GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良だったようです。

2013/12/06 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

別機種

修理明細

こちらを7月に購入後、2〜3回ほど使用しましたが、オートで撮影しているのに、半分以上ピントが合っていないので、先日、修理に出した所、光学ユニットが交換されて帰って来ました。
まだ、試し撮りはしていませんが、多分大丈夫でしょう(汗)
せっかく、先日、紅葉の写真をバンバン撮ったのに・・・(泣)

書込番号:16923438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/06 19:42(1年以上前)

大変でしたね。試し撮りは、すぐにやっておいたほうがいいと思います。

書込番号:16923583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2013/12/07 09:03(1年以上前)

じじかめさん

そうですねー!引き取りにヤマダデンキに行った時も女性の店員さんに試し撮りされますか?と、聞かれて
お姉さんを撮ってええの?と、聞いたら、エッ!と、引かれました(笑)

書込番号:16925539

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 どうしよう…(笑)

2013/11/14 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:9件

お久し振りです。

育児に忙しく、写真もなかなか撮れずにいるなかで、皆様の作例を拝見しては、ため息をつく毎日でしたが、ついにやってしまいました。

A12 50o
A16

まさかの同時購入!
しかも嫁の許可なし(-.-)ノ⌒-~

数日後に到着するのを楽しみにしている反面、
嫁への言い訳を必死に考えています。

S10買ったときでさえ色々言われたので、今回は何言われるかな〜(;A´▽`A

深夜にネットショップ見ていてつい魔が差してしまいました〜(*^^*)

書込番号:16834062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/14 10:42(1年以上前)

営業所止め にして引き取りに行って、
会社にでも隠し持っておく。

というのは?

書込番号:16834113

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/14 11:19(1年以上前)

いまなら、まだキャンセル出来る筈です。

書込番号:16834211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/14 12:13(1年以上前)

ズッキーくん、こんにちは。

何事も「必死に考える」のが良いんですよ。
人生、これが大事です。

でもダメな時は、ひたすら頭を下げるのみです。
(最近の私はもうこれしか・・・)
下手に逆らったいけません。
きず口を広げることになります。

ま、後で何か補填して点を稼ぐんですね。
これがないと段々追求が厳しくかつ長くなってきますよ。/^^;

書込番号:16834352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/14 12:54(1年以上前)

一般論ですが,ばれた場合は「子どものもっと良い写真を撮りたくて」と言うのが
奥様向けには一番良いと思いますよ。

書込番号:16834512

ナイスクチコミ!2


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件 GXR+A16 KITのオーナーGXR+A16 KITの満足度5

2013/11/14 13:48(1年以上前)

A12 50mmでお子さんを撮影し、奥方に見せれば解決する気が。
問題は、その機会を得られるかどうか、という・・・
ガンバレ!

書込番号:16834671

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/14 13:48(1年以上前)

自分へのクリスマスプレゼントと思って買ったけど
お前は何が欲しい?

かな!?

奥様とお子様への出費も惜しまずにって事で!!

書込番号:16834672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/14 16:44(1年以上前)

いやいや 皆様ご苦労なさっていますね! 一番の特効薬はなんといっても、おつとめではないでしょうか!
夜のね!!
今日この頃ご無沙汰では? 自分だけ満足していませんか?
やさしく、丁寧にサービス、サービス、ご機嫌が良くなるまで、サービス、サービス!

がんばって!

お父さん!! はい!赤マムシドリンク 3 本 !!!

でした。

書込番号:16835212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/15 07:32(1年以上前)

お皆様、色々なお知恵をありがとうございます。
色々考えて、これは早く言うべきだと思い、妻に伝えました。

いやぁ、怒られました〜(泣)
でも、家族の良い写真が撮りたいんだ、といったところ、許してくれました〜(*^^*)

まあ、お小遣い減額てすけどね(泣)



書込番号:16837810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件 GXR+A16 KITの満足度5

2013/11/15 08:56(1年以上前)

半分笑いながら、半分恐怖を予感しながら読ませていただきました(爆)

私の場合、単身赴任を良いことにカメラ三昧を堪能。
とは言え、費用捻出に食費を削っての節約の日々・・・・。
家族にばれている機材はK−5とGRDW、F−3のみ。
ばれていない機材が圧倒的に多い(笑)
いつまで続く単身赴任?と不安に駆られながらの日々。
近々、GXRは白日の下に存在を明かす予定なのですが・・・・・。

書込番号:16838012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/11/15 12:44(1年以上前)

しげっき〜さん

凄いてすね!単身赴任が終わるまでに白状するしないと(泣)


昨日は久々に頭を床に付けて謝りました(涙)

条件として、

暫くカメラを買わないこと
お小遣い20%カット(今年中)
自腹サンタクロース

です(T-T)

A12 28oは暫くお預けのようです(泣)

暫く大人しくしていないと…
28oを見ないようにしないと…(>_<)

書込番号:16838689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/15 13:11(1年以上前)

>暫くカメラを買わないこと

それなら、A12はカメラじゃないので(レンズなので)買えますね!



お小遣い100%カットになっても責任は取れませんが・・・・・・・・。

書込番号:16838786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ483

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだよっっ

2013/11/05 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種

つづきのつづきー
写真に語らせてねっ(#^.^#)

書込番号:16798425

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/26 01:34(1年以上前)

当機種

年賀状、まだ作成中。^^;

書込番号:16999474

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/26 07:20(1年以上前)

当機種

今日も寒そう^^;

書込番号:16999749

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/27 07:30(1年以上前)

当機種

うまアップ

書込番号:17003288

ナイスクチコミ!1


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/27 09:09(1年以上前)

機種不明

28mm A12

年賀状未だ写真選びも終わらず、、、、苦!!

28mmA12落下後も大丈夫そうです。

書込番号:17003491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/27 17:02(1年以上前)

機種不明

年賀状はあと宛名書きだけ。
もう一踏ん張りだが、今夜もリアルの忘年会だぁ。
圧力上げて、出発進行!!!

書込番号:17004763

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/27 21:47(1年以上前)

当機種

路地探検

書込番号:17005595

ナイスクチコミ!1


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2013/12/28 01:46(1年以上前)

当機種

うんがっ

書込番号:17006366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/28 21:04(1年以上前)

当機種

花屋

リアル忘年会も終わり!
年賀状終わった!!
っていうことで、賀状を出しに郵便局へ行ったら、街はもう完全に新年の準備状態。^^;

書込番号:17009144

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/28 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

ニコニコ^^

書込番号:17009364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/28 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは

怒涛の一週間でした

結局、金曜日は休暇がとれず、休暇のまま8時から21時まで仕事して?させられて?ました。
月曜日、乗り越えればさ、ゆっくりできそうですが

ではでは

書込番号:17009613

ナイスクチコミ!3


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2013/12/28 23:45(1年以上前)

190超えたので、
新スレたてました(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067744/SortID=17009784/#tab

書込番号:17009790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/29 00:41(1年以上前)

当機種

シブミさん
あとで、そっちにも行きまーす。

とうたん1007さん
「簡にして要をとらえ、雑を去って玄を求める」
禅の言葉だと思いますが、写真にも通じるような気がしますね。

書込番号:17009984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/29 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは

今回も、ありがとうございました

書込番号:17011759

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:22(1年以上前)

当機種
当機種

とうたん1007さん

お疲れ様です。
あとは任せてください^^/

書込番号:17013416

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:24(1年以上前)

当機種

ワン

書込番号:17013421

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:24(1年以上前)

当機種

おじさんたち

書込番号:17013427

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:26(1年以上前)

当機種

ふね

書込番号:17013432

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:27(1年以上前)

当機種

ふんすい

書込番号:17013438

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:28(1年以上前)

当機種

書込番号:17013441

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:29(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます^^/

書込番号:17013445

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

オリジナルケースを作ってみました。

2013/10/20 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
別機種
別機種

アルミケースと緩衝ウレタン

緩衝ウレタンをセット

見事に収まりました。

GXR2台にレンズユニットを全て持ち出そうとすると、使いやすそうなバックが見つからなかったので、市販のアルミケースでオリジナルケースを作りました。

田舎住まいで現物が置いてあるお店がないため、内寸を参考にしてアルミケースと緩衝ウレタンをネットで購入。
アルミケースは、アイリスオーヤマ アルミケース 415×100×290 シルバー AM10 (2,217円)
緩衝ウレタンは、TRUSCO プロテクターツールケース用緩衝ウレタン LTAK13KL (1,538円)
合計3,755円で送料は無料でした。

緩衝ウレタンは、波型ウレタンが2種類と切れ目入りウレタン2枚のセットでした。

アルミケースの蓋側に波型ウレタンを採寸カットしてセット。
本体側に切れ目入りウレタンをセットし、カメラとレンズユニットの大きさにあわせ手で簡単にカットできました。

GXR2台、レンズユニット5個、ビューファインダー、充電器、予備バッテリーが見事に収まりました。

勤務地まで4泊5日分の着替えを持って電車&車で200Km移動。
システムがコンパクトに収まり、持ち運びもあまり気を使わなくてよさそうです。




書込番号:16731014

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/20 13:30(1年以上前)

綺麗に製作されましたね。
ところで本体側のウレタンはどのように貼り付けましたか?
ウレタンは接着できませんよね?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:16731089

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/10/20 13:38(1年以上前)

さくらおー さん、こんにちは。

早速ご覧いただき、ありがとうございます。

>ところで本体側のウレタンはどのように貼り付けましたか?

貼り付けていません。
アルミケース本体の内側にも、薄いウレタンが貼ってあるため、ちょっときつめの大きさでカットしてはめ込んだだけで大丈夫でした。
予備のウレタンがあるので、他のカメラでも使い回しが出来そうです。

蓋側は両面テープで貼り付けています。

書込番号:16731117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 13:41(1年以上前)

見事に作られましたね(^^)
余計な事かも知れませんが、わたしなら、
持ち歩き中にバッサ!と開くことも考えて
カーテンとか、内側に付けたいと思います。

書込番号:16731129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/20 19:49(1年以上前)

機種不明

メモ程度に考えていたので写りが悪くm(__)m

prime1409さん、お見事です。
この間、香港を訪れた際に中古カメラ店のウィンドウ内に、コンタックスのシステムを納めたケースがあり、良いなぁと思っていたところです。
材料費も安いですね。
自宅とホテルなどのベースキャンプまでの搬送には良いと思います。

書込番号:16732579

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/10/20 20:01(1年以上前)

北北西の風 さん、こんばんは。

こちらもご覧いただき、ありがとうございます。

>自宅とホテルなどのベースキャンプまでの搬送には良いと思います。

軟らかいカメラバックと比べ、搬送用には便利です。少々ぶつけても大丈夫でしょう。

唯一の難点。
必ず元の組み合わせにしないと、収まらないことです。

書込番号:16732655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/10/20 22:50(1年以上前)

すごいなぁ、純正品みたいですね。
私もこの半分くらいの大きさのを作ってみようかな・・・

書込番号:16733581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/10/20 23:36(1年以上前)

なるほど、きつめにすれば大丈夫ですか。
私も作ってみます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16733818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/21 07:23(1年以上前)

prime1409さん
なかなか、ええゃん。

書込番号:16734589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/22 00:09(1年以上前)

別機種
別機種

prime1409さんこんばんは。

私も先日ケースを購入して、昨日ウレタンを切り取って出来上がったばかりです。
右下の余ったスペースには、A12 28mmを購入したら入れようかなと。

ちなみにケースはペリカンの1200というケースです。

書込番号:16738011

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2013/10/25 08:41(1年以上前)

別機種

こちらの収納の方が使いやすくなりました。

SilverKnight さん、おはようございます。

>ペリカンの1200というケースです。
コンパクトに持ち運びが出来そうで、いい感じですね。

私は失敗でした。
S10とP10をGXRに付けた状態で収納させていたのですが、これが失敗。
現場でレンズの付け替えが面倒なことに・・・

そこでメインで使う、A16とA12 50mm F2.5 MACROを付けた状態で収納するように変更しました。
これで使いやすさアップです。

書込番号:16751531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

A16Kit 完売近し

2013/09/02 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:2521件

いよいよKitの在庫がなくなってきたようで、A16Kitの価格がうなぎ登りに寝上がっていますね。
つられてか、S10、P10も値上がり傾向です。
大手量販店では完売となりつつあります。
あれほどお買い得だったんですがねぇ。
まだ、4万円を切る価格で売っているところもあるので、ご入り用な方は急いだ方がよろしいかと。

書込番号:16538199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/02 23:33(1年以上前)

フジヤカメラも、A12単体・A16単体、RICOH GXR A16 24-85mmキット、RICOH GXR S10 24-72mmVCキット、
RICOH GXR フジヤカメラセット A12 28mm F2.5など残すのみで、順次品切れになってきているみたいですね。

28mm単焦点相当や、24-72mm・28-300mmあたりならGR単体や、ほかのズームコンパクトでも代用できますけど、
A12マウントは安くて遊べるマウントですからね・・・・ オールドレンズそのまま使える意味では大きいかな?

書込番号:16538290

ナイスクチコミ!0


zaioさん
クチコミ投稿数:26件

2013/09/03 00:31(1年以上前)

別機種
別機種

失礼します。

仰るとおり、都内有名量販店では完売しておりました。(9/2現在 BIG有楽町・ヨドバシ・LABI秋葉原)
先週3,4K(値引き・下取り有り)で当キットを購入し、コンデジ(LX3)との写りの違いに驚嘆し、
予備のつもりでもう1セット購入を目論も残念ながら・・・

今後の新ボディ・新マウントの展開を切望してやみません

リコーさん、期待してますよ

書込番号:16538523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/03 11:40(1年以上前)

何らかの新製品はあるみたい!!

リコーは、ドイツのベルリンで開かれるIFA2013に出展する。
IFAはコンシューマ・エレクトロニクス&ホーム・アプライアンス業界
有数の見本市で、ここでお披露目される新製品や新技術も多い。

9/5(木)15時(日本時間22時)からプレカンファレンスとして
"Ricoh new product launch event" が行われる予定。

IFA日本語サイト
http://www.phileweb.com/ifa/
IFA2013について
http://www.phileweb.com/ifa/2013-concept.html
出展者紹介 RICOH COMPANY, LTD. (独文又は英文)
http://www.virtualmarket.ifa-berlin.de/index.php5?id=316702&Action=showCompany
プレカンファレンス日程(英文)
http://b2b.ifa-berlin.com/en/PRESS/Dates/index.jsp
プレカンファレンスのライブ中継サイト(英文)
http://www.promeas.com/ifa-tv/webcasts2013/ricoh/index_pre.asp

書込番号:16539559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/03 11:56(1年以上前)

価格コムの取扱店数が8店ということは、販売終了まぢかだと思います。

書込番号:16539602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件

2013/09/04 07:07(1年以上前)

zaioさん、道ばたニャンコさん、じじかめさん、みなさん、こんにちは。

もう7店になってきました。
まぁ、「よくぞ売り切った」というところでしょうか。
新製品はどうなんでしょうかねぇ。あるような、ないような・・・。
ここまで徹底して在庫がなくなるまで販売を続けるということは、次があるよと言っているようにも思えます。
「やーめた」と言っても、zaioさんのようなニーズはあるわけで、売れなくなるわけではないんですから。
ベルリンのIFA 2013はどうなんですかねぇ。
電気製品が主流で、出展も本体のリコーとしてですから、複写機が中心だと思います。
でも、昨年はソニーが NEX 5Rを発表していましたから、可能性は皆無ではありません。

調子がおかしくなり始めていたVF-2がとうとう末期的症状になり始めました。
新しいものを買おうとすると、ボディより高価です。^^;

書込番号:16542696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2013/09/04 21:16(1年以上前)

朝令暮改です。
デジカメinfoにも「リコーが9月5日にIFAで記者会見を計画中」とでていますねぇ。
Photo Rumors の噂を翻訳すると
IFA2013コンシューマーエレクトロニクスショーは、今週の金曜日(9月6日)から始まります。リコーは9月5日午後3時(中央欧州標準時)に記者会見を予定しています。私には何が発表されるのか見当もつかないが、もしあなたが知っていれば教えて下さい。明日、同じウェブサイトでソニーの記者会見をライブで見ることができます。
だそうです。

さて、何が出てくるのやら。カメラとは限らないことは念のため。
今は夏時間なので日本との時差は7時間、向こうの午後3時は日本の午後10時です。
気持ち良く眠りにつけますように。

書込番号:16545245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

最終入荷

2013/08/04 06:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:842件

ビックカメラにて、
最終入荷!!となってました。

書込番号:16434469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/04 13:33(1年以上前)

近くのヤマダ電機も完売ということで、全て撤収されていました。
このような量販店ではカメラユニットだけを置いても意味ありませんから当然ですね。

書込番号:16435568

ナイスクチコミ!0


騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2013/08/04 13:47(1年以上前)

う〜ん・・ボディだけもう一台買っておこうかな?
2台に50mmと28mm着けて使うっていうのもいいですかね。


>ヤマダ電機も完売ということで、全て撤収されていました。
店頭ではもう出てない可能性もあるんですよね(^^;店舗によっては・・・。

書込番号:16435609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/04 15:13(1年以上前)

もう1台ボディを買うか、次の新ボディを待つかは懐次第ですねぇ。
GXRはユニット交換がデジイチやミラーレスのレンズ交換より容易なので、1台で事足りるという意見もあります。
で、もう1台のボディは予備という考え方もありです。
いずれにせよ悩ましいなぁ。

書込番号:16435895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/05 19:20(1年以上前)

続けるつもりなら,ボディやモジュールを五月雨式に更新する筈で,後継のアナウンス一切なしに,一旦全て生産完了にしながら継続するなんてのは,殆ど考えられんでしょうね. 工業製品の製造や流通に関連した職種の人ばかりやったら,この辺りは論を待たんのやけどね(^^;).

モジュール形式に拘らんで良いし,APSC でも 4/3” でもどちらでも良いので,比較的大型のセンサー採用し,それに似合うチューニングのエンジンを搭載したシステムを GXR II とか称して続けて欲しいと想います. モジュールを多数持ち出す機会が考え難い限られた展開で終わったから問題が顕在化しなかったけど,例えば,APSC センサー単焦点モジュールが5種類出ててそれを全部収納できるカバンの大きさになら,APSC ミラーレス機のボディ2台とレンズ5本放り込んでも,まだ iPad が2-3枚は入りそうやからね(^^;).

かと言って,Ricoh が後発組でミラーレス市場に今から参入しても,採算が見込めるシェア取れるか疑問なしとせんのが悩ましいところですね. 個人的には,GXR A16 Kit 後継の APSC 一体型機だけでも出して欲しいなぁ.

書込番号:16439791

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/12 02:58(1年以上前)

今頃、若隠居さんのご推薦により、最終のGXR-A16を購入しました。まあ土管で、これが発売当初、見て萎えて購入意欲を失わせてミラーレスに傾倒してしまったのですが。
結論から言えば、随分良いレンズです。APSだと標準ズームでこの位の大きさは必要なんだなと、思わせるレンズでした。
28mm, 50mmは売却しA12Mマウントだけだったのですが、50mmも28mmも35K円だったので一緒に買ってきました。

NEXなども、この位写る標準ズームを出さないと本体ばかりモデルチェンジしても、駄目だなー。

書込番号:16461068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件

2013/08/13 20:22(1年以上前)

新宿西口 ヤマダ
展示品処分
本体+ A12 50macro
33000円

書込番号:16466170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/15 07:18(1年以上前)

narrow98さん

>>土管で、これが発売当初、見て萎えて購入意欲を失わせてミラーレスに傾倒してしまったのですが。

御意. 僕も画質は良いと承知しつつも,余りにも不細工なんで,存在しない事にしてました(^^;). でも,在庫処分価格とは言え,GXR A16 Zoom Kit が \38000 とかで買えるのは,この大きさと外観が許容できるなら,近年稀に見るお買い得カメラですね. お化粧用にヴィニックスシート購入しても,\2000 前後で済むから,合わせても,後継機が出て価格が下がった SONY RX100 Original より安い(^O^).

単焦点モジュールと比べると巨体な A16 Zoom Module やけど,APSC の 標準Zoom,しかも換算 24mm からなんを思い出したら,他社比ではチョッと信じ難い程の小型化と高画質の両立ぶり. このレンズがEマウントで出たら,拙宅の NEX-6 が咥えて離さんやろなぁ(^o^;).

お客様とカメラ取り換えっこして, Fujifilm X-M1 に 16-50 OIS 付いたのを試せました.画質は僅差で X-M1 標準 Zoom Kit の方が良いかなとは想ったが,明らかに長い玉が得意な僕には,長い方が換算 75mm と 85mm の差が決定的な差と感じたので,総合評価では,GXR A16 Kit に軍配をあげたいです. 但し,A16 の「黒い土管」をお化粧すると言う前提. スッピンで比べたら,長い方の不足感のハンデを覆して,X-M1 標準 Zoom 付きの圧勝と想う(^^;).


そんなんで,在日の友人から「使用した形跡ない GXR A16 が中古扱い \29800 で出てるけど,要るかぁ?」と電話来たんで,予備にもう一台買ってもうた(^o^;). 7月の訪日時に A12 28mm 再購入して M Mount Module の予備も買ったから,GXR Body x3 + M Module x2 + A16 Zoom Module x2 + A12 28mm Module x1 の,堂々たる布陣に成りました. これで,M Module,A16 Zoom,A12 28mm 夫々に常設ボディが確保できたんで,何の為の Module 形式なんだか意義不明(^^;). GXR II が出るなら,4/3" でも APSC でも良いので固定式にして,少しでも軽量コンパクトにして,GXR のストレートな画造りだけ継承して欲しいなと,改めて想う.

>>50mmも28mmも35K円だったので一緒に買ってきました。

僕も毒皿で,A12 50mm Macro も買おうかな? 出た直後に借用して,余りのAFの鈍足ぶりに呆れ,マクロレンズは,ワーキングディスタンス確保の意味合いで最低でも換算 75mm 位は欲しいし,遠近感描写は実焦点距離 60mm (APSC なら換算 90mm)がミニマムと僕は想うので,画質は良いと承知でも今も 50mm Macro Module は興味の対象外です. でも APSC GXR メンコ集めとしては,A12 50mm Macro もないとコンプリートせんからなぁ. 僕はカメラコレクターも兼ねてるんで,買っても一度も使わんやろと想いつつ,S10 Module と P10 Module も気に成る今日この頃(^o^;).

書込番号:16470922

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/15 14:14(1年以上前)

>>余りにも不細工なんで,存在しない事にしてました

存在しない事、笑えました。私も、気にしないようにしてました。期待していただけに、最初、本物を見たときの衝撃ゆえに。
GXRはA12だけで、去年から手放した28mmも無いものとしてMマウント広角専用カメラとしてましたが、最終売り出しだけに本体とのキットばかりなので私も本体3つになってしまいました。手放した28mm再度買ったのも、50mmなんて、うすのろレンズを買ったのも安すぎるからです。どちらも写りには満足しておりますので、まあ良いかと思ってます。A12マウントも足して、Mライカで使わないレンズに一つずつ揃え様かと、思ってます。

S10, P10はさすが要らないかなー。コンプリート目指すなら必要ですけどね。

>>拙宅の NEX-6 が咥えて離さんやろなぁ

同じく。NEX-6はファインダーも付いて、1600万画素のAPSでは良いカメラなんですが、ソニーはレンズのことを何だと思ってるのでしょうかね。標準ズーム、16mmからにしたのは良いのですが虚弱な作りと、APSに耐えられない小さいレンズ。周辺まで完璧にとは言いませんが、あそこまで酷いレンズを標準ズームにするソニーの感性は不思議です。
NEX-3なんか止めていいから、レンズを出して欲しいものです。

6は良く売れてるようで、ファインダーの必要性は、皆判っているのでしょうね。ミラーレスだからファインダーなんていらない、ってのは価格.では多いですが、不思議です。

リコーのストレートな絵作りは私も好きですね。若隠居さんが、がっくしきたGRDの豆粒センサーを他のコンパクトを押しのけ使い続けたのも、プリントすると、パナのLXシリーズやキャノンのGなんかより、Naturalだったんで使っただけで決して満足はしてなかったので、消極的選択って奴ですか。
パナなどのコンパクトは、デジタル補正が前面に出すぎていて、不自然な感じでちょっと勘弁してよ、という感じですが、モニター鑑賞程度なら綺麗なものなんで割り切って作ってるんでしょうね。
GRDはまあ、豆粒センサーであの価格は無いなとは思ってました。

今回のGRは大きく期待しましたが、余り立体感を感じるカメラには成りませんでしたね。A12 28mmの方が好みです。ただ、あの大きさはジーンズのポケットにも入りますから、あの大きさには何者も勝てません。

書込番号:16472064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/15 15:40(1年以上前)

narrow98さん

>>A12マウントも足して、Mライカで使わないレンズに一つずつ揃え様かと、思ってます。

A16 Zoom Module も愛情すら覚えつつあるけど,僕にとっても,GXR と言えば,やはり M Mount Module なんだよね.

Ultra Wide Heliar 12/5.6 すら補正してやればサクッと使えちゃうし, Super Wide Heliar 15/4.5 なら,全くの無補正でも,チョッと周辺暗いかなと想う程度で,色ムラ出ずに使えてしまうのは驚異的と言うしかないです. もっとも,50mm とか 90mm 使うなら,NEX の方が高画質な訳で,バックフォーカス短い玉を使う事を想定して,マイクロレンズのチューニングを可也極端に施しているのでしょうね.

但し,M Module が出てから流通始めた,EやX用の Helicoid 内蔵アダプター使い慣れてしまうと,M Module にも組込む余地有るのになぁ....と,少々不満. たかが 4-5mm の繰り出し量とは言え,距離計連動の為に最短が 70Cm に押えられてるMレンズにとっては,35mm とかやとこれだけで最短が 40Cm 切る訳で,ありがたいです. GXR シリーズが歴史の彼方に去る前に,最後の Module として,A16 Zoom Module の 16MP センサーと Helicoid 搭載した M Module Mk2 出してくれんかなぁ?

>>S10, P10はさすが要らないかなー。コンプリート目指すなら必要ですけどね。

コレクターの血が騒ぐとは言え,この二つは買ってからドッと自己嫌悪に陥りそうで,値段は多寡が知れてるんやけど,躊躇しまくってます.

>>ソニーはレンズのことを何だと思ってるのでしょうかね。

35mm と 50mm の写りは価格を勘案したらメチャお買い得やし,24mm も写り自体はエエですやん. だが今時のシステムとしては,現行 Zoom で一番画質が良いんが 10-18/4.0 OSS 言うんはなんだかねぇ(^^;). レンズ制動型ブレ制御で超広角 Zoom にリレー光学系組み込んであの図体で高画質を達成出来るレンズ設計能力を有するんやから,さっさと 16-50/2.8 OSS 辺りの高品位標準 Zoom を出して欲しい(--メ). 50-150/2.8 OSS とかも欲しいなぁ.

>>ファインダーの必要性は、皆判っているのでしょうね。ミラーレスだからファ
>>インダーなんていらない、ってのは価格.では多いですが、不思議です。

フィルム時代から,SLRやRF使って来た人種と,デジタルから写真始めた層,特に小型センサーコンパクト機からステップアップして来た人達では,望む物が違うのは当然でしょう. 価格掲示板の場合,どう見ても経験を詐称してるとしか想えぬ類も見受けられるし,その手に限って声がデカかったりする傾向も有るから,実践派,それも古だぬきの部類が読むと,苦笑いするしかない世論形成に成る時も有るんは已むを得んですね(^^;).

>>リコーのストレートな絵作りは私も好きですね。若隠居さんが、がっくしきた
>>GRDの豆粒センサーを他のコンパクトを押しのけ使い続けたのも、

僕はコンパクト機を殆ど使わんので,1/1.7" GR 各世代でもコテコテの画造りに感じてしまうんだが,他社の小型センサー機って,もっと酷いんかしら(^^;)? 写歴をフィルムと大型センサー機種のみで積んで来た部類から見ても,GXR APSC センサー系列は,満足できる画造りなんだけどね.

GXR A12 28mm の画は気に入ってたけど,Coolpix A がその延長線上の進化系な画質で登場したんで,友人に再嫁. 暫くして,APSC GR 発表になったんで,Film 時代には GR1s と GR21 を何台も使い潰した奴ゆえ凄く期待してただけに,実機の画造りには少々どころでなく失望. エンジンがその傾向なんは購入前に先に手にした友人から作例貰って覚悟の上だったけど,レンズの設計も,解像度や歪曲収差等の数値化出来る項目のみに注力した代物なのには愕然.

尤も,フィルム時代には写真撮るのは僕任せやった連れは,Coolpix A よりも APSC GR の画の方が好き言うてます. 最近はディスプレーで鑑賞したり,画質の評価は等倍で見てするものと想ってるユーザー層が多数派に成りつつあるみたいやから,Nikon より Ricoh の方が現状のマーケットを良く判ってるとも言えるんやろね(^^;). 連れの場合,掌が平均的日本人女性のそれより小振りなんで,Coolpix A より APSC GR の方が遥かに手に馴染む言うんも大きいみたいですが.... そんなんで,APSC GR は連れ専用機に成ってくれたんで,A12 28mm Module 再調達は,余り文句言われずに済んでます(^o^).

A12 28mm Module は,Voigtlander 28mm OVF 黒を宛がわれて満足してるみたいやけど,現在1個しか持ってない VF-2 を巡って,A16 Zoom Module と M Mount Module が大喧嘩しそうな情勢. もう1個買わんと不味いです. SONY と Olympus の EVF に慣れてしまったんで,今更 VF-2 買うんはトホホなんやけどなぁ(^^;).

書込番号:16472263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング