このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
5年半前に購入したナショナルの食洗機が壊れて購入 パナソニックと悩んだのですが修理の時のサービスの判断に激怒。使いやすさを求めて購入しました。
エイデンで洗剤2つくれて54000円でした。壊れたと正直に話したら安くしてくれました。
分岐栓は、各ご自宅で水道栓が異なりますので携帯で写真など撮って食洗機販売店、ホームセンターに相談するといいと思います。エコキュートなどお湯が出る蛇口ならお湯から引いてくれるので電気代も安くなりますよ。
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
【取り付け】
・取り付けは分水栓を取り寄せて自分で設置。工事費なし。ただモーターレンチが必要なのでたまたまもっていたので工具代もかかりませんでした。また分水栓は5000円で購入。ネット通販恐るべし。
取り付け自体も事前に寸法も計っていたので簡単でした。
【使用感】
・汚れ落ちは置き方とコースの選び方のコツを覚えるとしっかり落とせそうです。試行錯誤中。ですが綺麗になりますよ。
・籠などが自由に配置可能な設置型食洗機は東芝の特徴。食器が入れやすいほうが私は断然よいです。普段使うのに入れにくいのは使いにくいと個人的に思います。
・家事の時間は少し減りました。使い慣れたらもっと減るかもしれません。
・手あれの心配もなし。
・音は思ったより大きいかも。ただ振動などがないので洗濯機がまわってると考えれば気になりません。
・流しに横置きできたのでよしとします。大きさも慣れるかも。
・経済性は今後様子をみていく。カタログは1年間で15000円以上お得というが、1万円とみても7年後には回収できる。7年過ごして手元に食洗機が残るか否かと考えたら買ってもいいのかもしれません。
【購入方法】
・7年保証も付けて61000円で購入したので7年しっかり使い切ります。水もの家電は延長保証が安心ですね。
1点
我が家は、7年半前の新築と同時に外置き食洗機を設置しました。NP-40SX2後期モデル
流し内の製品も考えましたが、故障した場合の情報を聞き、
外置きのほうが機能も進歩してるし、安いし、取替えも楽ということで決定しました。
すでに、7年過ぎましたが、これといって故障も無く、毎日使用してます。
そもそも、設置した原因は、
夕刻時の食事後の時間、妻は片付けやら、洗い物やら、、
毎日のことで、見たいはずのTVも見れずにいました。
手荒れもしており、女性なのに、、気にしてるでしょうね。
少しでも家族団らんの時間、手荒れからも解消出来るなら?!と考えました。
結果は、手荒れは無くなりました。
今じゃ、帰宅し食後はTVのchは独占してますーー;オイオイ
≪まぁ、元気でなにより^^≫
新築後の状況を見たい!とそれぞれの実家から両親が来て、
お互いの実家より、これいいね!と・・
そこで、プレゼントしましたよ。→感謝の気持ちで
実家の機器も7年の月日が過ぎてますが、故障無しですね。
機器のお値段なんて、
得られる便利さ、手荒れ解消等を考えれば
十分に役立ってくれてますよ。
書込番号:10998619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






