DWS-600D のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 登録

DWS-600D

  • 独自の「3つの自在棚」を採用し、カゴのレイアウトを自在に変えることが可能な、ファミリー向け(52点)の食器洗い乾燥機。
  • 独自の低騒音化構造を採用。吸音材を配置するほか、「DSIインバーター」でポンプの回転数をコントロールすることで、運転音を抑える。
  • 「スチームエンジン」を搭載し、汚れを落とし、菌を除菌可能。「全面ワイドノズル」と「ターボツインノズル」により、強力に洗い流す。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-600Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-600Dの価格比較
  • DWS-600Dのスペック・仕様
  • DWS-600Dのレビュー
  • DWS-600Dのクチコミ
  • DWS-600Dの画像・動画
  • DWS-600Dのピックアップリスト
  • DWS-600Dのオークション

DWS-600D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 5日

  • DWS-600Dの価格比較
  • DWS-600Dのスペック・仕様
  • DWS-600Dのレビュー
  • DWS-600Dのクチコミ
  • DWS-600Dの画像・動画
  • DWS-600Dのピックアップリスト
  • DWS-600Dのオークション

DWS-600D のクチコミ掲示板

(1186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-600D」のクチコミ掲示板に
DWS-600Dを新規書き込みDWS-600Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

共通で使えますか?

2010/07/04 20:29(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

スレ主 iwanagaさん
クチコミ投稿数:8件

パナソニックの食洗機が壊れまして新しいものに買い替えようと
検討中なのですが、こちらの商品に分岐水栓パナソニック製の『CB-SXG7』は
使用できるのでしょうか?それと。この商品のイチオシな所があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11583401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2010/06/16 17:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:14件

シンク部分(同タイプ)

設置予定のカウンタ部分1(同タイプ)

設置予定のカウンタ部分2(同タイプ)

こちらの評価を見てDWS-600Dの購入を検討しています。

その中で、2点ほど不安なことがあります。

現在、私は賃貸のアパートに住んでいて、画像のように水場のシンク部分が非常に狭い状況です。

そこで、二つの画像のようなカウンター部分に設置を考えています。
一応、この高さを計測したところ、56センチということで、サイズ的にはギリギリ大丈夫なのかなと思うのですが、実際問題として、この状況だと難しいのでしょうか?

仮にダメな場合、このような狭いシンク部分に設置するのも難しいですよね?

それから、もう一点が、 分岐水栓についてです。

水道の蛇口を確認したところ

SF-4435S
98B-OM

と、記載がありました。

一応、ネット購入で自分で取付を行う予定で検討していますが、これは難しいものなんでしょうか?

また、分岐水栓自体は、どこのものを購入するのがいいとかあるんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11503905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/16 17:36(1年以上前)

メーカーHPから取説ダウンロードすればご質問内容は大体書いてありますよ。

工事自体は難しくは無いですが、アースの可否や専用工具、それなりの知識がないと水回りは危険ですよ。。
出来れば取り付けは委託したほうがよいと思います。

書込番号:11504005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/17 13:19(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。
ありがとうございます。

そう言われてみればそうでしたねwww

すっかり取説を見るという事を忘れていました。
申し訳ありませんでした。

取説を見る限り、5cm以上の余裕が無いとダメなようですんで、我が家では難しいということでした><

できたら、我が家のような狭いシンクで実際設置している方お見えでないですかね?

もちろん、同機でなくても設置できるアドバイス的なことあったら、何でも構いませんので、情報いただけたら助かります。

質問ばかりで大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11507588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/17 14:26(1年以上前)

>できたら、我が家のような狭いシンクで実際設置している方お見えでないですかね?

ビルトインで無い限り、通常のキッチンだと多少広さは違っても淮陰公韓信さんのご自宅と同じ様なものだと思いますよ。。
ちょっと広いくらいじゃ食器洗い機の設置で狭くなるのは変わりません。

たぶん考え方だと思います。

私も以前、同じ様な大きさのキッチンで使用を考えてましたが・・・

シンク横に設置すると、まな板などが使いにくい・・・であれば、カウンターテーブルなどを横に置いて利用する。
または、食器を洗った後に置いておく食器カゴの変わりだからそれ程変わらないのでは?・・・など。。

こういった商品は基本的には邪魔になるものなので、キッチンの利用法自体を考えて(変えて)検討された方が良いと思います。。

ただ・・食洗機は結構うるさいし、キッチンが暑くなりますよ。。
我が家では手で洗う事にしました。。

書込番号:11507783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/22 11:39(1年以上前)

クリスタルサイバーさん。
度々ありがとうございます。
また、返信遅くなり申し訳ありませんでした。

非常に参考になりましたw
結論的には、どっちを取るかと言うことですね^^
嫁と、その辺相談してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:11529025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 DWS-600DのオーナーDWS-600Dの満足度5

2010/06/27 15:51(1年以上前)

東芝の開閉がわからないのですが、店頭でカバーあけたときに上にカバーが来るタイプだと厳しい。

あと乾燥するとき蒸気が上にいく機種もあるから排気場所も確認したほうがよいと思います。

※この製品もっていないので、正確なアドバイスできなくて澄みません。

書込番号:11551987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 DWS-600DのオーナーDWS-600Dの満足度5

2010/06/27 16:02(1年以上前)

ネットで購入している人はほとんどDIYで分岐水栓を変えていると思います。

よって、簡単ではないですが、超難しくないと思いますので自分で交換をお勧めします。
また、アパートということなので、出るときは戻す必要があるかと思います。

また業者に頼むと手間がかかりますよ。


自分でやると、家族の株があがると思います。

書込番号:11552022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買う前の質問

2010/06/26 12:57(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

スレ主 daibinkunさん
クチコミ投稿数:2件

買いたいので、ちょっと問題がある。

この洗い機の故障率についてなんですか?

中国の家に使いたいですから、品質が関心を持っています。中国でアフタサービスがないので。。。

ありがとういただきます。

書込番号:11546503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取付方法について

2010/06/20 20:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:2件

DWS-600Dを購入予定です。無知にてどなたかご教授下さい。

水栓はINAX SF-C430S デッキタイプ、混合水栓シングルレバーです。

ナニワ製作所のHPで分岐水栓を検索した所、CB-SXH7という事でした。

どういった工程でやっていけばいいのか全く分かりませんが、少しでも

節約して取り付けたく、自分でやりたいと考えています。

以前のスレッドにも、分岐水栓には取説が付属している等、

読ませて頂きましたが、素人の私にも出来ますでしょうか?

やり方等、教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11522337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/20 21:09(1年以上前)

今晩は。

>>分岐水栓には取説が付属している等、読ませて頂きましたが、素人の私にも出来ますでしょうか?
やり方等、教えて頂ければ幸いです。

んーん?簡単に言えば取説通りなんですが・・・後はやる気だけですか?

順番として。

@止水する。

Aレバーハンドルをプラスドライバーを使って外す。

Bこれが一番重要なんですが、CN(カバーナット)をモンキー等を用いて外す。これができれば後は簡単です。

分岐を説明書通りに組み付ける。

CB〜@の作業を逆に行なう。


こんな感じでしょうか?

書込番号:11522495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/20 21:30(1年以上前)

早速の回答、本当にありがとうございます。

了解です^^やる気だけですねw

水道メーターのバルブをひねって止水して是非やってみます。

モンキーは、他の方のレスにも書いてあった41mm以上開く物で良いでしょうか?

難易度についても、KVK製の様にそこまで難しくないのでしょうか?

ご親切にありがとうございました。

書込番号:11522613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けられなくて・・・(T_T)

2010/06/10 12:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:6件

再質問です。

取り付けについて以前質問し、親切に教えていただき、
即注文しました。

ただ今臨月で、自分ではちょっと取り付けられないかな
と思いjoshinで少々高いけど「とりつけ費込み」で注文しました。

そして、今日まちにまった取り付けだったのですが・・・

ついている蛇口水栓の樹脂製のナット?が外れないので
工事できないとのこと・・・

「水道屋さんに頼んでください。」
といわれ、取り付け費こみだからお願いしたのに
取り付けはしないで商品を置いていくといわれました。


たしかに、無理に外してこわれたら困るのかもしれないけど、
「よくあることなんですか?」
と聞いたら、
「ありますね〜」
と言われました。

これにまた別途取り付け工事を払うのはかなり余計な
出費だと思い、キャンセルさせてもらえましたが・・・

ものすごく残念です。

水道屋って、どこに頼めばよいやら・・・((+_+))

水道屋さんなら外せるのですか?
やっぱり購入したいので、良い方法を教えてください。

書込番号:11476835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/06/10 12:20(1年以上前)

ちなみに、我が家の蛇口は

INAXの  JF-2450SX(N)(JW) 

 <浄水器内臓型シングルレバー混合水栓>です。

書込番号:11476844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/10 12:48(1年以上前)

取り付け費用を取ったのだから最後までやれっていいますよ。
壊したら当然弁償ですしスキルがないなら出来る奴を今すぐ派遣しろっていいます。
サービスならいざしらず料金を取るのですからそれが当たり前です。

奥さんも臨月でストレスは厳禁なので頼りになる旦那に交渉は任せましょう。

書込番号:11476936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/10 14:00(1年以上前)

こんにちは。

>>蛇口水栓の樹脂製のナット?が外れないので
工事できないとのこと・・・「水道屋さんに頼んでください。」といわれ・・・無理に外してこわれたら困るのかもしれないけど、「よくあることなんですか?」と聞いたら、「ありますね〜」と言われました。

それは災難でしたね?

まずこの手の業者がいること自体、間違っていますね。
「よくある事なんですか?」と聞き、「ありますね〜」って?

あなたは何屋なんでしょうか? もう、お話しになりません。
恥ずかしくないのでしょうか??

ゼルビーノさんもおっしゃっていますが、”スキル”がなさ過ぎますねーー?

でも本来はそんなモンです。量販の業者なんて!(もちろん全てではありませんが)

体調の問題がなければ、ご自分で取り付けるのがいいのですが、今はチョット・・・

無理は禁物です。


ご主人にお願いしてやってもらうか?他の方法を考えなければなりません。


ところでその樹脂製のナットですが、それほど難しいとは思えません。それさえも廻す事のできないとは、一体・・・

>>水道屋って、どこに頼めばよいやら・・・((+_+))
水道屋さんなら外せるのですか?

24時間営業のところは、やめておいた方がいいですよ!
また水道屋さんにも、いろいろありますのでシッカリしたところ(会社の大小には関係ありません)へ依頼するしかありませんね。

地域が分らないので何ともいえませんが・・・

書込番号:11477129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 DWS-600DのオーナーDWS-600Dの満足度5

2010/06/10 15:14(1年以上前)

事前に工事見積もり来てもらっては如何でしょうか?
ケーズ電器でエアコンの設置で幅が無く、現場確認に来てくれましたよ。当然無料でやってくれました。
あと昔バイトしていたダイエーでも、取り付けられる形状かチェックに来てくれましたよ。

今後のことも在りますから、知識のある店員さんや、親切なお店を探したほうが良いです。

自分はお得意の店員さんがいて、その人は信頼のある工事屋さん指名してもらってます。
価格は限界ある場合在りますが、その時は他店行ったり、付き合いで買ったりします。

書込番号:11477308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/06/10 16:00(1年以上前)

こんにちは

済みません、私がジョーシンを勧めたばかりにそんな事になってしまいまして・・・
我が家に設置に来た業者は本当に親切で丁寧な仕事でしたので・・・

シンク横に台を置いて設置したのですが、吊り棚が邪魔でこのままでは前扉が開けられないですけどどうしましょうと言われ、じゃあ吊り棚をはずしますと妻が答えると妻では無理と思ったのか吊り棚まではずしてくれたそうです。

設置業者によるのかもしれませんね〜
本当に申し訳ないです。

書込番号:11477408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/06/11 12:32(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございます。

昨日、蛇口のメーカーであるinaxに電話して聞いたところ、
そのナット?ボルト?を外すために出張してきてもらうと
6000円ぐらいかかると聞きました。

外すだけで??? と思いましたが、もし部品がこわれたら
新しいものを取り付けることができる(たぶん1000円ぐらいの部品)
だそうで・・・
でも、分岐水栓を取り付けるとなると、違う業者にまた別に頼まないと
いけない。。。


じゃあ、壊れてもいいようにその部品を買っておく方が安いってことかと
思っていたところ、今日ちょうどエアコンを購入し、エアコン設置の
工事をほかのところにお願いしていて、その方は食洗機の取り付けも
やっているらしく、見てもらいました。


するとどうでしょう・・・・


あっという間に、昨日はずれないと言っていた部品を外してくれました。。。

「たしかに、さびついていて固いですけどはずれましたよ〜」

無料で外してくれ、笑顔で掃除までしてくれました(^−^)


joshinのはキャンセルできたので、またネットで食洗機を購入し、
分岐水栓を買って用意ができたらその方にお願いすることにしました。
料金もとっても良心的で、安くすみそうです。

時間的には遅くなってしまいましたが、より安く取り付けでき、
さらにちょっと勉強した気がします。いい工事の方にも
(いろんなことをやってくれるみたいです)めぐりあえ、
よかったです。

みなさん、ありがとうございました。

今から食洗機と分岐水栓購入します!!




書込番号:11480847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/12 09:30(1年以上前)

おお解決しましたか。
エアコン業者さんブラボーって感じですね。
しかも、Joshinと関係ないところで解決しちゃってるのがすご過ぎですな。

あとは、白物家電ダメな東芝機でクリティカルなトラブルに出会わないことを、祈るばかり。

書込番号:11484692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 09:29(1年以上前)

おかげさまで、昨日取り付け完了しました。

joshinの人が「壊れてしまうかもしれないからはずせない」
といった部品ですが、なんと分岐水栓に含まれる部品でした。

つまり、仮に壊れてしまったとしても、分岐水栓にあったので
別になんら問題ない部品・・・。

なんだか、
「よくあるんですか〜」
「ありますね〜」

の会話、この方は本当にとりつけやったことがあるのか?
もしくは、いつもそこであきらめて分岐水栓の箱すら
あけてないのか・・・不信感が!!!

たまたま我が家にきた方がそうだっただけだと思います。
きっと。

とにかく無事にとりつけることができてよかったです。
結果的には、安くつけられたので、無駄な時間はかかりましたが
よかったです。

うれしくてさっそく使ってみました。
音も静かで、ばっちり洗浄できました。

みなさん、ありがとうございました☆

書込番号:11498395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて教えて下さい。

2010/05/29 17:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:6件

現在使用中の食洗機が壊れたので、こちらの機種に買い換えることになりました。

現在は流しに向かって左側に設置してありますが、これを機に右側へ置くように
したいと考えています。

右側に置いてそのまま接続すると給水ホースが常にU字に曲がった状態になって
しまいますが、やはりきちんと分岐水栓の向きを変えた方がいいのでしょうか。

そのためだけに何千円も設置手数料(工賃)を払うのはなんだか勿体ないのです
が、夫はプロに頼んだ方が安心だからと主張しますし、私もホースをつなぐだけ
なら出来そうですが分岐水栓までいじるのは自信がありません。

どなたかアドバイスをいただければ助かります。
よろしくお願いいたします!

書込番号:11424490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/05/29 17:45(1年以上前)

今晩は。

>>右側に置いてそのまま接続すると給水ホースが常にU字に曲がった状態になって
しまいますが、やはりきちんと分岐水栓の向きを変えた方がいいのでしょうか。

見てくれを気にしなければ、そのままでもいいかと思いますが、急なRになるようですと分岐の向きを変えた方がいいかもしれません。

>>そのためだけに何千円も設置手数料(工賃)を払うのはなんだか勿体ないのです
が、夫はプロに頼んだ方が安心だからと主張しますし

でしたらご自身で行なってはどうでしょうか?
取り外す訳ではないので、分岐の型番により簡単に出来る場合もありますよ!

まずは、分岐の型番とその画像が欲しいですね。。。

書込番号:11424566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/30 18:13(1年以上前)

我が家の蛇口

ブラックキャットさま

さっそくのレスありがとうございます!

取り付けてある分岐水栓は、ナショナルのCB-SS6です。
水道の型番は消えてしまっていてわかりませんでした。

現在はこんな感じです。

引き続き、アドバイスおねがいいたします。

書込番号:11429362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2010/06/01 15:37(1年以上前)

遅くなりました。

SS6という事ですので、

一度レバーを外し、CN(カバーナット)を緩める必要があるかもしれません。


確実なのは、分岐を外して方向を変え組み付けるのが良いと思います。

運がよければ、現状のまま分岐口を廻せるかもしれませんが・・・ケースバイケースです。


因みに、水栓の画像が一部しかないので、全体像がほしいですね。
水栓品番が分かると、いい方法が浮かぶかもしれませんので。

書込番号:11437882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/03 21:55(1年以上前)

ブラックキャットさま

 お返事遅くなり申し訳ありません。
 こちらの写真でおわかりになりますでしょうか?

 引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:11447679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2010/06/04 14:41(1年以上前)

こんにちは。

折角UPして頂いたのですが、水栓の先の部分が…(スパウト)

おそらく、TOTO:TK231Gシリーズかと思われますので、レバーハンドルを外しCN(33ミリ?)を緩め場合によっては脱着する必要があるかもしれません。

一度設置しているようですから、CNを廻すのには苦労しないかと思います。

因みに水栓は添付画像のものですか???

書込番号:11450452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 07:43(1年以上前)

ブラックキャット様

 すいません、たびたび丁寧なお返事を頂きながらなかなか書き込みに
来れず、大変失礼いたしました。

 ブラックキャット様にupしていただいたものとほぼ同様だと思います。
ただ、浄水器を取り付けた際に蛇口に付属の部品を取り付けたので、今は
こちらの写真とは違いまして、きちんと確認が出来ません。

 パナソニックのHPで、分岐水栓取り付けマニュアルを見てきましたが、
TOTO製はそれ専用の器具が必要と書いてありました。カバーナットをゆる
めるにも必要なのでしょうか。

書込番号:11484383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-600D」のクチコミ掲示板に
DWS-600Dを新規書き込みDWS-600Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-600D
東芝

DWS-600D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月 5日

DWS-600Dをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング