TK-FBP013BK (ブラック)
Bluetooth 2.0に対応し、最大9台の機器を登録できる日本語83キー配列ワイヤレスキーボード(ブラック)
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2012年2月25日 17:27 | |
| 5 | 2 | 2010年7月17日 19:33 | |
| 3 | 0 | 2010年6月6日 20:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
docomo NEXT series ARROWS X LTE F-05Dで使用。
ローマ字入力の方は、問題なく使用できます。
あっけなく使えるようになりました。
キーピッチが小さいとか言う方もいらっしゃいますが、そういうものです。
「ね」とか、「る」とか、その辺のキーボードが小さいですが、別に私は気になりません。
小さいキーボードには珍しく、かなキーが刻印されています。
android端末で使用する場合、デフォルトでは「かな入力」ができませんが、
android側で「日本語フルキーボードForTablet」をダウンロード、インストールすると使用できます。
インストール後は、「設定」→「言語と入力設定」といき、
「日本語フルキーボード」にチェック、
その下の設定内で、「ひらがな入力」、「強制的に109キーマップに割り当てる」にチェックを入れます。
androidは、文字入力欄を長押しすると入力方法が切り替えられますので、このbluetoothキーボードを使用する場合は、「日本語フルキーボード」を、使用しない場合は、他の入力方法を選択できるので便利です。
3点
キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
iPhone 3GSをiOS4にバージョンアップしたので、早速Bluetooth対応の本機を購入しました。フルキーボードにはかなわないですが、iPhoneのソフトウエアキーボードに比べると、はるかに早く、しっかりと入力をする事ができます。
会議などのメモ用にノートを持ち歩いてますが、本機はコンパクトで持ち運び可能なので、今後はiPhoneに直接入力することも出来そうです。便利な時代になりましたね。
4点
同じ環境でお使いのようなので質問させて下さい。
iPhoneに本機を接続すると、iPhoneのソフトウェアキーボードが引っ込んで外部キーボード使用態勢(?)みたいな感じになりますよね。
そうなると、本機の電源を切るまで日本語・英語の切り替えが出来なくなってしまいます。
半角/全角キーを押しても(Altと押しても)無反応です。
ソフトウェアキーボード以外では日本語・英語の切り替えは出来ないんでしょうかねえ…
もし便利な切り替え方がありましたら、教えて頂けたらありがたいです!
書込番号:11617688
0点
iPhoneの設定で、
設定⇒一般⇒キーボード⇒各国のキーボード⇒英語⇒
U.S.(インターナショナル)・PC
の設定で日本語入力ができるようになりました。
書込番号:11640611
1点
キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
最近、iPadを購入し、丁度良いキーボードを探していたのですが、良い物が見つかりました。
唯一注意が必要なのは、Bluetooth接続したあとにキーボードをMacモードにしないと日本語入力が出来ないことです。
しかしこれもただキーのFnとF12を押すだけなので、それだけ毎回入力する事が面倒でなければ、予測変換にも
対応していますし操作性、携帯性に優れた良いキーボードです。
これでiPadライフに幅が広がり活躍の場が広がりそうです。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





