HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)HGST
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 5日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
このHDDをPCに取り付け、再インストールしようとしています。
パーティションを2つに分け、CドライブにOS(XP)を入れ、次にD(400GB足らず)をフォーマットし始めたのですが、途中でクイックフォーマットに変更しようとして、ダイアログの中止(?)ボタンをクリックしました。
中止できませんとかのメッセージが出て、そのあと何かのボタンを押したのですが、
[CTRL]+[Alt]+[DEL]で中止できないかと何回かためしたのですが、だめで...
進行状況を示すダイアログも閉じちゃったし...
フォーマット開始から17時間ほど経ってますがまだHDDのアクセスランプが点滅しています。
この状態ってフォーマット中なんでしょうか?
それとも、無限ループに入ってるんでしょうか?
マウスは動きますが、スタートボタンは反応せず、時間表示もフォーマット開始ぐらいのままです。
書込番号:15820310
1点

リブートやリセットボタンを押しても大丈夫なので一旦再起動させて下さい。
その後はDドライブに該当する箇所がRAWか未フォーマットと表示されるかしているはずなので
そこを再度領域確保してクイックフォーマットするだけです。
書込番号:15820807
0点

回答ありがとうございます。
電源SW(他にリセットスイッチがないので、これだと思います)でリセットしました。
[コンピュータの管理]で確認したところ、正常に領域確保されているようですが、[マイコンコンピュータ]では0バイトになっていました。
再度領域確保して(今度はこのDドライブを2つの分けるつもりです)、やり直します。
ところで、クイックフォーマットでも大丈夫でしょうか?
書込番号:15821020
2点

何を以って大丈夫とするのかにもよりますが、HDD上に不良セクタが無いかということなら
HGST Windows Drive Fitness Testを使って検査をして下さい。
http://www.hgst.com/support/downloads/
動作上問題無いかという意味ならHDDに物理的な故障が無ければ問題ありません。
クイックフォーマットが信用できないなら、フォーマットよりもHGST Windows Drive Fitness Testの方を信用して下さい。
書込番号:15821052
1点

私なら気持ち悪いんで最初からやり直しますね。
領域全部無くして最初からやり直しです。
取りかかっていればすでに終わっているでしょうね。
書込番号:15823231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





