GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

池袋ビックカメラアウトレット

2014/04/09 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:842件

特価でもないけど
A12 50 MACRO 47380円 残2台
P10 ユニット 9380円 残1台
両方新品です。

書込番号:17396662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 20:56(1年以上前)

ゼノンさん

情報ありがとうございます。

一度売ってしまったA12ですが、思い切って
今日ビックへ行って買い戻して来ました。

ですから、残り1台です。

GXRは楽しい!やめられませんね。   

書込番号:17406759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件

2014/04/12 21:21(1年以上前)

A12 28 は、扱ってるとこあるようですが、
50 MACRO は、見ないですよね。
少なくとも新品の。
逝くしかなかったです。
かくして断食は続く!?

書込番号:17406862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/13 11:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

まだ売っていたんですね。
50mmはいい描写しますよね。
マクロってとこもポイントですね。

書込番号:17408685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/13 12:11(1年以上前)

こんな良いカメラを作っておいて、
途中で放り投げるような仕打ち。

リコーの技術屋たちに続けるガッツはないのかね。

せめて、フォローだけはしっかりやって欲しいですね!

書込番号:17408842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/13 12:31(1年以上前)

バブボルエさん

2枚目の写真面白いですね。
この写真にマネキンはいったい何体あるのでしょうか?
2体? または3体? もしかして4体?

書込番号:17408900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/13 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

がいあめらさん今晩は。
正解は2体です。
モデルさんが余りにも動かないので自分もマネキンなんじゃないかと錯覚しました.
やはりプロの方は凄い。

書込番号:17409752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/13 22:03(1年以上前)

別機種

バブボルエさん ご回答ありがとうございます。

プロのマネキンモデルですか? すごいですね。

また、UPいただいた写真の3枚目素敵ですね。
私もストリートの写真を添付いたします。

スレ主さん。
本題と関係ない内容ですみません。

書込番号:17410674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件

2014/05/02 18:41(1年以上前)

郊外の店をうろついてたら、
LC-3発見、最後の一個でした。
1800円だったので即ゲットしました。

書込番号:17473349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ823

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだよん

2014/02/28 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてねー

つづき4個め(*^_^*)

書込番号:17247053

ナイスクチコミ!10


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/15 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、どうもありがとうございました。おかげでISO200に設定できました。感謝!
goman yasubさん、私もマイセッティングの1に設定しました。これで撮ってみます。

書込番号:17418004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/16 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは

明日は、久しぶりの東京です。
悲しいかな、日帰りなんです。
飲み会付き、さて、無事に帰れるか
心配です


ではでは

書込番号:17418187

ナイスクチコミ!5


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/16 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とうたん1007さん
間隙を突いて撮りまくってください。
帰りの新幹線にGXR置き忘れずに^^/

書込番号:17418653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/16 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは

hasupapaさん、こんばんは

今、帰りの新幹線の中です。
結局、夜は、懇親会の逃げるタイミングを逃してしまい、撮れませんでした。
結局、昼間に、ちょこっとだけ撮れましたので、良しとしないと


ではでは

相変わらずのこーーーぶぇぇぇぇぇーーーー

書込番号:17421108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/16 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

狙いました

桜吹雪

シブミさん、みなさんこんばんは。最近リコーGRUも手に入れたので、外出の時にはGXRとA16、A12 50o、S10とGRUをバッグに入れています。それぞれ写りが異なりおもしろいです。

書込番号:17421369

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/17 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とうたん1007さん
出張お疲れ様でした!
ちょこっと撮れて良かったですね^^
私も出張したーーーーーーーーーーーーーーい^^;

書込番号:17421753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わあーなつかしい

シブミさん、みなさんこんばんは。ゴールデンウィークが近づいてきましたね。私はまだどこへ行こうか考え中です。もちろん右手にはGXR左手にはGRUを持って出ます。

書込番号:17424322

ナイスクチコミ!3


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/04/18 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

壁二題

書込番号:17424539

ナイスクチコミ!4


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/18 06:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

演歌っぽく、ぬくもり探して街をさまよう^^

書込番号:17424745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/04/18 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やまぶき?

つばき?

古木もいいな

紫の花(^-^;;

やっぱり花が好き

でも、花の名前は覚えられない

これから花の季節が始まるよ。

書込番号:17426738

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/04/19 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

主人を待つ自転車と傘の花^^

書込番号:17427777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2014/04/19 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

はなみずきの季節になりました。

いい季節ですね。

タンポポの季節でもあります。

みなさん、今晩は。
テリー一番さん、はじめまして。
3枚ともA12/CONTAX MacroPlaner100です。
等倍マクロまで使いこなす腕がありません。

書込番号:17429989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/19 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自分のイメージでは、アトム・ハート・マザーです

チャッピーはリスだし、やっぱりバンビかな

煙を自分の悪いところにぬって

やっと芝桜

シブミさん、みさんこんばんは。
先週は、芝桜を求めて、伊勢原までいってきました。ついでに大山の阿夫利神社下杜まで足を延ばしました。
伊勢原では牛が出迎えてくれました。また、大山では野生の小鹿が顔をのぞかせてくれました。というわけで貼ります。

書込番号:17430386

ナイスクチコミ!2


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/04/20 01:44(1年以上前)

新スレたてました(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067744/SortID=17430728/#tab

書込番号:17430729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/04/20 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

上総鶴舞駅近くのカーブ

向かいに仲の良さそうなご夫婦が。直接、カメラを向けるのは・・・。

陽が傾き、影も大分長くなりました。

また、五井駅に戻ってきました。ん、車内にもイノシシが・・・失礼。

みなさん、こんばんは。

旅先ではなかなか忙しくアクセス出来ず、お約束が果たせませんでした。
すみませんでした。m(_ _)m

あれよあれよという間に当スレッドモ終わりになりそうで、新しいスレッドが・・・。
房総半島横断鉄道旅はこれでお終いです。
新しいスレッドで旅先の写真をアップします。

書込番号:17433607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは

せっかくなので、埋めておきます

書込番号:17433815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさま、こんばんは

いつも、ありがとうございます。

書込番号:17433840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

きなさま、いよいよラスト3

書込番号:17433875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

らすと2

書込番号:17433898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/04/20 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

らーーーーーすーーーーーーーとーーーーーーー

書込番号:17433922

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ672

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだよっっっ

2013/12/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてねー

つづきの
つづきの
つづき(*^_^*)

書込番号:17009784

ナイスクチコミ!11


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
私の尊敬する人は、レオナルド・ダビンチ、レオナルド熊さんではありません。

書込番号:17233556

ナイスクチコミ!4


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/02/25 00:57(1年以上前)

当機種

hasupapaさん
5秒に1枚、7時間?
すごすぎ〜(≧◇≦)

書込番号:17233978

ナイスクチコミ!4


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/25 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん
まず、80分1000円コースはいかがですか^^
効能は
@撮影の所作がシンプルかつ滑らかになります。
A「撮らず嫌い」が矯正されます。
Bシャッター音は貴方のハートビートとシンクロします。
なんかイカガワシイ勧誘ですね(笑)

書込番号:17234279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんにちは。

突然ですが、生産終了となったGXRのボディ、価格.comにももう一店だけとなり、密林さんにも1点しか在庫がありませんとのことで、MOUNT A12の方は3つ持ってるんですけど、肝心のボディが壊れたらいったいどうすりゃいいのさ、というわけでなんだか急に不安になり、予備として買っちゃいました。
ったく、リコー君はなにやってんのかなあ。

で、今回もまたステレオ写真、じゃなくって、全部A16で撮ったフツーの写真です。
「不許葷酒入山門」とは、禅宗のお寺の入口(山門)によく書いてあるもので、臭いの強い食べ物や生臭い肉や魚やお酒を持ち込んではいけない、つまり、修行の邪魔になるようなものはダメ、という意味なんだそうです。
ニンニクや肉や魚やお酒が大好きなぼくは、禅宗のくせにお寺には入れませんね(^_^;)。だけど、この戒壇石の先はお寺ではなくIT企業がしこたま詰まった高層ビルでした。

書込番号:17236119

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/25 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
ステレオ写真、しばしお待ちください。
いま、芸術状物質を撮りたくて、渦々してきました^^
行き場を失った地面壁面の写真集も作らなくては(笑)
いろいろと楽しみを提供くださったメディアマンさんに謝謝

書込番号:17237363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/25 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

シブミさん、みなさん、今晩は。

メディアマンさん
MOUNT A123台、ボディ2台は私と同じ数。(^_^)
正確には生産終了じゃなくて、販売終了。
なにが違うのかって突っ込まれても・・・。
生産終了となると、そこから部品の保管期間の計算が始まるという説もありますが・・・。
富士子の感想はまだなのかなぁ・・・。^^;

hasupapaさん
おおっ、「香港夢幻」帯付きじゃぁないですか。
私は昨日の出張中に読み終えました。
後半の九龍城砦趾がクライマックス。

初めの3枚は宮崎光学ゾンネタール 50mm F1.1です。

書込番号:17237643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 00:44(1年以上前)

機種不明

hasupapaさんのステレオ写真 テスト掲載

シブミさん、みなさんこんばんは。

hasupapaさん
トコロとイノセント、笑ったなあ(^_^)
トコロで、あっちのスレッドに載ってたステレオ写真の元、すっかり忘れてましてスイマセンでした。
で、いろいろいじってみたんですが、どうもうまくいきませんでした。
左・中・右の画面がどうも平行移動に見えなくて、カメラの角度が移動とともに内側に傾いている感じです。それと、A16 24-85mmで撮ってらっしゃるようですが、ひょっとして50mm以上ではなかったですか? 説明で言い忘れてたんですが、二度撮りステレオ撮影では24-40mm程度の広角が向いています。
いちおう無理矢理ステレオ写真化してみましたので見てみて下さい。近くの標識だけはかなり浮き出ていると思います。

北北西の風さん
そうでした。生産終了じゃなくて販売終了でしたね。他のメーカーが両方の言葉を使い分けしているとすれば、やっぱり正確には意味が違うんでしょうね。よくわかんないけど。

>>富士子の感想はまだなのかなぁ・・・。
あー、すいません。先週末は競馬が土日月と三日開催だったもんで、土曜の夜に三時間ほどお酒を飲みに行って以来、今もって家から一歩も外に出ていません(^_^;)
富士子はいきなりドイツ人の玉を握らせ、いやあの、装着しちゃったせいか、なんだかダダをこねているみたいで、まだ80枚程度しか撮っていません。きょう、ようやく純正の18-55mm/F2.8-4.0というのが届いたので、明日こそ持って出るつもりです。
新しく「富士子で撮るドアホな写真」スレッドというのを、たぶん作らないと思います(^_^)

シブミさん、他のスレッドの話を引きずってしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:17238148

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/26 06:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>メディアマンさん
そのステレオ写真の元、私が撮ったのではありません。
テリー一番さんのです^^;

>北北西の風さん
メディアマンさんの香港、これから読んでみます。
ネタバレ厳禁(笑)

書込番号:17238533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、みなさんこんばんは。
メディアマンさん、私のミスです。すいませんでした。標識は立体的に見えました。
なんかさびしいな。

書込番号:17241944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 00:47(1年以上前)

ああぁぁぁ、また大ボケかましてしまったぁ。
テリー一番さん、hasupapaさん、本当に失礼しました。お許しください。
こういうミス、最近多いんですよ、年のせいか。

でも、テリー一番さん、気を落とさないでください。二度撮りステレオ写真なんて、簡単なんですよ。三度撮りは面倒なんで、ぼく最近は左右の二度撮りにしています。要はカメラを50mm以内にして確実に10cmぐらい右に平行移動させること、それだけです。
ステレオ写真なんて、もう誰も興味を示してくれない時代になったのかも知れませんが、実際に撮ってみると、なかなか面白いんですよ、じつは・・・。

書込番号:17242146

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/27 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
ステレオ写真の件
平行に10cmズラすということに意識が支配されていました^^;
でも、メディアマンさんのいくつかのサンプルを観て
立体視される原理が分かったような気がします。
取材してきたら是非アレンジお願い致します。
P.S
昨日、芸術状物質が潜んでいそうな場所に踏み込みました。
らしいのを見つけましたよ^^/

書込番号:17242538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/02/27 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは

今日も休暇で出張

でも、一日中、仕事とはいえ、kissで撮りまくり

まあ、いいっかなーー

書込番号:17245584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 05:39(1年以上前)

別機種
当機種

芸術状物質?-レンズ不明

芸術状物質?

シブミさん、みなさんこんばんは。

hasupapaさん
「芸術状物質」って、探そうと思ってもなかなか見つかりませんよね。誰かが意図して造った芸術作品ではないし、かといってトマソンでもない。機材なんかほとんど関係ない、被写体が全ての写真ですからね。
だけどhasupapaさんの今回の1枚目と3枚目、見事な「芸術状物質」じゃないですか。いやあビックリしたなあ、もう。←古い!
ぼくが今までにGXRで撮った千数十枚の写真の中でかろうじて「芸術状物質」と言えそうなのは、今回と次回の6枚だけでした。
この価格.comに、撮影機材を問わない「芸術状物質」スレッドていうのを作りたいんですけど、ちょっと無理っぽいかな? 「縁側」っていうのが何なのか、よくわかってないし・・・。

以下、ついでに富士子の感想。GXRとの比較。

●X-T1のいい点、困る点

まずEVFファインダー。噂通り、とてもデカくて見やすい。タテ位置に構えるとデータが下にチェンジするのも便利。

操作性については軍艦部にやたらにダイヤルが多くてちょっと煩雑に感じます。
他社レンズを着けた際にEXFにレンズ名を登録できない(できるのかな?)のが不便。

画質についてはまだLEICA Tri-Elmar 16/18/21mm/F4.0、COSHINA/ZEISS C Biogon T* 21mm/F4.5、それに届いたばかりの純正XF18-55mm/F2.8-4.0 R ML OISていうのしか使っていないので、詳しいことはこれからなのですが、FIJINONレンズは今まで使ったことがなかったのですが、望遠はとにかく便利。ライカのVario-Elmar R 28-70mm/F3.5-4.5に比べてずっと軽い。35mm換算27-82.5mmになるわけですが、COSHINA/ZEISSの25mm(同37.5mm)、35mm(同52.5mm)、50mm(同75mm)などの単焦点と比較すると対極にあるような柔らかさで、フィルム時代を思い出させる、と言ったら言い過ぎか。
設定ISO感度オート、露出オートで撮っても、ぼくには十分の画質でした。
COSHINA/ZEISS C Biogon T* 21mmではまだ室内でほんの少ししか撮っていないのですが、ソニ子に着けた絵とはかなり違って柔らかいし、色乗りもいい気がします。

●GXRのいい点、困る点

交換レンズがユニット式なのでセンサーにゴミが着くことを気にしなくていいこと
 これはもうGXRの圧倒的な利点ですね。特にMOUNT A12については小型軽量、Mマ ウントやらLマウントのオールドレンズを直接着けて気軽に使えます(Lマウントは薄い L→Mマウント変換アダプターが必要)。

EVFについては今さら比較なんかしても意味がないほど違うと思いますが、これはリコーが最新鋭のEVFを発売してくれれば解決するのに、GXR本体が販売終了じゃねえ・・・。

まあ、これらはみなさん買う前から予測できるような感想で申し訳ないのですが、なにしろ、このところ一日12時間以上寝ちゃってるので、まだ全部で177枚しか撮っていません(^_^;)。ぼく、ワンシーン・ワンカットが基本なんで。
あ、それとE→Xのマウントアダプター、出てないかな? X→Eもあるとイイなあ。

で、X-T1の方には、どうもぼくなんかが投稿できるような気楽なスレッドがまだないようなので、発表の場がないのですが、たまたま先日GXR MOUNT A12+LEICA Summaron 35mm/F3.5(驚くほど綺麗でした)とX-T1+XF18-55mm/F2.8-4.0の二台持ちで撮影散歩に行きましたので、無理矢理の比較ということで、次の次に載せてみます。

では長々と失礼いたしました。

書込番号:17246346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 05:44(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
当機種

芸術状物質?

芸術状物質?-VL Nokton Classic 40mm MC/F1.4

芸術状物質?-Leica Tri-Elmar 16/18/21mm/F4.0

芸術状物質?-レンズ不明

というようなわけで、引き続き「芸術状物質」を4枚。

書込番号:17246347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 05:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

LEICA Summaron 35mm/F3.5

FUJINON XF R 18-55mm/F2.8-4.0 LM OIS

LEICA Summaron 35mm/F3.5

FUJINON XF R 18-55mm/F2.8-4.0 LM OIS

で、お次はGXR MOUNT A12+LEICA Summaron 35mm/F3.5とX-T1+XF18-55mm/F2.8-4.0の比較。
両方のカメラに同じレンズで撮らなきゃ比較にならねぇだろ、この大ボケ野郎め、と先に突っ込んでおきますです(^_^;)

あ、そうそう。このスレッドもあと少しで終わっちゃうのに、連投すいませんでした。
GXRの写真展示スレッドがほとんどなくなっちゃってるみたいだし、シブミさん、続きをぜひお願いします、ね。

書込番号:17246356

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/28 06:48(1年以上前)

当機種
当機種

メディアマンさん
>撮影機材を問わない「芸術状物質」スレッドていうのを作りたいんですけど
イイですねぇ〜^^/
とうたん1007さんはじめ、ほとんどの人が浮気しているみたいですから(笑)

書込番号:17246398

ナイスクチコミ!2


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/02/28 12:10(1年以上前)

新スレたてました(*^_^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067744/SortID=17247053/#tab

書込番号:17247055

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/03/01 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワン

書込番号:17249844

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/03/01 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ツー

書込番号:17249847

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/03/01 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スリー、だぁー

書込番号:17249848

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ369

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮る地面壁面

2014/01/05 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:350件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
また地面壁面です(^_^;)
リコーのGX、ソニーのRX1とRX100ではすでに地面壁面を散々展開してきており、もうほとんど投稿も来なくなっております。
で、待望の(誰が待望じゃ)GXRです。リコーのカメラユニット装着でもいいし、MOUNT A12で他社のレンズ装着のものでもかまいません。
例によって、ルールは以下の通りです。

イ.地面や壁面が主たる被写体であること
ロ.(なるべく)画面に人物や動物が写り込んでいないこと
ハ.撮影サンプルスレッドではないのですが、画像比較の意味も多少ふまえ、
 (できれば)撮影データが付いていると好ましいと思います

テーマがテーマだけに投稿はあまりないと思いますが、投稿作品にはできるだけ感想を書いてみたいと思っています。
至らない点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
とりあえず4点ほど拙作を載せておきます。なんだか、みんなどこかに投稿済みの写真みたいだけど。

追記 hasupapaさん、お待たせいたしました。ついに本妻の登場です(^_^;)。

書込番号:17038428

ナイスクチコミ!4


この間に180件の返信があります。


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/18 07:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
「東京スナップマラソン」とは「東京マラソン」開催日の午前9時から午後4時までの7時間で
4219枚の写真を撮るという赤瀬川さんライクなノリの企画です(笑)
ちなみに初開催の昨年の記録は制限時間2時間オーバーの3322枚という情けない結果でした。
しかし、今年はメディアマンさん直伝の奥義「地面壁面」を身につけつつあるので
完走する希望の光が見えています^^
あとは当日のコンディション(特に気温)次第です。
P.S
10cmずつ平行にズラせて3枚撮ればいいんですね^^/

書込番号:17206293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/18 21:35(1年以上前)

hasupapaさん

オートブラケット、特にWBを使えば一押しで3枚いけまっせ。
えっ、そういうことじゃないって。失礼しました。(_ _)

書込番号:17208838

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/18 21:41(1年以上前)

北北西の風さん
最近キャラ変わりました?(笑)
メディアマンさんの影響かな^^

書込番号:17208880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさんこんばんは、みなさんこんばんは。今度の休みには平行して2枚撮ってみます。
木曜日の雪がなくなってほっとしています。土曜日は仕事でしたのだ大変な目にあいました。

書込番号:17209500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件

2014/02/19 00:44(1年以上前)

機種不明

RICOH GR 28mm/F2.8

みなさん、こんばんは。

hasupapaさん
>>7時間で4219枚の写真を撮る
どこが赤瀬川さんライクやねん(^_^)
しかしまあ、凄まじいことを考える人がいるもんですねえ。まさか一人で4219枚じゃないんでしょうけど。どうせなら42195枚にすりゃいいのに。
いっそのことムービーで撮れば1秒間に30枚として、7時間で756000枚撮れるぞ。うはははは。
>>10cmずつ平行にズラせて3枚撮ればいいんですね
はい、その通りです。左←10センチ←真ん中→10センチ→右です。撮る順番は自分で決めておけばOKです。左・真ん中と並べれば平行法、右・真ん中と並べれば交差法になるわけですが、ぼくが価格.comに載せているステレオペア写真は、立体感を強調するために最近は右・左と並べて交差法にしています。つまり、ステレオベースは約16?20センチです。
ここに載せる場合は3枚とも別々に載せていただけると助かります。
平行法と交差法と2種類のステレオペア写真をお作りいたします。ステレオペアの詳しい作成方法は、その時に説明します。
東京マラソン当日、暖かくなるといいですね。
あ、そうそう。動いている物は横ズラし法ステレオでは撮れませんのでご注意ください。

北北西の風さん
一押しで左右2枚撮れるデジカメがあったらいいのにね。って、それステレオカメラじゃ。
あー思い出した。もうずいぶん昔、ペンタックスが一眼レフカメラの前にフードのように取り付けるステレオ写真用アダプターっていうのを出してたなあ。あれをGRX MOUNT A12かα7RかX-T1のレンズの前に着ければデジタルステレオ写真が撮れるわけだ!
しかし、径の問題があるなあ・・・。ちょっと調べてみます。
あ、そうそう。やっと富士子ちゃん、届いたんですよ。黒い猫の人、目の下に熊じゃなくって、ええとええと・・・。とにかく大変だったらしいです。
噂通りファインダーはイイんですが、設定と操作法が正室やら側室やらとごちゃまぜになって頭ぐるぐるです。あと、余っていた普通の3.0インチ用液晶保護フィルムがサイズ合わないし(^_^;)
まだ二時間ほどしか試し撮りできていないので、感想はいずれそのうち折りをみて・・・。

テリー一番さん
地面の敷石の隙間から生えてる草、ぼくもよく撮ります。
最近はデジカメで撮るステレオ写真にハマっちゃってて、どうも地面の見方が疎かになりがちです。しかしまあ「地面の見方が疎かになる」なんていう言い方、このスレッドならでは、かな(^_^)

というようなわけで、GXRで撮ったステレオ写真の在庫、最後の1枚です。交差法です。

書込番号:17209780

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/19 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
ステレオ写真、昨夜ちょっとトライしたのですが
あまりにテキトウだったのでアップするのは控えます^^;
落ち着いて撮れる休日の昼間にしますね^^/
しっかし、地面壁面で写真集ができそうです(笑)

書込番号:17210166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/19 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

hasupapaさん
> 最近キャラ変わりました?(笑)
モチ、決まっていますがな。
「香港夢幻」を読んでいると・・・(^_^)

メディアマンさん
グズグズしていると書いちゃうあるね。

PENTAXのアダプター、ここに詳しい話があるあるね。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/03/pentax-4.html
デジカメWatchでも紹介あるよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/03/28/3437.html
密林で9354円ね。コレ新品あるよ。
カメラは何でもいいね。でも、焦点距離50mm以上必要ね。

んー、まだ1/4だが、かなり香港へ行きたくなってきているぞ。

書込番号:17213169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/19 22:40(1年以上前)

補足です。(真面目モード)

現在売られているのはデジカメWatchの方のペンタックス ステレオアダプターDセットです。
八百富でのビュワーUセットは撮影装置は同じ物のようですが、ビュワーが⒉枚のマウントしたスライドを用いるタイプです。
Dセットの場合はL版プリントを覗く簡単なビュアーです。

書込番号:17213235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさんこんばんは、みなさんこんばんは。
突然ですが私の一番好きな作家は吉行淳之介です。
若いころかなり影響を受けました。だれにでもそういう人が一人や二人いるものですよね。写真には関係ありませんでした。

書込番号:17213585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2014/02/20 01:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ちょっと久しぶりに酔っ払いです。なにしろ起きたのが午後4時半ごろだったので、外はもう暗くなる寸前で、側室候補のX-T1のテスト撮影もできず、ごはんを食べてからすぐ飲みに行っちゃいました。するとどうでしょう、たちまち貧乏臭いサラ公が狭い店に5人もやってきて、お酒を注文する前にカラオケを歌いだすではありませんか。ぼくは「ひっぱたくぞこの野郎」と聞こえないぐらいの小声で言いながら早々と帰宅しました。←んなこと誰も聞いてねぇぞバカヤロー。
というようなわけで・・・・

hasupapaさん
今回の壁面も素晴らしいものですね。
ぼくなんか、被写体自体の色や形ばかり見ていて、肝心な光というものを見失っている気がしました。hasupapaさんの地面壁面写真に触れて、いろいろと勉強させてもらってます。
>>地面壁面で写真集ができそうです
いまはインターネットで写真を送信するだけで写真集ができちゃう時代ですからね。
hasupapaさんにはぜひ飯村昭彦さんの「芸術状物質の謎」(雷鳥社)という写真集をお薦めしたいです。amazonあたりでまだ売ってるみたいですよ。

北北西の風さん
なんだかグズグズしちゃってどーもスイマセン。
ペンタックスのステレオアダプターですが、ぼくは昔から35mmフィルムを入れるリアリストサイズのステレオカメラで撮っていた関係上、そして一眼レフというカメラを使っていなかった関係上、このステレオアダプターについてはもちろん知ってはいたものの、使ったことは一度もありませんでした。だって、35mmの中に左右2枚撮れるなんて、なんか変だもの。妙に縦長になっちゃうし。
で、当然ながらライカに着けられるステレオステマーなんて買えないし・・・。
んなわけで、今になってデジカメ用になんとなくDセットというのを買っちゃいました。安かったです。
フィルター径は52mmだそうで、付属の49mm-52mmアダプターを使用すると49mmフィルター径のレンズにも使用できるそうなので、後先考えずに(^_^)
だけど、いったいどのカメラに着けられることやら。
「他サイズへの変換はケンコー製のステップアップリングをご使用下さい」なんて書いてあったのですが、そんなことするぐらいなら一台二度撮りの方が簡単じゃん、なんて思ってます。
しかしまあ、ご紹介いただいたWEBの人たちの説明、バカ丁寧でイイですね(^_^)

>>んー、まだ1/4だが、かなり香港へ行きたくなってきているぞ。
なんだか涙が出るほど嬉しいです。こんな昔の本を・・・・
ところで、北北西の風さんの地面、壁面。やっばり目のつけどころが違うというか何というか。たかが地面や壁面なのに、撮る人の感覚が出るんですねえ、当たり前かも知れないけど。

テリー一番さん
>>突然ですが私の一番好きな作家は吉行淳之介です。
吉行淳之介さん、いいですよね。若い頃ずいぶんたくさん読んでました。
ついでに、彼の担当編集者だった村松友視さんの「帝国ホテルの不思議」と「俵屋の不思議」も面白いですよ。
どうでもいい話ですが、ぼくの一番好きな作家は・・・、特にいません(^_^)
強いて言えば、谷崎潤一郎、稲垣足穂、筒井康隆、赤瀬川原平かな。←ぜんぜん脈絡ないな。
外国作家ではカート・ボネガットだけ。
ついでにますます関係ないですけど、昔ある雑誌で「小説を書くうえで一番役に立った体験は何ですか?」と真面目に聞かれ、「小学校で漢字を習ったことです」と答えて顰蹙を買ったことがありますが、あとで知ったことですが、筒井康隆さんが同じことを答えていたそうです。
写真には関係ない話でスイマセンでした。
あ、今回の鳥居の写真、ステレオに絶好でしたね。←最近こればっかし。

それでは明日か明後日あたり、GXRで散歩ステレオ写真、撮ってきます。
トマソンをステレオで撮った写真、近々後悔いや公開予定です、うへへへへ。

書込番号:17213886

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/20 06:55(1年以上前)

当機種

メディアマンさん
「芸術状物質の謎」、面白そうな本ですね^^

書込番号:17214155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2014/02/21 12:53(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

あかい、あかい、じてんしゃ、あかい LEICA Vario-Elmar R 28-70mm/F3.5-4.5

自動車に目が行っちゃう

ピンはどこへ行った?

みなさん、こんにちは。

hasupapaさん
今回も渋い地面?壁面? ありがとうございます。本気で写真集、作りませんか?

「芸術状物質の謎」の飯村昭彦さんは、むかし麻布谷町にあった風呂屋の煙突のてっぺんに一脚を付けたカメラを持って登り、自分の全身を含む町の姿を超広角レンズで撮るという「馬鹿と紙一重の冒険」をして有名になった人で、その写真は赤瀬川原平さんの「超芸術 トマソン」の表紙にもなっていて、現在はトマソン観測センターのベテラン所員でもあります。たしか、年はぼくと同じ。

さて、誰もがうんざりするほど続いた自転車シリーズ、今回が最終回です。へへへへへ。

あ、そういえば。このスレッドって、200投稿で終了しちゃうらしいですね。
ぼくが脳天気な写真をばかすか投稿しているうちに、もう190を越えてました(^_^;)
なんとか、ステレオトマソン、載せたいです(昨日撮影してきました)。
hasupapaさん、連投しないように(^_^)

書込番号:17218602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2014/02/21 13:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

COSINA/Zeiss C Biogon T* 21mm/F4.5

COSINA/Zeiss C Biogon T* 21mm/F4.5

さあて、このスキをついてステレオトマソン一挙二枚だあ。

書込番号:17218660

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/21 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
被写体が適当かわかりませんし、撮り方が適切かもわかりませんが
とりあえず3枚、撮ってみました^^;
P.S
日曜日には地面1000枚、壁面1000枚、合わせて2000枚は撮るでしょう。
このスレも風前の灯火です(笑)
P.S2
近日中に2冊の本が届く予定です。
北北西の風さんみたいにキャラが変わるのが恐い(爆)

書込番号:17220621

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/21 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日の地面壁面^^

書込番号:17220706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2014/02/22 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、こんにちは。

hasupapaさん
うーん残念でした。
こういう遠景の場合は仮に真ん中のビルまでの距離を200mとしても、ステレオベース(カメラの左右の移動距離)を20cm以上ぐらいとらないと立体感が出せません。
今回の1枚目と3枚目を使って立体視してみたのですが、ほとんど立体感は出ませんでした。
今度はもう少し近く(1m-5mぐらい先のもの)を撮ってみてください。

このスレッドもあと4つでオシマイ。さあどうなることやら(^_^)

ドサクサ紛れにステレオを二点。←なにがドサクサやねん
どちらもCOSINA/Zeiss C Biogon T* 21mm/F4.5です。

書込番号:17223044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2014/02/22 19:31(1年以上前)

ほぉぉたぁぁるのぉひぃぃかぁぁありぃぃ まぁぁどぉぉのぉゆぅうぅきぃぃぃ・・・
ありがとぉございました ありがとぉございました
当店は間もなく閉ぇ店いたします 皆様お忘れ物のないよぉに
ありがとぉございました
ありがとぉございました

書込番号:17224007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさんこんばんは、みなさんこんばんは。
立体写真の元やってみました。

書込番号:17224166

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/02/22 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
お疲れサマでしたぁ〜ぁ〜ぁ〜 ^^/

書込番号:17224444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/22 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最後はコレでカンパーーーイ!!!!

メディアマンさん
ありがとうございました。
本来はスレ主用の最後ですが・・・。 m(_ _)m
今日、手術あけの学生時代からの友人と銀座松屋へ行って来ました。その途中に地面・壁面も少々稼いできましたので・・・。
レンズはいずれもMS-OpticalのSuper Triplet Perar 35mm F3.5 です。

書込番号:17224786

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

雪を撮影しましたか?

2014/02/20 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

深夜にマンション内の通路

モノクロ風景 鎌倉

ただただ寒かった

2週続けての雪でしたね。
うちのマンションでもカメラを持ってうろつく人が数名いらっしゃいました。
2月9日:マンションで寒いから部屋を出た処で撮影。幸いにも手摺にカメラを置くことができたので、3秒間露出ができた。
2月14日:この雪、鎌倉だ!ってことで行ったのはよかったけど、お寺の門は閉まっていました。ただ、北鎌倉にある浄智時は横から見ることが出来るので、数枚撮影しました。
それにしても、
・カメラを持った人が多かった
・GXRはレンズ交換が楽で助かった
・滑って転倒した
・本当に白黒の世界ですね。一応、カラー写真をアップしています。

書込番号:17214458

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/20 09:42(1年以上前)

2枚目のモノクロいいですね。
何枚か撮ったのでモノクロでプリントしてみようっと。

書込番号:17214480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/20 10:27(1年以上前)

>雪を撮影しましたか?

うん。
でもGXRで撮ってないから貼ると叱られちゃう。  ( iдi )

書込番号:17214611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/20 13:08(1年以上前)

機種不明

RICOH GR 28mm/F2.8

みなさん、こんにちは。

デジカメ1台で撮るステレオ(立体)写真を撮影しているメディアマンと申します。
機材はGXRの他にはSONYのα7R、フジのX-T1、ライカMなどです。
住まいは東京で、今回の雪の写真はたくさん撮ったのですが、なぜかα7Rの写真が多く、雪が写っているGXRのステレオ写真はこれしかありませんでした。

ビュワーを使わなくても裸眼で立体視できます。
今回の写真は平行法という配置です。画像の中心に視点を置き、遠くを見る目でボーっと画面を見ます。すると、二枚の写真が真ん中で一枚に重なって立体画像になりますので、そのまま視線を変えずに味わってください。
撮影方法その他に関しては割愛いたしますが、もしステレオ写真に関して興味のある方がおられましたら、またやって参ります。

ありがとうございました。

書込番号:17215074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 14:11(1年以上前)

「部屋から出た処」でこの風景なら、山の近くでしょうか? 寒そうですね。

書込番号:17215253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/02/20 23:25(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

この頃は序の口でした。

半蔵門の日本カメラ博物館近く。大分本格的になってきました。

夕方に近付くにつれ益々強くなって来ました。

夕方にはかなりひどい状況になり、電車も遅れが続出してきました。

goman_yasubさん、こんばんは。

先週は雪のない所へ出張だったので、その前の週の写真です。
8日の方が乾いた雪だったと思います。
14日の方は不在でしたが、帰って来たら駐車場の雪もほとんど溶けかかっていました。
山陽・東海道新幹線で外を見ていましたが、場所によってあるところないところがはっきりしていました。

書込番号:17217188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/02/21 00:50(1年以上前)

当機種

桜の季節に一緒に楽しむことができます。

メディアマンさん、
不慣れだからかな、見えない(^-^;;

しんちゃんののすけさん、
白黒にしか見えない世界ですよね。
泉水の周辺にかすかに色が出ています。
この2枚目の写真、露出がアンダーにでちゃいましたので、ソフトで明るくしたら、雪の部分が白く飛んでしまいました。
でも、北北西の風さんの写真はEV-0.7でした。
露出は難しいですね。

じじかめさん、
私の住まいは千葉県市川市、江戸川をはさんで東京と向かいあっています。
ほんと、こんなに降ったのですよ。
未明にこれで、翌朝にはマンション自治会でゆきかきでした。

北北西の風さん
駅の絵、いいですね。
寒さ、雪、見事に表現されていると思いました。

guu_choki_paa さん、
楽しかった?
そんな雰囲気がみえます。

本日、20日、鎌倉はまだ雪がたくさん残っていました。
鶴岡八幡宮の牡丹苑の入場券があるという誘いにのり、仕事は横に置いて、また鎌倉にでかけました。
まぁ、電車で一本ですから。。

黄色い牡丹とか薔薇が好きなのですが、花の色を出すのが難しいですね。

書込番号:17217511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/21 12:34(1年以上前)

機種不明

MOUNT A12+COSINA/Zeiss C Biogon T* 21mm/F4.5

みなさん、こんにちは。

goman_yasubさん
ごめんなさい。平行法にしては左右の中心点を結ぶ距離が長すぎたみたいです。
平行法は左右の写真の中心点の間隔が人間の目の間隔以上になると裸眼立体視ができなくなります。
今回のは交差法配置ですので、大きな写真でも裸眼で立体視できます。
左の写真を右眼で、右の写真を左眼で見るので、目を"寄り目"にして、パソコン画面からやや遠ざけて見ると、左右の写真が真ん中で一枚に重なり、立体映像になります。
うまくいくと、面白いですよ。

書込番号:17218553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

撮ってみました。

2013/06/04 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件
当機種
当機種
当機種
当機種

超遠距離はフォーカスが合わないみたい。

どのカメラでも似たような結果が出るのは腕のせい。
設定はオート。

低速でもフォーカスは合いにくいです。

スズメは・・・・完全に失敗ですね。

書込番号:16213729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/05 00:36(1年以上前)

当機種

使ったことないから、どの程度使えるのか分からないけど、
シーンモードに、遠景とかスポーツ(動体用)とかあるよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/503/503790/

書込番号:16216690

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/06 21:16(1年以上前)

カラフルメリィさま

なるほど。
改めて説明書を見ると、見たことの無い文字が。
色々試してみます。

結果がすぐわかるのがデジカメのいいところですね。

書込番号:16223182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/06/08 08:28(1年以上前)

当機種

P10ご購入おめでとうございます。

P10はGXRカメラユニットの中で唯一90mm以上の望遠が使えるユニットですからね。
MOUNT A12+一眼レフのズームレンズよりコンパクトで気軽に持ち運べます。
大型素子の選択枝が増えたことで、最近は出番の減ったユニットですが、これだけというときには便利です。

古いスレッドで恐縮ですが参考になれば・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109397/SortID=14485318/#tab

書込番号:16228028

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/10 10:33(1年以上前)

北北西の風さん、こんにちは。
何も知らないで買ったんですけど、望遠はシリーズで一番みたいですね。
取説と格闘しながら色々とって見ます。

書込番号:16236120

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/12 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テスト開始。
屏風絵については、事務室隣で撮影していても文句言われ無かったので、多分問題なし。

書込番号:16243732

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/12 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き。

書込番号:16243748

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/12 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景

書込番号:16243844

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/12 14:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/250?

1/50? 1/100?

1/10? 最長(笑)

動きのあるもの・・・というか電光表示器(発光ダイオード、ダイナミック点灯)をシャッタースピードだけ変えて撮影。 
表示はすべて「00:00:00」
1/1000〜1/10位まで(記録しておけよ、自分)

目の残像を利用した表示方法なので、シャッター時間が短くなると、だんだん表示が欠けます。

書込番号:16243880

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2013/06/12 17:16(1年以上前)

当機種
当機種

データが下に記載されてましたね。
しかも、一個しか合ってないし(笑)

書込番号:16244267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/07/07 18:26(1年以上前)

543210さん、こんにちは。

レスが遅くなってすみません。
まぁ、いろいろありましてね。^^;

ところで、露出補正が +0.7 に設定されていますが・・・。
これは外の風景の場合は -0.7 の方が良いかと思います。
どういうことかと言いますと、露出オーバーの白い個所は色の情報が失われています。
一方、暗い場合ですが、真っ黒は駄目ですが、多少露出の個所は色の情報を持っているで、あとからの調整で救済出来るからです。
また、黒いもの、例えば蒸気機関車などはアンダー気味の設定をしないと、黒ではなくダークグレイになってしまいます。
また常にアンダー気味が良いかというと、パステルカラー調を寝る場合や、食べ物などはプラス気味の方が良いこともありますので・・・。
メモリーに余裕があれば、「メニュー」ボタンを押し、「撮影設定」→「オートブラケット」→「ISO-BKT」で撮って見ることをお勧めします。
ただ、その際注意することは記録画像の大きさでRAWなどだとメディアへの書き込みに時間がかかり、次の撮影がしばらく出来なくなります。
他にもありますが、まずは露出補正をマスターしてみて下さい。

書込番号:16341191

ナイスクチコミ!0


スレ主 543210さん
クチコミ投稿数:223件

2014/01/13 01:35(1年以上前)

北北西の風さま

すっかり放置してしまい申し訳ありません。
露出ですね。 そういえば色々いじってそのまま撮影してました。
今は設定までバレてしまいますので油断できません。(笑)

当地は雪が降ってしまい、私自身の仕事もモヤモヤしてまして冬眠中です。
今年はいろいろ勉強してみます。

GXR、結局A12 28mm(一台壊して二代目)、50mmに続いてA16キットまで買ってしまいました。
なんだかなあ。 A12 MOUNTまでは「絶対に」買いません・・・?

書込番号:17066018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/13 21:29(1年以上前)

543210さん、こんばんは。

久しぶりですねぇ。
半年後でレスが付くのも珍しいです。

私のA12 28mm、50mmが両方とも故障でメーカーからは合計5万4千円の修理見積もりが届いております。
さてどうしたものか。
私なんか増えるレンズに応じてMOUNT A12も増えていく傾向にあります。^^;

露出補正、いろいろトライしてみて下さい。

書込番号:17069404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング