このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月10日 09:43 | |
| 0 | 3 | 2010年8月5日 19:46 | |
| 1 | 4 | 2010年8月9日 19:32 | |
| 0 | 3 | 2010年8月18日 22:13 | |
| 1 | 2 | 2010年7月25日 21:45 | |
| 0 | 2 | 2010年7月25日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
初めての食器洗い機購入を検討中で、
皆様の評価から、心はすでにこの機種に固まりつつあります。
が!・・・我が家のフライパンとウォックパン(中華鍋)は
ともにT-fal社製で直径が28cmあります。
さ、さすがにこんなに大きいのは・・・洗えないですよね(涙)
どなたか「ウチはこの大きさまで洗ってる」という情報をご教示願えませんでしょうか。
もしもT-falの26cmまで洗えるのなら、鍋釜も新しいセットに買い換える覚悟です。
0点
パナソニックのNP-TM1を使ってます。
27センチのフライパンを洗ってますよ。
ティファールと違って、取っ手付きですが・・・(^-^;A
これを入れると洗い物があまり入りませんが、入れ方によってはふたも同時に小物といっしょに洗えます。
この大きさで、底が深いのはさすがに無理ですが中華鍋ならなんとか入るかもしれないですね〜
書込番号:11741886
0点
さすけ2001様
早速のご回答、まことにありがとうございます!
そうですか。27cmならば取っ手付きでも入るのですね?
ならば「取っ手のと〜れ〜る〜〜♪」のティファールならば28cmでも・・・
き、危険な考え方でしょうか(汗)
さすけ2001さんのご経験から判断するに26cmならば問題ないのでしょうが、
我が家にはちょ〜っと小さいんですよね〜。
書込番号:11742408
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
こんにちは。
FA738シリーズでしたら、ナニワ:CB-SMB6でOKです。
書込番号:11723261
![]()
0点
ありがとうございます。
このメーカーの物見つからなくて困っていたので助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:11723692
0点
取り付ける業者がわからないということで、困っていましたがメーカーへ確認し無事解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:11723713
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
この食洗機を置こうと分岐水栓を探しているのですが
水栓検索のページでヒットしません…
MYM製のJ257FAという型番の水栓です。
レバーを上に上げると水がでてきます。
水ーお湯(赤・青線)はレバーの下にラインがあります。
もしこれに合う分岐水栓がおわかりになる方がいらっしゃいましたら
教えていただきたく投稿しました。
水栓の口には現在浄水器の切り替えがついていて、本来は本体と同じ銀色です。
よろしくお願いいたします。
0点
今晩は。
これまた珍しい水栓ですね。
これは正直、お目にかかった事はありません。
型番から、おそらくFA257シリーズではないかと!
CN形状から判断すると(品番からも)、適合分岐はナニワ:CB-SME6ではないかと!?
確認の為、レバーハンドルを外してカートリッジの形状確認が必要ですね。
これさえ分れば、確定できますので。
またこの水栓は、ツーホールタイプですからCNの取り外しは、簡単だと思います。
書込番号:11685113
![]()
1点
>”ブラックキャット”さん
こんばんわ、早々にレスを頂きありがとうございます!
珍しい水栓なのですか…
そうなんです、頭にFAを持ってくるとヒットする分岐水栓があるんです。
早速カバーを外してみました。
上から撮った写真です。
CNも取ったほうがいいとは思ったんですが、
工具が手元になく今はこれが限界でした…
直径は3cmほどでした(真ん中をうまく測れず)。
全く知識がなくて申し訳ないのですが、
CNを取るときは止水栓をしめないといけないんですよね?
工具を夫が持っているかもしれないので、できたらはずしてみます。
書込番号:11685239
0点
カバーを外した横からの写真をUPしてませんでした。
止水もすぐできたので、先ほどCNを外そうとしてみましたが
家にあったレンチっぽい工具ではうまく回せず、外れませんでした…
やはりこの外観だけではご判断難しいでしょうか。。
書込番号:11689047
0点
ずいぶん遅い〆になってしまい、申し訳ありません。
本日、念願の食洗機をつけてもらいました!
結果的に取り付けた分岐金具は
カクダイの789-702-MY6
という、電機やさんが取り寄せたものでした(価格は12,000円弱)。
ブラックキャッツさん、ご返信いただきまして本当にありがとうございました。
今日電機屋さんが持ってくる水栓がだめだったら試してみようと思ってました。
検索される方もいらっしゃるかもしれないので、参考までに
カートリッジの写真をUPしてみます。
うちの工具では開けられませんでしたが、カバーナットの中はこうなってました↑。
食洗機のほうは、まだ試し運転だけですが、
雨音みたいで思っていたよりうるさくないです。
換気しにくい場所だったら、この季節はちょっと熱気がこもりそうですね。
このたびは、貴重な場をお借りしまして本当にありがとうございました。
書込番号:11739990
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
今晩は。
この水栓は、ミズタニバルブ製:K13-796WUシリーズかと思われます。
よって適合分岐は、ナニワ:CB-SMVA6となります。
※それにしても、画像の貼り付けがマニアックですね。
目が回りそうです。。。
書込番号:11685079
![]()
0点
ブラックキャット様、
おおしえいただきありがとうございます。
さっそく試してみます。
実は東芝に問い合わせるために作ったのですが、東芝にメールしたところ型名がわからないと対応できませんと丁重にいわれたので困っていたところです。東芝の対応ももっともなので、水道局にといあわせたら、家の中のことはわかりません。とこちらももっともな対応で困っていたところです。
ほんとに助かりました。
書込番号:11686039
0点
ブラックキャット様、
CB-SMVA6を購入して取り付けできました。
食器洗い機は無事に動いています。
あらためてありがとうございます。
書込番号:11780483
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
東芝のDWS−600Dの購入を検討しているのですが、我が家の水栓メーカーでは取り扱いがないようで困っています。
他のメーカーの物で合う物があれば教えて頂きたいと思います。
水栓のメーカーはMYMで型番はFB277−019です。
あまりハッキリと写っていないかも知れませんが、参考までに画像をアップします。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点
こんにちは。
>>水栓のメーカーはMYMで型番はFB277−019です。
我が家の水栓メーカーでは取り扱いがないようで困っています。
はい!
この水栓には、ナニワ:NSJ-SMH7で分岐可能ですよ!
ネットで検索してみて下さいね。
書込番号:11676195
![]()
1点
ブラックキャットさん有難うございます。
早速注文させて頂きます。
お世話になりました。
書込番号:11677303
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
DWS-600Dの購入を検討しています。
我が家では分岐水栓を使用して瞬間湯沸器を設置しています。(画像添付)
この状態から食器洗い機を設置し、瞬間湯沸器と併用することは可能でしょうか?
可能な場合、取付は業者に委託した方がよろしいでしょうか?
水栓はINAX(型番不明)です。
0点
こんにちは。
>>我が家では分岐水栓を使用して瞬間湯沸器を設置しています。(画像添付)
この状態から食器洗い機を設置し、瞬間湯沸器と併用することは可能でしょうか?
可能です。
幾つかの方法がありますが、一番簡単なのは添付画像のところに、CB-F6を取り付け分岐するのがいいかと思いますが?
但し2段設置となりますので、少々のリスクは避けられないと思います。(大したリスクではありませんが!)
他には湯沸かし器へいっているフレキを外し、そこへCB-K6を繋ぎ2分岐にする方法もあります。
まぁー予算と仕上がりをどうするか?悩むところでもありますね。
書込番号:11676246
![]()
0点
ブラックキャットさん、どうもありがとうございます。
併用が可能なこと、候補の分岐水栓が明確になり大変助かりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:11678031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)

















