
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
182 | 90 | 2013年12月31日 11:03 |
![]() |
483 | 200 | 2013年12月29日 23:29 |
![]() |
9 | 2 | 2013年12月7日 09:03 |
![]() ![]() |
23 | 11 | 2013年11月15日 13:11 |
![]() |
643 | 200 | 2013年11月6日 22:38 |
![]() |
30 | 10 | 2013年10月25日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
「GXRで撮ってるんだよっっ」でお約束しました「GXR&特別&忘年会」スレッドを年内限定行いたいと思います。奮ってのご参加を期待します。
忘年会の要領は以下の通りです。
場所 当スレッド
時間 2013年12月18日 00:00より
2013年12月30日 23:59まで
会費 GXRで撮影した画像を最低1枚
ただし、コメントとしてその写真を表す「漢字一字」もしくは「一語」を付与して下さい。
例えば「卵」とか「はっぱっぱー」とか、タイトルみたいなものです。
でも、出来ればタイトルよりその写真の狙いを表すような文字ないしは一語が良いですね。
まぁ、堅苦しいことには拘りません。遠慮なくやって下さい。
それでは「いらっしゃいませ」
4点

A16の板だと、近頃は、
A16以外は管理人さんに文句言われる可能性あると思う・・・
書込番号:16969228
1点

シブミさん、こんばんは。
> A16以外は管理人さんに文句言われる可能性あると思う・・・
ご指摘ありがとうございます。
ご存じだと思いますが、外見はA16KIT(もう販売中止)ですが、GXRボディ他全て共通になっています。
A16KITにブックマークを貼っていましたので、A16KITにスレッドが立ってしまいました。
GXRであればA16に限らずMOUNT A12、S10、P10、A12 28mm、A12 50mm何でもかまいません。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16969404
3点



GXRシリーズって、もーこれで完全にやめちゃうの? ヽ(´∞`)ノ
書込番号:16970511
2点

guu_cyoki_paaさん
会費、会費! (^.^)
> GXRシリーズって、もーこれで完全にやめちゃうの?
リコーの経営陣のみぞ知る。
自分としては終わって欲しくはないですが・・・さて。
でも、いつかまたユニット交換式のカメラは出現すると思います。
それは来年に別スレッドを立てたいなぁと思っています。
書込番号:16970602
2点

みなさん、北北西の風さん。
ちょっと遅れましたが、忘年会に参加させていただきます。
提げてきたのは、今年の漢字「輪」。重かったぁ〜^^;
書込番号:16975357
3点

みなさん、こんばんは。
今年一年のスレッドリストを一挙に示します。
スペースが全部詰まってしまい見にくくてすみません。(このスレッドの仕様です)
約60件ですから平均5件/月、1.2件/周といったところでしょうか。
みなさんはどのスレッドが印象的だったでしょうか。
1 何か!、板が湿っぽい! リコーさんのせいだろ! (^_^) 72 60 2013年1月5日 19:39
2 強力なライバルなのか??? 16 9 2013年1月12日 22:38
3 GXR+A16 KITとX10,NEX-5Nで悩んでます 8 15 2013年1月31日 10:42
4 リコーブランドの新製品とは? 92 86 2013年2月13日 07:04
5 落としてしまいました 6 8 2013年2月27日 05:26
6 半押し時の音? 2 6 2013年3月3日 10:23
7 A16マウントがほしい 62 24 2013年3月3日 20:50
8 手振れ補正がないですが、(A16) 12 14 2013年3月4日 07:56
9 端麗辛口 20 25 2013年3月7日 21:30
10 買いました。 8 8 2013年3月7日 22:07
11 GXRでマウンテンライオンで取り込み 0 6 2013年3月13日 20:56
12 GXRレクイエム 379 199 2013年3月15日 15:13
13 GXRが忘れられませんでした(ご質問) 24 18 2013年3月22日 22:46
14 曇り玉でしょうか? 20 34 2013年3月23日 19:56
15 マップとフジヤで特価販売中 51 18 2013年3月26日 06:33
16 GXRとGR 11 10 2013年4月2日 19:07
17 マルチAFの合焦エリアについて質問です。 6 10 2013年4月4日 08:21
18 S10かA16か 53 39 2013年4月4日 22:13
19 GXRで写そう 175 200 2013年4月6日 18:08
20 池袋ビックカメラアウトレットにて 3 6 2013年4月15日 18:18
21 天体写真にどうですか? 0 2 2013年4月22日 18:52
22 ラッピングシート WS-1 自作編 6 7 2013年4月24日 18:23
23 発表されましたね 7 7 2013年4月27日 09:47
24 ヨドバシ町田店にてA16キット購入 0 1 2013年4月28日 14:08
25 A12 50mmを試し撮りしてきました。 8 0 2013年4月30日 01:03
26 気に入ってます。 8 4 2013年4月30日 06:56
27 RAW設定時はスタンダードしか選択できないのでしょうか? 10 8 2013年5月2日 20:06
28 液晶ディスプレーがチカチカします。 0 8 2013年5月18日 08:23
29 惜しい。実に惜しいです。 105 24 2013年5月21日 14:59
30 ボディー 禿げやすい 51 16 2013年5月29日 01:14
31 迷い子に光を 14 13 2013年5月31日 08:41
32 ブタだって真珠は欲しいんです。 20 21 2013年6月2日 20:29
33 とてもいいです 3 4 2013年6月10日 06:27
34 やっちまいました・・・ 11 10 2013年6月22日 22:09
35 撮ってみました。 0 10 2013年7月7日 18:26
36 生産終了。 20 15 2013年7月11日 19:13
37 2013年の新製品 114 200 2013年7月15日 22:38
38 GXRで撮ったんだよ 414 199 2013年7月18日 03:37
39 Leica X Vario にガッカリして A16 Kit に再注目 230 40 2013年7月20日 05:48
40 P10キット 22 18 2013年7月29日 17:24
41 ペルセウス座流星群 11 4 2013年8月14日 11:27
42 最終入荷 3 9 2013年8月15日 15:40
43 ヨドバシアキバ 9 3 2013年8月16日 23:58
44 A16Kit と一緒に買うならA12 28mm or 50mm?? 36 22 2013年9月2日 12:30
45 A16Kit 完売近し 7 6 2013年9月4日 21:16
46 GXR グリップ剥がれ 36 15 2013年9月15日 02:00
47 GXRの日常の保管方法について 1 9 2013年9月24日 20:57
48 予備のボディを考慮中でしたら 19 8 2013年9月25日 03:01
49 GXR+A16作動しなくなった。教えてください 15 11 2013年10月19日 02:10
50 買っちゃいました。 42 50 2013年10月20日 08:10
51 オリジナルケースを作ってみました。 29 10 2013年10月25日 08:41
52 迷っています・・・ 17 7 2013年10月30日 23:34
53 う=む、いよいよか。 29 19 2013年11月4日 18:46
54 GXRで撮ったんだよっ 447 200 2013年11月6日 22:38
55 どうしよう…(笑) 19 11 2013年11月15日 13:11
56 初期不良だったようです。 7 2 2013年12月7日 09:03
57 池袋ビックアウトレット ボディ単体 9 2 2013年12月14日 18:05
58 GXR&特別&忘年会 13 8 2013年12月19日 19:01
59 GXRで撮ってるんだよっっ 416 161 2013年12月19日 19:16
リアルの忘年会はあと4件、頑張らねば・・・???
書込番号:16976464
1点

>にゃんにゃこまいまいさん
おさえるとこおさえてますね^^
誰も来ないんで場所と時間間違えたかと心配しました(笑)
>北北西の風さん
パリュードさんが印象的でしたがどうしたんでしょうか^^;
書込番号:16977114
2点

>北北西の風さん
パリュードさんが印象的でしたがどうしたんでしょうか^^;
>hasupapaさん
12 GXRレクイエム 79 199 2013年3月15日 15:13 ですね。
あの後、GRの掲示版で某旦那とバトルを展開していました。
かなり激しかったので、ほとんどが削除されていたように思います。
主催者から警告を受けたのかもしれません。
歯に衣着せぬ突っ込みが一直線に来ますので、受ける側はかなりしんどいのですが、審美眼やセンスは敬服するものがあり、某旦那の上から目線の物言いと浅い知識とは実に対照的で、私は今でも尊敬しています。
某旦那と言えば 39 Leica X Vario にガッカリして A16 Kit に再注目 で私もやり合いましたね。
その際には根拠なくののしられ、あげくに「男として落とし前をつけろ」と言われましたっけ。
まぁ、先方の明らかな勘違いなんで、落とし前をつけるべきはあっちでしたが・・・。
あれほど丁寧に注意したんですが、今もって相変わらずの文章をα7の掲示版で書き綴っていますね。私はもう関わらないようにしています。(^.^)
でも、とても残念なのは、きおとこさんへのコメントがこの論争の発端になったことから、きおとこさんがGXRの掲示版に登場しなくなってしまったことです。きおとこさんには責任は全くないので、とても申し訳なく思っています。
書込番号:16979486
2点

>北北西の風さん
過去スレを読み返すと、いろんな人が現れては消え、消えては現れ
GXRが魅力あるカメラであることを物語っているようです^^
ケジメをつけるセレモニーがあまり好きではない私ですが
この忘年会は感慨深いですね
書込番号:16980624
1点

みなさん、おはようございます。
現在の参加者は、シブミさん、guu_cyoki_paaさん、hasupapaさん、にゃんにゃこまいまいさんだっけでちょっと寂しいなぁ。
guu_cyoki_paaさんは会費払わずに顔だけ出して行っちゃったし。
>にゃんにゃこまいまいさん
「輪」の2枚目ってどこでしょう?
書込番号:16981289
1点

みなさん、こんばんは。
今回の忘年会の出し物は、年末になって突如として話題になった「結」です。結と聞いて、すごく子どものころ目にした、村じゅう総出でやっていた茅葺屋根の葺き替えの風景が蘇りました。まさか、ん十年を過ぎて、政党名として聞くことになろうとは。
掲載の1枚目は、昨日の忘年会での、友人手作りのUSB親指提灯。いや、行灯かな。ティッシュを被せてスイッチを入れたら、火災かと騒ぎになること必至。2枚目は、たぶん既出です。植物における優雅なキンバク^^;
***
北北西の風さん
> 「輪」の2枚目ってどこでしょう?
みなとみらいにあるサークルウォークです。1枚目の観覧車の近くにあります。
書込番号:16983106
4点


みなさん、おはようございます。
昨晩の午前様で、今朝は寝坊してしまいました。
リアル忘年会はあと2回。^^;
今年一年のスレッドを振り返ってみると、最初はわずかな新製品への期待から、CP+で諦め、その後生産終了、安値情報とその購入報告、そして愛用者によるGXRで撮ったんだよシリーズってな感じですかねぇ。
今はボディ、S10kit、P10Kit、A16Kitいずれも最安値のころの2〜3倍以上の価格になっていますね。
Kitの販売はもうしないけど、GXRユーザーには最後の最後までユニットを供給しますっていうのがリコーの姿勢なんでしょうか。
書込番号:16985181
2点



こんにちは
写真が語ってますよ。相変わらずのセンスに降参です。
書込番号:16798439
3点




ProDriverさん
三々苦労さん
はじめまして!
お二方ともMマウントユーザーですか
レンズという筆を使って、光という墨で描かれているんですね
私は何を書くにもゼブラの赤ボールペンです^^;
書込番号:16816005
2点


とうたん1007さん
休日出勤ご苦労さまです。
語るほどの写真でないのは私めも同じ。^^;
私もこれから海外出張ですのでアクセスが深夜しか出来そうにもありません。
昼飯食べたら行って来まーす。
書込番号:16817854
3点

>とうたん1007さん
寡黙な写真なんてないんじゃないでしょうか
どんな写真でも語りたくて語りたくてしょうがないんじゃ^^
>北北西の風さん
異国の写真、楽しみにしています^^/
書込番号:16819902
2点

hasupapa さん
実はFマウントレンズ(Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2)です。
GXRはJPEG撮って出しで色がよく、軽いのでお気に入りです。
最短撮影距離(35mm換算で0.9倍弱)で手持ち撮影にトライしましたが、
自分の腕で雨降りはきびしかったです。
書込番号:16820234
3点


みなさんこんにちは。
それにしても、良いカメラですよねGXR。
私の場合、生産中止のうわさで駆け込み購入(前々から気にはなっていたので)
「こんな事なら早く買っておけばよかった」が、正直なところ。
手持ちのユニットはS10とA12(28mm)
年内には50mmとA16を購入予定(これでK−3が遠のきそうです)
3枚目4枚目は本人承諾の上で載せています。
書込番号:16821622
7点

しげっき〜さん こんにちは
写真が語ってますね、スレ主さんの感覚に近いと思います。
書込番号:16821663
3点

>しげっき〜さん
この期に及んでユニットを揃えようとされているとは思い切った決断ですね
写真の続き、楽しみにしています^^/
>とうたん1007さん
「諏訪神社」って調べたら全国で2万5千もあるそうですね^^;
P.S
和洋折衷ですね(笑)
書込番号:16824412
3点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT
こちらを7月に購入後、2〜3回ほど使用しましたが、オートで撮影しているのに、半分以上ピントが合っていないので、先日、修理に出した所、光学ユニットが交換されて帰って来ました。
まだ、試し撮りはしていませんが、多分大丈夫でしょう(汗)
せっかく、先日、紅葉の写真をバンバン撮ったのに・・・(泣)
1点

大変でしたね。試し撮りは、すぐにやっておいたほうがいいと思います。
書込番号:16923583
1点

じじかめさん
そうですねー!引き取りにヤマダデンキに行った時も女性の店員さんに試し撮りされますか?と、聞かれて
お姉さんを撮ってええの?と、聞いたら、エッ!と、引かれました(笑)
書込番号:16925539
7点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
お久し振りです。
育児に忙しく、写真もなかなか撮れずにいるなかで、皆様の作例を拝見しては、ため息をつく毎日でしたが、ついにやってしまいました。
A12 50o
A16
まさかの同時購入!
しかも嫁の許可なし(-.-)ノ⌒-~
数日後に到着するのを楽しみにしている反面、
嫁への言い訳を必死に考えています。
S10買ったときでさえ色々言われたので、今回は何言われるかな〜(;A´▽`A
深夜にネットショップ見ていてつい魔が差してしまいました〜(*^^*)
書込番号:16834062 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

営業所止め にして引き取りに行って、
会社にでも隠し持っておく。
というのは?
書込番号:16834113
2点

いまなら、まだキャンセル出来る筈です。
書込番号:16834211
0点

ズッキーくん、こんにちは。
何事も「必死に考える」のが良いんですよ。
人生、これが大事です。
でもダメな時は、ひたすら頭を下げるのみです。
(最近の私はもうこれしか・・・)
下手に逆らったいけません。
きず口を広げることになります。
ま、後で何か補填して点を稼ぐんですね。
これがないと段々追求が厳しくかつ長くなってきますよ。/^^;
書込番号:16834352
3点

一般論ですが,ばれた場合は「子どものもっと良い写真を撮りたくて」と言うのが
奥様向けには一番良いと思いますよ。
書込番号:16834512
2点

A12 50mmでお子さんを撮影し、奥方に見せれば解決する気が。
問題は、その機会を得られるかどうか、という・・・
ガンバレ!
書込番号:16834671
1点

自分へのクリスマスプレゼントと思って買ったけど
お前は何が欲しい?
かな!?
奥様とお子様への出費も惜しまずにって事で!!
書込番号:16834672
0点

いやいや 皆様ご苦労なさっていますね! 一番の特効薬はなんといっても、おつとめではないでしょうか!
夜のね!!
今日この頃ご無沙汰では? 自分だけ満足していませんか?
やさしく、丁寧にサービス、サービス、ご機嫌が良くなるまで、サービス、サービス!
がんばって!
お父さん!! はい!赤マムシドリンク 3 本 !!!
でした。
書込番号:16835212
1点

お皆様、色々なお知恵をありがとうございます。
色々考えて、これは早く言うべきだと思い、妻に伝えました。
いやぁ、怒られました〜(泣)
でも、家族の良い写真が撮りたいんだ、といったところ、許してくれました〜(*^^*)
まあ、お小遣い減額てすけどね(泣)
書込番号:16837810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

半分笑いながら、半分恐怖を予感しながら読ませていただきました(爆)
私の場合、単身赴任を良いことにカメラ三昧を堪能。
とは言え、費用捻出に食費を削っての節約の日々・・・・。
家族にばれている機材はK−5とGRDW、F−3のみ。
ばれていない機材が圧倒的に多い(笑)
いつまで続く単身赴任?と不安に駆られながらの日々。
近々、GXRは白日の下に存在を明かす予定なのですが・・・・・。
書込番号:16838012
3点

しげっき〜さん
凄いてすね!単身赴任が終わるまでに白状するしないと(泣)
昨日は久々に頭を床に付けて謝りました(涙)
条件として、
暫くカメラを買わないこと
お小遣い20%カット(今年中)
自腹サンタクロース
です(T-T)
A12 28oは暫くお預けのようです(泣)
暫く大人しくしていないと…
28oを見ないようにしないと…(>_<)
書込番号:16838689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>暫くカメラを買わないこと
それなら、A12はカメラじゃないので(レンズなので)買えますね!
?
お小遣い100%カットになっても責任は取れませんが・・・・・・・・。
書込番号:16838786
0点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+S10 KIT
こんにちは
どちらも個性溢れるスナップですね、リコーらしく存在感あるのが好感を持てます。
1/15でぶれずに撮れました、月も入ってくれました。
書込番号:16378590
1点


どうやったらみなさん、こんなにきれいに撮れるんですか。
嫉妬・・・・・
書込番号:16379653
3点

シブミさん、こんばんは
どーーもです
ありがとうございます
また、よろしくです
何故かデーターが消えてますが、
GXRにA12 28mmです
書込番号:16380215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レトロなシーンにはモノクロがぴったりですね、センスには脱帽です。
書込番号:16382582
1点


シブミさん、こんばんわ。
ソニーRX1とリコーGRが出て以来、GXRの出番が減ってしまったワタクシですが、ときどき思い出したようにMOUNT A12にツァイスやライカの玉を付けて散歩に出たりしています。
なんだかどーでもいいような写真ですが、4枚貼っておきます。
それでは、またよろしくお願いします。
書込番号:16383758
4点

失礼、2枚目以降のレンズ名が抜け落ちていました。3枚すべてライカ トリエルマー16/18/21です。
書込番号:16383795
1点






みなさま、おはようございます
今日は、息子の懇談会で休暇
一応、GXRとMマウントにズミクロン40mmを忍ばせてますが・・・・
GXRにA12 28mmです
書込番号:16391471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




GXR2台にレンズユニットを全て持ち出そうとすると、使いやすそうなバックが見つからなかったので、市販のアルミケースでオリジナルケースを作りました。
田舎住まいで現物が置いてあるお店がないため、内寸を参考にしてアルミケースと緩衝ウレタンをネットで購入。
アルミケースは、アイリスオーヤマ アルミケース 415×100×290 シルバー AM10 (2,217円)
緩衝ウレタンは、TRUSCO プロテクターツールケース用緩衝ウレタン LTAK13KL (1,538円)
合計3,755円で送料は無料でした。
緩衝ウレタンは、波型ウレタンが2種類と切れ目入りウレタン2枚のセットでした。
アルミケースの蓋側に波型ウレタンを採寸カットしてセット。
本体側に切れ目入りウレタンをセットし、カメラとレンズユニットの大きさにあわせ手で簡単にカットできました。
GXR2台、レンズユニット5個、ビューファインダー、充電器、予備バッテリーが見事に収まりました。
勤務地まで4泊5日分の着替えを持って電車&車で200Km移動。
システムがコンパクトに収まり、持ち運びもあまり気を使わなくてよさそうです。
19点

綺麗に製作されましたね。
ところで本体側のウレタンはどのように貼り付けましたか?
ウレタンは接着できませんよね?
差し支えなければ教えてください。
書込番号:16731089
1点

さくらおー さん、こんにちは。
早速ご覧いただき、ありがとうございます。
>ところで本体側のウレタンはどのように貼り付けましたか?
貼り付けていません。
アルミケース本体の内側にも、薄いウレタンが貼ってあるため、ちょっときつめの大きさでカットしてはめ込んだだけで大丈夫でした。
予備のウレタンがあるので、他のカメラでも使い回しが出来そうです。
蓋側は両面テープで貼り付けています。
書込番号:16731117
0点

見事に作られましたね(^^)
余計な事かも知れませんが、わたしなら、
持ち歩き中にバッサ!と開くことも考えて
カーテンとか、内側に付けたいと思います。
書込番号:16731129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

prime1409さん、お見事です。
この間、香港を訪れた際に中古カメラ店のウィンドウ内に、コンタックスのシステムを納めたケースがあり、良いなぁと思っていたところです。
材料費も安いですね。
自宅とホテルなどのベースキャンプまでの搬送には良いと思います。
書込番号:16732579
1点

北北西の風 さん、こんばんは。
こちらもご覧いただき、ありがとうございます。
>自宅とホテルなどのベースキャンプまでの搬送には良いと思います。
軟らかいカメラバックと比べ、搬送用には便利です。少々ぶつけても大丈夫でしょう。
唯一の難点。
必ず元の組み合わせにしないと、収まらないことです。
書込番号:16732655
1点

すごいなぁ、純正品みたいですね。
私もこの半分くらいの大きさのを作ってみようかな・・・
書込番号:16733581
2点

なるほど、きつめにすれば大丈夫ですか。
私も作ってみます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16733818
2点

prime1409さん
なかなか、ええゃん。
書込番号:16734589
0点

prime1409さんこんばんは。
私も先日ケースを購入して、昨日ウレタンを切り取って出来上がったばかりです。
右下の余ったスペースには、A12 28mmを購入したら入れようかなと。
ちなみにケースはペリカンの1200というケースです。
書込番号:16738011
2点

SilverKnight さん、おはようございます。
>ペリカンの1200というケースです。
コンパクトに持ち運びが出来そうで、いい感じですね。
私は失敗でした。
S10とP10をGXRに付けた状態で収納させていたのですが、これが失敗。
現場でレンズの付け替えが面倒なことに・・・
そこでメインで使う、A16とA12 50mm F2.5 MACROを付けた状態で収納するように変更しました。
これで使いやすさアップです。
書込番号:16751531
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





