
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 50 | 2013年10月20日 08:10 |
![]() |
11 | 4 | 2013年8月14日 11:27 |
![]() |
3 | 4 | 2013年6月10日 06:27 |
![]() |
8 | 0 | 2013年4月30日 01:03 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年4月30日 06:56 |
![]() |
6 | 7 | 2013年4月24日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT
製造中止の噂出てからこのカメラが気になり始め、値段も安くなってきたため買っちゃいました。
最初はP10レンズ1本で楽しんでいましたが、S10の新品格安品を発見し購入。
マクロモードで花など撮影していました。
でも・・・
やっぱり私の撮影対象では、マクロが欲しい。
てっことで、A12 50mm F2.5 MACRO も購入しちゃいました。
AFは遅いですが、撮影した画像は満足です。
自宅から200Km離れた勤務先に、4泊5日分の着替えと一緒に持ち込み楽しんできました。
気軽に持ち出せる、お気に入りセットが完成しました。
4点

えとね
パリュードさんってゆー人が使ってたけど、A12-28mmもよく写ってたよ。 (V^−°)
書込番号:16613666
4点

P10キット安っ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
書込番号:16613775
3点

guu_cyoki_paa さん、こんにちは。
>パリュードさんってゆー人が使ってたけど、A12-28mmもよく写ってたよ。 (V^−°)
GR LENS A12 28mm F2.5は、いいレンズの様ですね。
私は花の撮影がメインなので、A12 50mm F2.5 MACRO にしました。
これ以上レンズの購入は・・・ 多分無いな!
書込番号:16613872
1点

さくら印 さん、こんにちは。
>P10キット安っ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
安さに釣られました。
知り合いのカメラやさんで、価格.comさんよりも安く購入できました。
書込番号:16613880
1点

prime1409さん、こんにちは。
A12 50mmご購入おめでとうございます。
P10 → A12 50mm この順番は私と同じですね。
以後、A12 28mm → A16 → MOUNT A12 → レンズ沼 へとGXR道は続きます。(^_^)
書込番号:16615033
2点

北北西の風 さん、コメントありがとうございます。
>以後、A12 28mm → A16 → MOUNT A12 → レンズ沼 へとGXR道は続きます。(^_^)
A16が気になるレンズです。
でも、現在超資金難です。
住宅の外壁リフォームでへそくりは妻の下へ・・・
書込番号:16615097
1点

S10 24-72mm F2.5-4.4 VC で庭の花を撮影しました。
マクロ・オンです。
このレンズユニット、小型なので持ち運びも楽ですね。
描写も自分的には充分使えるレンズです。
書込番号:16619178
1点

A16はおいといて、P10とA12/50mmで撮影に行きました。
全部を並べて、モニタで見る分には、P10で背景も手ごろにぼけて雰囲気を残しているからいいなと思いました。
A12/50mmで背景が無いようになってしまって、少し残念なのもあります。
どこまでぼかすから悩ましいです。
A12/50mm いい色で撮影できました。
この撮影中に一台のGXRを落下させちゃいました。
結果、MY1からPまでが上手く動作しません。
モードはオートのみ、
撮影、再生、再生切り。。。これで電源が落ちます。はは。
修理するか、悩ましいところです。
書込番号:16628374
1点

goman_yasub さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
>A16はおいといて、P10とA12/50mmで撮影に行きました。
A16、行っちゃいました。
奥さんに頭を下げ、「今しか買えない、無くなってしまう」とお願いし、何とか資金の捻出が出来ました。
中古購入したため、差額でGXRボディも予備を購入できました。
>この撮影中に一台のGXRを落下させちゃいました。
結果、MY1からPまでが上手く動作しません。
モードはオートのみ、
撮影、再生、再生切り。。。これで電源が落ちます。はは。
修理するか、悩ましいところです。
修理、悩ましいですね。
せっかくいいレンズをお持ちですから、修理&ボディを購入でしょう!
書込番号:16639158
1点

prime1409さん、お久しぶりです。
いつの間にかまたカメラが増えてますね(^^)
GXRだとユニット交換で色々遊べるんじゃないですか?
私はLレンズ購入したいので貯金中です・・・なかなか貯まりませんが(^_^;)
最近はすっかり6D+EF50mm F1.4の組み合わせでしか撮らなくなったので、どうせ50mmなら50Lが欲しくてどうしようもない病が発動中です。
また購入したら報告します。
機種違いですが写真貼らせて下さい。
相変わらずノンジャンルで撮ってます。
削除されたらすいませんm(__)m
書込番号:16639551
1点

αいいね さん、おはようございます。また。お久しぶりです。
>いつの間にかまたカメラが増えてますね(^^)
バレバレですね。
最近は小型機種ばかり増えています。4泊5日の着替えと一緒に持って行くため小型機種が活躍中です。
フルサイズはお休み中です。
>相変わらずノンジャンルで撮ってます。
私は相変わらず花ばかりです。
αいいね さんを見習って、色々チャレンジしないと。
GXRですが廃止の噂が流れてから気になり始めました。
気にし始めたらだめですね、購入しちゃいました。
P10とS10のコンデジレンズで楽しめばと思っていましたが、他のレンズが気になりはじめ、A12 50mm F2.5 MACRO 購入。
便利ズームもいいがしっかりしたレンズが欲しいってことで、A16も購入しちゃいました。
結果は満足してます。
A12とA16をメインレンズとして、P10でお気軽撮影が楽しめています。
EOS Mの出番も減ってます。
>50Lが欲しくてどうしようもない病が発動中です。
ご購入報告、お待ちしてますよ。
書込番号:16640811
1点


prime1409さん、こんにちは。
いい色が出ていますね。溜め息がでます。
私のGXRではこの色はでません・・・どのレンズでも。
設定をいろいろ試しているところですが、もう挫折しそうです。個体差かな。
よろしければ設定値など教えていただきたいところですが・・・甘えすぎですよね。
書込番号:16684460
0点

えいちゃん@大阪 さん、こんばんは。
いつもなら、金曜の夜まで自宅に帰ってこないのですが、今週は週半ばで自宅です。
>よろしければ設定値など教えていただきたいところですが・・・甘えすぎですよね。
申し訳ないのですが、何も設定していません。
GXRまだ使い始めたばかりなので、初期設定のまま撮影しています。
ほぼ100%、Aモードでスタンダード、絞りだけ変えて撮影しています。
露出補正も極力使いません。
唯一、光の当たり方を考えて撮影することぐらいでしょうか。
他のカメラでも、同じような状況で使っています。
静物撮影がほとんどなので、おなじ構図で数枚撮影して後からお気に入りを選択しています。
ワンショットで決めたい動き物が対象ではないのが救いです。
書込番号:16685835
1点

prime1409さん、早速のお返事ありがとうございます。
初期設定のままだったとは驚きました。
私も静物や風景がメインなのですが、
初期設定ではこのように赤っぽく湿り気のない絵になってしまいます。(質感表現が最悪です)
ホワイトバランスの問題ですかね・・・
8月に買ったばかりですので、これから設定の試行錯誤でなんとかできればいいのですが。
書込番号:16686906
0点

みなさん、こんにちは。
えいちゃん@大阪さん
MOUNT A12をお使いのようですが、レンズは何をお使いですか。
セッチングなどもう少し詳しく示していただけると、お役に立つことが出来るかもしれません。
書込番号:16687223
0点

北北西の風さん、ありがとうございます。
写真はA12マウントでレンズはズミクロン35mm(8枚玉)だったと思います。
使い始めの頃ですから設定はスタンダード、ホワイトバランスはオート、露出優先モードでf5.6かf4で撮っています。この色彩ではどうも納得できないので・・・設定で調整できるのなら、なんとかしたいです。
今回の写真は同じレンズでエプソンR-D1で撮ったものです。(設定は標準のまま)
せめてこのくらいの色で撮れれば、他の機能では優れたところ(軽量、ISO範囲、フレーミング、高解像etc.)がいろいろあるGXRも使えそうなのですが・・・
書込番号:16689377
0点

えいちゃん@大阪さん、みなさんこんばんは。
どの様なレンズ交換式カメラでも、レンズとカメラの相性はあると思っています。
レンズは名玉SUMMICRON 35mm(8枚玉)とあっては(個体差はあるでしょうが)描写が悪いはずがないし、R-D1では
良好なカラーバランスとなれば、GXRのホワイトバランスの問題ですよね。
やはりraw撮りが良いのではないでしょうか。ホワイトバランスの調整は現像時いか様にでもなります。
写真をお借りして、JpegからですがSilkypixにて調整してみました。1枚目はやり過ぎの気もしますが、
1枚目:フィルム調(ベルビア2)、やや硬調、色偏差マイナス補正
2枚目:フィルム調(ベルビア2)、やや硬調、色偏差マイナス補正、色温度-300K補正
です。
撮影時点での調整であれば、GXRのマニュアルP104、「ホワイトバランスの色調補正」にてグリーン、マゼンタ、
ブルー、アンバーのバランス調整をするのが良さそうですね。
書込番号:16690644
1点

GearTrainさん、
たいへんな手間をおかけいただき、どうもありがとうございます。
スナップ写真ですので撮影後は現像なしですむようなんとかならないかと思っています。
色設定もそうでしょうが、やはりホワイトバランスのようですね。
(時々まともな色のもあるので、そうかも知れないと思ってました)
背面液晶の再生画像を見ながら微妙な調整ができればいいのですが、まだよくわかっていません。(老眼もありますし)
ご教示いただいた方法もいろいろ試してみようと思います。
うまく私の好みの設定が決まれば常用できそうです。
肩からさげてバイクで出かけますので(おもに山道)、R-D1+8枚玉はあまり持ち出したくないのです、転倒すればバイクより高くつきそうですから。
書込番号:16690958
0点

KONICA M-HEXANON 90mm F2.8 |
Leica Tele Elmarite 90mm F2.8 |
RICOH A12 50mm F2.5 |
MS Optical PERAR 35mm F3.5 |
8枚玉のズミクロン35mmですか、ため息の出るレンズですね。
GearTrainさんのご指摘のようにホワイトバランスの問題だと思います。
私のズミルックス(第2世代)もそうですが、昔のライカレンズは新しいレンズに比べてGXRのMOUNT A12ですと、少しアンバーになる傾向があります。
8枚玉は古い世代のはずだと思いますので、同じような傾向ではないかと思います。
GXRの各カメラユニットの方はレンズに応じて最適調整がされていますが、MOUNT A12の方はどのようなレンズが来るのかわからないので、その調整はユーザー側に任されています。
したがって、どうしても撮った時とイメージが違う場合が生じますので、私は出来るだけイメージの残っているうちに、自宅のMacでRAWから現像することにしています。使用ソフトはAperture 3です。
RD-1とGXRでの違いは素子の特性、画像処理エンジンの違いによるものだと思います。
肩から下げてバイクに・・・と言っても裸ではなく、バッグに入れてですよね。
緑をテーマとした写真はあまり撮っていないのですが、最近?の中からの作例をアップしておきます。
ご笑覧ください。
書込番号:16692108
1点



A12 28mmを手に入れたので、近所の山の上にある神社にペルセウス座流星群の観測に持って行きました。
夜、出かけて写真を撮ること自体初めてだったので、とても楽しかったです。
5点

ちっちとぽっぽさん、ちゃんと流星っぽく写ってますね!
次は11月29日にアイソン彗星というのが-13等級と満月より明るく光って
地球の傍を通過するそうです。
ケンコー 宙を見よう!
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/celestial/astronomy_20130609.html
書込番号:16464928
2点

ちっちとぽっぽさん こんにちは。
私も昨日ペルセウス座流星群を撮影しました。カメラを向けてない場所にも星がたくさん流れていてました。
なかなか難しいですね・・・。
撮影はGXR Mount A12+Niconレンズ F1.4 50mmです。
流星群のピークは昨日のようですが、まだしばらくは流れ星見れそうなので、もう少しトライする予定です。
書込番号:16466154
3点

おはようございます。
価格.comの他の方の写真やネットの情報を参考にして、昨日も撮ってみました!
うちは田舎で、撮った場所は街中から少し登ったところにあるのですが、それでも
明るすぎるようです。
モンスタケーブルさん
11月に向けて腕を磨いておきます。それ以外にも、星座の写真も撮ってみたいです。
okada-ktmさん
SS8秒でも星がたくさん写ってますねー。私の撮った場所では、ISO800・15秒では
真っ白になってしまいました。次回は、SSを早くして撮ってみます。
書込番号:16467711
1点

あれっ!? 「暗闇のカラス?」と思いましたが、拡大画像では、バッチリ見えました。
書込番号:16468203
0点



GXR(A12 28mm)を購入して、約2ヶ月が経ちました。平日は、眺めばがらニヤリとし、休日は旅のお供としてフル稼働しています。
カメラ初心者で現時点では全くGXRの能力を発揮できていませんが、これからも永く大切に使って行きたいと思います。
3点

オケトのヤマメさん、コメントを頂戴しありがとうございます。
GXRを購入してから写真を撮る事やカメラの事が更に好きになりました。
これからもGXRと楽しみます。
書込番号:16234578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柔らかい写真ですね。男性が撮ったとは思えない。
すごく美味しそう^^
書込番号:16235176
0点

カラフルメリィさん、コメント頂きありがとうございます。
嫁のiPhoneでの撮影の隙を見て、撮りました。月曜の朝、憂鬱ですが、休日の記録を励みにしてがんばります!
書込番号:16235617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
銀座のRING CUBEのデジタルカメラ無料貸出を利用して、GXR/A12(50mm)を借りて試し撮りをしてきました。
手持ちにGXR/S10とGRDWを持っていますが、A12のレンズ、特に50mmに興味津々でたまたま日比谷に行く機会があったので、銀座のRING CUBEまで足を伸ばした次第です。
今まではレンズの大きさから、A12やA16のレンズに興味はあるものの所有する気にはなれずにいました。
ところが最近、同じような理由で興味を持たなかったミラーレスのレンズ、オリンパス45oF1.9を使い始めたところ、その映りに感動しレンズの大きさが気にならなくなりました。
レンタルしたGXR/A12/50mmも大きいレンズに加え液晶ファインダーもついていて、携帯性はGXR/S10に比べ大幅に悪いのですが、画質の良さが携帯性の悪さを吹き飛ばしてくれました。
GXRの将来が不安でA12ではなくミラーレスの45oF1.9(換算90mm)、20mmF1.8のパンケーキレンズ(換算40mm)を買いましましたが、今回の試し撮りであらためてGXRの良さを再確認しました。
最近はGX1+45oF1.9&コンデジの2台体制で出かけることが多かったのですが、GX1からGXR/A12に乗り換えたくなりました。
たとえGXRに新しいユニットが出なくても、A12(50mm)専用機として使っていきたいと思いました。
機会があったら、次はA16を試してみたいです!
それいしても最近のGXR/S10の値崩れはすごいですね。
ちょっと前まで、3万円以上していたのが嘘のようです。
8点



先日、ボディとA12 28mmを一緒に購入しました。
見た目や持った時の感触の良さ、そしてGXRが表現してくれる真実の絵に感動しています。
価格も6万程度で購入できたので、とても満足しています。
これから永く、大切に愛用したいと思います。
書込番号:16064595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

naoya11さん
良かったやんかー。
書込番号:16067594
0点


nightbearさん、カラフルメリィさん、コメントいただきありがとうございます。
これからどんどん撮っていこうと思います。
持っているだけでワクワクします。
書込番号:16074050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

naoya11さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16075828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
GXRに付いてきた、ラッピングシートがあまりにも便利なので自作してみました。材料はAria ( アリア ) CC-500 / 楽器用クロス ポーラー・フリース素材クロス ボディー325円なり、と丸ゴム4ミリ、革の歯切れ、強力両面テープです。生地の質、使い心地までそっくりです。調子づいて5枚も作ってしまいました。自作すると一枚400円位です。WS−1と並べてみましたが、色だけやや違いますが、大きさはほぼ同様です。
1点

やっぱ絶滅危惧種のGXRだと大切に包みたくなりますよね。 (^^*)
書込番号:16053527
2点

ヤフオクで売ってみたら、どうでしょうか?
>自家製パンは焼き立てがうまいです。
脚下照顧 さんチョットお借りしました。
書込番号:16053590
0点

>>自家製パンは焼き立てがうまいです。
〜○-○〜 *ラジャー
書込番号:16053689
1点

靴下ですか。コンパクトでインパクトあるラッピングですね。完敗です^^!
なんでも自家製に挑戦してみる性質で、野菜、パンなども自家製です。
お金だけは自家製・・・・できませんね。
書込番号:16053784
0点

ストラップを引っ張るだけで取り出せて、
さほどホコリも気にならないのはGXRがユニット式だからです。
気になる方は、化繊のソックス2枚とか重ねるといいかも。
書き忘れましたが、先っちょにはバッテリーやSDカードも
収納してあります。
スレ主スペシャルとの決定的な違いは、
人にプレゼントできないところでしょう。
書込番号:16053858
1点

バリュードさん、みなさん、こんにちは。
バリュードさん、傑作です!
レストランで取り出すとちょっとね。(^.^)
書込番号:16054313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





