このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年5月27日 19:35 | |
| 0 | 1 | 2011年5月4日 21:26 | |
| 2 | 2 | 2011年5月3日 23:56 | |
| 0 | 3 | 2011年4月28日 12:34 | |
| 0 | 3 | 2011年4月20日 22:18 | |
| 0 | 2 | 2011年4月10日 08:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
本件について確認です。
(自分なりに調べましたが、正しいか不安でしたので・・・)
以下の分岐水栓で大丈夫でしょうか。
ご存知の方、ご教授願います。
水道蛇口:SF-B424SN-TAKT
分岐水栓:CB-SXH7
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
>>水道蛇口:SF-B424SN-TAKT
分岐水栓:CB-SXH7
OKですね。
できれば、水栓画像をUPしてみて下さい。
書込番号:13058435
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
食器洗い機を購入しようと思って色々調べているのですが、
分岐水栓が特定できません。
積水のアパート住まいでキッチンユニットはNationalですが、
水道にはMYMの刻印と品番が二段で
C37SKS2A (←アパートの混合水栓取説によりメッキ製一般地用という意味らしいです)
080124-CV (←下段は取説に表記なし。)
となっております。
分岐水栓の型式、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
この水栓には、ナニワ:CB-SMD6で分岐可能です。
書込番号:12970959
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
お世話になります。
DWS-600Dを購入しようとお店に問合せましたところ
設置代金の他に、分岐水栓の価格は
実際に設置業者に聞いてみないとわからないということで…
見積がわからぬまま
頼んでしまって良いのか考えております。
蛇口は「YANMAR(ヤンマー)YKE524UA」で、
DWS-600Dと合わせて検索しても出てきませんでした。
この蛇口で設置された方などいらっしましたら、
必要な部品ご教示いただければ幸いです。
数千円の追加部品であれば
そのままプロに頼んでも良いかと思ってます。
よろしくお願い申し上げますm(_'_)m
0点
今晩は。
>>蛇口は「YANMAR(ヤンマー)YKE524UA」で・・・
この水栓には、ナニワ:CB-SYC6で分岐可能です。
書込番号:12966470
2点
ブラックキャットさん、早々にありがとうございます!
こちらの価格は1万円前後のようでしたので設置費と勘案して決めようと思います。
定価、概算がわかって安心しました。
ありがとうございましたm(_'_)m
書込番号:12967674
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
扉を開けると、左・上・右の縁にそれぞれゴムが貼ってありますが、買ったばかりなのに左側のゴムがピロピロしていて、今にも剥がれそうです。
どうも、一番左側に皿をセットすると、出し入れする際に擦れる位置にあるのが原因のようです。
皆さんは使用していて、同様のお悩みがありませんか?
やがて剥がれるでしょうが、そうなるとサビや水漏れが始まると思うので心配です。
0点
誰か、同じ悩みを持った人、解決できた人って、居ないんでしょうか。
もしかして、ハズレ品が当たったのかなぁ。
書込番号:12943525
0点
ひとつ前のDWS-600Cを使っていますが、そのようなことは有りません。
水回りのものですので、早急に東芝に問い合せてみればいかがでしょうか?
書込番号:12943538
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
こんにちは!
この度こちらの食洗機購入しようと思うのですが、自分で取り付けたいと思ってます。
まず分岐水栓なんですがTOTOのTKJ-30Xなんですが分岐水栓はCB-S268A6であってますでしょうか?
また工事の仕方があまりよくわからないのですがこちらのタイプの食洗機は分岐水栓をつけるだけでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
TKJ-30Xでしたら分岐水栓はCB-S268A6であってます。
取り付けについてはこちら。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
あとは、食洗機からの給水ホースをカチッと嵌めるだけです。
書込番号:12915553
0点
ありがとうございます!ちなみにですが水側と湯側とありますがどちらの方が経済的なのでしょうか?
プロパンガスなのですが…変な質問ですみません
書込番号:12915778
0点
プロパンガスは電気や灯油、都市ガスと比べるとかなり高くつきます。
よって、水側に接続のほうが経済的でしょう。
書込番号:12918529
0点
食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600D
初めての食洗機購入にこちらの商品を検討しております。
現在シンクには水栓が2つあり、ほとんど使っていない一つを食洗機専用
にできないものかと考えております。給湯機能はなく、井戸水使用です。
水栓の品番は(平成8年の請求書に)KM326T KVK と書いています。
こちらで分岐栓の書き込みを拝見しましたが、
食洗機専用としてシンプルにできればよいな、とイメージしています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
シンプルに
と、いうことでしたら、
アダブターを使ってシンクの穴を変更し、
(38ミリ→25ミリとか)
食洗機用の単水栓に交換(給水コンセントとか)でしょうね。
ただ、
個人的には、
食洗機に井戸水使用はオススメしません。
熱して冷ますとスケールが付着しやすいのと、
水質によっては洗剤の性能が出にくいです。
書込番号:12876038
0点
某ろむ。さま
ありがとうございます。
>アダブターを使ってシンクの穴を変更し、
(38ミリ→25ミリとか)
食洗機用の単水栓に交換
この方法は素人の私でも可能なのでしょうか?
部材はホームセンターなどに売っているのでしょうか?
井戸水はさまざまな点で問題があるようですね。
しかし未だ水道水を引いていないため、井戸水で食洗機にチャレンジしてみます。
以前、トイレを水洗に変える際も業者さんからそういう指摘を受けました。
そろそろ水道を引かなければと思いつつ、
田舎のため幹線から遠く費用がかかりますので見送っています。
書込番号:12879935
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)









