DWS-600D のクチコミ掲示板

2009年11月 5日 登録

DWS-600D

  • 独自の「3つの自在棚」を採用し、カゴのレイアウトを自在に変えることが可能な、ファミリー向け(52点)の食器洗い乾燥機。
  • 独自の低騒音化構造を採用。吸音材を配置するほか、「DSIインバーター」でポンプの回転数をコントロールすることで、運転音を抑える。
  • 「スチームエンジン」を搭載し、汚れを落とし、菌を除菌可能。「全面ワイドノズル」と「ターボツインノズル」により、強力に洗い流す。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x550x344mm DWS-600Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DWS-600Dの価格比較
  • DWS-600Dのスペック・仕様
  • DWS-600Dのレビュー
  • DWS-600Dのクチコミ
  • DWS-600Dの画像・動画
  • DWS-600Dのピックアップリスト
  • DWS-600Dのオークション

DWS-600D東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月 5日

  • DWS-600Dの価格比較
  • DWS-600Dのスペック・仕様
  • DWS-600Dのレビュー
  • DWS-600Dのクチコミ
  • DWS-600Dの画像・動画
  • DWS-600Dのピックアップリスト
  • DWS-600Dのオークション

DWS-600D のクチコミ掲示板

(703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DWS-600D」のクチコミ掲示板に
DWS-600Dを新規書き込みDWS-600Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓の取り付けについて

2011/12/13 10:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
東芝 DWS-600を購入し分岐水栓の取り付けと設置を自分でしたいと思っています。

我が家の水栓についている番号はミズタニの103160で、型番はKZ530MM。
これに対応する分岐水栓はSMVC6 定価11,200円(税別)とミズタニから回答をいただきました。

ここで質問なのですが、この分岐水栓がDWS-600の給水ホースに合わないということはあるのでしょうか?
もしあるのならば、その解決策を教えてください。

分岐水栓SMVC6のみの購入で問題なければ、自分で取り付ける場合の取り付け方や注意点、あった方がよい工具等おしえてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:13886224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/12/13 17:47(1年以上前)

今晩は。

>>・・・この分岐水栓がDWS-600の給水ホースに合わないということはあるのでしょうか?

ワンタッチコネクタータイプであれば、合わない事はありません。ご心配無く。

>>分岐水栓SMVC6のみの購入で問題なければ、自分で取り付ける場合の取り付け方や注意点、あった方がよい工具等おしえてください。

通常は、プラスドライバー・大き目のモンキー・場合により水栓下部を押さえるコブラレンチなどが必要になります。

書込番号:13887585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 14:13(1年以上前)

ブラックキャット様

ありがとうございます。
ミズタニの水栓では、取り付けることができないのでは・・・
という不安があったので、安心しました。
さっそく両方購入して設置してみたいと思います。
うまく設置できた折にはご報告させていただきます。

補足ですが、

我が家の水栓には、JWミズタニM と、 103160 9B265※
と記載されたシールが2枚貼ってあったのですが、検索してもなかなか型番がわかりませんでした。
こちらの過去レスを参考にミズタニのHPの問い合わせからメールで問い合わせたところ迅速に回答いただけました。
103160 という6ケタの番号で型番がわかるようです。
水栓の注文もこちらのメールでできるようです。

私の様にミズタニの水栓でなかなか型番が分からない方が多いようなので、参考に書かせていただきました。



書込番号:13891289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/20 13:22(1年以上前)

ブラックキャット様

早速、分岐水栓SMVC6と食器洗い機を購入し、自分たちで取り付けができました。
不安があった分岐水栓の取り付けですが、詳しい説明書と六角レンチもついており、とてもわかりやすかったです。
事前に必要な工具等教えていただいた為スムーズにできました。
ありがとうございました。

書込番号:13918466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

蛇口の分岐部品型式について

2011/12/06 19:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

スレ主 hayabusa.さん
クチコミ投稿数:4件

全体

蛇口1

蛇口2

DWS-600Dの購入を検討しています.
自分で分岐水栓の施工を行いたいのですが、中古マンションのため蛇口の詳細がわかりません。
蛇口のメーカー・型式・分岐水栓型式・準備する工具等について教えてください。
画像をUPいたしますので、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
(安い分岐水栓を購入したいため数種類あれば参考に教えてください)

調べた情報ですが
管理会社はクリナップ製ではないか?と申しています。
築15年の建物のためその頃の製品か、または他社製品に取り換えられている事も考えられます。
お助け下さい。

書込番号:13858154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/12/06 20:01(1年以上前)

今晩は。

この水栓は、MYM:FM737シリーズですね。

適合分岐は、ナニワ:CB-SMB6となります。


取り付けにあたり、経年劣化の恐れがありますので慎重に作業して下さい。

またCN(カバーナット)が固着してる事も十分あり得ますので、装着は難航が予想されます。


必要な物は、大きく開くモンキー・+ドライバー・水栓下部を押さえる”コブラレンチ”が必用となるかもしれません。

CNを廻す時、水栓下部は絶対に廻さないで下さい。共回りすると、シンク下の配管が捩れ水漏れになる事があります。

集合住宅の場合、十分注意して下さい。

書込番号:13858334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hayabusa.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 20:06(1年以上前)

ブラックキャット様
早急なご回答ありがとうございます。
教えていただきましたポイントに注意し施工を行います。
ありがとうございました。

書込番号:13858351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/06 23:08(1年以上前)

MYMこと喜多村合金製作所は解散していますから、もともと付いていた15年前の混合
水栓が分岐水栓の取り付けで壊れたときも、部品が無いので修理できません。慎重に作業
を行うことと、寿命の終わった混合水栓をTOTOやKVKなどの新しい混合水栓に交換
することも併せてご検討ください。

全体図を見るとレバーを下げて湯水が出るタイプと思われますが、現在はレバーを上げて
湯水が出るタイプのみを生産しています。

書込番号:13859286

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayabusa.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/06 23:50(1年以上前)

じんぎすまんさん ご回答ありがとうございます。
なんとなく噂でMYMが解散しKVK等が引き継いだようなことを聞いてました。
先ほど教えていただいた分岐水栓の注文をしてしまったのと引っ越したばかりなので出来るだけ今あるものをうまく使い節約したいので、慎重に施工してみます。

”現在はレバーを上げて湯水が出るタイプのみを生産しています。”とありますが
何か時代的な背景があるのでしょうか?(誤動作防止や安全性等ですか?)

個人的には、下げる動作の方が微調整がしやすいような気がするのですが。
レバーの「上げて吐水」・「下げて吐水」は入れ替えることができますか?
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:13859523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/07 12:02(1年以上前)

レバーに物が落ちて水が流れっぱなしになるのを防ぐため、水栓のレバーが上げて吐水に
統一されました。上げて吐水か下げて吐水か切り替えのできる水栓はありません。

書込番号:13860835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/12/07 16:42(1年以上前)

今晩は。

=補足です=

>>レバーの「上げて吐水」・「下げて吐水」は入れ替えることができますか?

全くできない訳ではありません。

但し、今回の場合(MYM製)は無理でしょうね。他メーカー製ならできる場合もあります。

KVK製の一部などは、カートリッジを交換する事により、上げ下げどちらにも変更できる機種があります。

余談ですが。。。


※チョッと調べてみました。

MYM製でもできるかもしれませんね。(カートリッジ、CN、レバーなどの交換で)

しかし一番の問題は、部品の供給ができるかどうか?まぁーできたとしてもあまり意味の無い事ではないかと思います。

書込番号:13861659

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayabusa.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/07 22:50(1年以上前)

じんぎすまん様

アドバイスを頂いてから、再度考え
”現在使っている水栓の使いにくさ”と”分岐水栓付きの新しい水栓の仕様”が
非常に魅力的だったため分岐止水栓の注文をキャンセルしました。

現在は、分岐付きの水栓の購入を検討しています。
MYM:FM737シリーズを取り外して
そのままTOTO製のTKHG31PWSとTHF22XとTN504-1(食洗機が左にあるため)を
特別な工事なしで簡単に取り付けられるか不安です。
大きく開くモンキー・+ドライバー・水栓下部を押さえる”コブラレンチ”、
ウォーターレンチ等を用意しました。
穴の拡大等、特別な施工が必要でしたら水栓の交換を断念しようかと思います。
水道工事屋を呼ぶ事態を避けたいためポン付けが可能か教えてください。

書込番号:13863241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/12/08 23:22(1年以上前)

ほかのメーカーは潜って下から止めないとならないモノもあるようですが、TOTOやINAXの最近のものはシンクの上からだけで、特別な工具無しで固定できるようになっています。
こんな感じです。

http://www.sunrefre.jp/faucet/diy/onehall/index.html

旧水栓の取り外しが出来てしまえば、後は難しくはありません。

書込番号:13867956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

給水ホースの口について

2011/12/06 12:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:309件

食器洗い機を検討しています。

生まれて初めての食器洗い機なので詳細がわからないのでお聞きしたいのですが。
給水ホースの水栓側の口は、全自動洗濯機の給水ホースの口と同じものなのでしょうか。

ほとんど使っていない水栓があるので、洗濯機用の蛇口に替えればそのままつなげられるかなぁと思いまして。。

取扱説明書をダウンロードして見てもハッキリしないし、店頭にはさすがにホースまでは展示してないもので。。

よろしくお願いします。

書込番号:13856843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/12/06 18:31(1年以上前)

今晩は。

>>給水ホースの水栓側の口は、全自動洗濯機の給水ホースの口と同じものなのでしょうか。

水栓側の接続は以下の2種類が普通です。

1)G1/2  2)W26-20です。

食洗側の接続は、ワンタッチコネクターという接続方式が一般的ですね。

この場合、洗濯機用の接続口と一緒となります。

注意点として、ワンタッチコネクターを接続後ロックする部分が付いているものを選んで下さい。これが無いと、水圧でホースが外れる危険性があります。

またこのタイプの多くは、中心に緊急ストッパー(白い突起物のようなもの)が付いているので判断しやすいでしょう。



>>ほとんど使っていない水栓があるので、洗濯機用の蛇口に替えればそのままつなげられるかなぁと思いまして。。

んーん。どうでしょうか?水栓画像をUPして頂ければ確認できますが。

書込番号:13857986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2011/12/07 08:44(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。


”ブラックキャット”さん
> この場合、洗濯機用の接続口と一緒となります。

一緒ですか、安心しました。


> 注意点として、ワンタッチコネクターを接続後ロックする部分が付いているものを選んで下さい。これが無いと、水圧でホースが外れる危険性があります。

あぁ、そうですね。
その辺気を付けて選びたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:13860331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

蛇口の分岐部品型式について

2011/11/29 00:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:2件

蛇口の分岐部品型式について教えてください。
画像をUPいたしますので、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13825695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件 DWS-600Dの満足度5

2011/11/29 05:02(1年以上前)

こんにちは、主さま。

過去のレスにございますよ。

他の方が貼ってあったものを時間節約に貼っておきます。
http://panasonic.jp/bunki/

ごゆっくりご覧ください。

書込番号:13826220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/11/29 08:27(1年以上前)

おはよう御座います。

この水栓の適合分岐は、ナニワ:CB-SSC6となります。

ピンセットをご用意して作業してみましょう。

書込番号:13826499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/29 21:58(1年以上前)

本体から消耗品まで通販様
ブラックキャット様

ご回答ありがとうございます!
どちらも大変参考になり、本当に助かりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:13829178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐水栓について

2011/11/27 18:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

クチコミ投稿数:3件

こんばんは

分岐水栓の型式をどれにすればいいか…。
メーカーはMYMですが型番はわかりません。

画像でお分かりでしたら教えて頂けますでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:13820253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/11/27 19:04(1年以上前)

今晩は。

この水栓は、MYM:M320シリーズと思われます。

通常はナニワ:CB-EM7で分岐できますが、水栓により外ねじ式のモノがあります。

こちらの場合だと、CB-E7となります。



確認方法は、レバーグリップを外しねじ込みを確認するしかありません。

分らないようでしたら、その画像をお願いします。


また画像のサイズはできるだけ大きなものでお願いしますね。

こちらの画像は小さ過ぎるんで・・・

書込番号:13820295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/27 19:42(1年以上前)

ブラックキャット様

早速の回答有難うございます。

画像を添付しますので教えて頂けますでしょうか。

先程は申し訳ありません、今度の画像サイズは大丈夫かと思います…。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13820441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:394件

2011/11/27 20:25(1年以上前)

今晩は。

画像拝見しました。

ただピントが・・・・・

おそらくCB-EM7かと思います。

できれば止水して、その部分を外してみて下さい。そうすれば判断できますよ。

書込番号:13820617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/27 20:58(1年以上前)

ピント…。
申し訳ありませんでした。

そんな中でも丁寧にアドバイス頂まして助かりました。
ありがとうございました!





書込番号:13820773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アースについて

2011/11/25 13:24(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

アース接続は必須でしょうか?

家は借家一軒家です。
キッチンルームにはアース付きコンセントが2箇所あります。
その内、設置予定の場所から一番近いアースまで4m程の距離があります。
この機種のアース線は192cmなので届きません。
こういった場合、電気屋以外で何か対処方があるのでしょうか?

書込番号:13810897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/11/25 14:35(1年以上前)

もしアースをされるのであれば、電気店、ホームセンター、カーショップなど
長いコードが安くで売っていますので、それをお付けになるとか、
結線(継ぎ足し)してアース付きコンセントまで延長して取付ければいいと思います。
結線する場合は、結線した場所をビニールテープで巻いて裸にしないようしてください。

書込番号:13811074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/11/25 14:37(1年以上前)

アース線は消耗品ですから取り替えることができます。ホームセンター等で5メートル
くらいのアース線を買ってくるとよいでしょう。

書込番号:13811078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/25 17:10(1年以上前)

可能なら長い一本線に変える方がよいでしょう。
結線する場合はより止めではなくハンダ付けしてください。
結線が不完全だと満一の時に発火する恐れがあります。

書込番号:13811423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2011/11/26 05:27(1年以上前)

流星104さん、じんぎすまんさん、カラカラカラさん 
早速の返信ありがとうございます。

アースは継ぎ足ししてはいけないようですですが、5m程に交換し1本で行こうと思います。
これでスッキリ購入できます。
本当にありがとうございました!

書込番号:13813749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DWS-600D」のクチコミ掲示板に
DWS-600Dを新規書き込みDWS-600Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DWS-600D
東芝

DWS-600D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月 5日

DWS-600Dをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング