け10年。3台に渡って使って来てますが、故障や異常の経験がありません。総使用時間数は3台で25000時間です。もちろん3台とも現役です。

書込番号:12160508

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/11/03 21:59(1年以上前)

そういやサポートがいいと有名なナナオも低価格なモデルは他社とあんまかわらないサポートなんですかね?
代替機を出してるので流石ナナオかな〜なんては思いますけど、対応は微妙じゃないかと思いますね。

書込番号:12160719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/03 22:24(1年以上前)

>対応は微妙じゃないかと思いますね

本当に異音が無かったんだと思うよ。

俺がL565のリコール(特殊な使用方法のみに起こるトラブルへの対処)を受けたときは、俺の気づかないパネルのトラブルに対してパネル保障期間とっくに過ぎてたにも関わらず、無償交換してくれたよ。パネルを。

とにかくスレ主の環境における個体差での不具合の可能性が高いので、最悪の場合『はずれ品』に当たったってことになる可能性はあるね。
正直な話、ナンボナナオ品でもこの価格帯の製品は当たり外れは大きいんじゃないかな?
ナナオファンと言われて久しい俺でも、このクラスはさすがに買わないかな?
だって、ナナオの1台のサポート代を3万円くらいと換算する俺としては、じゃぁ製品自体の価格は1万円?wってことになっちゃうからね。

で。スレ主へのアドバイスとしては最寄のナナオの営業所に持ち込んで再現性があるかどうか担当者と一緒にチェックすること。これが1番早道。

書込番号:12160910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/04 18:42(1年以上前)

甜さんの回答にもありますとおり
 若い人にしか聞こえない高周波かもしれませんね
もう少し検証してみる事が必要かもしれません
 あとは室温とか電源に関係していないか・・・

書込番号:12164438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/04 18:51(1年以上前)

ハル鳥さん、甜さん、輝峰(きほう)さん、鳥坂先輩さん。
皆様返信ありがとうございます。
取り急ぎ、下記要点まとめます。ご質問の漏れや行き違いなどあればご指摘ください。

・異音は「ジー」と「キーン」の二種類ございます。私と妻含め20代〜50代の合計4人が確認しました。皆「けっこううるさいね」と同じ感想を言います。

・輝度いじりましたが、あまり音に変化は無いような気がします。

・たこ足配線などはなく部屋も特殊な電磁波は無いと思います。寝室、リビング、洗面所(笑)などあらゆる場所で試しましたが同じです。(PCの接続有無に関係なく発生します)

・代替品のEV2334は異音が発生しませんでした。購入品と全く同じ条件でテストしましたが異音は発生しておりません。

・「代替品と異音発生した個体を並べて比較テストして欲しい。許されるならテストに私も立ち会いたい。ショールームに行きます」と言いましたが、拒否されました。

・代替品が家にあるときに音を録音しておけばよかったと後悔しております。ただ録音機は所有しておらず、古いビデオでの録音となりますが。

・コイル鳴きを自分で修理するというご提案ありがとうございます。ただ若干敷居が高いような気がしまして・・・。最後の手段として検討はいたします。

・私が一番言いたいのは「代替品のEV2334は異音が発生しなかった」ことです。
代替品と購入品を比べれば、異音の音量や異常性を誰もが認識できると思います。

書込番号:12164463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/05 14:20(1年以上前)

スレ主 さん
 そこまではっきりしているならあなたの交渉次第です
それでもだめなら消費者センターに相談してみてはいかが?

書込番号:12168079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/05 18:15(1年以上前)

akutokugyousyani..tencyuu..さん。
先日お名前に漏れがあり失礼しました。返信ありがとうございます。

来週、違う都市のサポートセンターに電話して冷静に事情を話し「できるなら責任者の方とお話したい」と交渉してみるつもりです。

書込番号:12168838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/05 18:40(1年以上前)

連投すみません。

2chの方でもノイズの話がわずかながら出たようです。
以下2chのコピペとなりますが2ch苦手な方は目を閉じてください。



86:不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 21:03:55 ID:97tHrmqu
これ凄くいいよ
これの黒画面みちゃうとIPS見れない
ギラギラが極小だ!
省電力の恩恵か立ち上がりがすげー速い

ただインバータノイズが少しあるな
視野角はやっぱIPSには勝てんわw



821:不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 22:08:01 ID:dT1I6lTd
モニター左上の角の方からジーーと
耳障りな音がするのですが仕様でしょうか?
すごい気になるんですが、俺のだけかな?



2chのスレでは「個体差の問題(運不運の問題)」という話になっているようです。

書込番号:12168932

ナイスクチコミ!1


Koonelさん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/04 12:21(1年以上前)

かっつ2004さん。
私も購入後1ヶ月過ぎて同じような異音が出ていることに気付き、
昨日サポートセンターに電話しました。
とりあえず、引取りで調査してもらうことになりましたが、
かっつ2004さんに対するメーカーの対応を読んで、不安になりました。
その後どうなったか、差し支えなければ教えていただけますでしょうか?

書込番号:14390684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームなど

2010/08/11 21:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

クチコミ投稿数:11件

最近モニタの調子が悪いので何かいいのがないか探してたらコレを見つけました。

主な用途は3Dゲームや映画観賞用なのですが使ってる方どうでしょう?

前回買うときにゲームするなら
応答速度できるだけ早いほうが良いといわれたもので。

コレを選んだ理由は
目にやさしいといろんなとこでいわれてたからです。

なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。

書込番号:11749461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/14 00:01(1年以上前)

このモニターを使っていますが、正直ゲーム・動画の用途には向かないです。
PS3でゲームをたまにやりますが、オーバードライブかけても残像が気になります。
月並みですが、パソコンつながないなら素直に液晶テレビで良いと思いますし(最近はエコポイント加味すれば40型も4万円台で買えますよね)、それでなくてもこのモニターよりかは三菱のRDT232WXの方が動画には向いていると思います。
まぁ、確かに目には優しい方だと思いますが。それだけは実感してます。

何度も言いますがゲーム・動画には向かないですよ。PS3でTOVやりましたがマップ移動するだけでも残像が凄く出ます

書込番号:11759265

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

輝度ムラ

2010/06/06 19:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

クチコミ投稿数:142件

購入して2週間ほど経ちました。
以前に使っていたのがWUXGAだったので縦の短さが結構不便ですが
画質や眼への負担を考慮すると満足しています。

ただ左右の輝度ムラが大きくてこれはかなり気になりますね。
左端のほうが明るいというか右端のほうが暗い感じです。
白色を表示しても左右で色が違うというかまるでグラデーションのような感じがします。
素人目で見ても気になるレベルです。特にネットなんかでは。
他の部分がいいだけに非常に残念な感じがします。
皆さんのは輝度ムラとかはあまりないですか?
さすがに輝度ムラで初期不良の交換は無理だと思うので慣れるしかないですね。失敗したかな。

書込番号:11460894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 21:09(1年以上前)

この製品は時々そういう話聞くね。

さすがのナナオもこの価格帯じゃ、妥協してんのかな?ま、その辺は三菱あたりも同様に思うけどね。

書込番号:11461269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/06 22:44(1年以上前)

この液晶最近購入しました。
私のも若干輝度むらあるような感じです。
やはり、右が暗い。
あまり気になりませんが、最近のモニターは、
右が暗いのが結構あるような気がします。
LC-26P1も右が暗いし、
ノートパソコンのLetsnote W7も右が相当暗いです。
W7は修理に来てもらいましたが、なおりませんでした。
このモニターでは、気にならない程度です。
それにしても、このモニター目に優しいのがいいな。
気に入っています。
値段も3.5万円程度で、安いし、画質もまずまず。
このパネルで、1920*1200のモデル出してほしいくらいです。
即買い。

書込番号:11461858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2010/06/07 00:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>>坂先輩さん
確かに安いから仕方がない部分もあります。
視野角と輝度ムラを望むならIPSパネルのやつをということですかね。
ただ値段が倍以上なのと目に優しいのがないのが悩ましい。

>>キタキツネ来ずさん
やはり同じような方がおられましたか。
最近のパネルの共通点なのかもしれませんね。
僕も目に優しいものを第一条件にしていたので気に入っています。
それだけに視野角の狭さと輝度ムラが残念です。

>このパネルで、1920*1200のモデル出してほしいくらいです。
同感です。是非とも出してもらいたいです。
視野角や輝度ムラよりも縦の短さの方が致命的ですから。
目に優しい液晶は今や希少なので是非ともナナオには頑張って欲しいですね。

書込番号:11462410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]を新規書き込みFlexScan EV2334W-TBK [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]
EIZO

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月12日

FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング