
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2017年7月31日 17:45 |
![]() |
742 | 200 | 2017年9月21日 05:35 |
![]() |
593 | 200 | 2017年6月28日 06:12 |
![]() |
736 | 200 | 2017年4月19日 05:51 |
![]() |
514 | 200 | 2017年1月27日 08:04 |
![]() |
577 | 200 | 2016年11月25日 05:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7/19〜8/1まで日本橋高島屋で開催中の写真展、「沖ノ島」。
この中の作品で最新作は大判プリントを意識してFUJI GFX50Sで撮られているが、宝物などをはじめGXRにA12マウント+Noctilux 50mm f1.0/Summilux 35mm f1.4/Voigtlander SW Heliar 15mm f4.5が使われている。中でも宝物の接写撮影の方法がスゴイ。マクロレンズとか接写リングやフィルターなどは使わない。なんとGXRのボディからレンズを外し、ファインダーを覗いてフォーカスを合わせながら左手でレンズを微調整する。しかも手持ち!時に光線が入ったり、滲んだりするがそれも作品の味。藤原さんは午後、会場に居ることがあるので、質問してみるといい。出口を出たところの売店で小学館刊の写真集があり、p.100に上記データが記載されています。レンズを外して…の話しは、彼のサイトで読みました(すいませんが禁コピー)し、直接聞きもしました。
5点

こちらの「デジカメWatch」に載っていますね。
GXR+ A12+ノクチルックス50mmf1.0 だそうです
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/exhibitionreport/1071616.html
書込番号:21061651
3点

チケットはもらったんだけど、忙しくて・・・。(;。;)
明後日、上京するのが最期のチャンス。
書込番号:21084161
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT



>テリー一番さん
立てました(^O^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=21215231/
書込番号:21215233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
明日は、現調です。何歩あるけるかな。
書込番号:20985808
2点



TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
週末の天気が気になりますね。
書込番号:20988479
2点


TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
明日は、最後のチャンスかも。
書込番号:20990857
2点


TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
TAMRON SP 90o MACRO F2.8 172E |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
今日は、銀座に行ってきました。昨日が給料日だったため、筑紫楼でフカヒレの昼食を取り、夜は銀笹でラーメンでもと思い行ったところ、「スープが終了したため終わります。」の張り紙が、ショック。
書込番号:20993456
2点

hasupapaさん、みなさん、こんばんは。
膝小僧←膝小象
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/nikko/toshogu/tips/10412953/
>テリー一番さん
>筑紫楼でフカヒレの昼食を取り、夜は銀笹でラーメン
うーむ、豪勢ですねぇ。
あっしは、昨夜の残りの焼き鮭ですませました。^^;
あとは任せたよ。
書込番号:20993510
2点




>テリー一番さん
建立しました^_^/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=21001553/
書込番号:21001559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
さくらは、ほんとに難しくて、いつも頭を悩ませます。
書込番号:20815236
4点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
今日は、乃木坂にミュシャ展と恵比寿に密田 恵展を見に行ってきました。
ミュシャは、前回日本で展覧会を行った時も見に行きましたが、今回は、その時と展示物が大きく違っており、新鮮味がありました。
密田 恵さんは、新しいはり絵の世界を追求されている芸術家です。その表現方法は独特です。
書込番号:20820682
4点






みなさん、おはようございます。
バンザイしているのは私ではないです(笑)
>hasupapaさん
お花など、色鮮やかになってきましたね^^
>テリー一番さん
レンズはノクトンのs.c35mmを使って居ますよ^^
書込番号:20826279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
いつもいつもすいませんが、新しいスレッドをお願いします。
mukumiさん、
>レンズはノクトンのs.c35mmを使って居ますよ。
画質に独特の味わいがありますね。
書込番号:20828351
4点

>テリー一番さん
立てました(^O^)/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/
書込番号:20828619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
月曜日は、なぜか疲れます。ところで寒いですね。明日の朝は、氷点下だそうです。枕元にコップに水を入れて置いといたら凍っていたりして。そりゃないか。
書込番号:20596997
2点



hasupapaさん、みなさんこんばんは。
hasupapaさん、北北西の風さん、子供のころは今よりももっと寒くありませんでしたか。ズボン下とか、腹巻をしていた記憶があります。
書込番号:20599945
3点



hasupapaさん、みなさん、こんばんは。
>テリー一番さん
そう、小学生の頃はズボン下はいていましたねぇ。
高校生の頃からだろうか、ズボン下をはかなくなったのは。
高校生のころは冬でも下駄でしたが、朝の家から駅までの10分が寒かったです。
指先が痺れて来たのを今でも思い出します。
通学列車に乗ると暖房が効いていて人心地つきましたが、それまで我慢できない時は走りました。(^_^)
書込番号:20605733
3点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
hasupapaさん、また、新しいスレッドお願いします。いつもすみません。
北北西の風さん、>通学列車に乗ると暖房が効いて・・・、私は眼鏡をかけているもので、電車に乗ると眼鏡が曇ります。
書込番号:20605848
3点

>テリー一番さん
立てました(^O^)/
GXRで撮って二十歳
http://s.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20606062/
書込番号:20606064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
西の方は紅葉見ごろのようですね。川崎はまだまだです。
書込番号:20406531
2点


hasupapaさん、みなさんこんばんは。
今日は、暖かかったですね。寒暖の差が激しいと風邪をひきやすくなります。また、電車等で風邪をもらいやすくなります。
みなさんも注意してくださいね。今週は、蔵出しです。
書込番号:20413016
3点

hasupapaさん、みなさん、こんばんは。
日中は亡くなった友人の写真をデジタル化しており、昼飯以外は外に出ませんでしたが、暖かったですね。
それにしても50年以上前の富士フイルムの変質は困りものです。
いわゆるビネガーシンドロームっていうヤツです。
小西六(コニパンSS)も空気と接触部は変色していますが、コダック(トライX)は何ともありません。
ネオパンSSで比較的状態の良いものもあるので、現像時の条件もあるのではと考えています。
書込番号:20413238
2点


SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
電車に乗っても咳をしている人が結構います。会社でもマスクをしている人が多いです。風邪をもらわないように気をつけよう。
書込番号:20415740
2点











クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





