このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年4月28日 12:34 | |
| 0 | 3 | 2011年5月2日 12:41 | |
| 0 | 3 | 2011年4月20日 22:18 | |
| 2 | 8 | 2011年4月24日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2011年4月16日 15:22 | |
| 0 | 2 | 2011年4月10日 08:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
扉を開けると、左・上・右の縁にそれぞれゴムが貼ってありますが、買ったばかりなのに左側のゴムがピロピロしていて、今にも剥がれそうです。
どうも、一番左側に皿をセットすると、出し入れする際に擦れる位置にあるのが原因のようです。
皆さんは使用していて、同様のお悩みがありませんか?
やがて剥がれるでしょうが、そうなるとサビや水漏れが始まると思うので心配です。
0点
誰か、同じ悩みを持った人、解決できた人って、居ないんでしょうか。
もしかして、ハズレ品が当たったのかなぁ。
書込番号:12943525
0点
ひとつ前のDWS-600Cを使っていますが、そのようなことは有りません。
水回りのものですので、早急に東芝に問い合せてみればいかがでしょうか?
書込番号:12943538
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
こんにちは!
この度こちらの食洗機購入しようと思うのですが、自分で取り付けたいと思ってます。
まず分岐水栓なんですがTOTOのTKJ-30Xなんですが分岐水栓はCB-S268A6であってますでしょうか?
また工事の仕方があまりよくわからないのですがこちらのタイプの食洗機は分岐水栓をつけるだけでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
TKJ-30Xでしたら分岐水栓はCB-S268A6であってます。
取り付けについてはこちら。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
あとは、食洗機からの給水ホースをカチッと嵌めるだけです。
書込番号:12915553
0点
ありがとうございます!ちなみにですが水側と湯側とありますがどちらの方が経済的なのでしょうか?
プロパンガスなのですが…変な質問ですみません
書込番号:12915778
0点
プロパンガスは電気や灯油、都市ガスと比べるとかなり高くつきます。
よって、水側に接続のほうが経済的でしょう。
書込番号:12918529
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
初めての食洗機です。私が設置する予定ですが、分岐水栓について、何を用意したら良いのか分からず困っています。壁から蛇口ではなく、シンクの棚の部分から2つに分かれて正面から見るとH型で真ん中に蛇口がある、湯水がでるタイプのものですが、こちらはおそらくTOTO製だと思います(お風呂にTOTO製と、壁にシールで貼り付けられてましたので)。どうか、ご存じのかたへ…宜しくお願いします。
写真が貼り付けられずすみません。文で浮かんで頂けたら助かります。
0点
おはよう御座います。
>>壁から蛇口ではなく、シンクの棚の部分から2つに分かれて正面から見るとH型で真ん中に蛇口がある、湯水がでるタイプのものですが
それでもタイプ位はお分かりなのでは?
文面からするに、壁出しタイプなのではないでしょうか?
であれば、ナニワ:CB-S268A6で分岐可能です。
書込番号:12912569
![]()
0点
ありがとうごさいます。明日、食洗機が配達されますので今日売場で購入します。こちらの型をメモし、写真とあわせて店員に確認してみます。助かりました。有難うございました。
書込番号:12912619
0点
売場に行ってきました。シンクの棚から繋げられたH型の水道は、台付きタイプという種だと分かりました。明日食洗機が配達されるのですが、ワンタッチで繋げられるタイプなのか聞かれて答えられず…確認後にまた明日、売場に足を運ぶことになりました。TOTO製の分岐水栓は今は他社に代わって利用されているそうですね。売場のものはカクダイ製でしたが、接続が合うのかどうか分からないので型を調べてまたおこし下さい、と言われましたがやはり…よ〜く見回しても社名・型番は見当たりません。でも台付きタイプは住宅によく使われている型だと聞いて、安心しています。
書込番号:12914413
0点
ブラックキャットさま
今日食洗機が届きました。写真より「台付2バルブ」と売場のかたが教えてくれたものの、やはり製品の型がハッキリしなければ取り寄せも出来ませんので…と言われました。
素人の難しい質問文に丁寧に答えて頂き有難うございました。早めに分岐水栓が分かり、設置し、稼動させたいと思います。有難うございました。
書込番号:12917863
0点
こんにちは。
お風呂場に貼っているラベルって、お風呂場に使われている蛇口に元々付属してきたものを工事した人が貼っていくだけのものです。なので、台所の蛇口がTOTO製かどうかは、それからはわからないですよ。
不安を煽ってすみませんが。
まずは台所の蛇口のどこかにメーカー表示としてTOTOのロゴが入っているかどうか確認してください。
で、入ってたならある意味ラッキーです。
メーカーTOTOのWebサイトは結構充実していて、
買った年代(今から何年くらい前に建築・設置されたか)、
使われている場所、
見た目の形の特徴、
…とかを手がかりに、型番を特定することができます。
確かここだったかと。
http://search.toto.jp/buhin/ZoneSearch.aspx?zone=K
お試しを。
まぁ今更ながら、
分岐水栓の型番の特定とかに最初から不安があったのなら、地元のお店で実地の下見に来てもらい、部材や工賃を正確に見積もってもらってから買うべきだったのかな…って気もしないではないですけど(苦笑)。
書込番号:12926304
1点
みーくん5963さま
とても親身になってご回答頂きまして大変感謝しています。蛇口が今どき見掛けないゴツいタイプで、根元のほうで大きく太いボルトで繋がっているので蛇口ごと取り替えなければならないのでしょうね。やはり、デッキ付近のまわりをいくら見回してみても型番・社名など見当たらずそのまま乾燥のみで使っています。
おそらくかなり古い型の蛇口ではないかと思います。(同僚に写真をみせると「今どきこんな蛇口あるの?」と笑われたので。)もし蛇口を2バルブ・台付タイプで食洗機と接続できるものを選んで付け替えるとすると、どのメーカーでも付け替えは可能なのでしょうか。
それとも同じ会社の蛇口(新しいタイプ)と分岐水栓をそれぞれ準備したほうがよろしいのでしょうか。(工具で作業可能なら自分で取り付ける予定ですが、素人じゃ危ないならやはりプロにお任せしようと考えています。)変な質問ばかりですみません。
書込番号:12928400
0点
ご心配おかけしましたが、今無事接続し、初稼働させています。他の社宅のママ友がいたことを思い出し、蛇口の写真をみせたところホームセンターの店員に聞いたらいいよ〜、とのアドバイス。先日のホームセンターの別支店へ行き、蛇口売場にいた男の店員さんに尋ねると、SAN-EIのPB585-13を出してくれました。接続の仕方も具体的に教えてくれたので、私が接続しました。今夜から食洗機がサポートしてくれるので、子どもとの時間に充てたいと思います。いろいろなアドバイス、有難うございました。また何かありましたら質問しますので、その時もお世話になります。
書込番号:12933134
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
最近引越しをしてこれを機に
初めて食器洗い機を購入しようと思っているのですが
分岐水栓が特定できません。
自分で調べてCB-E7かと思ったのですが・・・確信がもてません。
メーカーはTOTOしかわからず、型番の表記がありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
写真で見るとTOTO TK213と思われます。CB-E7でOKですね。
こちらの過去ログが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21270910260/SortID=8524477/
書込番号:12900473
![]()
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
初めての食洗機購入にこちらの商品を検討しております。
現在シンクには水栓が2つあり、ほとんど使っていない一つを食洗機専用
にできないものかと考えております。給湯機能はなく、井戸水使用です。
水栓の品番は(平成8年の請求書に)KM326T KVK と書いています。
こちらで分岐栓の書き込みを拝見しましたが、
食洗機専用としてシンプルにできればよいな、とイメージしています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
シンプルに
と、いうことでしたら、
アダブターを使ってシンクの穴を変更し、
(38ミリ→25ミリとか)
食洗機用の単水栓に交換(給水コンセントとか)でしょうね。
ただ、
個人的には、
食洗機に井戸水使用はオススメしません。
熱して冷ますとスケールが付着しやすいのと、
水質によっては洗剤の性能が出にくいです。
書込番号:12876038
0点
某ろむ。さま
ありがとうございます。
>アダブターを使ってシンクの穴を変更し、
(38ミリ→25ミリとか)
食洗機用の単水栓に交換
この方法は素人の私でも可能なのでしょうか?
部材はホームセンターなどに売っているのでしょうか?
井戸水はさまざまな点で問題があるようですね。
しかし未だ水道水を引いていないため、井戸水で食洗機にチャレンジしてみます。
以前、トイレを水洗に変える際も業者さんからそういう指摘を受けました。
そろそろ水道を引かなければと思いつつ、
田舎のため幹線から遠く費用がかかりますので見送っています。
書込番号:12879935
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)










