
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2012年10月25日 22:49 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月24日 19:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月28日 09:21 |
![]() |
27 | 19 | 2012年9月29日 01:31 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年10月1日 01:03 |
![]() |
3 | 7 | 2012年9月15日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
マイクロフォーサーズ単焦点を使っていましたが、ズームの必要性、画質、AF性能、暗所性能を考慮しA16キットを購入しました。
高画質に大変満足しています。
画質設定をスタンダードで、ホワイトバランスオート、露出−0.3で屋外晴天で撮影したところ、コントラストが強く、背後の森林は黒く映ってしまいました。もう少し黒潰れをなくしたいと思っています。ナチュラルに画質設定し、ホワイトバランスは晴れが良かったのでしょうか?
質問の写真とは違いますが、購入後初めて撮った稲穂写真です。
2点

おめでとうございます!
ズームレンズとしては極めて優秀な描写をするレンズじゃな。
このレンズが出た事で単焦点派だけじゃなく、ズーム派も満足出来る
GXRシステムを組めるというもんじゃ。
GXR , 楽しんで下さい!
書込番号:15239005
1点

追伸じゃ。
写真の貼付を待っていたんじゃが、
まだのようなので多分という事で。
>背後の森林が黒く映ってしまいました。
露出計測が明るい所に引っ張られたか
フォーカスポイントが明るい所だったため
そこを露出計は測っていたんじゃろうな。
明暗が極端な場合はどんなカメラでも出やすい
症状じゃろうて。
森林の潰れ具合を持ち上げるには露出を+側に移動させることじゃが、
RAWなら後から持ち上げられるじゃろう。
GXRの場合、明るい晴天の中の撮影で明暗差がある場面はマルチパターンAUTOに
設定すると自動的にホワイトバランスを調整してくれるんじゃが、
試してみる価値はありそうじゃよ。
書込番号:15240274
3点

ありがとうございます。
DP2xでアンダーで撮る癖がついていましたが、0で露出設定、マルチオートにしてみます。
室内の猫撮りも重宝しそうで、並の一眼では太刀打ちできない画質で満足しています。
書込番号:15251731
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT
こんにちは。
いきなり質問で恐縮ですが…。
最近フィルムカメラをメインに使っていますが、モデル撮影のときなどにモデルさんにイメージを伝えたりするコミュニケーションツールとして、液晶のきれいなミラーレスを探しています。
PENTAXデジイチ(K20D)も持っているんですが、液晶があまりきれいではないので…。
今のところの候補が、GXR+S10とLUMIX G3です。
GXRを候補にしているのは以前GX200を使っていて操作に慣れていることと、ペンタックス応援(?)のためです。
G3はファインダー一体型であること。
GXRならデジカメのメインにできそうな、画質も魅力のひとつではあります。
価格は中古相場では同じくらいなので、決め手を探しています。
アドバイスなどいただけましたら幸いです。
0点

>GXRならデジカメのメインにできそうな、画質も魅力のひとつではあります。
S10は1/1.7型CCDなので画質はG3のほうがいいと思いますよ。
GXRにS10を付けるとGX200と同じ画角にはなりますが、大きさ重さが全然違います。
レンズ等を買い足していく場合、GXRのレンズユニットは撮像素子付きなので値段も高いですし…
G3のほうが何かと良い気がします。動画もG3のほうがいいですね。
書込番号:15133616
2点

>GX1LOVEさん
こんばんは、さっそくのアドバイスありがとうございます。
A16ユニットのAPS-Cサイズと勘違いしておりました。
S10では1/1.7型ですよね…。
G3、液晶はいかがでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:15133674
0点

モリタニさん、こんにちは。
> GXRならデジカメのメインにできそうな、画質も魅力のひとつではあります。
駄目です。GXRのモニターは3インチ92万画素ですから良い方なのですが、本体がポートレート写真撮影に向いていません。
何故なら、シャッタータイムラグが大きいからです。
ここぞと思ってもかなり遅れ、人物の表情は変わってしまいます。
モデルの場合は頻繁に表情を買えないかもしれませんが・・・。(私はモデル撮影の経験ほとんどなし)
今度、富士フィルムから出るX-E1が良いのではないでしょうか。
AFは0.1秒、シャッタータイムラグは0.05秒、連写は6枚/秒だそうです。
ポートレートに適したXF60mmF2.4 R Macro(35mm換算90mm)もあります。
ただ、EVF(236万画素有機EL)を内蔵したのが裏目に出たのでしょうか、モニターは2.8インチと少し小さく、42万画素です。
書込番号:15135306
1点

モリタニさん
使いたい焦点距離にも
よるんちゃうんかな。
書込番号:15135634
0点

ポートレート・ヌード撮影にて、一眼レフとS10付GXRを併用しています
メインとまではいきませんが、かなりそそる絵を撮ってくれることもあり
タイヘン気に入ってます。
ミラーレス・コンパクトですと、どのように使っても人物撮影では
不満が出てくると思います(液晶の見え具合・全体のレスポンス等)
こんなモノも撮れますと言う事で・・
書込番号:15145902
1点

モリタニさん こんにちは
G3使っていますが 背面液晶 彩度高めですが 見え方は悪くないと思います。
撮影して 背面液晶での確認でイメージ伝える為に使うのは良いと思いますが 背面液晶と実際に記録されている画像の明るさが 少し違い 露出の簡易テストなどには使いにくいと思います
(ヒストグラムでのチェックでは 大丈夫だとは思いますが)
またレンズは何を使うか解りませんが センサーサイズが違いますので 背景のボケなどフィルムとイメージ変るかもしれません。
書込番号:15146095
1点

ログインパスワードを忘れてログインできなくなっており、大変大変遅くなりました。
コメント、アドバイスいただきました方々本当にありがとうございました。
書込番号:15385897
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

シーンモードからの選択ですから、カメラ任せに成るのでは?
例えば、ハイコントラストにするには絞り値も関係しますからね。
JPEG。
感度、ホワイトバランス、アスペクト比、画像設定(スタンダード、ビビッド、ナチュラルなど)、
ディストーション補正、フォーカス、手ブレ補正などは個別に設定が可能。
設定した内容をマイセッティングにまとめて登録可能。
書込番号:15129184
0点

ありがとうございます。
個別にセッティングしておけばいいのですね。早速試してみます。
やはりこのカメラは使う者の能動性が試されますね。楽しいカメラです。
書込番号:15131582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラのほうが高くつくと思います。
てか、主はレントゲン写真の原理ご存知ですか?
書込番号:15123410
5点

開放骨折なら普通のカメラで撮影できますよ
それに折れると結構腫れるのですぐにわかりますし
もちろん折れてるのが判っても治療できないんですから
素直に保険証をもって病院に行って下さい
書込番号:15123461
2点

面白いが、
現在レントゲン技師は国家資格です、施設も放射線対策された施設が必要です。
今あるカメラで、新たな仕組み、方法で診察できたらノーベル賞か、また膨大な特許料が入るでしょう。
書込番号:15123465
1点

交通事故で骨折した時
救急車で運ばれましたが、まー
そんな時 病院が高くつく何て考えてる
余裕は有りません。
ははは
書込番号:15123493
4点

多分こんな感じと絵に描いてみて撮る。
カメラじゃなくてコピー機でも可。
書込番号:15123589
0点

骨も写るかもしれない赤外線カメラを持ってギャルがいるプールに行くんだ!w
書込番号:15123618
2点

空港に似たようなカメラがありますよ(*^_^*)
・カウンター近くの預ける荷物用
・カウンターの重量計の後のコンベア上
・出国審査の前
もし近くに空港があれば。。
書込番号:15123641
1点

胃カメラ(消化器内視鏡)だってとても高い。 X線なんてハードルが高すぎ。 考えるだけ骨折り損。
書込番号:15123748
2点

X線を放射するぶっそうなカメラを
そこらのカメラ屋で売っているいるわけがない
書込番号:15123847
1点

こんなのが見つかりました。
キヤノン X線デジタルカメラ CXDI-22
価格(税別)3,850万円(発売日:2000年9月29日)
http://cweb.canon.jp/pressrelease/2000-09/pr_cxdi22.html
書込番号:15123920
4点

レントゲン写真も撮影出来るカメラなら欲しいものですね。
人体に影響ない量の放射線を浴びせることになりますし、元は原子力発電所で使われてるのと同じですしね。
もし、あったとしてもとんでもない価格になると思います。
医療器具は高いものですから…。
書込番号:15123958
0点

>ギャルの骨撮って、
刑務所暮らし…、
生活費浮かすにしても、カメラは使えないよ、
それこそ骨折り損、
ギヤルは肉が在ってこそ美味、
しかし、もも肉が好きか、
手羽先が好きか、
胸肉が好きか、
皮が好きか、
好みは人それぞれ、通の変態マニアの好みは解らず。
書込番号:15124069
1点

お肉派なら、Rapiscan Systems社の
Secure 1000SP ってカメラがいいかも(^^♪
http://www.rapiscansystems.com/en/products/ps/productsrapiscan_secure_1000_single_pose
書込番号:15125037
0点

仮に安価なカメラで骨折が撮れたとしても、
そのあとは???????????????????????????
書込番号:15125635
0点

ん?
ポータブルは普通に製造されていますよ。
http://www.osada-electric.co.jp/dental/products/houmon/adx.html
http://www.toshiba-iryouyouhin.co.jp/tmeds/xrays/ipf21.html
http://cweb.canon.jp/solution/medical/portable-system.html
こういうのを知らないと言うのは、自ら「モグリ」であることを公言している様なモノです。
ちゃんと、資格を取ってお使いください。
あと、撮影された画像で診断を下すには医師の範疇になりますね。
書込番号:15125813
0点

スレ主はGXRをGamma・X-Ray Cameraだと思ったんだろうなぁ。
書込番号:15127808
2点

カメラじゃありませんが、子供の頃お祭の露店で売ってましたね〜!
そう、ガラスの間に鳥の羽根をはさんだやつ・・・
書込番号:15128598
0点

ちょっと2chテイスティなスレだなと (^_^)
先日、瀑布を撮影しに行った時のこと。
ちょっと振り返った瞬間、「あっ、天狗様だ!」とドキッとした後、このスレを思い出したのですが、枯れ尾花のような、そんな受け取り方でよろしいでしょうか? まあ、どうでも良いんですけど・・・
で、肝心の瀑布の方はと言うと、ndフィルターさえあれば何とかなるかと思いきや悪戦苦闘!!! たまたま、この場所は豊かな木立のために、午後からはほとんど日が差し込まない場所で、唯一持参したnd400が無駄に! で、フィルターなしで撮ることに。まあ、トホホな話でしたなあ。
書込番号:15135334
1点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT
始めまして。
GXRを一目見たときからはや2年。
どうしてもほしくて、価格の面で購入できませんでした。
最近価格も下がってきており、とてもほしいです。
最初のキットとして、P10かS10のどちらを購入したほうがよろしいでしょうか。
使用目的は
夜の街、公園、室内が主に使いたいと思っています。
始めから、A16のキットを購入したほうがいいのは承知ですが、予算が付きません。
ご意見いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
今後は、ユニットを買いたしてながーく使いたいと思っています。
0点

lost wayさん こんにちは
P10はCX系のレンズの流用で S10はGX200のレンズの流用の為 レンズ自体の性能はS10の方が良いと思いますので この2機種では S10付きが良いような気がします。
書込番号:15123188
0点

もとラボマン 2さん
こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
S10の方が性能がよいのですね。後押しありがとうございます。
悩んでいるうちも楽しいですが、はやく手に取りたいです。
ありがとうございました。
書込番号:15123523
1点

こんにちは。
300mmの望遠が必要ないのであれば、S10の方が画質がよいので、S10をおすすめします。
P10は絞りが2段階しか選べないので、S10の方が絞り優先モードで撮る場合は楽しめます。
書込番号:15131540
0点

monogoikappaさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
S10のほうが画質がいいのですね。
画質がいいほうがいいですね。望遠はそのうちほしいです。
絞りで遊べるように勉強したいと思います。
後押しありがとうございました。
書込番号:15131569
0点

こんちわ lost wayさん
S10なんてやめときなはれ!
A12使わないんだったらGXR選ぶ意味はないですよ
またいつまでもGXRシステム存在するかわかりませぬ
他に良いコンデジいっぱいありますから♪
書込番号:15132042
0点

sin6009さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
A12ほしいですが、すぐには買えません。
形、もちやすさ、大きさはとても良いと思っています。
グラグラしてしまう返答ありがとうございます。
いろいろ見ていたら悩んでしまします。
他におすすめの機器はありますか。
お返事いただけたら幸いです。
書込番号:15132505
0点

こんばんは!
A12 50mmマクロは、ぜひとも使ってもらいたいですね。
これを使うともう小さいセンサーのカメラには戻れなくなります。
個人的には、このユニットがもっともGXRの性格を体現したユニットだと思います。
書込番号:15134889
1点

monogoikappaさん
おはようございます。
A12 50mmほしいです。
来年には買えるように、やりくりしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15136476
0点

monogoipapaさん
先ほど、S10キットをポチッとしました。
到着が楽しみです。
楽しめるように努力します。
ありがとうございました。
書込番号:15145028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パソコンの環境は
Mac OS X 10,7,4 なんじゃが、
説明書にはAcrobatがインストールされている場合のみ
Macで使用可能と明記してある。
そこで皆さんに質問じゃが、
Mac使いの方はAcrobatをインストールして
このソフトを使っておいでになるんじゃろうか?
それとも別のソフトを使っておいでか、
あるいは、Mac付属のiphotoをお使いか??
わしは簡単便利なので、最近はもっぱらiphotoばかり
使っているんじゃが、皆さんはどうされておいでじゃろうか。
また、rawにも挑戦してみたいんじゃが、
年寄りにもやさしいソフトをお教え頂きたい。
0点

Acrobatって、PDF読むのがメインでしょ。
説明書をPDFで読むためでは無いのかな。
Mac付属アプリのプレビューでPDFは開けられますよ。
iPhotoは写真を取り込んで整理したり加工したりするアプリでしょ。
iPhotoでもRAWを扱えるけど、iPhotoの作業に慣れているのならばステップアップしてAperture使うのはどうですか?
今までにiPhotoへ取り込まれた写真もApertureで扱えますから。
書込番号:15062369
1点

私も初めはiPhotoでしたが、Aperture3が9,000円と安くなったことで乗り換えました。
-Gecko-さんのおっしゃるように、RAWも処理出来ます。
何といってもJPEGは8bitですが、RAWだと12bitですから。
RAWとJPEGの違いはここ
http://www.aquageographic.com/sato/dslr/theory_raw.html
いろいろいじることのできるパラメーターがあるので、一見難しそうですが、自動処理を使えば、そんなに難しいことではありません。
昔のフィルム現像の温度管理、撹拌などの方がはるかに難しいですよ。
気に入らなければ戻せますから。
簡単に使う方法はここに書かれていますのでご参考に。
http://japan.cnet.com/extra/ricoh_201103/35000762/
わからないことあればどうぞ。
書込番号:15064749
1点

>-Gecko- さん
早々にかたじけない。
Apertureというアプリ、わしは全く今まで一度も見たことが無かった。
一度もMacから浮気せずに使い続けて来たんじゃが、
全くの盲点じゃった。
調べてみた所、使い勝手の良さそうな感じじゃ!
早速、コンビニへiTunesカードを買いに走らねばならん。
貴殿の御指南に感謝!!
書込番号:15065107
0点

>北北西の風 さん
素晴らしい写真を時より拝見しておりますぞ。
ご回答、誠に有り難い。
感謝感謝!!
それにしても、いや〜っ、これは分かりやすい!
初めてrawに挑戦してみようかなと思ったものじゃから、
ここで皆さんに問いかけてみたんじゃが、
分かりやすいサイトの紹介、良く読んで
勉強させていただきたい。
それにしても、¥9000は安い!
書込番号:15065187
0点

お役に立てて幸いです。
Goodアンサーありがとう。
書込番号:15066809
0点

私もAperture3を使っています。
ダウンロード版ですと、6,900円とさらにお安く手に入ります。
カスタマーレビューも参考になる意見が出ている事がありますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
http://itunes.apple.com/jp/app/aperture/id408981426?mt=12&ls=1
書込番号:15067839
1点

>きおとこ さん
貴殿もMacでしたか!
どうやら人気あるソフトらしいですな〜
ダウンロードで購入したいと思います。
情報に感謝!
書込番号:15069925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





