GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iFデザイン賞金賞受賞

2011/05/10 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:21件

GXRがiFデザイン賞を受賞とGXRを改めて見ると
最初に感じていた金属片のかたまりからなかなか
良い形にみえてきました。カメラ持った感じは
最高に持ちやすいし、GXR見直しました。

書込番号:12993465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/10 16:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110304_431132.html

少し前の情報のようですね?

書込番号:12993745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/10 19:08(1年以上前)

ファンとしては喜ばしいです。
ユーザーではありませんので、カメラ雑誌とかで特集が組まれたら、買って毎晩穴があくまで読みたいと思います。

書込番号:12994243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

50mmマクロの持ち出し

2011/04/24 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 zzzetさん
クチコミ投稿数:33件
別機種
別機種
別機種

50mmマクロがお気に入りですが、これ一本で持ち出すときその形状からこれというケースが見つかりません。純正のデザインは好みではないのでビデオカメラ用のものにスポンジを加工して使っていますが、もうすこしコンパクトにしたいところです。みなさんはどのようにして持ち出していますか。

書込番号:12932589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 19:06(1年以上前)

以前こちらで教えていただいたのですが、
Nikonのソフトケース「CS-NH27」がジャストサイズでした。

ただこのケース自体にストラップ(及び取り付ける場所)等ありませんので、
GXRがハンドストラップだと持ち歩きに困るかもしれません。
あと「Nikon」の文字も若干気になりますが...

私は普段持ち歩くときはブリーフィングの「VIPER」というバッグに
GXR+A12 50mmとGRD3の2台入れて持ち歩いています。

書込番号:12932926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GXR ボディの満足度5

2011/04/24 19:26(1年以上前)

P10しか持ってませんけど、ケースというかバッグには結構悩んでます。

NEX用のバッグを使ってますけど、A12ならピッタリフィットかもしれません。
簡単な中仕切りがあるので、もう一つユニットを入れるのにもいいと思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-EMC/index.html

以前からつかってるgollaのバッグなら、今お使いのバッグに似てますけど
ジャストフィットで気に入ってます。
http://www.amazon.co.jp/golla-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-G781-BLACK/dp/B0037KL9K0/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1303640732&sr=8-7

書込番号:12932992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/04/24 21:26(1年以上前)

別機種

中はこんな感じです。

以前の口コミに書き込みましたが、
私はエツミが扱っている「f.64」シリーズの
小ぶりなショルダーバッグタイプを使っています。
(写真のものです。たぶん“LG“ってモデルです)
中はクッションで3つに仕切れます。
GXR用のA12系レンズユニット2本と
外部ファインダー、ボディはハクバのキルティング
ポーチにくるんで入れてます。
外のポケットも豊富で充電ユニットや予備のバッテリー、
予備SDメモリーなどを収納して出掛けてます。
機能性、収納性ともに満足いってます。

書込番号:12933484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/24 21:51(1年以上前)

機種不明
当機種

勝手にいじってごめんなさい。

バッグの話じゃなくて、申し訳ないんだけど、
CXも初代が凄いんだけど、初代GRDもやっぱりいい写りしてるわね。

ワンタッチ補正で、よりもっと生き生きとした絵になるわね。

50mmユニットは、確かに重くてかさばるわね。
せめて28mmユニットくらいなら、躊躇せずもっと持ち出すんだけど、
タンスの肥やしになりつつあるわ、売る気はないけど。

書込番号:12933616

ナイスクチコミ!2


スレ主 zzzetさん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/25 13:59(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。返事がおそくなりました。

SilverKnightさん
ハンドストラップ派なのでケースにもなんらかのストラップはほしいところです。
わたしも初代ですがGRDを併用することがありますが、いいコンビですね。

ドナドナさん
P10用にはアマゾンのフルフラップケースがぴったりです。確か送料込みで500円のお買い得品だったと思います。
ミラーレス用の純正ケースもねらい目かもしれませんね。
gollaのケースは店頭でチェックしましたがストラップが固定式のため選定から外れました。ケースにいれて更に普通の仕事鞄に入れることもあるので、できるだけかさばらないようにしたかったので。

きおとこさん
こちらはユニットをいくつかもって撮影メインで出かけるときによさげですね。
私は今定期的な休みが取れなくて、でもGXR50mmを持ち出したくてといったかんじです。

パトラッシュと歩いた道さん
色味が変でしたがそこは説明画像ということで。

書込番号:12935749

ナイスクチコミ!0


dar7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/08 19:56(1年以上前)

別機種
当機種

携帯撮影ですみません

美人に撮れるレンズですね

ノースフェイス、XSサイズのメッセンジャーバッグにカメラ用インナーバッグを組み合わせています。
バッグはヒップバックタイプとショルダータイプを持っていますが、
ヒップタイプのショルダー掛けがカメラっぽくなくアクティブで良いかな、と思っています。

書込番号:12987348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

修正ファームが出てます

2011/04/21 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:2502件 GXR ボディの満足度5

2011/04/21 V1.36 【 修正項目 】

・シーンモードのクロスプロスで、露出補正を設定するとモニタリング画像の色が実際と違って表示されることがあり、修正しました。
・明るい環境で撮影をした後、電源を入れ直して撮影すると露出が適正にならないことがあり修正しました。
・シーンモードで「ソフトフォーカス、クロスプロセス、トイカメラ、ミニチュアライズ、ハイコントラスト白黒」のいずれかのモードを選択し、暗い環境で撮影するとキー操作を受け付けなくなることがあり、修正しました。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/gxr/05gxr.html

全ユニット共通みたいです^^;


デジカメウオッチにも出てましたm(__)m

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441179.html

書込番号:12920661

ナイスクチコミ!4


返信する
aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2011/04/21 17:33(1年以上前)

リコーはほんと対応が迅速ですね。
好感がもてます。

書込番号:12920867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/21 19:05(1年以上前)

当機種

対応が迅速なのは、リコーよりaya-rinさんとドナドナさんのほうだわね。

書込番号:12921112

ナイスクチコミ!10


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/21 20:17(1年以上前)

可能な限りユーザーに最新の機能を持たせたいとする
リコーの姿勢には、頭が下がります。

書込番号:12921351

ナイスクチコミ!0


NEX-7さん
クチコミ投稿数:38件

2011/04/21 21:57(1年以上前)

AXKAさん、どうしてアイコンが女性なんですか?

書込番号:12921877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/21 23:28(1年以上前)

>どうしてアイコンが女性なんですか?+

単に上からの流れなんじゃ・・・ないかと。

書込番号:12922338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/22 01:04(1年以上前)

当機種

情報ありがとうございます。

3つ目の現象が2回出て、要因解明中でした。

書込番号:12922697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/04/22 03:42(1年以上前)

私もさっそくファーム修正しました。
この機種、メーカーとしては正直に言って思惑どおりの販売結果が出ていないと思うのですが、
そういう機種でもキチンとした対応を施してくるあたりに好感を抱きます。

ただ、前回の大幅改良ファーム公開から日が浅い事もあり、リコーLOVEなユーザーでなければ
チェック不足と映る方もままいるのではないかと。
キチンとしたチェックをした後に新ファームを公開したほうが良かったのでは?
・・・という気持ちも少々(苦笑)

私はあまりこういう作業を煩わしく感じないので、機械の可能性を感じる改良が重ねられる事は賛成です。

書込番号:12922866

ナイスクチコミ!0


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/26 17:01(1年以上前)

パトラッシュさんの言うとおり。
リコーの迅速さよりも、こちらの迅速さに頭が下がります。

ってか、さっそくファームアップしなくっちゃだわ!

書込番号:12939788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

ゆく春 くる春

2011/04/19 04:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:1049件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 
当機種

関東の桜はほぼ散ってしまいましたが、京都・仁和寺の桜はこの週末3〜4分咲きでした。

ゆくはるも ところかわれば はるきたる

お粗末さまです。

A12 50mmで撮影しました。

皆様の「ゆく春 くる春」をお寄せ戴ければ幸いです。

書込番号:12912369

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/19 07:35(1年以上前)

別機種

八幡堀

仁和寺のように遅い桜もいいですね。
先週、遅い桜をもとめて近江八幡に行ってきました。

書込番号:12912527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度4 Timeless 

2011/04/19 09:00(1年以上前)

当機種
当機種

皆様、お早うございます。
久しぶりの投稿になります。
最近X100を普段使いしており、久しぶりに持ち出しました。
X100と比較すると、撮影に関するトータルな扱いやすさはあちらに軍配が上がります。
ただ、コイツでないと撮れないような写真も確かにあるよな・・・とつくづく感じて来ている今日この頃というところです。
これからはその日の気分で洋服でも選ぶような感覚でカメラを選びたい(といっても、2つしかないんですけど)と、思っています。

書込番号:12912665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/04/20 06:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、お美しいシーンをありがとうございます。

>じじかめさん

川面に浮かぶ花びらって、風情ありますよね。
京都で船に乗り、散り際の桜の木の前を通過する際に強い風が吹いて桜吹雪の中を通過するという
シチュエーションに恵まれました。
美しさに感じ入って、ついシャッターチャンスを逃してしまいましたが(苦笑)。
そのあとで水面が花びらで満たされんばかりになったのを見て、これもまたご当地では楽しみの
ひとつなのだろうなあ・・・と思った事を思い返しました。

>hattarikun0618さん

桜ばかりが春ではないですよね。
私個人的に、春には冬を越えて、色づく季節・・・という印象があります。
そんな季節を最初は気軽に、ちょっと本格的に・・・と思っても応えてくれる機械として、
GXRとユニット達はなかなか重宝する存在だと思います。
私はここまでシグマの(といいますかFOVEONの)ファンで、独特の描写は
今でもハッとさせられる写りが多々あるのですが、
RAW前提でないと「FOVEON的に、まあこれでいいか」という納得描写が得難い事から
ここぞ!という時の出動がSD15やDP1-S、常時使用はGXR+レンズユニットという
使い分けで定着してきました。
最近はペンタックスのK-5が気になる存在になりつつあります。


「ゆく春 くる春」、再び貼らせて戴きました。
春を謳歌するもの、ゆく春を彩り初夏の訪れを告げるもの・・・、花もいろいろです。
人にも「ゆく春 くる春」が垣間見える瞬間ってあるんでしょうね。
どう表現したらいいか、ピンとは思いつきませんが・・・。

書込番号:12916154

ナイスクチコミ!0


おっぐさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/20 12:54(1年以上前)

当機種

A12 50mm Jpeg撮って出し

こんにちは。

今年はあまりゆっくりと春を感じる事ができていなかったのですが、思いがけない所で桜の花びらに出会い、やっと春を実感することができました。

来年の春は、今年の分も含めゆっくりと春を感じようと思います。

書込番号:12916833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/20 15:30(1年以上前)

機種不明

桜吹雪の中を船で通るということは、平安神宮付近の疎水でしょうか?
撮影には何回か行きましたが、船に乗ったことはありません。

書込番号:12917166

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 GXR ボディの満足度5

2011/04/21 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つばき

→八重桜

→りんご ?

→もみじ

きおとこさん、皆さん、こんばんわ。


GXRを手にして3か月、最近はマクロ撮影勉強中です。
つたない写真ですが、
ゆく春は花メイン?の木々,これに続いて果樹系の花の時期がやってくる,
そして新芽の時期へと....毎年繰り返される時間の流れなのでしょうが、
今年はそれらを待ち構える様に過ごさせて頂いてます。

P10撮って出しです。いつでも気軽に持ち歩けるところが重宝。
とりわけマクロ時は手ぶれ補正に助けられます。
こってり系の発色もお気に入りです.....戸惑いも少々;笑

書込番号:12919137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/04/21 01:12(1年以上前)

当機種

>おっぐさん
ハッとする春、ですね。ディティールに宿る春・・・、見つけた時の満足感を想像しました。
楽しいですね。


>じじかめさん
さすがですね、まさしく写真の船に乗りました。
とても低い橋の下をくぐる時、屋根を下げて通り抜けるのです。
ちょっとしたスリルが秘密基地っぽくて、四十路の心も躍りました(^ ^)
しかも瞬間的に花吹雪状態の中を通り過ぎた時は、息苦しいくらいでした。
いい体験でしたが、かえすがえすシャッターチャンスでしたね・・・。


>兜山さん 
私、P10ユニット持ってないんです。
これもまた楽しそうですね。確かにこってりだ・・・。


兜山さんと被ってしまうし、ちょっとピンがきてませんが貼らせて戴きました。
今の京は、ゆく春とくる春が同居する不思議な時間帯で・・・、
また行きたくなりました。

書込番号:12919241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/21 07:54(1年以上前)

きおとこさん、ご説明ありがとうございます。やはり疎水だったのですね。
良い体験でしたね。私も次には乗船してみたいと思っています。

書込番号:12919595

ナイスクチコミ!1


zzzetさん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/22 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜ではないですが、春っぽい?のを貼ってみます。

書込番号:12922743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:4件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 とびすけ通信 

2011/04/23 19:38(1年以上前)

当機種

ミラーの中に春来たる。

こんばんは。何となく撮った一枚。

書込番号:12928985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5 manakoのチカラ 

2011/04/24 10:30(1年以上前)

皆さま、お疲れ様です。
季節の存在を感じ、収めた写真の数々、感心してやみません。
私が住む横浜、きょうは昨日の荒天から一転、なかなか良い天気です。
一気に初夏へと進んでいくのかもしれませんから、仕事の合間をぬって
「ゆく春」を写真に収めてこれたら・・・と思っております。


>zzzetさん
はじめまして!
「春っぽい」という感覚、わかります(^ ^)
黄色とかピンクとか、春っぽい花の色ですよね。
こういう色をキチンと春っぽく再現するのはGXRの美点だと思います。
豊かな描写性能を簡単に享受できるところがいいですね。
この辺り、私が愛している他方の愛機・シグマ(フォベオン)軍団にも
備われば鬼に金棒なのですが。


>ちょいメタボさん
こんにちは。
作例スレ、なかなか盛況でしたね。
ちょいメタボさんのスレに書いてありましたが、本当にいま底値ですよね。
いま買える人は幸せだと思います。
わかる人には今からでも買ってもらって、この機種どんどん盛り上げて
ほしいです・・・無理?

お写真ですが、季節は日常のどこかで確実に存在してますよね。
気合を入れて撮影しに行くのも楽しみの一つですが、こんなご時世ですので
日常の中に存在する季節を愛でつつ、切り取ることもまたいいものですね。
私はGXRを、どちらの欲求にも応えてくれると思っているので重宝してます。
ここだけの話、仕事でも使ってます。一度もクレームがついたこと無いです。

この機種を更に楽しむのにあたって、できればA12ラインの望遠形
(単焦点・マクロ機能あり)が欲しいと思うのですが・・・。
50mmでマクロの楽しさや難しさを感じたので、更に異なる世界へ
誘ってほしいなと。
手に怪我をして治りが遅い事もあり、デジタル一眼のシステムを持ち運ぶのは
骨が折れるものでして・・・。

書込番号:12931298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信61

お気に入りに追加

標準

作例

2011/03/08 04:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 
当機種
当機種
当機種

睡蓮

飽和しそう

ISO800

ほぼ底値でしょうか。これくらいなら躊躇していた方々もポチリする方も増えるのではないでしょうか。妙な独自性と妙な拡張性を持った変態カメラですから、雪崩的に普及するとは考えられないでしょうが、地味に存在していてくれれば良いと思います。

さてお願い。意外に作例が少ないので作例スレ建てさせて頂きます。A12が抜群なのは判りますがP10、S10あたりの作例、お願いします。私はP10で入って来月アタマでS10追加予定です。



書込番号:12757273

ナイスクチコミ!11


返信する
aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/08 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょいメタボさん、こんにちは。

S10ですが・・・
とても気に入ってます。街中でもスナップに最強かな?と。

A12ユニットも欲しいことは欲しいのですが、たぶん利便性では
S10の方が上だろうなぁ・・・と思ってなかなか導入に踏み切れません。

書込番号:12757868

ナイスクチコミ!8


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2011/03/08 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちょいメタボさん こんばんわ。

僕もS10での作例ですが。
街歩きの大好きな僕に取ってはA12共々 このGXRは抜群の機動性を叶えてくれています。

GXRの存在性が未だに色々と取りざたされていますが 使って居る本人が満足していれば
それはそれでよろしいかと♪

書込番号:12759626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/03/08 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

構築物やら

ビルやら

変なモノスナップが好き。

aya-rinさん、こんばんはです。早速有り難うございます。S10、なかなか切れ味ありますねえ。P10に比べると輪郭強調が少ないように見えます。シャープネス等はどうされてます?ディストーション補正はかけてます?

ukgbさん、こんばんは。味のあるスクウェアフォーマットですね。S10の方が肉厚感というか立体感がありますね。ナチュラルです。

>使って居る本人が満足していれば
それはそれでよろしいかと♪

同意です。自分の持ち物ですからね。

・・・・調べたらワタクシ昨年の7月にP10買ってました。そろそろ別ユニット行かないと「ごついCX3」持ってるだけになってしまう。



書込番号:12761266

ナイスクチコミ!3


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 GXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/09 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

  行き-その1

  行き-その2

  帰り-その1

  帰り-その2;ISO800

ちょいメタボさん こんばんわ。


GXR導入後、いつもカメラを持ち歩く様になりました。
GXRの「カメラ」らしさ故でしょうかね?

作例は先日お出かけ時の、行き と 帰りの風景です。
家族の買い物に付き合わされるパパの暇つぶしにもうってつけですね。


この日はS10がお伴でしたが、
コンパクトという点では、S10,P10の沈胴式は大きなアドバンテージと思います。
夕暮れ以降は、手持ち+手ぶれ補正+ファインダー無で、この辺が限界です。

以上、参考まで。

書込番号:12761556

ナイスクチコミ!3


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/09 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

P10で夜間、手持ちです。

P10.ちょっといじりました。

これはA12です。

みなさん、こんばんは。
ボクもP10からスタートして、最近A12の50mmを購入しました。
作例は、恥ずかしながら。。。こんな感じです。

書込番号:12761818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/03/09 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヲトコのこ好みのモチーフ

メタボ原因

暮れなずむヨコスカ

おはようーございます。

old folks さん。分かっちゃいるけどA12のアドバンテージは大きいですね。何というか、画を見た瞬間に「おお」と来る感じ、相手をグイと掴み取る力があったのはソニーの@の古いやつとA12の50ミリでした。いずれA12は辿り着きますが、ゆっくり楽しみながら頂上目指す感じです。

兜山さんおはようございます。やはり「無理をしない、頑張らない」描写ですね、S10.
ISO800まで常用いける感じでしょうかね。
ワタシは基本100ですが、夜間はAUTO−HIは400にしています。


書込番号:12762081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/09 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけいい絵が出てくると、もう他のカメラには、一切目移りしないわね。
確かに、値段は張るけどそれに見合った、リッチな作品が撮れると思うわ。

書込番号:12762359

ナイスクチコミ!7


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/09 09:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャープネスはいじっていません。
「ビビッド」設定です。
歪曲収差は嫌いなので、ディストーション補正はかけています。

一点だけ不満を挙げると・・・
シャッター切ってから次のシャッターを押せるようになるまでの
感覚がもうちょっと短いとありがたいんですけどねぇ。

書込番号:12762534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/03/09 22:02(1年以上前)

当機種

オリを撮るCXを撮るオリを撮るP10

皆様こんばんは。
確かに、上質な作例でいいですね。

パトラッシュと歩いた道さん・・2枚目、A12のこの立体感なんですよね。まん中の人物がぐいっと飛び出してくる。最近やたらに飛び出すモノが多い中、これ、本物ですよ。リバーサル時代には時々こういう立体感が出現しましたがデジでは珍しいと思っていました。
3枚目、とてもいいですね。

>歪曲収差は嫌いなので、ディストーション補正はかけています。

成る程・・道理で真っ直ぐ。ワタシは全く気にしないのでOFFってます。それぞれで面白いですね。北海道ですか?寒そうなんですが・・・。
S10、前倒しで欲しくなりました・・・が、今月メガネをなくして新しくしたのでガマンガマンです。

書込番号:12765148

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 GXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/09 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この日ここにも連れてかれました

アスファルトに映し出された私

ちょいメタボさん こんばんわ。
ここの板を盛り上げて頂きまして感謝です。

皆さん、素晴らしい作例をUpされてますね。
参考になります。


ISOについては、ISO AUTOでGXR自身に任せます;笑
HI設定は私も常用400ぐらいまでですね。

個人的には(S10では)、光の按配と、絞りすぎに注意すれば、
いける画質=好み と思い込んでいます。

書込番号:12765571

ナイスクチコミ!3


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/09 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

ちなみに・・・
ワタクシの仕様です。

S10の広角端を使うことが多いので24mmの光学ファインダーを
見繕って装着しています。
カッコいいですよ。
質感的にも割りとマッチします。

あと、レンズキャップが嫌いなので、いつもフードとPフィルターを
付けっ放しです。
リコーはレンズ内やユニット内にホコリが混入しやすいと聞き及んでいるので
これ付けっ放しにすると効果的かな?と・・・

書込番号:12765638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2011/03/09 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょいメタボさん、皆さんこんばんは。

昨年のクリスマスイブにS10とA12を購入しました。
撮影機会を少しでも増やそうとして購入したはずだったのに
いまだショット数が600を越えた程度でなかなか撮影機会をつくれないでいます。

皆さんの作例を拝見してなるほど街角スナップ用としては優れモノなんですねぇ〜。

僕の場合は 自然を対象に撮りたいと思っているのですが、携帯性や操作性の良さを
感じつつも それ以外のS10の良さをまだ理解できないでいます。
年度末も過ぎたら撮影機会も増えそうなので きっと良さを発見できると期待しています。
拙いものを4枚貼っときます。

書込番号:12765700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/10 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マウント・セフトン懸垂氷河

善き羊飼いの教会遠景

アロータウンの羊たち

クライストチャーチの電車通り

久々に作例がアップされているので、私も1月のNZ旅行からお気に入りの写真をアップしてみます。
(地震のちょうど1ヶ月前でした。犠牲になられた方々に黙祷です。)

昨年6月にGXRーP10を手にして、とにかく液晶の綺麗さには感動!?
普通に個人で思い出を撮るには充分なものだと感じています。

観光旅行ですから自由度は大切で、三脚無しで、とにかくいいと思った風景をサッと写すだけでした。
その場の空気と言うか、感動が写し撮れればOK.

A12にかなり惹かれていますが、今はNZ旅行直前に購入し、一緒に持って行ったGR−Vの気軽さと表現力の魅力に参っていろいろと作例の研究中です。

いろいろ横槍が入りますが、リコーのカメラのクチコミは参考になります。


書込番号:12766302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/10 05:57(1年以上前)

当機種

aya-rinさん。

それ、すごくカッコいいわね。真似しようかしら(笑い)
なんとまあGXRの純正オプションみたいにバッチリよ。
それが付いてるとフードもカッコ良く見栄えがするわ。
ストロボはちゃんと開くのかしら、しかしどんぴしゃで美しい。

あたしは、ファインダー否定派なんだけど、これはちょっと考えちゃうわね。
つけて持って歩きたくなるじゃない。

ミーハーで下世話なこと聞くけど、そのファインダーおいくら?

書込番号:12766611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/03/10 06:22(1年以上前)

当機種

マクロも忘れない。

おはようございます。皆さんの作例を拝見するに・・GXRは単純に「良いカメラ」という感じがしますね。何というか、画がうわついていない、重厚感があって良いですね。

ツルッタさん、氷河は圧巻ですね。正にその場の空気感がドシッと伝わります。「へ〜P10ってこんな良いレンズだったんだ」とも感じます。勿論、撮る人の直感力にもよるのでしょうが・・。

兜山さん。作例が挙がってこないだけで、どうもGXRユーザーは潜在的に結構多いのではないかと感じていました。街でよく見かけますもん。

>リコーはレンズ内やユニット内にホコリが混入しやすいと聞き及んでいるので
これ付けっ放しにすると効果的かな?と・・・

どうでしょうかねえ、最初から入り込んでいる節もあるので・・。ところでそのフード、ラバーですか?触ったことがないもんですから・・。


aya-rin さん。これはかなり格好いいです。ワタシは好みですが、かなりオトコっぽいです〜〜。ちゃらけた女子カメラでないところに座布団5枚

キラジージさん、始めまして。
街角スナップには最適かと思いますよ。考えようによっては中途な大きさですが恐らく皆さんネックストラップで首からぶら下げるスタイルだと思うのです。そうすると「普通のコンデジじゃない、一眼でもない」ちょっとした存在感が「スナップ仕様意識」につながるのではないでしょうか。
ちなみにワタシは逆らって「左手ハンドストラップ」でわしづかみでうろついています。





書込番号:12766627

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/10 08:45(1年以上前)

パトラッシュと歩いた道さん
ちょいメタボさん

このファインダーは、近所の中古店で13000円で入手しました。
たぶん新品ならめちゃめちゃ高いと思います。
ヘタするとA12ユニット以上かも・・・

ちなみにワタクシのはアクセサリーシューに付けるロック機構が
ダメになっているそうで、それで安く手に入りました。

まぁ別にライカのものじゃなくても探せばあると思います。
雰囲気はライカのが最高ですけどね(笑)

あと・・ストロボは上がらなくなりますね。
もっとも今まで一度もストロボは使っていないので
ワタクシには関係ないですが・・・

書込番号:12766892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/10 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さっそくありがとうございました。

そうよね、GRDのEVFだって小さいのは2万円以上するし、確実にA12のプライスを超えそうね。
中古屋さんを当たってみるわ、使わないから向こうが見えなくてもいいの(笑)。

ついでにもう一つ、聞きたいの。
一枚目の写真では、ファインダーが軍艦部にピタリと合っているわね、
で、水平に置いてあるようにみえる。
でも2枚目を見ると、そうとう前方に張り出してるようだけど、
これ、長さ(丈)はどうなっているの?

書込番号:12766993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/10 09:47(1年以上前)

当機種

一枚目、ナンバー処理してなかったわ。
管理人さん、削除お願い。

スレ主さん、失礼しました。
しかし、すごいペリカンお持ちなのね。
ライカのファインダーよりずっと高そうね、
ヒゴノカミ、懐かしいモノを大事にお持ちなのね。
それぞれ異なった素材がとてもよく撮れているわよ。
24Kと真鍮、鉄、メッキのコントラストもいいわ。
エボナイトのいい匂いがしそう。

書込番号:12767056

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/03/10 12:36(1年以上前)

別機種
別機種

ライカ24mmファインダーは前後にちょっとハミ出ます。
角度によっては「ツラ」が合ってるように見えますが・・・

あと・・・コンタックスG用21mmのファインダーもあるのですが
これは実画面とマッチしません。
将来ワイドコンバージョンレンズを付けたら、たぶん2:3フォーマットにしたら
ちょうどマッチするファインダーになるかな?と思っております。

デザイン的には合わないのですが、でもまぁナニを付けても
GXRは様になると思っています(笑)
近年久々の気に入ったカメラです、これ。

書込番号:12767517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5 とびすけ通信 

2011/03/10 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

14金にロジウム鍍金です。

先端にイリジウムが着いていて球に磨かれる

ちょ・・っと、お二方とも参りました。流石GXR使いというか・・。

aya-rin さんのライカ見て、ワタシも中古屋探索してみたくなりました。ツァイスのユニバーサルファイダー・・・高いかな。

パトラッシュと歩いた道さん。ペリカンと分かるとはただ者じゃありませんね。ペリカンのスーベレン400、ホワイトトートイスというものです。

P10に限らずリコーのマクロは随一です。ふと思って、万年筆の先端洗ってズームマクロしてみました。(ホワイトトートイスとは別のですが・・)
撮ってみて驚き、何年も毎日使っているのに綺麗な球形を保っています。イリジウムとは硬度が高いのでしょうね。

書込番号:12769439

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

GXRの使い方講義を希望

2011/04/14 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

リコーはRX GX GX8 GX200 ときて、GXRの5台目です。
リコーは原色に近い発色をしてくれると思っていて、明るい所で撮った所の画質は特に気に入っています。今後もリコーを使い続けると思っています。


海外旅行が好きで今までも沢山撮ってきましたが、GXRは素人には難しいカメラですね。
レンズはA12 28mmとP10 28−300mmを買いました。使い分けも良くわかっていません。

先日、知人のプロカメラマンにカメラ講習をしてもらった物の、このカメラを使った事がある訳では無いので思った様な講義はしてもらえませんでした。

GXRに精通(という程で無くても良いのですが)良くわかってらっしゃる方、カメラ講義してもらえませんでしょうか?

特にこのカメラにおいての撮り方の注意点や、知っておくと良いセッティング方法などを中心に教えて頂ければと思っています。


もちろん謝礼はお支払いします。何時間くらい必要かもわかっていないので、条件も提示しにくいのですが、どんな物でしょうか?
あと、当方針灸師をやっておりますので、池袋の治療院で針治療と交換などでも良いです。まずはこちらに書き込みなど頂ければと思います。

4/30〜海外に行くので出来ればその前に一度講義頂ければと思っています。
特に都合が良いのは月木及び、平日日中となります。

よろしくお願い申し上げます。

松浦健太郎

書込番号:12897134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 00:13(1年以上前)

さすらいの針灸師さん
講義の方が、分りやすいんやけど、
無ければ、とりあえず
ガイドブックなんか、
買ってみたらどうかな?

書込番号:12897240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/04/15 00:53(1年以上前)

早速返信ありがとうございました。

ガイドブックの事は知らなかったので早速amazonで探した所、見つけたのがhttp://www.amazon.co.jp/GXR%E3%83%AF-%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-1876-%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E9%95%B7%E5%BE%B3/dp/4777915301/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1302796114&sr=1-1

でしたが、どうも評判が良く無い様です。
他に本って出ていますか?

説明書を読んでしっかり使いこなせる様な人ならそもそもガイドブックもいらないと思うのですが、当方撮るのは好きですがど素人と変わりありません。

是非どなたかよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12897361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/15 00:56(1年以上前)

さすらいの針灸師さん
どうかな・・・
ムック本?

書込番号:12897370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/15 02:42(1年以上前)

なんともツボが定まらない質問スレだけど、
GXRは、ある意味GX200の後継機として登場したカメラよ。
GXユーザーだと仰るスレ主の要望がいまいち、よく解らないわね。
GXの延長とは考えられないわけ?

このカメラとビュワー持って、もう一回海外旅行してくれば、
帰って来た頃には、マスターしてると思うけど。

このカメラは、素人が楽しむカメラよ。

書込番号:12897565

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件 GXR レンズキット GXR+P10 KITのオーナーGXR レンズキット GXR+P10 KITの満足度5

2011/04/15 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>特にこのカメラにおいての撮り方の注意点

んなものあるか・・・と思ったけど、ありますねぇ。意外と盲点が。

たとえば・・・
現代のデジカメの大半は「手ブレ補正」がありますが
このカメラのA12にはそれがありません。

ちょっと気をゆるすと結構ブレてしまいます。

まずはシッカリと構えるのが撮り方の注意点、第一かも・・・


あとは・・・あんまり小難しいこと考えずに、普通の設定で
バシバシ撮るのが吉かと。

書込番号:12898008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/04/15 10:00(1年以上前)

>パトラッシュと歩いた道さん
今までリコーを沢山使ってはいる物の、能力の1/10も使えていないんじゃ無いかと思っています。設定とか多すぎて良くわからないし。

GXR購入したのは2月頭です。ちなみにこの掲示板で書いてある技術的な所、読んで意味がわからない物が多いです。多分パトラッシュと歩いた道さんが思う以上に素人だと思います。



>aya-rinさん
A12は手ぶれ補整無いのですか!
F値が低いので、多少暗くても大丈夫なのかな?と思っていても手ぶれていたのはそれだったのでしょうか。


ただ、オートで撮るというのから一歩踏み出したい。(細かな設定も時に少しはいじりますが)
前はもっと気軽に楽しく撮れていたと思うのですが、最近なんか違うんじゃないのかな?もうちょっとカメラの事を知りたいと思った次第です。

書込番号:12898143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/15 10:35(1年以上前)

スレ主さんの前向きなお考えは十分伝わります^^

えーと、私はGRDVしか知りませんが、基本的にGXRはとても柔軟に設定をカスタマイズできます。
これはリコーのコンデジ造りの上でとても重要なアドバンテージです。

ユーザーの要望に従って多様な設定が可能だということは、その意思のない方またはそこまで
ご自身の知識・要求が到達していない方にとっては、逆に困惑する要素になりかねませんね。

どうかあきらめずにリコーの思想を感じるまで頑張って頂きたいのですが、GRDを見てわかりますが、
非常に丁寧に作られた、ユーザー視点の製品だと思います。不具合修正のためだけでなく機能向上の
ためのファームアップサポートなどその典型的なものです。

で、本題ですが、GXRの使いこなしというよりもそれ以前にカメラやレンズ、写真についての
基本的なことをデジイチ(GXR向けである必要はないです)初心者向けの書籍で学ばれた方が近道
だと思います。

なぜなら、そのような“写真を撮るための作法”を効率よく柔軟に行えるような機能・操作を
設定されているのがGXRだからです。操作法をいくら覚えても、その意味するところを理解して
いなければ、本末転倒ですし却って混乱するでしょう。

個人的には手ブレ補正がないと撮れないなんてことはないですし、そうはなりたくないと考えて
います^^;なけりゃないなりに撮れば良いだけですから、気にしなくて良いと思いますよ^^

露出や絞り、シャッタースピードやISO感度、被写界深度などに関する知識と理解は、「フルオート」
を卒業したい方であれば身につけておくべき基本事項です。
もちろん私も含めてですが、皆さん撮りながら日々勉強されているはずですよ。少なくとも
“狙って”思い通りの写真を撮られる方は、これらが体に染みついているからできることです。

皆さんと一緒に頑張りましょう!

書込番号:12898215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/15 11:43(1年以上前)

>ただ、オートで撮るというのから一歩踏み出したい。(細かな設定も時に少しはいじりますが)
前はもっと気軽に楽しく撮れていたと思うのですが

上手く撮ろうとすっから、楽しくなくなるんだよ、たぶん。 (^^*)
オートで撮れるって事わ、お上手なんだよ、きっと。 d(-_^)

あんまり細かいこと考えちゃうと、ここの常連さんたちみたいに
つまんない写真ばっか量産しちゃうよ。  Ψ(`∀´)Ψ

書込番号:12898359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/15 20:01(1年以上前)

>あんまり細かいこと考えちゃうと、ここの常連さんたちみたいに
つまんない写真ばっか量産しちゃうよ。  Ψ(`∀´)Ψ

ぎくっ!(?)

書込番号:12899593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/04/16 21:49(1年以上前)

> ねんねけさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。

> ユーザーの要望に従って多様な設定が可能だということは、その意思のない方またはこまでご自身の知識・要求が到達していない方にとっては、逆に困惑する要素になりかねませんね。
はい、リコーのそこに惚れた所でもあるのですが使いこなせていない事に歯痒いのです。私自信の知識がまだそこまで達していません。そこで手っ取り早くどなたかに教えて頂ければと思った次第であります。


> GXRの使いこなしというよりもそれ以前にカメラやレンズ、写真についての基本的なことをデジイチ(GXR向けである必要はないです)初心者向けの書籍で学ばれた方が近道だと思います。
言われて気付きましたが、そうなんでしょうね。今まで「何となく」やうわべの知識だけで、カメラの事を殆ど勉強した事がありません。 基本的な知識が圧倒的に足りないなと思い知らされました。

ここの方々の書き込みは勉強になるな〜と読ませて頂いているのですが、撮りながら日々勉強が必要ですよね。

とりあえず、一冊デジイチの入門書を買ってみます。わからない事などあればまたこちらで質問しながら学んでいかせて頂きます。

ありがとうございました!


> guu_cyoki_paaさん
> 上手く撮ろうとすっから、楽しくなくなるんだよ、たぶん。 (^^*)
そうだったかもしれません。何かプロのカメラマンの写真を見て感動するのと同時に、自分の写真が情け無いな・・・ と思ってしまう反面がありました。

GXRという素晴らしいカメラですから、もっと使いこなしていければと思います(・∀・)

書込番号:12903869

ナイスクチコミ!1


old folksさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 11:34(1年以上前)

はいどうも。
慢性的肩こりの自分としては、何とか講義して針灸治療を受けたいところなんですが。
残念ながら、つまらない写真を量産しておりまして、講義なんかしちゃったら、逆に抗議されそうなのでww。

今年の2月くらいに、CP+っていうカメラショーがありまして、RICOHのブースで、結構エラそうな社員の人に話したのですよ。チョートク以外のMOOK本は出ないのか?と。

そしたら、同じような問い合わせは、やはりけっこうあるそうなんですね。
そのとき、ハッキリ「出します」とは言われなかったものの、非常に肯定的な話をされてましたので、ボクはマニュアル本が出るんじゃないかと期待しています。

時期的には、やはりGXRが注目を浴びる=新ユニットを発売する時期に、同時出版ということになるんじゃないでしょうかね。次のユニットはライカマウントだと思いますから、秋ごろになるのかな。

書込番号:12916645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/04/20 16:46(1年以上前)

old folksさん
良い情報ありがとうございます。本当に素人だと思うので抗議なんてしないとは思いますよ♪


秋頃には新ユニットが出るのですね!レンズが命で本体はおまけと某量販店で言われました。本体が進化すると写真も良くなるのでしょうか。

是非GXRは使いこなしたいので、そういったマニュアル本の出版を望みます!

書込番号:12917355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング