このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2011年8月23日 16:08 | |
| 2 | 1 | 2011年5月16日 23:39 | |
| 1 | 4 | 2011年3月18日 00:06 | |
| 1 | 0 | 2010年12月30日 10:10 | |
| 0 | 0 | 2010年11月11日 22:54 | |
| 0 | 0 | 2010年9月15日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
公団団地に越しました。
食洗機を購入し、自力で取り付けようと思っています。
が、型番は摩耗で?かイナックスの刻印だけ認識できます。
それ以外には型番らしき記述が無く水洗の型番がわかりません。。。
お詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。
参考に画像を添付します。
0点
こんにちは。
この水栓の適合分岐は、ナニワ:CB-SXF6となります。
ツーホールタイプの水栓ですから、41ミリのCNさえ廻せればOKですね。
書込番号:13392185
0点
こんにちは。
早速の返信、ありがとうございます。
早速「ナニワ:CB-SXF6」を手に入れます。
もしかしたら付かないかな・・・と思い、本体購入を保留してました。
これで安心です♪
早速購入して取り付けたいと思います。
おっしゃるように、ツーホールタイプの水栓です。
ちなみに。。。
「41ミリのCNさえ廻せればOK」とありますが、「CN」ってなんでしょうか?
外すのは反時計回りに水道ペンチなんかで挟んでグイッと回せばよいのでしょうか?
でそこに分岐パーツを回し付け、上に元のパーツを回し付けて元通り、のような感じで想像してますが。。。
パーツの説明書に書いてあるのかな。。。
ともかく、こんなに早く回答頂いて感謝です。
ありがとうございました♪
書込番号:13392354
0点
こんにちは。
>>「41ミリのCNさえ廻せればOK」とありますが、「CN」ってなんでしょうか?
外すのは反時計回りに水道ペンチなんかで挟んでグイッと回せばよいのでしょうか?
でそこに分岐パーツを回し付け、上に元のパーツを回し付けて元通り、のような感じで想像してますが。。。
”CN”とは・・・カバーナットの略です。
2枚目の画像で切れ込みがある部分の事ですよ。
この手のCNはかなり強く締まっているので、安易な方法では外せないかもしれません。
この切れ込みをナメテしまうと大掛かりな事になりますので、十分注意して下さい。
工具としては、41ミリ以上開く大きなモンキーかモーターレンチを使用して下さい。
ウォーターポンププライヤーなどでは、CNを傷める危険があるので使用しない方が無難です。
今回は、ワンホールタイプでなかった事が幸いしています。
ワンホールタイプですと、相当の困難が予想されていました。。。
慎重に作業して下さいね。
書込番号:13392556
0点
ありがとうございます。
早速、本体、分岐ともに発注しました
妻も「待ちきれない」とのこと。
食器洗いもこれで楽になるでしょう♪
教えて頂いたように、十分気をつけながら作業してみます。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:13393358
0点
さっそく分岐を購入しました。
作業開始。
固着があり、少し難儀しましたが、カバーナットを外し、中カートリッジを外し。
いざ、装着〜♪
。。。と思いきや、どうもサイズが合いません。
分岐のほうがデカく、もとの水栓との口径が違いました。
水栓は40mm、分岐はネジ山の内寸が45mmでカポカポでした。。。
勘違いでしょうか。。。?
再購入が必要だとしても、同じことを繰り返したくありません。
今さら業者さんというのも費用的に。。。
何かよい解決策はありませんか?
書込番号:13404420
0点
こんにちは。
(*o*;)>さん 大変失礼致しました<m(__)m>
これは私の間違いです。
てっきりF6と信じ込んでしまって・・・
この水栓は、INAX:SF-C420シリーズです。申し訳御座いませんでした。
であれば、適合分岐はCB-SXH7となります。
書込番号:13409328
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
購入したばかりで気に入っていますが、気になる点が・・。
乾燥機能に1000ワットも掛かるんですね!!
ドライヤーをかけっぱなしと同じだなんて。
これを知ってから、他の方が書かれているように、
乾燥はせずに洗浄後に扉を少し開けています。
それだけでも乾きます。
時間もなるべく少ないように快速でやっています。
夏の節電に向かって、在宅の人や夕食後に使う人にはお勧めします。
そしてメーカーには今後、洗浄後に扉が少し開く機能とか付けて欲しいモノです。
1点
乾燥もそうですが、水を湯にするのにもかなり電気を使います!!
勿論、食洗機の給水は水ではなく給湯から取ったほうが、かなり経済的です!!
書込番号:13016961
1点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
交渉して、51000円ポイントなしでいっぱいといわれました。
店員さんにもよるんでしょうが、こちらをチェックして、プリントしていけばよかったです。
でも、工事は無料なので、決めてきてしまいました。
5年補償は別で、商品の5%がかかりました。。。
うーん、ショック。
0点
え!?
工事費込みなら、クチコミを見るかぎり、あなたがいちばん安く買えたんじゃないですか?
書込番号:12779814
1点
ありがとうございます。
工事費は込みですが、分岐栓は別です。
見積もりに来てもらったときに、値段が分かるそうですが、大体一万円くらいです。
すいません。ちょっと説明が足りなかったかも。
ちなみに、パナはタイムセールをしていて、49800円でした。
人気があるから、安くタイムセールをしていると言っていました。
書込番号:12781136
0点
分岐栓は普通、別ですよ。
ものによっては、2000円〜1万超えと様々ですので。
逆に工事は自分でやると言って、その分値引き交渉に使ったほうがよかったのではと思いました。
書込番号:12788741
0点
なるほど!!
無料と言われて、得した気分になっていました。
交渉に使えるんですね。
次回、そうしてみたいと思います。
ありがとうございます。
確かに、工事をすると、見積もりに来てから一週間後に取り付けですので、日数もかかりますし。
ちなみに、下の方のクチコミを見て、このクチコミを書きました。
みなさん、上手ですね。
勉強になります。
書込番号:12791068
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
7年使ったサンヨーの食洗機からの買い換えです。家内の希望でこの機種のみを探しましたが、メーカー在庫なしとのことで、納期は1月20日以降との話でした。また、パールピンクが廃番とも聞きました。
大型家電店を何件か回り、価格はがんばって頂きましたが、次の食洗機がすぐに必要な状況でしたので、他社でも仕方ないと思っていたところ、ケーズ電機にパールピンクの在庫が一台だけありましたので、迷わず購入しました。価格は他店の見積もりを教えたところ、最安価格より少し頑張って頂き、53,500円(工事費なし、持ち帰り、5年保障料込み)となりました。
1点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
長く使ってきたTOTOの食洗機が故障したので、新しい機種を選ぼうと電気店に行ったのですが思ったよりもメーカーが少ない。別の電気店に行っても同じで、規模の縮小にびっくりした次第です。市場がビルトインに移行したのでしょうか。
我が家は5人家族なので、東芝かPanaのどちらかになります。妻は迷ったあげく食器を入れ易そうな東芝を候補にして、いったん帰宅しました。
しかし乾燥モードが気になっていたので、Webで取扱説明書を読むと、TOTOやPanaにはある送風モードの(ヒーターを使わない)乾燥が存在しないので、即刻却下しました。
今までは送風モードを使っていたので、これが無いのは残念です。
無い理由は特許?等でしょうか。
TOTOの撤退は悔やまれます。
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
購入直後のレビューは
もちろんありがたいのですが、長期的には いかがなものかと思い、
マイナーチェンジ前の600Cのレビューを見たら・・・
1年ちょっとの使用で
錆びが発生したり、見えない部分にヘドロ状のものが溜まっていたりとか・・・。
やっぱり収納力に分があっても
長い目で見ると、パナのほうが幸せになれるんでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)








