
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
579 | 200 | 2022年12月13日 23:10 |
![]() |
580 | 200 | 2021年1月31日 22:16 |
![]() |
645 | 198 | 2020年8月28日 23:58 |
![]() |
36 | 14 | 2019年2月12日 20:45 |
![]() |
18 | 4 | 2017年12月14日 19:27 |
![]() |
49 | 15 | 2016年6月11日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
子供のころはテレビで西部劇を良く見た。ララミー牧場や拳銃無宿、保安官ワイアットワープ、ガンスモーク、ボナンザ、ローハイド、ライフルマン、シャイアン、プロンコ、ワイルドウエストなどなど。それがいまやゼロです。視聴者がいないなんて関係なく、たまには見てみたいです。CATVで時々やってますが、その程度なんですね。さみしいなあ。
書込番号:24784251
4点


北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
テレビドラマを良く見ます。深夜のは見れませんが、8時〜11時までのドラマはたいてい見ています。
子供のころからテレビが好きでした。それは今でも変わりません。
書込番号:24790609
4点

北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
テレビで「世界は欲しいものにあふれている」のバルト三国を見ました。行きたくなりました。
現在はウクライナ侵略でバタバタしていますが、いいところです。
書込番号:24792226
4点

北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
写真は撮っても料理はほとんどしたことがありません。作りたいという欲求が生まれないのです。
でも、考えてみれば主婦も、料理を作りたいと思って作っているわけではないですよねきっと。
書込番号:24793786
4点


北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
今日は映画(シン・ウルトラマン)を見てきました。
子供のころを思い出しました。結構オマージュが感じられました。
スタットからして、ウルトラQのオマージュでした。
書込番号:24800162
4点

北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
ふとしたことで、プロレスのDVDを手に入れまして、見てみるとこれがすこぶる面白いのです。
プロレスはそのエンターテインメントとしての一面が好き嫌いの分かれ目となりますが、誰でもが好きな要素である
対決物という所と素手で戦うという肉弾戦が、見ていて心地よいのです。
書込番号:24801609
4点



北北西の風さん、皆さん、こんばんは。
KEITH JARRETTのサンベア・コンサートのCDを手に入れました。6枚組という長尺ものですが、
ひらめきと輝きが一杯詰まっていました。
書込番号:24807676
4点




わーっ、いつの間にやら新スレッドが・・・。
いたらぬスレ主でごめんなさい。
>テリー一番さん
ありがとうございます。
何日ぶりでしょうか、ようやく富士山が見えました。
富士山が見えたら、梅雨明けだそうです。
暑い日が続きそうなので、蜷さん、お互い注意しましょう。
書込番号:24812382
5点




新しいスレッドを立ち上げました。
私のGXRはまだべとつかず機能も現役です。
これからも撮り続けますのでよろしくお願いします。
GXR使いの皆さんもどんどん投稿してください。
6点


テリー一番さん、みなさん、こんばんは。
またしてもご無沙汰してしまいました。
お天気が悪いのですよ。晴れても暑いだけで・・・・。
新しいメンバーも入り良かったですね。
優喜堂さん、宜しくお願いします。
書込番号:23630144
2点







>テリー一番さん
有難うございます。\(^o^)/
早速ですが、今朝は諦めていましたが、雲間から少しみえました。
あわせて今夜のお月さんも。
でも、どうしてあの模様がうさぎの餅付きに見えるのでしょうか。
子供の頃から不思議でなりません。
書込番号:23275240
4点


テリー一番さん、皆さん、こんばんは。
今朝は真っ白な富士山が見えましたね。
それと暖かかったというか暑かったですね。
会社ではCoVID対策も兼ね、午後は窓を開け払いました。
書込番号:23278974
3点

テリー一番さん、皆さん、こんばんは。
>テリー一番さん
>開幕延期のプロ野球、チケットを持っていました。
間違ってもベイスターズではないですよね。(^0^)
今朝はよく言えました。
明日は・・・?
書込番号:23280664
3点


皆さん、こんばんは。
また、引きこもりの土日です。何とかなりませんかね。友人は、ゴルフをやるので、「ゴルフは、人混みにならず、大きな声を出さず、アウトドアなので感染リスクが凄く低いんだ」と言っています。
書込番号:23283034
3点


テリー一番さん、みなさん、こんにちは。
>3月20日東京ドームのジャイアンツVSベイスターズ 3塁側でした。
わおーっ、それは残炎でした。
でも、無効ってことではないですよね。
私は東京ドームの3塁側って一度だけかな?
ハマスタは大体3塁側。1塁側はチケット取れないので・・・。
野球観戦は青空の下が最高!!!
外出自粛でストレス満杯です。
このところ好きなカントリーを聞きながら原稿書き三昧です。
書込番号:23285651
3点

ですね!
ほんと、寒いです。
私も、風呂にはいろっと。
でした 。
書込番号:23288837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テリー一番さん、みなさん、こんにちは。
もう2週間以上、撮影に出かけていないです。
ストレス溜まりっぱなし。
会社では早咲きの桜は散り、ソメイヨシノが咲き始めました。
書込番号:23294446
3点



返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


皆様こんばんは。
発売当初から気になっていたRICOH GXR。
ようやく手に入れました。
ユニット交換の楽しさや
ユニット毎の描写の違いにハマりつつあります。
これからもこちらの掲示板でもお世話になると思いますので、
よろしくお願いいたします。
写真は、名古屋のテレビ塔を
RICOH LENS S10 24-72mmにて撮影したものです。
書込番号:22399010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ、このシステムほど出たときから死亡フラグが出てたのも珍しいけども…
次点でニコン1?(笑)
僕も本体とカメラユニットを2つ持ってます( ´∀` )
書込番号:22399032
2点

爆安なら欲しい(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22399070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次点は、一万台もでなかったα900でしょう。
書込番号:22399088
3点

>うさらネットさん
つうか話が全く噛み合っていないわけだが…
システムの話をしているのだから
Aマウントはまだかろうじて生き残ってるよ(笑)
書込番号:22399182
2点

A16持っていますが・・・・大きすぎる、レンズ性能が微妙。 → 出番なしです。
書込番号:22399399
1点

>一万台もでなかったα900でしょう。
数は出なかったかも知れないけど、α900はミノルタから引き継いだファインダーは良かったな。
書込番号:22399729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次点はペンタックスのQだと思う。
書込番号:22400345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぶっちゃけ格好いいよね。
僕も欲しいッス。
書込番号:22400696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3/4びーとるさん
いやはや、今になって購入とはね。
私のGXRは本体は2台所有していますが、ビューファインダーの一つが壊れてしまい、少し不自由になってしまいましたが、まだ現役です。
お歴々が売れなかったカメラやそのシステムの話で盛り上がっていますが、使えるか使えないかは人それぞれ。
写真はカメラは性能が全てではありません。
写真を撮る道具にすぎません。
値段やカタログ性能ではなく、自分の取りたい気持ちと写真にどれだけ応えてくれるかですね。
書込番号:22400819
9点

>あふろべなと〜るさん
出た当初、面白そうなカメラだなと思いつつ、価格に手が出ないシリーズでした。
書込番号:22400931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
今ならかなりリーズナブルになってきてますよね😃
>うさらネットさん
αの血筋も、気になってます❗️
>杜甫甫さん
A16は、唯一の大型撮像素子ズームレンズですね。
別の焦点域のズームが出なかったのが残念。
>with Photoさん
コニカミノルタからの技術が活きるファインダーなんですね!α900
>小鳥さん
ペンタックスQも可愛らしくて、面白そうなコンセプトのカメラですね🎵
書込番号:22400947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ〜ご mark2さん
カセットの様にガッチャンと装填する機構がしびれます(笑)
>北北西の風さん
どんな機種でも、背景があり、歴史があり、作り手の思いが感じられますね。
それを手に自分で試行錯誤しながら表現できることに幸せを感じます。
書込番号:22400954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3/4びーとるさん
今時こんなの名器 ? 迷機 ? を !
と 、 言いながら ?
>杜甫甫さん
---A16持っていますが・・・・大きすぎる、レンズ性能が微妙。 → 出番なしです。---
ならば、私に譲ってください ! だめ ? う 〜 ん お願い 〜 ィ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
でした 。
書込番号:22461837
0点

私も所有してました。
何だかんだで、一番相性が良かったカメラだったように感じる今日この頃です。(土管も、意外と扱いやすかった・・・)
他のユニットを含めて、程度良品があれば再び所有したいなと思っています。
書込番号:22462106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
いままでS10のみでGXRを使っていましたが、このたびA12 50mmを購入いたしました。
もちろん中古です。
買ってから見るたびにワクワクとしております。
こちらへの書き込みも初めましてなので、これからよろしくおねがいいたします!
9点

ぼる ぼるさん
エンジョイ!
書込番号:21422529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼる ぼるさん
A12 50mm 私も好きなユニットです。
AFが遅いのですが、ゆっくりと写真を撮る楽しみが味わえます。
CCDのS10とは一味違いますよ。
書込番号:21424940
4点

>ぼる ぼるさん
おめでとうございます。
良き写真ライフを ! これから、ある意味季節ですからね 〜 。
でした。
書込番号:21431811
2点



最初のカメラに戻る?
本体壊れかけでお蔵入りしていましたが、
このままA12 50mmと28mmを死蔵させておくのは勿体無いのでGXRを復活させました(^▽^)/
当時その変態ぶりに魅入られて買った最初の趣味カメラ(笑)
慣れ親しんだリコー久しぶりに使ってみると、操作性やっぱりいいや。
リコーのクロスプロセスが好きで、発売当時よく使っておりました。
これから梅雨入りですが、渋いリコー色は曇天や雨も似合いそうで、これはこれで楽しめそうです。
12点

ノスタルジックな色あいもいいですね。
書込番号:19932841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエ様
こんにちは(^^)
このカメラのギミック、本当に面白いですね!
趣味性の高い、楽しそうなカメラです(^^)
クロスプロセス、シブくていいですね♪
少し色褪せたフィルムのような感じだと思います(*^^*)
書込番号:19933762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Green。さん
下手するとトイカメラみたいになっちゃいますが、センサーサイズの立体感もありなかなかデジカメでも使えるクロスプロセスだと感じます。
書込番号:19933878
2点

>夏津さん
こんにちは。
結婚式場でバラバラに本体、ユニット、EVF、フラッシュ、レンズフードとバラしていたら何じゃそのカメラと、周りの方方に驚かれた記憶があります。
なんかピストル組みたててるみたいで楽し♪
クロスプロセスだけはパナのLX100のよりもこちらの方がフィルム色で渋くて好きですね。
書込番号:19933911
3点

デジタルのクロスプロセスもいい味ですね(^_^)
GXRも程度の良い物が少なくなった感じです。
P10やS10ユニットは手頃な個体を見掛けますけどね・・
実は欲しい一台(^_^;)
書込番号:19934718
1点

パプポルエさん、こんばんは。
リコーのクロスプロセスはいいですね。
私自身はあまり使いませんが・・・。
作例は1枚目は借り物のGR2ですが、あとはGXRです。
AppleのApertureでトイカメラのエフェクトです。
バタ臭く、リコーのクロスプロセスのような渋さはありませんが、それなりに面白いです。
GXRは延命を図るべく2台体制で運用しています。
書込番号:19934868
6点

>鳳龍さん
ほんとそうですね。
僕も良い中古あったら買いたいです。
コンデジ感覚で買えるのでミラーレス機と違って手を出しやすいですしね。
今ならS10キットなら中古でAB品2万位だと思いますが。
書込番号:19934913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北北西の風さん
こんばんは。
お久しぶりです。
これはまた絵画調でインパクトあって面白いですね。
GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。>_<
書込番号:19935005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
>今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。
(^_^;)ゴムの加水分解ですね。
程度が軽ければ、エタノールで表面を拭いた後で車のタイヤに使う「マニュキュアタイプ」
の保護剤を塗ると、少し落ち着きます。(ゴム状の被膜を張るタイプですね)
ちょっと艶が出て光っちゃうのが難点ですけど、ベタつきは収まりますよ(^_^;)
あまり進行してるベタつきは無理です(+_+)
書込番号:19935207
2点

>パプポルエさん
私は2台ともサービスセンターで張り替えてもらいました。
最初のGXRは2011年に銀座で、2012年に入手した2台目は2014年に浮間です。
銀座は安かったですが、浮間では6000円ほど取られたかと。
最近は最初のものがまたまた・・・。
接着剤の経時変化が原因だと思います。
>GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
レンズ交換(ユニット交換)の容易さは唯一無二です。
Mount A12を複数持ち、ユニットごと交換するともうたまらんです。
書込番号:19935681
2点

>鳳龍さん
おはようございます。
ふむふむやっぱりエタノールとかで掃除ですか。確か仕事場にあったような?
試しにやってみます。
ありがとうございます。^ ^
書込番号:19935947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北北西の風さん
おはようございます。
やっぱり接着剤でしたか…
グリップ貼り替え6000円は悩みどころですね。
他もガタがきてるので、全部直したら結構もってかれる感じしてます。
でも最初のカメラだし直してやりたい気持ちもあるんですよね。
書込番号:19935954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん お久しぶりです。
またお会いできて嬉しいです。
私はほとんどクロスプロセスは使ったことがありませんが
少し前になぜか使いたくなり、
1カットのみ撮っておりますのでUPいたします。
また、私のGXRも右手の親指があたる部分がややネバつきます。
除光液で拭いていたのですが仕様(?)では仕方がないですね。
少し安心しました(笑)。
書込番号:19945197
3点

>がいあめらさん
お久しぶりです。僕もまたお会いできて嬉しいです。(^▽^)
お元気でしたか?
まだまだGXRで撮影楽しんでおられるでしょうか?
僕はこの1年で色々なカメラに手を出して、最近はGXRの後継が発売されないのでリコーに見切りをつけてフジのX-Pro2
に行ってしましました。
このカメラがもっと充実して本体も更新されればずっとGXRでいきたかったのですがね。
それはそうと取調室?ですか。いい雰囲気が出ていますね。
まさか捕まって・・・はいませんよね(笑)
それは冗談として採光からの光加減が好きだなぁ。
書込番号:19945721
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





