このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年10月3日 23:59 | |
| 0 | 1 | 2010年8月31日 16:50 | |
| 0 | 1 | 2010年9月11日 23:13 | |
| 0 | 2 | 2010年8月15日 22:08 | |
| 0 | 3 | 2010年7月27日 10:32 | |
| 1 | 2 | 2010年7月26日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
私もあんまり解りませんがこちらを・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%88%86%E5%B2%90%E6%A0%93&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12006782
0点
早速の回答ありがとうございます。
CB-SXH7で良いということみたいですね。
もう少し調べてみます。
書込番号:12008257
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
商品を購入し、分岐水栓も購入したのですが、水栓がつかず…
水道はSF-B424SNで分岐水栓はCB-SXH7なのですが、カバーナットを
取り外そうとすると本体が回ってしまいます。固定させようと思っても
蛇口のした部分にプライヤー等で挟む部分がなく、シンクの下にもぐり
水の栓と湯の栓を押さえながら回してみたのですが…
かなり硬く閉められており回りません。
八方塞です。どうやればまわすことができるのでしょうか?
教えてください。
0点
こんにちは。
>>カバーナットを取り外そうとすると本体が回ってしまいます。固定させようと思っても
蛇口のした部分にプライヤー等で挟む部分がなく・・・
最初の一歩が間違いだったのかもしれませんね。
CNを廻す時、徐々に廻しませんでしたか?ゆっくりと!
CNを工具で挟んだら、”一気”に廻すのが正解です。
徐々に廻すと、今回の様に本体まで周ってしまいますので。
一度本体が廻ってしまいますと、なかなか難しいですね。それに水栓下部の無い水栓であれば尚更です。
方法としては、水栓本体をガッチリ固定し、そのあと先ほどの要領で試してみて下さい。
それでもダメなら、水栓を脱着してからCNを廻すしかありません。
お試しを!
書込番号:11841415
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
現在この機種を使っていて大変満足しています。
今度引越すことになり、置き場所をどこにするか困っています。アドバイスお願いします。
新しい台所は壁に面していて、左から、@柱、Aシンク、B調理台、Cガス台、D空きスペースになります。頑張って絵で表すと(わかりにくてすみません)以下の感じです。
_________
入|@|A|B|C|D|
口 A
もともと柱の前のAの場所に棚を置いて食器洗い機を置くつもりでしたが、Aに置くとどうしてもキッチン入口が狭くなってしまい圧迫感を感じます(置けることは置けます!)。そこでDのスペースが空いているので延長ホースを使いAのシンクまで伸ばし排水・給水をしようかと考えているのですが(ホースはカベにくっ付ける)、可能でしょうか?ガス台横に食器洗い機を置くのは危険でしょうか?無難にAに置くのが良いのでしょうか?
位置的にはBの調理台におくのが一番良いのですが、調理台がなくなると料理ができないのでそれは考えていません。
とても困っています。アドバイスよろしくお願いします!!
0点
解決済みでしょうか?
コンロから15センチ離せるなら構いませんがシンクから遠くなると使い勝手悪くなりますよ。
書込番号:11895554
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
似たような質問が多々ある中で失礼します。
食器洗器について地元の量販店もいろいろ見て周り、東芝製DWS-600Dにしようかなと考えつつあります。
あとは、地元の量販店で購入し、設置までしてもらうか、ネットでものを購入して、自分で分岐水栓を購入して、自分で設置するか、で迷ってるところです。
以前、浄水器を設置したとき(5年前?)に、適応する水栓がなかなか手に入らなかった記憶があるので・・・。
水栓は写真のとおりで、TOTOの記載はあります。品番までは書いてありません。
どなたか適合する分岐水栓についてご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
画像を見る限り、現在水側に分岐が付いていますよね?
これは浄水器用ですか?これも併用してご使用になるのですか?
ならば同じ様な分岐をもう一つ、お湯側に取り付ければ良いのではないでしょうか?
ナニワ:CB-E7か場合によりスパウト根本に、ナニワ:CB-F6が取り付け可能かもしれません。
スパウト付け根のナットは、金属ですか?それとも樹脂でしょうか?
ここが重要です。
書込番号:11766255
0点
ブラックキャットさん、早速の回答ありがとうございます。
さて、かなりご説明が抜けているようですね。
申し訳ありません。
>画像を見る限り、現在水側に分岐が付いていますよね?
>これは浄水器用ですか?これも併用してご使用になるのですか?
>ならば同じ様な分岐をもう一つ、お湯側に取り付ければ良いのではないでしょうか?
浄水器用です。
併用して使用したいと思っています。
前に取り付けた記憶があいまいになっており、
(この分岐水栓、購入した記憶がないんです。おそらく浄水器の付属部品としてセット
になっていたものを転用したような気がします。)
さらに言えば、浄水器と食器洗い機の場合の違いはどうなんだろうと思い書き込みをさ
せてもらいました。
>ナニワ:CB-E7か場合によりスパウト根本に、ナニワ:CB-F6が取り付け可能
>かもしれません。
>スパウト付け根のナットは、金属ですか?それとも樹脂でしょうか?
>ここが重要です。
門外漢なもので恥ずかしい質問かもしれません。
スパウトってなんでしょうか?
ハンドルのことでしょうか、水栓のことでしょうか?
(言葉の定義がよくわかっていません(泣)。
この水栓であれば、台座の上に冷水、温水の別々のハンドル及び水栓がついていると
いう風に考えての言葉を使っています。)
ただ、ハンドルの透明な樹脂部分を除いて、基本的にはすべて金属製だったと思います。
すいませんが、改めてアドバイスください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:11767623
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
こちらでいろいろ見させていただき、DWS-600Dの購入を決めました。
でも、うちの水栓って日本のじゃないかもしれない…と思い、
マンションの管理会社に型番を問い合わせてみました。
詳しい型番はわからないとのことでしたが、
分岐水栓がつかないとのことで、
水栓自体を交換しなければいけないというお話でした。
検索をかけてみましたが、多分型番は70120だと思います。
http://www.leapcorp.jp/consumer/maker/damixa.html
なんでも、日本での扱いがもうなくなってしまったとのことで、
どこにお問い合わせしても「わからない…」というお答えしか頂けなく、
こちらのみなさんのお知恵を拝借できないかと思って書き込ませて頂きました。
水栓の交換まで至ってしまうと、大事になってしまうなーと、
ちょっと及び腰になっております。
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご意見をお聞かせ下さい。
0点
すみません。肝心の水栓メーカー名の記載が抜けていました…。
damixa ダミクサ
デンマークのメーカーだとか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11679197
0点
今晩は。
残念ですが、この水栓に合う分岐は御座いません。
海外メーカー製の水栓はお洒落でいい事もありますが、こと分岐となるとそのほとんどが不可となります。
デザイン重視で選んだ場合には、TOTO:EUDB904などの給水コンセントで分岐するしかありません。
またこの場合、基本賃貸の物件では使用する事はできません。持家である事が条件となります。
今回の場合、水栓を分岐付きのものに総取替えするか、先の給水コンセントで対応するしか手はありません。
書込番号:11680295
0点
ブラックキャットさま
返信ありがとうございました。
やはり交換しかないんですね…残念です。
ただ、こちらでとてもお詳しい方に教えていただけて嬉しかったです。
自宅は持ち家ですので、交換は可能です。
国産メーカーでハンドシャワー付きのもの…と見てみましたが、
INAX
SF-A450SX SF-HB451SX
TOTO
TKHG32PBR TOTO TKW32PR
あたりだったら分岐水栓も付きそうですね。
でも、金額的に本体と同じ位かかりそうなので、
それだったらビルトイン食洗機ももう一度検討しようかと思います。
ちなみに今、三菱の「EW-DE1」という食洗機をお借りして使っているのですが、
本体向かって右に、直接水が注げる部分があります。
これは [分岐水栓工事不要タイプ] だからついているのでしょうか?
DWS-600Dにつけることができるなら、それはそれでOKかなーとも思ったり…。
書込番号:11683393
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
蛇口メーカーはMYMです。
品番は薄くなっていてよくわかりません。(FB287 0206...?)
写真で適合分岐水栓おわかりの方教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点
おはよう御座います。
>>写真で適合分岐水栓おわかりの方教えてください。
水栓形状から、ナニワ:CB-SMD6で分岐OKです!!
書込番号:11678568
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)














