GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

GXR専用レザーホルダー

2012/02/10 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件
別機種
別機種
別機種

バイクのツーリングのお供にGXR+A12 28mmを持ち歩いています。
しかし革ジャンのポケットに入れるにはこれでも大きすぎるので、これまで
は汎用の革ポーチ等に入れていたのですが、サッと出してサッと撮りサッと
しまうという速写性を向上させたいと思い、革工房のお店に専用ホルダーを
製作してもらいました。

設計中にレンズの下部分がデッドスペースになりそうだったので、予備バッ
テリーのポケットを付けてもらいましたが、どうせなら背面に予備メモリー
カードポケットも付けてもらえば良かったかも。

デザイン的に腰周りの他の革小物とも違和感がなく、ターコイズコンチョの
アクセントも良い感じではないかと自己満足しています。(笑)

完全にGXR+A12 28mm専用設計で、他のレンズはP10すら収まりませんが、今
後GXR2なんてのが出てボディーサイズが変わってたら....と思うと冷や汗が
出そうです。(苦笑)
もうGXR使い倒しですね。

書込番号:14136090

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/11 00:49(1年以上前)

グッド デザイン !!

拍手
拍手

コレいいですね〜

ワタシも、欲しい〜 。

書込番号:14136431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/11 03:01(1年以上前)

当機種

 歩くとバタつきそうですが、大丈夫ですかね?

書込番号:14136741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 05:25(1年以上前)

zionsさん
ケースと言うよりホルスターやな。

書込番号:14136872

ナイスクチコミ!1


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

2012/02/11 10:02(1年以上前)

3・ノンスリ・デフ・4・9さん 
ありがとうございます。
小振りのメディスンバッグ風な仕上がりで気に入っています。
ただしお値段はベルトループを含めて25000円と、現在のGXR
本体価格より高くなってしまいました。(汗)

パリュードさん 
腰のどの部分に付けるかにもよりますが、私の場合は出し入れがしやす
いように左横で、ここだと歩く時もバタつく事はありません。

nightbearさん 
そうですね、フラップが無かったらホルスター風ですね。(笑)

書込番号:14137450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/11 12:22(1年以上前)

いやぁ、良いですねぇ。
見るからに使いやすそうな感じが現れています。
予備バッテリーのポケットでフラップとのホックの高さが上手く調節されている点に感心しました。
一石二鳥ですね。
フードもオリジナルでないように見えますが、どちらのものですか?

書込番号:14137970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/11 13:34(1年以上前)

カッコイイではあ〜りませんか!? 値段がちょっと・・・ですが・

書込番号:14138196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 13:49(1年以上前)

zionsさん
カックええやん!

書込番号:14138249

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

2012/02/11 13:53(1年以上前)

北北西の風さん 
ありがとうございます。
職人さんと打合せ中、何気なくバッテリーを置いてみたら見事に段差
が埋まり、二人で「おぉ!これだ!」と喜びました。(笑)
フードは確かミノルタ G-ROKKOR 28mmF3.5用の物です。
レンズは随分前に処分してしまったのですが、紛失したと思ったいた
フードが見つかったのでA12 28mmに付けて使っている次第です。

じじかめさん
値段は....高いですよね。(苦笑)
まあ総手縫いのワンオフですし、最初というのは高くつくのは覚悟し
ていたのでそれでも満足しています。
でも型紙は革工房に残っているでしょうし、量産してくれたら価格も
下がるのではないかと思います。
もっとも量産するほどニーズがあるとは思えませんが。(笑)

書込番号:14138265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/11 15:20(1年以上前)

非常にセンスの良いものですね! 機能的にもデザイン的にも優れているように見えます。

ターコイズも嫌味がなく、ワンポイントとして、さり気無い主張が良いですね!

書込番号:14138561

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

2012/02/11 17:52(1年以上前)

stardust☆☆☆さん 
ありがとうございます。
こういったホルダーに限った話ではありませんが、使っていると「こうだっ
たら良いのに」という希望が出てきますよね。
それをカタチにできる技術を持った人が羨ましいです。

このコンチョ以外にもいくつかターコイズコンチョを持っているのですが、
最初のデッサンを見た時に絶対にこのコンチョを着けようと決めていました。

書込番号:14139084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

カタログ掲載写真

2012/02/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:21件 ちょいヤルおやじ 

昨日カタログを入手致しました。

最初、サイズ(物理的)が大きいので買うつもりなかったのですが、
A16のサンプル写真を見て、買ってもいいなと思いました。



書込番号:14123587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/08 10:56(1年以上前)

えとね

この組み立てカメラって、大きくて重いレンズ付けても、ちゃんと固定されるの?
取り付けガタとかあって、撮影ちゅーにレンズがポロリしちゃわないの?  (・_・ヾ

書込番号:14123822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 11:32(1年以上前)


 ポロリするのわ、涙だろーね。

書込番号:14123957

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/02/08 12:51(1年以上前)

他社のコンデジで、レンズがポロリに遭遇したことがあるのでなんとも…

涙もポロリしちゃいそうですね

書込番号:14124244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t5861さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/08 12:59(1年以上前)

むしろ、このカメラより頑丈な装着機構を持ったカメラがあったら教えて欲しいですわ。

書込番号:14124276

ナイスクチコミ!3


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/02/08 13:25(1年以上前)

メーカーサンプルを見ると柔らかで階調を重視の画が良い感じですよね。
GXRに使えるズームが欲しいのも確かなんで、実機が店頭に並ぶ迄は葛藤が続きそう。

書込番号:14124393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/08 17:58(1年以上前)


 F8sさんが仰る様に、これほど頑強にボディーと一体化する交換システムは、
 他には無いと思われます。
 
 このあとリコーさんが、もっともっと長くて太くて、
 もっともっと重いユニットを出しても大丈夫でしょう。

 かえって華奢だったほうがよかったかもしれません(。。;)

書込番号:14125371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信28

お気に入りに追加

標準

NEX-7に押されてますね〜

2012/02/01 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 
別機種
別機種
別機種
別機種

不忍池@ GXR+Thambar

不忍池A GXR+Thambar

葛西臨海公園 M9+Thambar

新左川親水公園 M9+Thambar

SONYのNEX-7の板に比べて・・・ちょっと寂しいですね。
もう少し盛り上げましょう。

添付画像は余り見慣れない(分かりにくい)世界かも知れませんが、
分かりだすとなかなか面白いですよ。

GXRとM9・・・似たようなものかも?

書込番号:14096670

ナイスクチコミ!4


返信する
szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/01 23:32(1年以上前)

別機種

Ultron 28mm F2

こんにちは、thambar...魅惑的ですね!
先週末Nex-7の予約をキャンセルしてGXR mount A12を購入しました。
結果大満足です。
ライカをはじめ、オールドレンズにはまりそうです。

書込番号:14097029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2012/02/02 01:02(1年以上前)

szk yさん

こんばんは、はじめまして。

Ultron 28mm F2 とはなかなかシブい選択ですね。このレンズカッコ良いですよね!
ところで、このピンク電話・・・現役なのでしょうか?普通はグリーンが多いと思いますが・・・。
お写真の背景は、なかなか綺麗なボケ味ですね。
GXRで使うと28×1.5=42oという画角になるからでしょうか?
なんとなく、Nokton classic 40o を彷彿とさせてくれます。

>先週末Nex-7の予約をキャンセルしてGXR mount A12を購入しました。結果大満足です。
>ライカをはじめ、オールドレンズにはまりそうです。
 はいはい、どんどん嵌まって下さい。オールドレンズは本当に奥が深いですよ〜。
 それに、GXRのローパスレスセンサーはLeicaなどのレンズには相性が良いようですよ。
 Mマウントレンズ用に作ったユニットなんで当たり前かもしれませんが・・・
 まあ、私が実際使った少ない範囲での話ししか出来ませんけど概ね良好です。
 NEX-7だとどうやら広角域でカラーシフトが出ているように投稿された画像から見て取れます。

 ぜひ、他のお写真も見せてください。

 

書込番号:14097414

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/02 01:46(1年以上前)

私も最近MOUNT A12を購入しました。
それにミノルタのMDマウントを使っています。
以前はミノルタ党だったので嬉しい限りです。

オールドレンズの魅力にハマりかけています。

NEX ん?VAIO ん?全く興味ありません。

書込番号:14097542

ナイスクチコミ!1


szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/02 08:31(1年以上前)

sacra-fragolaさん、

ピンク電話は現役です。珍しいもので思わずシャッターをきりました。
Ultron 28mm が使いたくて、あれこれ悩んでGXRにたどり着きました。
ローパスレスというのが、やはり要なんですね。

今手元にコンタックスG1のレンズがあって、これを使いたいと思っているのですが、ライカM用のマウントアダプターって販売されていますか?

書込番号:14097958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/02/02 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sacra-fragolaさん こんばんは
ご無沙汰です。
ちょっと、寂しいですね。
盛り上げていきましょう。
Thambar 面白いですね。でも、最近、近畿にはleica中古少ないです。

写真は、先日のお散歩の模様です
GXR+ズミクロン-C 40mmです。
コントラストを最大にして撮ってます。

横レスです。

szk_yさん、ProDriverさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いいたします。
GXR+mountA12良いですよね。
leicaレンズでのMF は快適です。
CANONの一眼でもMFですが、こっちの方が癖になりそうです。
楽しい写真、見せてくださいませ。

それでは

書込番号:14099965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2012/02/02 21:09(1年以上前)

szk yさん
こんばんは。

>今手元にコンタックスG1のレンズがあって、これを使いたいと思っているのですが、ライカM用のマウントアダプターって販売されていますか?
 ご質問の件ですが、MS-OPTICAL(宮崎光学)というところで改造など行っているようです。
 G⇒Mマウント というのがありそうですが・・・もう少し探してみます。

ProDriverさん 
はじめまして、

>オールドレンズの魅力にハマりかけています。
 嵌まると楽しいですよ〜。


とうたん1007さん
ご無沙汰してました。

相変らず、綺麗なモノクロ楽しまれてますね〜。
この板は随分暇なので、気が向いたら投稿するようにしないと・・・
NEX-7の方はすごい勢いです・・・。
そういえば、今日新しくA16が出てましたね〜。Mレンズを見慣れているとちょっと大きいですね。

書込番号:14100179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/02/02 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sacra-fragolaさん こんばんは

そんなにNEX-7は活発なんですか?
GXR もX100も、なんか地味ですね。
GXR、写りでは負けてないですけどね。
ズーム発表になりましたね。
正直、ズームには興味ないんですが、どうでしょうね?
大きいし、形がちょっと?

szk_yさん こんばんは
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_04.htm#leica

http://www.rayqual.com/
ここに、のってます。
ちょっと、高いですが・・・

それでは

書込番号:14100404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/03 08:39(1年以上前)

sacra-fragolaさん、

ありがとうございます。コンタックスG1も持っているので(ほぼ使っていないのですが・・・)改造はしないで残しておきたいのです。

とうたん1007さん、

リンクありがとうございます。
探してみたのですが、コンタックス/ヤシカ マウントしか見当たらないのですが、これってGマウントとは別ですよね?Gマウントのアダプターは今のところ、3/4用とNex用は見つけたのですが、M用はまだ見当たりません・・・

書込番号:14101854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 08:45(1年以上前)

NEX用のアダプターつけてオールドレンズ楽しみます。MFもしやすいですし。リコーのカメラってイマイチ使いにくくて(個人的な感想です)
このスレ参考になりました。

書込番号:14101870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/02/03 11:07(1年以上前)

szk_yさん
Mマウントのフランジバックが27,8mm、Gマウントのフランジバックが29,0mm。
厚さ1,2mmでマウントアダプターは何とか作れるかもしれませんが、GレンズってMFのHologon以外はAFレンズでフォーカス用のリングがありません。
1,2mmでフォーカス調整機能を入れ込めるのかと言うところですが、無理でしょうね。
NEXのフランジバックは18,0mm、μ4/3が20,0mm、マウントアダプターにある程度厚みができるのでフォーカス調整機能を内蔵しているようです。
それでも、使えるレンズと使えないレンズがあるそうですが。
現実的なところ、GレンズをGXRで使うには、HologonをMマウントに改造するくらいしか無いでしょう。

書込番号:14102165

ナイスクチコミ!1


szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/03 14:24(1年以上前)

ROMが基本さん、

なるほどー!だからG→Mアダプタってないんですね。
大変勉強になりました。
GレンズはG1専用で楽しもうと思います☆

フィルムスキャナーほしいなぁ・・・

書込番号:14102777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2012/02/04 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

清澄庭園

深川不動堂@

深川不動堂A

szk_yさん

色々探しましたが・・・やはりマウントでチョチョいって訳にはいかなそうです。
まあ、改造するぐらいだったらLeicaのレンズを買った方が安いかも知れません。

昨日久しぶりにGXR+summilux50oを持ち出しましたので・・・
やっぱりローパスレスの生々しさは貴重ではないでしょうか。

書込番号:14104798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/02/04 02:23(1年以上前)

NEX-7は手強いですねぇ。
ライカマウントのレンズを使用することだけだと、画素数以外では決してGXR+A12 Mountは負けていないんでがねぇ。
私の感触ではNEX-5のホールド感は明らかにGXRより劣りますし、操作性も・・・。
A12 Mountのパイの大きさが最大のマーケットの大きさとなりますから、マーケットが小さいとこのような製品も出て来ませんね。自作された方もいますが、リコーがオプションで出してくれないかなぁ。結構売れると思うんだけど。
http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=91

ヤフーオークションでもマウントアダプターの説明にGXRも使えるという表示が出始めたところで、eBayでは出品のライカレンズがGXRで使えるという表示は、まだほとんど見かけません。やはり多いのは先発のm4/3、NEXでしょうか。

sacra-fragolaさん
とうたんさん1007さんのズマロンも良いですが、Summilux 50mm f1.4 相変わらず惚れ惚れしますねぇ。
eBayでもVer1もしくはVer2で、最低1700〜2200ドル(PayPalレートで130,000〜170,000円)します。それだけのレンズなんですね。いつかきっと・・・。その時は沼のまっただ中?

書込番号:14105148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/02/04 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sacra-fragolaさん おはようございます

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1106822_f.jpg
さすが、良いレンズですね。キレとボケが、素晴らしく調和されてます。
これは、ダメですよ。沼への片道切符ですね。
なんか、やっぱり空気感が違うんでですよね。
勉強不足と言葉足らずなんですが、でも、見たらわかるよって感じです。

今、ホームグラウンドの板のお題ががモノクロなんで、モノクロです。

横レスです。

szk_yさん おはようございます
勉強不足ですいません。
確かに無さそうですね。
フィルムで楽しみましょう。(すいません)
私もフィルムで撮りたくって、フィルムカメラを買いまして、そこからMmountの沼にはまちゃいました。(笑)
ところで、スキャナーも、奥が深いです。安物を買って、変な色で失敗でした。お気をつけくださいませ。

ライブフォト好きさん おはようございます
NEXも良いカメラですね。オールドレンズ、楽しんでください。

ROMが基本さん おはようございます
ありがとうございます。今のところ無理みたいですね。
残念です。

北北西の風さん おはようございます
NEXも良いカメラですね。やっぱりSonyですので、受けやすいところを押さえてます。
それに比べて、Richo は過去から作りや売りが玄人すぎるんでしょうね。
ズミルックスの写りはやっぱりすごいですね。
設計と技術の進歩を感じますね。
まあ、もう少し昭和のよき時代のレンズであがいときますけど。(笑)

それではーー

書込番号:14105667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/02/04 21:21(1年以上前)

とうたん1007さん
う〜ん、今のところというかずっと無理だと思いますよ。
全部バラして、フォーカス機能組み込みで鏡胴作るとかまでの改造でもしないことには・・・。
自分は先月Hologonを改造したクチですが、HologonはそもそもMFですからね〜。

今月発売のFuji X-Pro1は、フランジバックが17mmなのでKiponあたりがGレンズ用のアダプターを出すような気がします。
NEXだとワイドレンズにおいての、周辺色被りが激しいのでGレンズ使いたい人はX-Pro1の動向を見守ることもありかと・・・。

書込番号:14108283

ナイスクチコミ!1


szk_yさん
クチコミ投稿数:42件

2012/02/04 21:41(1年以上前)

sacra-fragolaさん、

GXR+summilux50o での水の質感・・・すごい綺麗ですね。
ローパスレスって、初心者の自分にはあまり聞きなれない単語だったのですが、すごいですね。


とうたん1007さん、

いえいえ、こちらこそ無理難題をふっかけてしまったようで、すみません。
SUMMICRON-C 40mm のモノクロ写真いいですね!黒とグラデーションが本当にきれい。スキャナー買うときは気をつけます!

書込番号:14108381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2012/02/04 22:13(1年以上前)

機種不明

せっかくなので、一枚貼っておきます。
GXR+Mount A12+Hologonです。

書込番号:14108548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/02/04 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sacra-fragolaさん おはようございます

今日は、子供の料理教室だったので、待ち時間にヤマダ電機に行ってNEX -7さわってきました。
確かに、良いカメラですね。NEX-7の方が万人うめしそうですね。個人的な好き嫌いで言うと、GXR の方が好きですが、連写は、正直すごいと思いました。

横レスです。

szk_yさん おはようございます
すいませんでした。安直に乗せちゃいました。
ちょっと、難しそうですが、leicaレンズなどで楽しみましょう。
CANON 5DU用にウルトロン40mm持ってます。ウルトロンは良いレンズですね。

ROMが基本さん おはようございます
なかなか難しいですね。
Sony にFujifilm と、楽しそうなカメラが出てきましたね。
Hologon 良い写りですね。
Biogon なんかも、ちょっと気になります。
当分、沼には近づきたくないんですけどね。(金欠病中のため)

それではーー

書込番号:14108725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 lente Particolare 

2012/02/05 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

上野公園(不忍池)

アメ横

北北西の風さん

こんばんは。
>Summilux 50mm f1.4 相変わらず惚れ惚れしますねぇ。
 ありがとうございます。どうやら、私が色々試している中では非常にGXRとの相性がいい様です。
M9で使う場合どうしてもオールドレンズの解像力では役不足と感じることも有りますが、
 GXRのセンサーサイズと無理をしない画素数のお陰でどうやらレンズの欠点がスポイル
 されて、レンズの中心の良い部分だけを上手く使っているといった感じがします。
 お店を選べば10万円以下で買えますよ〜。


とうたん1007さん

こんばんは。
NEX-7・・・まだ私は実際に手にとって見たことないんですが、良さそうですね。
GXRの画素数で私には十分だし、広角域の色被りも完璧に処理されているのでGXRで十分なんですが、
一点だけ気に入らないのが、外付けのファインダーの存在です。何とも邪魔なんですよね〜。

ところで、SUMMICRON-C 40mm f2.0 良いじゃないですか!私は、特に3枚目の描写が好きです。
如何にもsummicronらしい写りですね!まあ、腕が良いからなんでしょうが・・・。


ROMが基本さん

はじめまして、こんばんは。
GXR+Mount A12+Hologonの写りも良いですね〜。
RICOHのマウントA12は、LeicaやCosina(Zeiss)のレンズ専用に作りこんでいるだけあって
個人的には非常に良く出来ていると思います。また、素晴らしい作品をお見せ下さい。


添付の画像は、昨日東京は暖かかったので上野公園に散歩に出かけた時のものです。
Noctiluxでのボケ方が見られればと思いまして・・・1枚目は特に前ボケの感じ、2枚目は後ろ・・・
やはり、フルサイズに比べると大人しい感じです。
個人的には、summilux50oの方がベストマッチングの様に思います。

書込番号:14109382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2012/02/05 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sacra-fragolaさん おはようございます

Noctiluxは良いですね。ボケがすごいですね。
私のレンズは、カラーだと、ちょっと色が薄いような、レンズに曇があるのか、そんな気がします。
このレンズは、私のレンズのなかでは、年代的に新しい部類で、状態も良さそうですね。
まあ、CL用ですが、写りは満足です。
大きさ、色とGXR にはぴったりです。

NEX-7は、ボディーが薄いからか、熱がたまりやすく、特に動画を録画し続けていると、ボディーが熱くなるのを防ぐために止まるようです。
ただ、ファインダーを覗いた感じと連写は魅力的でした。
個人的には、形が気に入らないんですけどね。(笑)

それではーー

書込番号:14110085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver 1.44

2012/01/15 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

クチコミ投稿数:243件

カタログにある様なToyカメラやミニチュアのモードが無いので、バージョンを確認したら
Ver1.18でした。
1月に買ったものでもバージョンが古いものがあるのですね。
シーンモードを多様する方ならかなり楽しめます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr/03gxr.html ここからDLできます。
それにしてもMountA12なんか手に入れた暁には果てしなくお金かかるカメラですね!

書込番号:14024844

ナイスクチコミ!1


返信する
moroimoさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 22:05(1年以上前)

藤右衛門さん

ぼくも3日前に買ったばかりなので、早速調べてみました。
ありがとうございます。
おかげさまでというのか、ボディもユニットのほうもVer1.44でした。
まだ使い方がわからず取説を手放せません。

書込番号:14027422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ335

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮った写真を貼り付けましょう

2011/12/02 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5
当機種
当機種
当機種

鉄道博物館1

鉄道博物館2

鉄道博物館3

GXRは、この冬、APS−Cズームユニットが発売されるようです。
 今秋に発売された、A12マウントユニットの売れ行きも良いようです。

 皆さん、GXRを応援しましょう。
 GXRで撮った写真なら、何でも良いですから、貼り付けましょう。

書込番号:13840615

ナイスクチコミ!4


Orchis。さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2011/12/02 19:52(1年以上前)

当機種
機種不明

夏の陽射し

ナガサキアゲハ

こんばんは。

P10 を発売以来使っています。
が・・・ご存じのとおり、P10 では、内蔵ストロボをポップアップさせてもシャッタースピードが上がらないので、
主に、マニュアルで使用しております。
S10 を買おうか? GX200 に戻ろうか? と、悶々とした日が過ぎるにあたり、このAPS-C ユニット発売の朗報。
1日も早い発売が待たれますね。
尤も、値段如何では・・・・・・デスガ・・・・・・・。

書込番号:13840785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/02 20:44(1年以上前)

当機種


 では、さっそく一枚。
 しかし、撮り手が撮り手ですから、削除されるかもしれませんが、
 よろしく。

書込番号:13840993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/02 21:14(1年以上前)

このスレは、撮った写真を見せ合う、楽しいスレにしたいと思います。

Orchisさん、早速のご返信ありがとうございます。
私も蝶の写真のスレを立てたことがあるのですが、難しいですね。
どうしても、逃げられてしまいます。

パリュードさん、今晩は。
 大丈夫ですよ。このスレは「議論をしないで、写真を楽しむ」スレですから、削除される
ことはありませんよ。

書込番号:13841124

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2011/12/02 21:31(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

Lマウントですが L-Mリング経由で装着

SWH15mm で

Dレンジ特性はなかなかのものです

古い設計のレンズとは思えないほどシャープです

良いスレッドですね。新しいズームユニット、期待大です。

私は MOUNT A12 / Voigtlaender Super Wide-Heliar 15mmF4.5 の画像を。

書込番号:13841200

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2011/12/02 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12 28mm

まぁこんな楽しいカメラはないですわ(笑)

書込番号:13841574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 manakoのチカラ 

2011/12/02 23:13(1年以上前)

当機種

参加させてください!
ホントに寒かった―・・・、こんなときでもGXRは頼りになる相棒です。

書込番号:13841719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2011/12/03 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん、皆さんこんばんは。

GXRで撮ったものならなんでもOKということで貼らせていただきますね(^^)
購入して漸く1年近く経とうとしています。
大抵いつも鞄に忍ばせているんですが、なかなか撮る機会が乏しいです。
持っているユニットはA12:50mm、A12:28mm、S10ですが、S10の使用頻度は非常に少なく
たまに仕事上で使用する程度となっています。
当初A12:50mmでマクロ撮影していたのですがAFは勿論、MFでもピンと調整が難しく
マクロ撮影の頻度もかなり少なくなってしまいました。AFの機能を強化して欲しいです。

1枚目:都内中野区の秋祭にて
2枚目:青森県は岩木山と岩木川
3枚目:新潟県は岩室温泉界隈
4枚目:宮城県作並温泉の旅館にて

書込番号:13842192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/03 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイス ルツェルン交通博物館

スウェーデン イェブレ鉄道博物館

米国 デトロイト・フォードミュージアム

浅草我が街さん、皆さん こんにちは

スレ主の鉄道博物館シリーズにちなんで外国編をお送りします。
スイスと米国はP10、スウェーデンはA12 28mmです。

フォードミュージアムは2回経験がありますが、以前は何でも並べ立てたという幹事でしたが、今年行ってみたら、整理され見やすくなっていました。でも、何となく前もアメリカらしい感じも懐かしい気がしました。

新カメラユニット、月曜日が楽しみですね。

書込番号:13842550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/03 14:22(1年以上前)

Vision_42 さん

 画角110度、被写界深度が非常に深いレンズですね。良いレンズをお持ちですね。

n@kky さん

 モノクロ写真というのは、メッセージ色が強いですね。私は妻の顔をモノクロで撮ったら、
「故人の写真みたいだ」と怒られてしまいました(笑)。

きおとこさん

 いつもお世話になっています。
 本当に、冬の寒さが伝わって来る写真ですね。

キラジージ さん

 50oマクロですが、先日、ヤマダ電機のデモ機を触ってみたら、ファームアップされた
らしく、AFでも即座にピント合わせ出来るようになっていました。

 北北西の風さん

 いつも、助けていただき、ありがとうございます。
 西欧の鉄道博物館は、館内が明るくて良いですね(笑)。

書込番号:13843984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/03 14:31(1年以上前)

当機種

暗すぎる館内

 昨日は、さいたま市の鉄道博物館に行ってきました。
 車両が置いてあるコーナーは、夜間の駅構内並に暗かったので、
目が疲れてしまい、本日はお昼過ぎまで寝ていました。

書込番号:13844013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/03 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

A12 50mmです。古い画ですが、季節柄ということで。

S10です。これまた古い画ですが、GXRに光を!の意。

Snapshot-Skopar 25mm F4 です。

CANON LENS 19mm F3.5 です。A12 28mmも欲しいっす。

浅草我が街さん、いいスレありがとうございます。
そして、皆さんこんにちは。

私が持っているのは、A12 50mm、S10、それとMOUNT A12です。
いずれA12 28mmも買うんだろうなぁ…当分無理ですけどぉ。
Lマウントの19mmのレンズを持ってまして、換算すると28.5mm。
なので、しばらくはこれで…と。
フィルムもやるので、デジタルとどちらも使える方を優先しました。

つたない画ですが、参加させてもらいます。
GXR! 生き残ってくれぃ!!

書込番号:13844117

ナイスクチコミ!5


Pentαさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 15:58(1年以上前)

当機種
当機種

機関車つながりで「楽寿円の機関車」

28mmでは精一杯「蜻蛉と話した日」

 私も参加していいですか?GXRは無くならないでしょう。こんなにカメラマンの心をくすぐるカメラが無くなるはずはありません。存在感が違います。本気のカメラです。(^^)

書込番号:13844335

ナイスクチコミ!4


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/12/03 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12-50mm

A12-50mm

A12-50mm

S10

浅草我が街さん 皆さまこんばんは。

待望の新ズームがようやく発売されそうですね。
リコー関係者の方に聴いても我々もアナウンスがないんです と言う同じ様な返事にこの夏ぐらいからジリジリしていましたので(笑)
僕は街に出かける時は必ず持ち歩いていますのでAPS−Cズームがあれば 更に機動性が上がるのではと期待しています♪

書込番号:13845313

ナイスクチコミ!2


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 23:16(1年以上前)

去年の表参道イルミです。撮り直しに出かけるべきでしょうか...
緑かぶりの悪例になってしまいました。ここはLEDより水銀灯色をWBで優先すべき?

書込番号:13846386

ナイスクチコミ!1


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 23:18(1年以上前)

当機種

気に入った一枚だったのですが...

添付失敗しました。すみません。

書込番号:13846397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/04 16:10(1年以上前)

kurobuchi-megane さん

どれも素敵なお写真ですね。特に、2枚目のS10でお撮りになった写真、凄いですね。
私はS10では良い写真が撮れなかったのですが、もっと工夫と努力すれば良かった・・
と思っています。

Pentαさん

 ご無沙汰しております。約半年前、私が愚かなスレ(一脚の話)を立てた時、私を庇って
くださってありがとうございました。

ukgb さん

パンフレットに載せられそうな写真ばかりですね。コマーシャル・フォトというのでしょうか

書込番号:13848942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/04 16:20(1年以上前)

当機種

失敗した紅葉写真・天候が悪過ぎた

dar7 さん、こんにちは。

WBの調整は難しいですね。
私も一昨日、雨で昼間でも暗いのに、無理に紅葉写真を撮ってしまいました。
来年の紅葉は、綺麗に撮りたいと思っています。

書込番号:13848972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/04 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おじゃましま〜す。

GXR、良いカメラですよね。
GXRとGRDは使っていて、本当に楽しい^^

書込番号:13850311

ナイスクチコミ!2


愛機械さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度4

2011/12/04 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぺたぺたぺたぺた

浅草我が街さん、みなさん、こんばんは。
今年もあと僅かですが、今年の初めあたりに撮ったものを貼ってきます。
お人形さんは、三ノ輪橋の履物屋さんで、店のおばちゃんがお気に入りを沢山並べていました。1枚目の人形は特に飾る向きに拘ってました。ほんとはそれを売って欲しかったんですけど…とても言えませんでした。。
猫ちゃんは竹富島の砂浜にいたんですが、目がちょっと悪いのか、弱々しい感じでしたが、そのせいかとても可愛いかったんですよね。
4枚ともA12-50です。使いやすいユニットとは思えないのですが、手にした感触はとてもいいですよね。重量のバランスがいいような?だとすれば、APS-Cズームも良いかもしれないですね♪

書込番号:13850968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/12/05 19:06(1年以上前)

カラフルメリィ さん、今晩は。

モノクロではないが、茶色と黒しか使っていない独特の味のある写真ですね。
芸術性も高いですね。

愛機械さん、今晩は。

こうして見ると、GXRはスナップ用として優秀なカメラであることが良く分かりますね。
28oより50oの方がホールド性は高いですね。私は28o所有ですが、ボトムグリップを
使って撮影することがあります。

書込番号:13853716

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ64

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT

スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 
当機種
当機種
当機種

S10 50oでマクロ

A12 やっぱりボケますね

我が家のワンコをパチリ

みなさんこんばんは、8355です。
これまではGX200板で楽しんでいましたが、この板もチェックしており、
楽しんでいました。
長らくGX200難民でしたが、とうとうGXR-S10キットを購入しましたので、
仲間入りさせていただきます。これから宜しくお願いします。

購入に当っては、オリのEP-3、ソニーのNEX-C3、フジのX10と色々悩みましたが、
購入の決め手は、以下の3点です。
1)操作性。
  すっかりリコーに洗脳されてしまったようです。
  元々、GX200については、高感度さえ何とかなればと思っており、
  多くの皆さんと同様にGX300を渇望していたんですけどね。
2)システム。
  GX200の時に、ワイコン、テレコン、リモートレリーズとシステムを
  組んでいたのでアクセサリーが共用できるメリット。
3)携帯性。
  S10キットの場合、平べったいのでミラーレス+パンケーキと同等。

でも、色々とファームアップされており、設定等で試行錯誤しています。

それと、GXRならやっぱり交換カメラユニットもと思い、50oマクロも購入しました。
昨夜購入で、まだ上手く操作しきれていませんが、コイツはなかなか手強いですね。

貼り付けた2枚は同じ条件で、ホワイトバランスもオートなんですが、色合いが
違うのが気になっています。試行錯誤はまだまだ続きそうです。

先ずはご挨拶まで。

書込番号:13699207

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2011/10/30 17:55(1年以上前)

8355さん、今晩は。

この度はご購入おめでとうございます。
3枚目の、お犬さんのお写真、「一眼レフ画質」ですね。
やはり、ミラーレスでは、最高の画質ですね。(GXRも立派なミラーレスです)

A12・50oマクロで撮られたお写真も拝見したいので、よろしくお願いします。

 私もS10とA12(28o)ユーザーですが、下手の横好きで、
人様に見せられる写真は撮れていません。

書込番号:13699419

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/10/30 21:10(1年以上前)

当機種

浅草我が街さん、返信ありがとうございました。
初めまして、なんですけど、スレッドよく読んでいるので親近感が・・

>A12・50oマクロで撮られたお写真も拝見したいので、・・・
マクロはやっぱり被写界深度が浅いので難しいです。
まだ慣れていないのでピント合わせに一苦労しています。
でも、フォーカスアシストのmode2は、なかなか便利ですね。
頑張ってみますけど、使いこなせるまで待っててください。

A12・28oも人気が高いレンズですね。
私は、広角が好きでワイコンをよく使うので28oはパスしました。

ではでは。

書込番号:13700247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/10/31 00:02(1年以上前)

8355さん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

8355さん、御無沙汰しておりますぅ〜m(_ _)m
GX200の春色・夏色スレッドでは大変お世話になりました。あのスレッドで8355さん
からシーユーアゲンのお声を掛けていただいてから、あっと言う間にもう2ヶ月以上
も経ちました。本当に時間の経つのは早いですねぇ...(〃´o`)=3 フゥ

おおぉ〜っと今夜は8355さんのGXRゲッツのお祝いに参りましたぁ〜!
S10キットにA12マクロも手に入れられたんですね!ハンドリングの良いGXRがこれから
の8355さんの一番の相棒になる事は間違いありませんね!

ワラシと来たら、利き目の視界が半分しか無いのにもかかわらず、銀塩回帰の気持ちが
怒濤のように押し寄せ、気が付いたらいつの間にかカメラ棚の中に、ニコン F100/FA/F3
が座っていましたσ(^◇^;)...っと...また脱線してしまいました。8355さん、皆さん、
ごめんなさいですぅ〜m(_ _)m

A12マクロでの作例、優しいボケとしっかりピントが同居して、素晴らしい描写ですね!
淡いグリーンの背景に浮かぶ、青紫の花びらの何とナチュラルな色味なん座間署!素敵!
ビューチフォー!ワンダフォー!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

ではまたでぇ〜っす(^.^)/~~~♪

書込番号:13701282

ナイスクチコミ!4


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/10/31 12:46(1年以上前)

8355さん すっかりご無沙汰しております。

このたびはGXRのご購入おめでとうございます!
僕もGX200は素晴らしい個体だったと現在でも思っていますが GXRはそれを更に上回る存在感を感じています。

当初は大きさの差異を感じるかも知れませんがその内にしっくりすると思いますし 何よりも「カセット」をカシャッと交換する快感と 出来上がった「絵」に魅せられる事と思います。
これから絶好の季節ともなりますので作例を楽しみにしていますね。

書込番号:13702792

ナイスクチコミ!2


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/10/31 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

GXR A12

GXR S10

豆乳師匠こんばんは。
返信ありがとうございました。
不肖の弟子を気にかけていただき、本当にありがとうございます。
まだ、GXRは設定等の試行錯誤中なので何とも言えないのですが、
S10とA12マクロを比較すると、A12の方がやわらかいというか、
GX200のDNAを引き継いでいるような気がします。
S10は固いという程ではありませんが、シャッキリ系のような気がします。
これから色々と試して、"相棒"になるよう勉強していきます。

師匠も、銀塩回帰路線とのことですが、"温故知新"の例えのとおり、
デジカメにも成果が反映されるのではないでしょうか。

ukgbさん、こんばんは。
しばらくぶりと言われて、慌てて過去スレ読み返しました。
ゴメンナサイです。<(_ _)>
あらためて、よろしくお願いします。
GX200も手元に残っていますので、天気の良い日中は、
GX200にワイコン、GXRにA12マクロの組み合わせで楽しもうかと
思っています。
GXRは、まだまだ使いこなせていないので、先輩としてこれからも相談に
のってくださいね。

貼り付けたのは単なる撮り比べです。構図も何も考えていないのでよろしく。

書込番号:13705090

ナイスクチコミ!4


MORINTAさん
クチコミ投稿数:37件

2011/11/02 21:48(1年以上前)

8355さん、こんばんは。

このたびはGXRご購入、おめでとうございます!!
うっ、羨ましいです。
GX200のスレッドでは大変お世話になりました。
愛犬のことがあり、バタバタしてて、最後のご挨拶もできず、
ずっと気になっていました。

A12でのお花の写真、いいボケ具合ですね!!
"我が家のワンコをパチリ" カワイイです。
レンズユニット交換を楽しんでおらますね。
我が家も9月半ばに新しいワンコが家族の一員になりました。


豆乳師匠
ご無沙汰しております。いろいろお世話になりました。
お元気そうで安心しました。
お師匠様の「ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪」
懐かしいです!!

8355さん また、お写真楽しみにしています。

書込番号:13713164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/02 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

8355さん、初めまして。GXRオメデトごじゃいます。
AWBはGXRのバヤイコロコロ転びますです、はい。3まい撮ると3枚とも異なることもあります・・・・。

A12,やはり抜きん出ていますね。ワタシはまだS10、P10ですので未体験ゾーンですねが・・・。


豆チチさん、えらいご無沙汰でした。お元気そうで安心しました。

書込番号:13713728

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/03 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S10

A12

A12トイフォト

A12ハイコントラスト白黒

みなさんこんばんは。
折角の休日なんですが、ちょい体調不良で自宅でゴロゴロしています。

MORINTAさん、おひさしぶりです。

"とまと"ちゃんは大往生でしたね、新しい"ワンちゃん"のお顔も見せてくださいね。
お名前は?ひょっとして"れもん"ちゃんだったりして。(完全なヤマ勘です。)

コイツはまだ買ったばかりで、機能の理解が消化できていません。
最近、てんこもりのファームアップがされたので、取説だけでは理解不能です。
A12はピント合わせがシビアで手持ちで撮るには難しいです。
S10は被写界深度も深く、割とラフに撮れますね。

ちょいメタボさん、はじめまして、よろしくお願いします。

AWBはそんなにコロコロと転ぶのですか。情報ありがとうございました。
S10はGX200からの流れで、大体は想像の範囲かな、なんて思っていましたが、
こちらもかなり進化しているのでビックリしています。
ただ、今は、新しい物好きとしてA12の方を中心に弄り回しています。

豆乳師匠、さすがにお顔が広いですね。

書込番号:13716354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/05 19:15(1年以上前)

当機種

ハイコントラスト白黒・・良いですね。ワタシも好きで時々使います。

ところで、8355さん。マクロ時なんかにAF中ヌケすることありません?

書込番号:13725831

ナイスクチコミ!4


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/05 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

プチ・カスタマイズ

ポーチ 横のマチを広げればA12もすっぽり

ニコンのストラップ斜め掛け可能

ちょいメタボさん、初めまして宜しくお願いします。

花芯と花びらのコントラストが良い味出していますね。

>マクロ時なんかにAF中ヌケすることありません?
て、いうか、A12のピント合わせは苦労の連続です。
現在は、Fn1にMF、Fn2にフォーカスアシストmode2を設定して、撮っています。
正直、慣れが解決するかもしれませんが、試行錯誤中です。(^^ゞ

さて、この板の過去スレをあれこれ拝見して、プチ・カスタマイズ中です。

ストラップとカメラポーチは、車の翼さんが以前紹介していたこれにしました。
【2011/01/13 07:26 [12501621]】
ポーチとストラップで3千円でした。
ボディジャケット欲しいですけど、純正品は色が気に入りません。
ユリシーズさんのは格好が良いけどユニット交換が不便なので悩んでいます。

充電器用の電源ケーブルは、ukgbさんがご紹介していたこれを購入しました。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/power/cable/cable/bsacc01-02/
純正の固くて長いコードはトホホですよね。

書込番号:13726257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/05 23:51(1年以上前)

別機種

色々楽しんでおられますね。

ワタシはカラーマッチング最悪の純正ジャケットです。何度見てもミスマッチング。でも、ユニット交換が楽なので着せてます。ストラップは色を合わせた自作。

殆どスナップモードで、速写なのでAFする機会が少ないのですが、マクロ時に中ヌケが多いのでワタシもMFでフォーカスアシスト使ってます。ファームアップでフォーカスアシストつかなかったらお手上げに近かったかもしれません・・・。

8355さんはCX4もお使いなんですね。ワタシはCX1から進化してません・・・。



書込番号:13727274

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/06 20:16(1年以上前)

当機種
当機種

ピント合わせ苦戦中

キリン柄のCX4

ちょいメタボさん、こんばんは。

純正のボディジャケットご利用とのこと。色が気に入らないなんて言ってごめんなさい。
ハンドストラップは自作ですか、器用ですね。
そういえばA12マウントのスレッドに、純正ボディジャケットを靴クリームでライトブラウンに
したとの書き込みがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000277733/SortID=13650928/
自分も挑戦したいんですけど、不器用なので二の足踏んでいます。

>ファームアップでフォーカスアシストつかなかったらお手上げに近かったかもしれません・・・。

自分もこのファームアップがあったので購入に踏み切りました。
でも、モニターでピント合わせしても、構えが不安定なので手振れしやすいです。
やっぱり、ビューファインダーを暮れにでも買うつもりです。
あとは、追尾AFで連写なんてなのはどうかなあと考えています。

>CX4もお使いなんですね。ワタシはCX1から進化してません・・・。

CX4は、家内のです。たまたますぐそばにあったので。(^^ゞ
私は、家内のお下がりのCX1を仕事用に会社に置いてあります。

書込番号:13731332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/11/07 21:31(1年以上前)

当機種

いやいや・・・色が気に入らないのはワタシも同様です。情報有り難うございました。靴クリーム。。。。面白いですね、早速ワタシもやってみることにします。





キリンのCX4・・・楽しいです〜〜〜。



書込番号:13736010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2011/11/13 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8355さん、ご購入おめでとうございます!

自分は禁断の沼ユニットを購入してから毎日ヤフオクを眺めるのが日課になっています。
GX200も素晴らしいカメラでしたがGXRも同じリコー製らしく使いやすく愛着のあるカメラ
かと思います。

他のユニットも面白いので使い分けながら楽しんで行きましょう!

書込番号:13758783

ナイスクチコミ!3


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/11/13 07:31(1年以上前)

当機種

ヒメツルソバ トリミングあり

鈴木ルークさん、おはようございます。そして、お久しぶりです。

>自分は禁断の沼ユニットを購入してから・・・

やや、GXR MOUNT A12を購入ですか、羨ましいような、ご愁傷さまと言うべきか(^^ゞ
この間、ヨドバシの店員さん(リコーから来ている人)に聞いたら、
オールドレンズ資産が無くても、MOUNT A12を購入する人が多いし、
その為にGXR購入する人が増えているそうです。

>他のユニットも面白いので使い分けながら楽しんで行きましょう!

鈴木ルークさんのブログ拝見して、私はやっぱり、P10ユニット買おうかなあ
なんて思いました。P10には、P10の良さがあるので私的には高評価です。
初めはパスするつもりでしたが、A12 28oユニットも良さげですね。

ちょっと体調不良でして、新しい写真がないので・・・・寂しい

書込番号:13759491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/11/13 23:38(1年以上前)

>8355さん
ブログ見ていただきありがとうございます。

>P10には、P10の良さがあるので私的には高評価です。
8355さんの言う通りP10を持っていて撮れないものが撮れたというシーンが多々有ります!しかし、個人的にはGX200から入ってマニュアルで設定アレコレ悩みながら撮影して
いたためか絞り値とかに自由度がないのがちょっと不満な点の一つですねw
写りも個人的にはGX200の方が好みです!
おかげでP10セット購入翌日にA12の50ミリを買ってしまいました…^^;

S10も中古で時折安く売っているのを見かけるので揃えてユニット全制覇したいと企んでおります!(ワイコンもテレコンもあるのでw)

書込番号:13763395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/14 02:37(1年以上前)

別機種

GF2+カラスコ(Nikon Fマウント)

8355さん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

*8355さん
"13716354"の"S10"と"A12"、サムネで見た時にすぐに顔だ!って思いました。
このアングルは狙って撮られましたね!

爽やかなグリーンの顔に、チロリアンランプの真っ赤な目玉と、そこから黄色の鼻
と縦のおちょぼ口まである!(゚〇゚;)おおっ!

師匠じゃありませんったらぁ〜!もうすっかり感性が干からびてカッサカサオヤジ
ですよぉ〜!(^u^;)ハァハァゼェゼェ

>S10とA12マクロを比較すると、A12の方がやわらかいというか、
GX200のDNAを引き継いでいるような気がします。

輪郭の出方の違いも当然ながら、それよりもS10は1/1.7型で、A12マクロは
APS-Cですから、決定的な被写界深度の違いがありますね。それに因って
主ピン位置からの前後のボケ幅が全く違いますので、そんな所からの柔らか感
と感じ方がより大きいのではないでしょうか。

>師匠も、銀塩回帰路線とのことですが、"温故知新"の例えのとおり、
デジカメにも成果が反映されるのではないでしょうか。

長く培った銀子との夫婦生活でしたが、熟年離婚して若いデジ子と出会い、先妻
との生活が少なからずデジ子との暮らしにも生きました。しかし今度はデジ子と
銀子との二重生活となって、ワラシはどう付き合って行ったらいいのかぁ...
( ̄〜 ̄;)ウーン...(゜∇゜ ;)エッ!?...( ̄_J ̄)ん?...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

>豆乳師匠、さすがにお顔が広いですね。
(´・ω・`)ん? ワラシの顔が毒蝮三太夫さん並に広いですと!(・`ω´・)
ぷんすかぷん!

*MORINTAさん
お久でぇ〜っす!こちらこそ楽しませていただきましたぁ〜m(_ _)m

あの繰り返し繰り返し流れていたぽぽぽぽぉ〜ん♪の頃から早8ヶ月が経ちました。
ワラシが住まう地域は、千葉の某所よりは少なめですが、ホットスポットと
呼ばれる放射線数値が高い地域なんです。事故前の数値に落ち着くのは数年先
かなぁ...(-д-`*)ウゥ

*ちょいメタボさん
ごぶサタ〜ンしておりますぅ〜m(_ _)m
夕暮れに精緻な描写が映えますね!GX200の後裔たるS10の画像は、しっかりと
豊かな解像感を湛えていますね!

>AWBはGXRのバヤイコロコロ転びますです、はい。
光源が複雑に絡んでる場合など、リコー機のWBは過敏に反応する傾向があり
ますね。GXRも同様なんですね。リコーらしさ?σ(^◇^;)

*鈴木ルークさん
初めましてぇ〜m(_ _)m
4枚とも表現者されてますねぇ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

レンズ沼とは良く申しますが、中でもライカ沼ほどもがけばもがく程深く嵌り
込んでしまう沼はありませんね。だから現役の頃もライカにだけは近寄らないよう
にしていました。
※ミノルタCLEだけは持ってましたが、レンズはコニカとかミノルタのMマウント
だけでした(^_^;)

鈴木ルークさんは、いきなりエルマーですか!あな怖ろしいや!あな恐ろしや!
鈴木ルークさんの足が沼に捕まる音が聞こえるぅ...ずぼずぼずぼぼぼぼぼ...
ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー!

ワラシの知り合いは、Mマウントでなく、Lマウントのライカを良く買われています。
ヤフオクでもLだと綺麗なものがお安く買えると言ってました。最近はLだけでなく
、ニコン製のLまで触手が伸びているようです(^_^;)
L→M変換アダプターを介し、パナのGF2やコシナの銀塩Bessaで使っています。

因みに、ワラシは変換アダプター経由はGF2とニコンのレンズのみです。これなら
浅くてさらさらした沼なので、すぐに抜け出せます!Σ(^o^;) アヘッ

書込番号:13763902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/14 13:16(1年以上前)

8355さん、皆さん、バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース!

*鈴木ルークさん
以前にご挨拶してたのを忘れてしまい、初めましてなんて書いてしまって、ごめんなさいですぅ〜m(_ _)m

もうここ数年は物忘れがとみに激しくなって来ましたぁ...そのウチ、家がわらなくなって、家族から捜索願いが
出たりしてぇ...っと、その前に探して貰えないかもぉ...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

書込番号:13764993

ナイスクチコミ!1


スレ主 8355さん
クチコミ投稿数:423件 8355写真一覧 - photohito 

2011/12/21 18:22(1年以上前)

超ご無沙汰していました、8355です、まだ読んでいただけば幸いです。いきなり、何ですが、[タバコ喫みの宿命]となり、救急車で緊急入院してしまいました。ご返信いただきながら放置状態にしてしまいました。ようやく、意識も戻りつつあります。ボチボチ、復帰しますので、よろしくお願いします。

書込番号:13923398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件 GXR+S10 KITのオーナーGXR+S10 KITの満足度5

2011/12/22 20:08(1年以上前)

8355さん、今晩は。

入院されていたのですか。大変でしたね。
でも、このスレにも復帰出来て、良かったですね。
作例、お待ちしております。

書込番号:13927769

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング