GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

GXR+A16作動しなくなった。教えてください

2013/10/13 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

最近、A16購入。本日バッテリが少なくなり、A16 ONのままバッテリを取り外し、充電後バッテリを装着したら、
A16が作動しない。レンズ出たまま。他のレンズ付け替えたら作動します。
A16のみ作動しない。誰か教えて下さい。A16、使用3日目程度。P10,28mmレンズは時々使ってます。

書込番号:16701401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/13 17:51(1年以上前)

レンズが出たままですか!
ウ〜ン、、、、、
それは、困りましたねぇ〜
もしかしたら?、 OFF、ON を 試して診てください!
あとは、電源ONのままバッテリー装着とか 、、、、、
A16が 怒っていますね〜 もっと、優しくしてよ〜って!
あとは、 レンズを強制的に出し入れするとか?
ですかねぇ〜

最終は、 メーカー送りでしょうか? 。
以上です!!  。

書込番号:16701633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/13 18:08(1年以上前)

追伸
もう一つ!
途中で抜かれた時の、処理は! パートナーに、 お尋ねくださいませ〜 、、、、、
乱棒は、 イヤーよ !

でした。 悪しからず、

書込番号:16701685

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/10/13 19:10(1年以上前)

持っている機材で試したい気もしますが、怖いのでパス。

電源ONのまま、レンズユニットの付け外しをしてみるとか、ズームボタンを押し続けてみるとか・・・

一番安心なのは、メーカーへの問い合わせだと思います。
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/product.html


書込番号:16701901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/10/14 21:15(1年以上前)

私のA16も同じ症状が時折発生します。
その場合は画像再生するとレンズが引っ込みます。

書込番号:16706983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/15 00:30(1年以上前)

別機種

このカットの4枚後にクラッシュ

ああ、私も一度撮影会で経験しました。
どうにも治まらず、即、修理センターへ持ち込みました。
保証期間の1年を少し過ぎていましたが、無償で修理してくれました。感謝。
「映像再生」は試みなかったですね。
あれからほぼ1年近くが経ちましたが、再発はしていないです。
再発して欲しくないですが、出たら試して見ます。(^_^)

書込番号:16707912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 GXR+A16 KITのオーナーGXR+A16 KITの満足度5

2013/10/17 00:45(1年以上前)

レンズが閉じなくなったというトラブルの場合には、電源の切り入りをするとか、ユニットをいったん外して戻すとか、電池を抜いてリセットするとかで回復しています。

どうしても駄目ならサービスに相談となりますね。

書込番号:16716337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/10/17 22:45(1年以上前)

みなさん 有難う御座いました。みなさんのご意見はすでに試した後でした。
 日曜日 リコーのサービスへ問い合わせたら、火曜日に大阪のリコーと問合せのこと。原因不明。とそっけいない返事でした。そこで 月曜日、購入店YODOBSSHI梅田で初期不良にて心良く取り替えてくれました(購入後10日目だったので)。 
 ところで、GXRでの写真、みなさんの投稿写真はなぜ鮮明なのか、分かりました。三脚での撮影だと。GXRは小型カメラなので、特にブレの影響を受けやすい。三脚では鮮明の取れました。これからばんばん撮ります。レンスはどれでもあまり関係ないみたい。初心者ですが。良き助言があれば、お知らせ下さい。

書込番号:16719840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/17 23:46(1年以上前)

別機種

中秋の名月

shigenobuさん

交換していただき良かったですね。
でも、古い方はどこへ行くんでしょうかねぇ。
それはさておいて、私はほとんど三脚を使っていません。
夜のお月さんも手持ちです。(^_^)
shigenobuさんもガンガン取りまくって下さい。

書込番号:16720181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/10/18 21:58(1年以上前)

またまた初心者の質問です。GXR用バッテリの予備がほしいのですが、純正なら高いので互換でもOKですか。
多少の不具合は覚悟しなければならないでしょうが、互換は相当安いので、みなさん使ってますか?

書込番号:16723402

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2013/10/18 22:14(1年以上前)

別機種

純正と互換品

shigenobu さん、こんばんは。

>純正なら高いので互換でもOKですか。

私は使っていて問題が無いのでOKですが、互換バッテリーに対する評価&思い込みは人それぞれですから・・・

GXRを2台体制にしたときに、互換バッテリーを購入して今も使っていますが問題は発生していません。

互換を薦めるわけではありませんが、私の場合はOKです。

ちなみに、互換バッテリーのトラブルは今まで1件。
充電不可能な個体にあたりましたが、即効で交換していただけました。

決まり文句ですが、「自己責任」ですね。

書込番号:16723497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/19 02:10(1年以上前)

私もPrime1409さんと同じです。
携帯電話で互換バッテリーが爆発という事故がありましたので気になっている人も多いかと思います。
純正と互換の差ですが、純正2個とロワ・ジャパン2個を使っていますが、大差無いように感じています。
リチウムイオン電池の場合、純正は大抵サンヨーのOEMだそうで、ロワ・ジャパンはそののサンヨー製のセルを用いていると聞いています。
GXR用(DB-90)の互換バッテリーはこのロワ・ジャパン製しか見当たりません。(KENKO製もあるが価格は純正と同じ)
なぜこんなに価格が違うのか気になりますよね。
互換メーカー製は過充電・過放電・高負荷などでカメラが破損することを防ぐ保護回路が省かれているという説もありますが定かではありません。不具合のあった際の保証の有無だという話もあり、こちらの方は頷けますが、それであの価格違いになるのかすこし疑問が残ります。接点の金メッキを省略してコストを図っているが、接触抵抗が大きい分消費が早いという話もあります。
ただ、その差を正確に把握することは、2台のカメラを同じ条件で使用する必要がありますが、私的にはこれは出来ていません。純正1個より互換2個あるいは3個の方が撮影可能枚数が多ければ、純正のメリットは無くなりますよね。
いずれにせよ、既に我々が人柱になっていますので、実用上は・・・。(^_^)

書込番号:16724376

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 GXRとGR

2013/03/27 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

素人質問で申し訳ありません
数年ぶりにカメラをやろうと思い候補をいくつか絞りましたところ
結局は使い慣れたリコーがいいと思い表題の通りGXRとGRで悩んでおります

用途はスナップオンリーで以前はR10というリコーを使っておりました
GXRならどのユニットか、GRの方がいいのか或いは他の選択肢は?
ご意見賜りたく存じます

書込番号:15943878

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/27 10:38(1年以上前)

写真よさようならさん こんにちは

GXRレンズ複雑ですよね R10お使いと言うことですがP10ユニット付ですと お持ちのR10と余り変らない センサーとレンズ付きのユニットで基本的には余り変らないかも知れません 
また S10ユニットは35o換算24−72oで GX200に付いていたレンズユニットの為 スーム域は狭いですが 画質はP10よりは良いと思います
後 A16ユニットは 大きくなりますが センサーが大きい為 画質は一番良いと思います

この3種類で選ぶとすると画質では16Aユニット付ですが 大きいのが苦手の場合 S10ユニット付きでいいと思います

でも ズームはいらないと言うので有れば GRDWで良いと思いますが マニアックに攻めるのでしたらGXRユニットに換算28o相当の単焦点付きも面白いかも

書込番号:15943947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/27 10:48(1年以上前)

写真よさようならさんなのに、なんでまたカメラ買うの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:15943976

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/27 11:40(1年以上前)

こんにちは

スナップが主なら標準域のレンズで良いかと思いますし、コンパクトに持ち歩きたいのなら撮像素子がチョットだけ大きめの1/1.7のS10が画質も良くなる出良いかと思います
http://kakaku.com/item/K0000125750/

より画質優先なら大きくなりますがAPS-CサイズのA16でしょう
http://kakaku.com/item/K0000338447/

書込番号:15944119

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/27 11:42(1年以上前)

こんにちは

GRDVを使ってますが、絞り開放が一番シャープと言われるだけあって、近くの描写がとてもいいと思います、それに比べ遠くはやや苦手です。
また、スナップでのズームが欲しい時などくやしい思いをします。

GXRはユニットによってセンサーやレンズが大きく変わりますが、A16キットではAPS-Cセンサーながらローパスフィルターが省かれてることが特徴です、これは最新のニコンD7100やペンタックスなどに見られる方式です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000338447_K0000125750
サイズは大きくなりますが、画質は上かと思います。

書込番号:15944127

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/27 11:44(1年以上前)

ボケが欲しいor50mmが要るならGXR+A12、携帯性重視andボケ不要andコストパフォーマンスならGRD4でしょ。

スナップならGRDで良いのではないかと思いますが間違いなくGRレンズだし。

書込番号:15944131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/27 12:17(1年以上前)

 
 「写真よさようなら」だったら、やっぱりGRからじゃないでしょうか?
 http://mag.visualog.jp/exhibition/magazine/4096/

書込番号:15944207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/27 15:29(1年以上前)

GRDわいつも持ち歩いてるよん。  
メモ代わりにも使ってる  ( ^ - ^")/

書込番号:15944760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/27 17:55(1年以上前)

GXR―鈴木のレプリカ車
GR―ヤマハのミニトレみたいな奴

用途は歴然だわ(^ω^)ノ

書込番号:15945230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/27 18:26(1年以上前)

 
 さくらさん、貴方いくつ?

 http://www.youtube.com/watch?v=YHIHj8VwMV8

書込番号:15945348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2013/04/02 19:07(1年以上前)

当機種

P10で車移動中に撮影

GXR+P10が旧いけど、いいと思います。
もちろん、R10と比較してってことです。

関係無いけど、R10の望遠端にトラブルはありませんでしたか。
私は都合により2台あるのですが、両方とも望遠端でトラブル発生でした。

さて、私はP10とA16で歩いておりますが、やはり望遠が好きなのでP10は外せません。
どうしても、すっきり感はA16にあるので多用しますが、やはり望遠が避けられません。
だからP10キットを推奨したいと思います。

R10に比較してたくさん操作を楽しめます、それがいいかどうか疑問ではありますけどね。

単焦点は私には不向きです。というか、使いこなせません。フットワークが悪いから一歩前、一歩後ろが面倒なんです。

書込番号:15969410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信34

お気に入りに追加

標準

曇り玉でしょうか?

2013/03/09 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:362件
別機種
別機種
別機種

取り込み質問に続きですみません、ヤフオクでライカレンズを落札したのですが
絞ってもフレアっぽくなります。
もし曇り玉なら修理に出すと、どれくらいかかるでしょうか?
ズマリット50mmf1.5Mです
画像はGXR+A12 Mマウントにて

書込番号:15867110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 00:53(1年以上前)

 
 白内障みたいなもんだから、眼なら直せるみたいだけど、
 レンズはどーかなあ。

 ソフトでレベル処理すれば、レンズは一級品だから、
 一応悪くない感じにはなるんじゃないの?

書込番号:15867173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/09 01:01(1年以上前)

ライカレンズなら再研磨すると10諭吉以上掛かるって聞いた事があるよん。 (・。・)ノ

書込番号:15867199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 01:07(1年以上前)

有名な曲球です。
開放側だと、ソフトフォーカスのような写りです。
5.6くらい絞ると普通にシャープになると思う。

書込番号:15867222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/09 01:08(1年以上前)

日露シンクロさん こんばんは 

ズリマット自体 白黒フィルム時代から有るレンズで固体にバラツキがあると言われているレンズですし フレアーが出易いレンズですので この写真だけでは判断できませんが 
絞り開放にして レンズを蛍光灯に向けて レンズの真ん中ではなく 端の方を良く見ると曇っている場合 曇りが見えますのでそれで判断した方が良いと思いますよ

書込番号:15867225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度4

2013/03/09 01:16(1年以上前)

アンテークレンズなのでこんなものでしょう

昔のレンズの性能なんてたいしたことありませんから

きっと前玉のコーティングはもう既に無いと思いますよ

書込番号:15867258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2013/03/09 01:18(1年以上前)

機種不明

日露シンクロさん、こんにちは。

詳細はお歴々がされると思いますが、
太陽光の具合、快晴青空とか薄曇とか。
できたら縮小しない画像で。
あと、RAW現像アプリは?
などが分かると答えが早いと思います。

露出補正がプラスまたは0ですが、わたしは標準は-3から-7です。
簡易的にマイナス補正修正した画像をアップしておきます。

鴨川、高瀬川?

書込番号:15867267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


 露出補正でマイナスよりも、
 レベル調整で少しシャキッと明るい方に持って行ったらどうだろう。
 まあ、好みだけれど。

書込番号:15867291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2013/03/09 01:43(1年以上前)


うむ。
露出補正でマイナスというのは、撮影時の設定のことね。
このレンズは分からないけど、mountA12の時は、-3ぐらいにしておいて状況と欲しい絵によって上げたり下げたりがわたしの方法なんで。
あとのRAW現像も幅がとれるし。

作例の画像については、パリュードさんの修正の方がいいね。
ところで、曇りレンズなの?

書込番号:15867332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/09 01:54(1年以上前)

別機種
別機種

たくさんの返事ありがとうございます

昔、autoニッコールの時はデジタルで使用しても、問題なく
高画質に感じましたが、それより10,20年位の差で変わるのですかね

現像はcamera rawの最新バージョンです(フォトショCS6)
縮小しない画像載せます
どれもデフォです
いじったらマシになりますが、デフォだとiphoneで撮影した感じと似てます

オールドレンズはもし全てこうなら、残念な気持ちがあります
まだ届いてませんがズマロン35mmも落札したので心配です・・・

書込番号:15867362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 02:13(1年以上前)


 うむ、

 で、京都なの?

書込番号:15867401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/09 02:14(1年以上前)

>ライカレンズなら再研磨すると10諭吉以上掛かるって聞いた事があるよん。 (・。・)ノ

http://www.k-repair.net/leica.html

ここだとライカの50mmで9000円と書いてます
こんなもんでしょうかね、だったら安い

書込番号:15867405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/09 02:14(1年以上前)

日露シンクロさん こんばんは

オールドライカは 今のレンズとは違いシャープ感よりは階調重視の為 デジカメですと少し眠い感じになる傾向が有ります ズマロンも同じ様に柔らかい傾向に成りますが ズマリットほど癖が無いので 今回のレンズよりは悪くならないと思いますよ

自分も 何本か使っていますが 古いタイプのレンズの場合 フレアーが出易いです

でも ズミクロン50mm 3代目のカナダ製レンズ人気は無いのですがヌケが良く写りも良くデジタルとの相性が良いです

また非球面が入った 最近のタイプ 自分のはズミルックス35oF1.4 3代目ですがこのタイプになると デジタルでも問題なく使えます。 

書込番号:15867406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2013/03/09 02:31(1年以上前)

>で、京都なの?

京都ですよ、鴨川〜神宮辺り

>ズミクロン50mm 3代目のカナダ製レンズ人気は無いのですがヌケが良く写りも良くデジタルとの相性が良いです

そうですか、お高いんでしょうね

>古いタイプのレンズの場合 フレアーが出易いです

コーディングのせいでしょうか?レンズ性能?

>ズマロンも同じ様に柔らかい傾向に成りますが ズマリットほど癖が無い

少し安心しました、今回は届いたらすぐに試写します

書込番号:15867442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/03/09 07:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日露シンクロさん、おはようございます

はじめまして
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1481041_f.jpg
良いですね。
私のズマロンも、こんな感じです。
古いので、コーティングの関係もあり曇りやすいようです。
まあ、ズマロンは安かったですし、骨董品と思ってます。
少しコントラストを上げればいけますし、それも味と思てます。
購入は、大阪のカメラのナニワやカメラの大林で、現物を見てにしてます。
ではでは、一杯撮ってあげてください。(*^^*)

GXR +ズミクロン35mmです。たぶん
コントラストは上げてるかも。

書込番号:15867747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/09 09:17(1年以上前)

とうたんさんのズマロンは軽症ですねーいいなー届くズマロンがこの程度なら
良いのですが。
カメラの大林はよく行きます、どれも綺麗な物ばかりで安心ですしね

書込番号:15868110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/03/09 09:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日露シンクロさん、おはようございます

ズマロン35mm、エルマー50mm、エルマー135mmは、くもりや傷ありでしたの安かったです。確かに、ちょっと重症かも。
個人的には、それでも、デジタルだと後でなんとでもないますので、割りきって雰囲気も含めて楽しんでます。
このズミクロンも、ズマロンに比べれば3倍以上しましたが、この値段でズミクロンだと訳ありでしょう。
ズミクロンは40mmも持ってます。
程度の良い物は、手が出ないくらい高いですので、割りきりですね。
楽しみましょう。(*^^*)

書込番号:15868190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/09 12:42(1年以上前)


 >ここだとライカの50mmで9000円と書いてます

 再研磨って書いてある?

 クリーニングと再研磨は、ぜんぜん違うよ。

書込番号:15868807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/09 14:41(1年以上前)

日露シンクロさん、みなさん、こんにちは。

「ライカを買おう」というサイト http://leica.xxxxxxxx.jp/kaisetu_lens_m_50lens.htm#summarit01 では
「このズマリットの鏡胴デザインは多くの日本製レンズに模倣された、大変優れてものである。しかし、ソフトコーティングのためレンズが傷つきやすく、また曇りやすいので購入の際には注意が必要である」
とありますので、コーティングが拭ききずで傷ついているのではないかと思います。
コーティングを剥いで再コーティングなどとは考えず、少しの寝惚けさを楽しむか、バリュードさんの方法でシャキッとさせるかですね、2つも楽しみ方があると思えば良いんですよ。
せっかく手に入れたレンズですから楽しんでやって下さい。

とうたん1007さん
いつの間にズマロン35mmだけでなく、エルマー50mm、エルマー135mm、ズミクロン50mm、40mmまでも手に入れたの?

_

書込番号:15869196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/09 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

一番ひどいのと、一番マシなデフォルト写真載せます
これがメーカーHPのサンプル写真ならローパスレスミラーレスと言えども
売れないでしょうね
なんか不買運動起こしてるようで申し訳ないが・・。

>クリーニングと再研磨は、ぜんぜん違うよ

でもオーバーホールで26000円と書いてますが、これより高くなるのでしょうか。
日研テクノにメールで見積もり依頼と、ヤフオクの元オーナーに返品要請してる
所です。説明と違ったので応じなかった場合、評価で不満ぶつけます

書込番号:15871296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度4

2013/03/09 23:08(1年以上前)

>でもオーバーホールで26000円と書いてますが、これより高くなるのでしょうか。

オーバーホールしてもコーティングは戻りません、当時のコーティング技術はシングルコートレンズですしレンズクリーニングをしているうちにはがれます
ところでこのクラッシックなレンズに何を求めたのででしょうか
くもってもやっとした描写をする時代のレンズですのでシャープな写りやフレアの出た写真を求めるのならもっと新しいレンズを購入すれば良い様に感じます

書込番号:15871389

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

GXRが忘れられませんでした(ご質問)

2013/01/14 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちは。初めての投稿です。

昨年ソニーのRX100を購入して、写真の楽しさに目覚め、もう少し本格的な写真にも挑戦したくなりました。
他社の一眼やミラーレスも検討したのですが、サイズが大きすぎたり、どうもデザインが馴染めなかったり…

そうしたところ、以前から憧れていたGXRが今は格安で売られてることを知り、俄然興味が湧いてきました。静物や風景がメインの私ですのでAFの遅さも問題ないかと。

ちなみに、GXRの購入を前向きに検討している理由は次のとおりです。
・レトロすぎず、可愛らしくなく、子供っぽくないデザイン。
・カメラ日和的な佇まい(自分としては結構重要)。
・サイズ:手にしっくりくる。
・クロスプロセスモードの色味が大好き
・以前CX2を使ったことがあり、使いやすかった。

そこで、ご質問なのですがGXRを購入するとした場合、オススメはどれでしょうか?

@GXR+A16 KIT
 ◯…CPが高すぎる。画質は一番良い?
 ×…デザインが??
AGXR+S10 KIT
 ◯…マクロに弱いRX100を補完できる。汎用性
 ×…やはりA16KITには劣る画質
BGXR+P10 KIT
 ◯…望遠性能がRX100を補完できる。汎用性
 ×…やはり少し旧いか
CGXR ボディ+A12 28mmorA12 50mm F2.5 MACRO
 ◯…画質が素晴らしい。一番GXRらしい?
 ×…やはり予算が…

というわけで大変迷っています。
今年発表されるという、リコーの新モデルの行方も気になりますが…
皆様のご意見をいただけましたら幸いです。
長文ですみません^^;


書込番号:15616172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件

2013/01/14 11:42(1年以上前)

別機種
別機種

小生はGXRの S10 A12-28 A12-50 を使用しておりましたが
A16キットが安価になり暮れに4.5万円で思い切って購入しました。

以前にボディの液晶を壊し修理に時間と2万円以上かかり、ボディが2台になりました。

ご質問の件でが、結論から言いますと、A16キットがベストと思います。

想像以上の高画質で、今後はA16を一本でと思っております。

この正月に鹿教湯温泉のホテル10階の部屋より撮った写真を貼りました。

1枚目は24m.の広角で撮影 2枚目は縮尺て約1/3位にトリミングしました。

画像処理はしておりません。参考になりましたら幸いです。

 

書込番号:15616750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 GXR+A16 KITの満足度5

2013/01/14 12:33(1年以上前)

別機種

GXRとユニットたち

こんにちは、

GXRにすべてのユニットを持っていましたが、S10はA16を買って使わないので、そしてP10はCX3を買ったので、使わないということで昨年の秋に買い取りに出しました。A16も他のミラーレスと較べたら大きいのであまり出番がありません、ソニーのNEX−6を買ってからは全く出番がありませんので、そろそろ買い取りに出そうかと検討中です。

GXRのユニットではMOUNT A12の出番が多いですが、これもNEX−6に取って代わってきました、はっきり言って最新のカメラからは較べるとかなり使いにくいので、特に外付けEVFは使いにくいのでMOUNT A12でMFレンズを使うときにしか使いません、よほどGXRに思いいれがあるなら別ですが、しかもGXRの先行きも見えないのであまりお勧めでは無いです。

それでもと言われるならA16かA12の28mmか50mmですね、私はA12か16で35mmが欲しいです。

書込番号:15616975

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/14 23:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

まるこ1970さん
CP+まで待ってからでも遅くないと思います。
ただ、一つ伺いますが、何故RX-100では駄目で、A16なら良いとお考えですか。
確かに撮像素子は1型とAPS-Cとのいう大きさの違いはありますが、その違いが本格的な写真に違いがどのように出るとお考えですか。
あとA16を購入するならペンタックスのオンラインショップのアウトレットがお買い得ですよ。

書込番号:15620373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/01/14 23:43(1年以上前)

別機種
別機種

まるこ1970さん、こんばんは。

>昨年ソニーのRX100を購入して、写真の楽しさに目覚め、もう少し本格的な写真にも挑戦した>くなりました。
こう思わせたRX100は良いカメラですね。
わたしはGXRで、写真の楽しさに目覚めました。ですから、GXRも良いカメラだと思います。

「本格的な写真」というところで、だじろぐところがあるのですが、初心者として言わせてください。
わたしの場合、自分が写真を撮る楽しさ(趣味ですから苦味・甘味を含めて、自分とって楽くなければ、と思っています)がコロコロ変化していました。ようやく最近、自分の好む画像をカメラで写し撮る方向で落ち着いてきました。
もちろん、出てくる画像は思っているのと違う・・・というか、ひどいものなのですが、100枚に1枚ぐらいは、まあまあじゃないかと自己満足できるのがあるのですね。
あくまで、わたしの場合ですが、プロセスを楽しみたい以上、マニュアル操作が必須になります。オートはあっても邪魔ではないですが、そのためにマニュアル操作がやりにくいのは論外です。それと、やっとRAW現像の環境ができたので、作業がますます面白くなりました。

結論を急ぎますと、わたしでしたら、ボディ+A12-50の組み合わせです。A12-50のマクロは優秀だと思います。予算を無視してすみません。

書込番号:15620570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 GXR+A16 KITのオーナーGXR+A16 KITの満足度5

2013/01/15 01:46(1年以上前)

別機種
別機種

A12 28

初の高感度領域

こんばんは。

私がレンズを購入する際に考える基準はF値重視で
考えることでした。
F2,8以上暗いレンズは避けたいと常々思っていた
のですが、デジタルの時代に変わってその考えは
2番手3番手になりつつあります。
最近の映像エンジンと素子が極めて優秀で、暗い
場面はISOを上げれば特段問題なく撮影出来てしま
います。
しかし、銀塩時代のトラウマでしょうか、いざという
時の明るいレンズによる早いシャッタースピードは
私にとって変えがたいモノとなっています。
GXRには手ぶれ補正が付いていない点も考慮する
必要があるかもしれません。

現在GXRはA12 28mm一本で撮影していますが、
今年の夏はA16かA12 50mmかのどちらを購入しようか
と迷っているところです。
A16はローパスレスの解像感が楽しめる反面レンズが暗いし、
A12 50は単焦点レンズのシンプルな標準マクロレンズですよね。
悩ましい問題ですが、レンズ一本でいくのなら、迷わずA16だと
思いますよ。
交換して楽しむのなら、A12かなと私は思っています。
それにしても悩ましいですすなぁ.......
心中お察し申し上げます。



書込番号:15621028

ナイスクチコミ!3


SONYZUKIさん
クチコミ投稿数:230件

2013/01/15 19:33(1年以上前)

もし新製品のユニットが、10−24mmなら無理してでも買っちゃう! (^_^)

書込番号:15623501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/15 23:13(1年以上前)

皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

>ねずみ年男さん
やはりA16KITですか。ただ、サイズが一般的な一眼に近づいてしまうのがやや難点ですね…写りの良さか可搬性か…迷います。

>愛ラブゆうさん
>はっきり言って最新のカメラからは較べるとかなり使いにくい
…そうなんですよね。やはり後々困りますかね…

>北北西の風さん
RX100がダメでGXRはなぜいいのか…難しいところです。
というか、RX100も気に入っています。
強いて言えば、GXRの趣味性に惚れた、というところでしょうか…
CP+で明るいニュースが出ればいいのですが…

>ベンガルぐーちゃんさん
なるほど、やはりそうですか。
GXRと言えばGRレンズ、単焦点でしょうか。

>カールツァイ酢さん
確かに。F値が今となっては際立っていないこと、手ぶれ補正の無さはちょっと厳しいですかね…

>SONYZUKIさん
だといいですね^^

書込番号:15624682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件 自然と仲良くなれたらいいな3 

2013/01/16 00:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

御薬園にて

御薬園にて(その2)

ご存知“鶴ヶ城”

裏磐梯にて

まるこ1970さん、皆さん、お晩です。

僕は、S10,A12:50、A12:28、A16の順に購入し、現在の使用頻度は圧倒的にA16です。
撮影対象はほとんどが風景とマクロです。

A16はドカンレンズとか云われて見た感じも野暮ったいのですが、写りはいいし持ちやすいです。
それまでは、A12の二つのレンズユニットを持ち歩いていたのですがA16にとってかわりました。
A16が広角24mmからのズームで、高感度もかなりいけることが旅先の手持風景撮りに重宝しています。
ですので、「静物・風景」対象を前提とするなら、選択肢の中ではA16がよろしいのではと思います。

なお、S10はマクロ撮りとしては?ですし、A12:50マクロはAFがイマイチと個人的に思っていますので、
三脚を使ってマニュアルで撮るんだったらRX100と併用してもいいかもしれませんね。

今年に撮った拙写真を数枚アップします。場所は福島の会津若松で全てJPEGの撮って出し(手持ち撮影)です。

類似の機種として、NEX6LやX-E1レンズキットなどもありますが、価格的にはGXR+A16が一番安くて魅力的かと。
いずれいっぱい悩まれて、結果よい選択ができるといいですね。

書込番号:15625019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/16 00:36(1年以上前)

まるこ1970さん、こんばんは。

残念ながらペンタックスのオンラインショップのアウトレットA16は売り切れてしまったようです。
GXRの売れ筋はA16とマウントA12ですからね。

> 強いて言えば、GXRの趣味性に惚れた、というところでしょうか…
そうですか、それではもうマニアック度の高いなGXRしかありませんね。

本格的な写真と云うことであれば、当初はズームとしても、先々は単焦点を考えておいて下さい。
GXRの単焦点は28mmと50mmしかありませんが、各ズームでステップズームという機能がありますのでこれを活用してみて下さい。
リコーさんもマウントユニットも良いんですが、本来のカメラユニットをもっと充実して欲しいもんです。

最近は大型の素子が人気がありますが、P10だって1000万画素あるんですから、A3ぐらいは全く問題ありません。
下記のスレッドにP10の撮影例がありますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#14485318

書込番号:15625047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2013/01/16 23:54(1年以上前)

機種不明

くせ玉マクロ。やっとフリンジが消えたぞ!

みなさん、今晩は。

まるこ1970さん、
4つの選択肢の中から選んだので、A12-50を推しました。
でも、考えてみればわたしはmountA12+クセ玉で遊んでいる比率が高いのでした。
そこら辺を反省してみると、コスパ抜群のA16もいいですねぇ。なにより、お財布にやさしい。

書込番号:15629354

ナイスクチコミ!4


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 GXR+A16 KITのオーナーGXR+A16 KITの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2013/01/17 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

50マクロF2.5

降雪で東名も渋滞

いやいや寒いし滑るし大変でしたね。

先週入手いたしましたが50マクロよいですね。これ一押しです。

書込番号:15633871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/01/20 11:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元旦に行けなかった初詣の神社に行って来ました。A12 28mm

帰りにカレー屋さんでランチ。A12 50mm

デザートの焼きリンゴとアイスクリーム。A12 50mm

ごちそうさまでした。A12 50mm

みなさん、こんにちは。

golfkiddsさん
A12 50ッm ご購入おめでとうございます。

キラジージさん
A16のKITは特に安いですね。もうめちゃくちゃにお買い得です。
単体より安いっていうのは何故なんでしょうねぇ。
でも、デフォルトのWBだとやや青みがかるのが難点で、私の場合は補正しています。

まるこ1970さん
この世界は日進月歩ですから、2,3年もすれば、大抵のカメラは古い機種になってしまいます。
その点、古いものはいつまで経っても古いままです。(^_^)
で、カミさんからは「そんな古いカメラ、使わないんだったら、さっさと捨てなさいよ」なーんて言われ続けていますが、「あの青春の思い出の詰まった愛機を捨てるなら、お前も一緒に捨ててやる」なーんて首に爆弾巻き付けられても口には出しませんよ。多分。
写真は何よりも「撮ること」が大事だと思うのです。
GXRもRX100、NEX、X-E1、Nikon1V2、m4/3機も十分「撮る」ことは出来るはずだと思います。
でも、GXRのマニアックなところに惹かれたならば、とことん付き合ってみたらいかがでしょう。
その上で自分の写真が撮れないと感じたならば、さっさとドナドナして次の機種を探したら良いんじゃないでしょうか。
ちなみに私がGXRをNEX5(当時は最上位機種)と比較選択した理由は、手にしたホールド感で、「あっ、これはカメラが好きで、わかっている人が造っているな」と感じたからです。必要に迫られて時間がない中でのデジカメ初購入で、WBもRAWも全く理解していませんでしたが、直感だけを信じての購入でしたね。カメラユニット交換というへそ曲がり的なシステムも自分の性格と合っていたかもしれません。
リコーの今後の方針が不安であれば、まぁ、あと10日ぐらいは待っても良いでしょう。

書込番号:15644824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/01/20 18:27(1年以上前)

キラジージさん
北北西の風さん
ベンガルぐーちゃんさん
golfkiddsさん

皆様、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
まずはCP+2013を待ってみることにします。
それから判断しますね。
現行GXRがやや値を下げ始めているということは、後継機の発表があるかも…
と半信半疑で待っています^^

書込番号:15646720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/03/20 18:58(1年以上前)

別機種

GXR+A16

皆様、こんばんは。
A16を入手しましたので、我が家のニャンコを撮影しました下手ですが…

書込番号:15916305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2013/03/20 21:44(1年以上前)

モンスターサリーさん、今晩は。

>A16を入手しましたので、我が家のニャンコを撮影しました下手ですが…

A16入手おめでとうございます。
いえいえ、下手だなんてとんでもないです。
猫の大あくびをバッチリ撮るのは愛猫家の夢ですからね。
素晴らしいナイスショットだと思います。
わたしは、今だにアップできるものを撮れていません。
うらやましいですぅ・・・

書込番号:15917114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/20 23:24(1年以上前)

別機種

モンスターサリーさん、こんばんは。

私のカメラ・写真以外のささやかな趣味の一つは猫をからかうことです。(/_;)
私の目の前でこんなあくびをすると、次回には間違いなしに鼻くそが放り寝込まれます。
他にも手はあるのですが、動物愛護協会から訴えられそうなので・・・。
でも本当に良く撮れていると思いますよ。
モンスターサリーさんの愛猫には手を出しませんからご安心を。
でもあの舌はどうして中央部が両側から寄せられるのでしょうか。
今度自分のあくびを鏡で見てみようっと。

書込番号:15917711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/22 21:45(1年以上前)

別機種

GXR+A16

ベンガルぐーちゃんさん、今晩は。
有難うございます。我が家のもう一匹をアップしておきます。

北北西の風さん、今晩は。
良い感じの猫ですね、他の写真も素晴らしいと思います。

書込番号:15924886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/22 22:46(1年以上前)

別機種

モンスターサリーさん、こんばんは。

う、複数お飼いとは思わなかった。
かわいい猫ちゃん。

慌てて猫の写真を出してきました。。。

書込番号:15925225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GXRでマウンテンライオンで取り込み

2013/03/08 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:362件

GXRを購入したのですが、USB接続しカメラ電源ONにすると
カメラ側の液晶に連続待ち・・・のメッセージがずーーーと続くだけ。
リコーのHPを観るとGXRは64bit版MACは対応してないと。
どうすれば良いのですか?

書込番号:15866475

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/08 22:26(1年以上前)

この様なパターンは多いです。
データーのみカードリーダー等で読み込み、一時的にPC側にフォルダーを作成し保存するしかないですね。

ソフトのUPデートは出来ない状況ですか?
先日キヤノンの動作確認されてないソフトをインストールしたところ正常に?使える様になりました。

書込番号:15866557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/08 22:29(1年以上前)


 カードリーダーじゃ駄目なの?

 MACとリコーの相性はそんなによくないからね。
 コードで転送すると、引っ掛けてカメラ壊す事もあるから、
 止めた方がいいな。

書込番号:15866567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/08 22:40(1年以上前)

カードリーダーで成功しました
でもUSB接続無理なんですね、まだマックは対応してないのも
あるんですねニコン製品は全て上手くいったのですが

書込番号:15866627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/08 23:04(1年以上前)

私はMac miniでOS10.8.2マウンテンライオンだと思いますが、GXRをUSBでつないで写真を取り込んでます。
灰色のUSBコードですよね。GXRかキャノンS100のコードか忘れてしまいましたけど、共用できるので使ってます。
GXRはコードでつないだら背面の映像表示ボタンを押すだけで、マックのiPhotoが起動するんですが、不思議ですねー

書込番号:15866733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/08 23:06(1年以上前)

D700と同じUSBコードだったので併用してましたが、それがまずかったのでしょうか。

書込番号:15866741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2013/03/13 20:56(1年以上前)

同じ条件でまた接続すると今度は取込みが出来ました
お騒がさせしてすいません

書込番号:15888062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

半押し時の音?

2013/03/02 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT

スレ主 izuminokiさん
クチコミ投稿数:7件

本日念願のGXRをようやく購入しました。
色々机やらコップやら撮っています。

あの、少し気になることが有ったので質問したいです。
半押ししてピントが合って「ピピっ」って音の後も、ずっと「じーーーーーー」っと際限なく音がするのは仕様なのでしょうか?


写りは素晴らしく大満足なのですが、それが気になってしまって。
優しい方教えて下さい

書込番号:15840767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/02 23:20(1年以上前)

izuminokiさん、こんばんは。

GXRご購入おめでとうございます。

> 半押ししてピントが合って「ピピっ」って音の後も、ずっと「じーーーーーー」っと際限なく音がするのは仕様なのでしょうか?
カメラユニットはP10かS10ではないでしょうか。
2年前に購入した私のP10も同様ですので、仕様と考えて良いと思います。
ちなみにA12 28mm、50mm、A16は音がしません。

書込番号:15840848

ナイスクチコミ!1


スレ主 izuminokiさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/02 23:28(1年以上前)

北北西の風さん
早速のご返事ありがとうございました!

そうですか。仕様でホッとしました!
GXRを赤ちゃんを触るみたいに触っているのですべてが心配になってしまって。。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

GXRとても楽しいですね!初心者ですが今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15840895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 04:19(1年以上前)

 
 >赤ちゃんを触るみたいに触っているので

 いい表現だなあ、
 それ、わかりますよ。
 この先、どんなに過酷な振り回し方をしても、
 その気遣いを、お忘れなく。

書込番号:15841636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/03 06:03(1年以上前)

補足しておくと、手ブレ補正が効いている音です。
補正機能があるユニットだけですよね。

そうと知ると安心感がある音に聞こえてきませんか(笑)。

書込番号:15841707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/03 10:12(1年以上前)


 >そうと知ると安心感がある音に聞こえてきませんか

 それなりに効果があるならね。
 バッテリーが勿体ないから、切った方がいいな。

書込番号:15842247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/03 10:23(1年以上前)

> バッテリーが勿体ないから、切った方がいいな。
ちなみに「手ブレ補正」はMENUから最初の「撮影設定」で、最後から3番目(ファームウェアVer1.51)にありますよ。
私は入れっぱなしですが・・・。(暗いところでも、つい切っていることを忘れてしまうので)

書込番号:15842287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング