このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年11月2日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2010年10月28日 20:34 | |
| 0 | 4 | 2010年10月25日 19:31 | |
| 0 | 4 | 2010年10月22日 21:34 | |
| 2 | 2 | 2010年10月21日 10:03 | |
| 5 | 9 | 2010年10月20日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
初めて食器洗い機を購入しようと考えています。
水栓の画像をアップしますので、どなたか適合する分岐水栓を教えてください。
KVK 081216 W36SKS2B と記載されていますが、自力では適合するものを検索できませんでした。
よろしくお願いします。
0点
hw3dscbuy2さん、こんにちは(^_^)
お使いの水栓の品番は「W36SKS」、適合する分岐水栓は「CB-SMD6」かもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● この水栓の取扱説明書はコチラです。
↓ ↓ ↓
http://dolphin.panasonic-denko.co.jp/sumai/IWSearch?hin10=SUC37SKS2A&submittype=2&pagetype=1&jyoken=P&siryou_kbn=2
画面中央あたりにある「表示」のボタンをクリックしてください。
そうすると取扱説明書を読むことができます。
設定によってはhw3dscbuy2さんのパソコンにダウンロードされる場合があるかも。
そのときはお使いのバソコンの中を探してお読みくださいませ。
● 取り外しの簡単な解説はコチラをどうぞ。
↓ ↓ ↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440167444
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
専門家ではありませんので勘違いしている場合もあるかと思います。
そのときはお許しくださいマセ・・・(^o^;
書込番号:12130488
![]()
0点
お散歩CAFEさん
ご回答ありがとうございます。
さっそく購入して挑戦したいとおもいます。
書込番号:12133554
0点
確かに CB-SMD6 でOKでした。
はじめてでしたが取り付けは10分もかからずにできました。
これに何千円も工事費を払うのはもったいないですね。
あとは本体を買わねば。
書込番号:12155793
0点
hw3dscbuy2さん、こんにちは♪
OKだったんですね。 良かったぁ〜(^o^;
確認はしたつもりなのですけれど、
「もし間違ってたらどうしよう?」・・・なんて思っていたので
御報告いただけてとても安心できました。ありがとうございます♪
新しい食器洗い機、手に入れるのが楽しみですね(^_^)
書込番号:12155868
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
DWS-600Dを購入検討中です。
初めて食洗機を取りつけようと思いますが、私も分岐水栓の型が今いち分かりません……。
こちらの画像の蛇口を使っておりますが、調べたところ型番はTOTOのTK633ではないかと思うのですが、どうでしょうか?(先端に付けてあるシャワーは後付けしたものです)
そしてこれに合う分岐水栓はCB-SS6と言うもので良いのでしょうか。
あと、この取り付け工事は、説明書通りに行えばドライバーとモンキーレンチで素人にも簡単に行えますでしょうか?
お手数ですがおわかりの方、ご回答いただければ幸いです。
0点
こんにちは。
>>調べたところ型番はTOTOのTK633ではないかと思うのですが、どうでしょうか?(先端に付けてあるシャワーは後付けしたものです)
その通りですね。
>>そしてこれに合う分岐水栓はCB-SS6と言うもので良いのでしょうか。
はい!OKです。
>>取り付け工事は、説明書通りに行えばドライバーとモンキーレンチで素人にも簡単に行えますでしょうか?
はいOKです!と言いたいところですが、
簡単かどうかはその人のスキルによりますので何とも言えませんが、CNさえ廻す事ができれば後は簡単です。
TK633は、ツーホールタイプの水栓ですから、水栓下部が共廻りする事もないので、ワンホールタイプの水栓よりかは相当楽に行なえます。
但し、水栓自体がかなり古く(失礼)CNと水栓本体の固着が発生していると思いますので、
CNを廻すのはかなりの労力が必要かもしれません。
できれば男性の方にお願いした方が良いのかもしれません。
またCNサイズが33ミリである為、大きめのモンキーでないと対応する事はできません。ご注意を!!
書込番号:12127399
![]()
0点
>ブラックキャットさん
早々のお返事ありがとうございます!
分岐水栓についてのご返答、これで良いとのことで安心いたしました。
CNとはカバーナットの事ですよね?
おっしゃる通り今まで分解などした事も無い古い蛇口ですので、主人に手伝ってもらって頑張って取り付けしてみようと思います!
これで購入する決心がつきました。本当にどうも有り難うございました(^^)
書込番号:12128525
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
DWS-600Dを購入いたしました。
家に付いているのはLFA238です。
色々検索してみたものの、いまいち何を買えばいいのかわかりません。
他の口コミを見ていると食器洗浄機のメーカーによっても分岐水栓が異なる?ようなことが書いてあったので、さらにわからず・・・
大変申し訳ないのですが、もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。。
お願いいたします。
0点
今晩は。
>>家に付いているのはLFA238です。
この水栓は、KVK製(元はMYM製ですが)ですね。
しかしながら、分岐はKVK品番の物では適合しません。
検索にあたっては、”L”を外した品番で行なってみましょう。そしてメーカーはMYMで。
すると、ナニワ:CB-SMD6となります。
確認の為、画像の添付をお願いします。
書込番号:12109308
0点
ありがとうございます!!
検索あとでやって見ます♪
あとあと、食洗器のメーカーによってつける分岐水栓は変わるのですか??
(気になっただけですがw)
写真撮ろうと思ったら、ちょっと汚れていたので後で撮ります。
書込番号:12109556
0点
今晩は。
画像ありがとう御座います。
間違いなく、CB-SMD6となります。
書込番号:12113840
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
新規でDWS-600Dを買おうと思っています。
うちの蛇口には、MYM の刻印と裏の方にFA237-023 050907 と書かれたシールが貼られています。
下記のサイトで確認したところ、一致する型番がなかったのですが、
http://panasonic.jp/bunki/
CB-SMD6で良いのでしょうか?
御教示お願いします。
0点
今晩は。
>>MYM の刻印と裏の方にFA237-023 050907 と書かれたシールが貼られています。
CB-SMD6で良いのでしょうか?
まずOKだと思います。
ただ念の為、水栓画像をUPできればしてみて下さい。
MYMの場合、型番からでは適合しないタイプもありますので。
画像からの判断が近道です。
書込番号:12093861
0点
今晩は。
画像ありがとう御座います><
CN形状と水栓下部の形から、適合分岐はCB-SMD6でOKですね。
頑張って取り付けてみて下さい。
書込番号:12098922
![]()
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
いろいろサイトで適合な物を探しましたがいかんせんわかりません。
説明書にはMYM台付きシングルレバー湯水混合水栓と書いてあり270、770シリーズと書いてあります。蛇口裏にはFB273-061040511とシールが貼られています。どうかご教授ください。よろしくお願いします。
1点
おぎぱんさんありがとうございます。FB273-5Eが多分当たりだと。本当に助かりました。
書込番号:12092418
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
10年程前から使っていたTOTOのEUD200が故障したため、DWS600Dへの買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、今まで使用していた分岐水栓はそのまま使えるのでしょうか?
残念ながら分岐水栓の型式はシールが剥がれしまいわかりません。
(ホース取り付けはねじ込みです。)
情報が少なく申し訳ありませんが、どなたかご教授頂ければ幸いです。
0点
こんにちは。
普通、給水コンセント(ニップル)は共通なのですが、
> (ホース取り付けはねじ込みです。)
差し込む構造とは違うのでしょうか?
画像をアップされると確実な回答を得られると思います。
書込番号:12073683
0点
キャパシタさん
ご回答ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、ホース取り付け部の写真を添付します。
「ねじ込み式」というか「ねじ式の差し込み」といった感じです。
表現が拙くて申し訳ありません。
書込番号:12073819
0点
今晩は。
画像を見たところ、ナニワ製の分岐のはずですから、
同:給水ジョイントAu(ネット検索)を取り付ければ、そのまま使用できます。
ネジピッチに注意(G1/2)して、他メーカー製でもOKです。
書込番号:12074288
![]()
0点
ブラックキャットさん
ご回答ありがとうございます。
さっそくネットで検索して手配します。
写真を見ただけでどこの製品かわかってしまうなんてスゴイです!
書込番号:12074349
0点
画像の分岐コックはTOTO仕様の分岐コックでネジが3/8
ネジでG1/2ではないので給水ジョイントAuでは取り付けが
出来ません。TOTOカプラーで検索すれば3/8ネジの給水栓
ジョイントがありますので確認下さい。
書込番号:12078330
3点
今晩は。
>>画像の分岐コックはTOTO仕様の分岐コックでネジが3/8
ネジでG1/2ではないので給水ジョイントAuでは取り付けが
出来ません。
何処を見てTOTO製なのでしょうか?
あまりにも甘過ぎますね。
これは間違いなくナニワ製です。!!
惑わされないように注意して下さい。
書込番号:12079412
0点
---画像の分岐コックはTOTO仕様の分岐コックでネジが3/8
ネジでG1/2ではないので給水ジョイントAuでは取り付けが
出来ません。---
TOTO食洗機への接続は、G3/8ネジですよ。分岐栓はナニワ製ですが、
分岐栓はTOTO仕様ですよ(ナニワからTOTOへ供給していたものです。)
ミッチーくんさんでOKですよ。
書込番号:12079979
2点
しゃちたまさん><
訂正です。
>>TOTOのEUD200が故障したため・・・今まで使用していた分岐水栓はそのまま使えるのでしょうか?
ナニワの分岐ですから・・・
スイマセン<m(__)m>
確かにナニワの分岐ですが、画像のネジピッチはG3/8です。
よって、G1/2用のアダプターはそのままでは付きません。
訂正してお詫び致します。
ナニワの標準ピッチサイズは、G1/2ですから、画像ではTOTO製に接続されていた訳で、おそらく変換アダプターなどを後付けしていませんでしょうか?
これなら理解できるのですが・・・
どちらにせよ、G3/8につけるのならTOTO純正のTYH231を!G1/2につけるのなら、ナニワのそれを使用して下さい。
大変失礼しました。。。
書込番号:12088529
0点
回答をくださった皆様
多くのご回答をくださりありがとうございます。
給水ホースの先端には袋ナットがついているだけなので、おそらくピッチサイズはG3/8ではないかと思います。
一度手配してトライしてみます。
本当にありがとうございました。
ブラックキャットさん> どうかお気になさらないでください。
書込番号:12090114
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)














