GXR ボディ のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

GXR ボディ

スライドイン・マウント方式を採用したユニット交換式デジタルカメラ

GXR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 重量:160g GXR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

GXR ボディリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • GXR ボディの価格比較
  • GXR ボディの中古価格比較
  • GXR ボディの買取価格
  • GXR ボディのスペック・仕様
  • GXR ボディの純正オプション
  • GXR ボディのレビュー
  • GXR ボディのクチコミ
  • GXR ボディの画像・動画
  • GXR ボディのピックアップリスト
  • GXR ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に?

2014/01/14 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

実は、今日はじめてビックカメラでGXRボディ完売の表示を見ました。
半年ほどこの掲示板も見ていなかったんです。

本当にGXRはなくなっちゃうのでしょうか。
いま、RICOHのHPを見ましたが、どこにも生産終了とは書いてありません。
生産完了は、単なるウワサなのでしょうか。
抑えでもう一台買っておくべきでしょうか。

ウワサついでに、後継機を開発中とのウワサもありますよね。
これについての情報お持ちの方、あわせてご教示くださいませ。

書込番号:17073266

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/14 22:27(1年以上前)

あっ!しまった!生産終了ってHPに書いてありますね。生産終了ページになかったので、間違えました。

ウワサだけご教示下さい。スイマセン。。。

書込番号:17073290

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/14 22:39(1年以上前)

こんにちは
GXRは生産終了してから半年以上なるかと思います。
昨年秋ごろ半値以下に値下がりしていましたが、今は安い店が売りつくして高い店が残り、結果的に値上がりしていますね。
お気に入りならもう一台今の内でしょう。
ローパスフィルターレスで写りはよかったですね。

書込番号:17073353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/14 22:40(1年以上前)

まあいたしかたない

出ると噂されてたときからほとんどの人が売れるわけないと思ってたし
実際売れなかった…

大企業の道楽として生まれたカメラだったと思う♪

書込番号:17073358

ナイスクチコミ!4


スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/14 22:49(1年以上前)

里いもさん こんにちは。
返信ありがとうございます。夏に生産終了していたなんて。。。毎年CP+でRICOHブースで確認してたんですよ。
大丈夫ですっていってたので、安心してました。
GXR作ったときの社長も辞めてますしね。大丈夫かなとは思ってたんですが。

とにかく、独特の写りにほれ込んでたので、まだ使いたいのです。
A12だって安くないんだし、まだまだ稼動させないとなんです。
銀座のメンテの人もいい人だったんだけどなぁ。関係ないけど。。。

書込番号:17073417

ナイスクチコミ!2


スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/14 22:54(1年以上前)

あふろべなんとかさん ありがとうございます。
企業の道楽ですか。。。それに乗っちゃったアタシがバカですか。

いいカメラだと思うんだけどなぁ。。。今ならともかく、当時は抜けてたと思うんですが、そもそもRicohはマニアですもんね。Nikon Canonユーザーから見れば、ちゃんちゃらおかしいってことなんですかねぇ。

書込番号:17073445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/14 22:58(1年以上前)

僕は国産全メーカーのユーザーですが

レンズとセンサーくっつけちゃだめでしょ…
そこも分けてシステムだったらパーフェクトだったと思いますよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:17073468

ナイスクチコミ!2


スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/14 23:12(1年以上前)

あふろべさん。

そこは、当時から言われてたところでしたね、そういえば。
センサーは本体だったら。。。でも、そこがRICOHらしいところといえば、そうかも。

でも、ユーザーにとって構造が問題ではなく、出てくる絵が他のとちょいと違うぞってとこが魅力だと。
今でもそう思ってやまないアタシです。。。

書込番号:17073551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/14 23:21(1年以上前)

>センサーは本体だったら。。。

それでは普通のレンズ交換式カメラになってしまうので

レンズもセンサーも交換式だったら超絶よかった♪

書込番号:17073610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/14 23:32(1年以上前)

結構レンズ?交換マウントは出ておりましたが、やはりリコーペンタックス体制になって
不採算な部分は削っていこうという事だと思います。

28mm単焦点大型センサーが欲しい場合は、GRがあるわけですし、高倍率ズームボディならリコーでも
ペンタックスブランドでも良いのでコンデジ、単焦点系はK-30やK-50になんですかね。

書込番号:17073653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 07:51(1年以上前)

特徴のあるカメラがディスコンになるのは残念ですが、予定より売れなければやむを得ないでしょうね。

書込番号:17074319

ナイスクチコミ!0


スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/15 10:56(1年以上前)

この街でさん。こんにちは。

整理統合っていう波にどど〜んと飲まれたってことですかね。
発売当初の開発シナリオには、プリンターのようなものまであって、夢のある企画でしたよね。
あとは、続々と安くていいヤツが発売されちゃって、競り負けたって感もありますよね〜

書込番号:17074663

ナイスクチコミ!1


スレ主 old folksさん
クチコミ投稿数:47件

2014/01/15 11:04(1年以上前)

じじかめさん。こんにちは。

予定より売れなかったってことですかぁ。昨年あたりから、P10セットなどかなり安くって、コンデジ並みの値段で売ってたのに。しかも、コンデジよりは画質良いのに。
それでも売れなかったのは、Ricoh好き以外の人への訴求力がイマイチだったってことでしょうか。

いまでこそ高級コンデジ的なモノも多数ありますけど、コンデジか一眼かといった当時の中で、安い一眼でも、高いコンデジでもなかったことが、認識されにくかったのかもしれませんね。

書込番号:17074689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2014/01/15 13:09(1年以上前)

リコーにとってカメラ部門は無用のお荷物と判断されたので、カメラ事業ごと切り捨てたのです。このカメラが売れようが売れまいが関係ないのです。GXRは他メーカーの先を行く、これからのカメラの形を呈示した革新的なカメラだと評価してます。もう少し続ければ名機として名を残したと思うので、とても残念です。

書込番号:17074991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/01/15 13:16(1年以上前)

リコーにしか作れなかったカメラじゃろうな〜

間違いなく博物館行きじゃな。

書込番号:17075012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/15 20:30(1年以上前)

そもそもGXRって名前が、、、GXとGRの掛け合わせ?
GXは200で打ち止め。GRDはGRに変更。
短い一生でした。
現有コンデジはGX200とGRDVだけです。壊れるまで使う予定です。

書込番号:17076240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/15 22:54(1年以上前)

生産終了ではなく販売終了ですね。
もう一昨年の半ばから生産していないのではないでしょうか。
まぁ、どっちでもおんなじか。^^;
昨年のCP+で「様子見」と言っていましたので、私は一縷の望みは繋ぎつつも「やはり継続意欲なし」と受け取っていました。

コンデジしか持たないリコーがレンズ交換式カメラに5年の期間をかけ果敢にチャレンジしたのが、カメラユニット交換式というユニークな発想のGXRであり、それを推進したのが湯浅一弘氏でした。
しかし、リコーは本業のコピー機事業が2009年度以降、右肩下がりになり、2011年には国内外で1万人のリストラ計画を実施、訴訟問題まで引き起こす事態に迫られています。万年赤字のカメラ部門への風当たりは強く、リコーの経営陣が取った対策は、HOYAが端から不要であったペンタックスのカメラ部門買収して、カメラ事業のテコ入れを図るという荒療治でした。
デジイチを持たなかったリコーがそれを手に入れたということで、ある意味その時点でGXRの運命は大きく変わったのだと思います。案の定、大黒柱の湯浅氏はリコーを去り、1年に2本のユニット発売は当初だけで、氏の最終企画であるA16を最後に新製品は途絶えました。
発売当初から要望のあったフルサイズのライカマウントユニットには、APS-Cではあるものの痒いところに手が届くような機能を盛り込んで、ユーザーニーズに応えた開発陣の努力は大いに評価すべきと思います。

更に決定的にしたのは、ペンタックスの連れ子のK-01の失敗だったのではないでしょうか。Q10で「流石ペンタックス」と喜んでいたのは良かったのですが、ウドの大木のようなK-01は、私でも見た瞬間「こりゃあきまへん」と思わせるもので、案の定・・・。今でもきれいな1色だけは売っていますがね。レンズとセンサーがくっついているかいないかなんて関係ないのですよ。(私に言わせりゃぁ、リコーの経営陣の目はカメラに関しては節穴)
社長も近藤氏から三浦氏に変わり、 2012年度に期待に反して20億円ものの赤字を出した理由として『2011年11月1日に連結化したときに、すでにペンタックスで仕込んでいた製品が空振りしたのが影響している』と明言しています。この時、コンデジをハイエンド・コンデジに絞り込んでいますので、結果として他社よりスマホ対応(コンデジ整理)に早く着手出来た一方で我らがGXRの継続の道が閉ざされたのだと思います。

後継機はあると思います。K-01とGXRの経験を踏まえて繰ると思いますが、いつ、どのような形態になるのかは皆目わかりません。フルサイズ・デジイチの後であることは間違いないでしょうが。

書込番号:17076936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:139件

2014/01/15 23:41(1年以上前)

北北西の風さん、こんばんは、

>後継機はあると思います。K-01とGXRの経験を踏まえて繰ると思いますが、いつ、どのような形態になるのかは皆目わかりません。

私はもっと悲観的に捉えています。後継機を出す気があれば、これまでのユニットを継続しているはずです。新しいGRのボディーをGXRに採用するのは技術的に難しいことではないし、生産コスト的にメリットがでます。システム自体を終了するのは技術的損失が大きいです。
HOYAからバーゲンプライスとは言えPentaxを買収したのは、カメラ事業のリストラ受け入れ先として利用するためでしょう。ダメな2つを合併して成功すると期待なんかしていないでしょう。いずれ、どこかにペンタックスブランドを売却するつもりでしょうね。それでリストラが完成ですね。

GXRの後継機を作れるのはソニーだと思います。GXRシステムを丸ごとソニーが受け継いでくれないかな。

書込番号:17077150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 20:32(1年以上前)

まだ普段使いのメインです
後釜を探していますが難しそうです

操作性が良く、手荒に使っても大丈夫な頑丈さ。
一般のミラーレスは後玉キャップを外すのが面倒でレンズ交換が億劫でしたが、
GXRは端子むき出しで付属ポーチに入れるだけ。
気兼ねなくユニット交換できて撮影の幅も広がりました。

AF速度以外は非の打ちどころがないカメラだと思っています。
私の場合、ボディとEVFが良く壊れるのでボディだけ予備を買いました。

書込番号:17079602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/16 21:58(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

物欲プアマンさん
私が言う後継機はユニット交換式ではないかもしれません。
GXR、K-01を埋めるようなミラーレスと考えていただければ良いかと。

気持ちはわかりますが、あまり否定的にならなくても良いんじゃないですか。
ペンタックス買収がカメラ事業部のリストラ受入先というのは斬新な発想ではありますが・・・。
ファンドなら十分あり得ますがね。
もしそうだとすれば、645Dなぞあのまま開発中止でしょうし、売却するなら敢えて買収しなくても良いんじゃないでしょうか。
現在の採算性はトントンレベルまで来ていますからね。もちろん黒字でも売却はありです。
でも、買ってくれそうなところは見つかりませんねぇ。国内より海外のサムスンあたりの方が可能性が高いくらいです。

ソニーは優れた技術シーズ、開発力を持っていますが、ニーズに応えたカメラづくりはダメですね。リコーユーザーが喜ぶようなカメラが造れないことは、NEX、α7、コニカミノルタの買収結果を見ればわかるのではないでしょうか。

おれんじぃなさん
そう、ユニット交換式を否定する人は、この良さを味わったことがあるんでしょうかねぇ。
雨ニモマケズ、風ニモマケズっていう感じですよね。
MOUNT A12だって使うレンズのぶんだけ用意すれば、ちょっと重くなるけれど、もうやめられない止まらない状態です。^^;
私の場合、ボディは当たりですが、予備は手に入れました。
EVFはねぇ、もう欠陥商品と行って良いくらいで、何個あっても足りないんじゃないか・・・。

書込番号:17079969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 22:50(1年以上前)

返信ありがとうございます
MOUNT12も中々便利でレンズ分購入しました(と言っても2本分ですがw)
ユニット交換式は値段やら買い替え時の無駄やら導入に関するデメリットが多いですが、使用に関してはメリットが多く抜けられない状態です。

他社がするとすればペンタクスが1番だと思っていたので、GXRの未来って意味では袋小路な印象です。
(好きな会社どうしでしたから合併そのものは嬉しいニュースです)
ソニー製品のガジェットとしての良さは凄い物が有りますが、UIなど実使用では?な部分が多いのでGXRに類似する製品を出してくれても使用してみるとメリットが生きないってオチになりそうで、、、


EVFは正直、本当にカメラ好きなメーカーが出したのか疑いたくなるもので、、、
3つほど購入して修理しながら使いましたが、3代目のメーカー保証が切れましたので故障を期に使用をやめました。

ボディは「接続を確認してください」って感じのエラーが出て撮影できなくなる事が多いです。
始めのうちはユニットを差し替えたりバッテリー抜き差ししたりで動くのですが、そのうち電源がはいらなくなります。
修理は毎回メイン基盤の交換。
頻繁なユニット交換やバイク移動による振動が原因ではないそうですが、、、理由は不明です。


互換性のある商品が出る事はないのでしょうが、意思を継ぐ製品が出るのを祈るばかりです。

書込番号:17080261

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ369

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮る地面壁面

2014/01/05 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:350件
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
また地面壁面です(^_^;)
リコーのGX、ソニーのRX1とRX100ではすでに地面壁面を散々展開してきており、もうほとんど投稿も来なくなっております。
で、待望の(誰が待望じゃ)GXRです。リコーのカメラユニット装着でもいいし、MOUNT A12で他社のレンズ装着のものでもかまいません。
例によって、ルールは以下の通りです。

イ.地面や壁面が主たる被写体であること
ロ.(なるべく)画面に人物や動物が写り込んでいないこと
ハ.撮影サンプルスレッドではないのですが、画像比較の意味も多少ふまえ、
 (できれば)撮影データが付いていると好ましいと思います

テーマがテーマだけに投稿はあまりないと思いますが、投稿作品にはできるだけ感想を書いてみたいと思っています。
至らない点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
とりあえず4点ほど拙作を載せておきます。なんだか、みんなどこかに投稿済みの写真みたいだけど。

追記 hasupapaさん、お待たせいたしました。ついに本妻の登場です(^_^;)。

書込番号:17038428

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 GXR ボディの満足度3

2014/01/05 18:22(1年以上前)

まずは機種の壁をとっぱらって、縁側で募集されたほうがよろしいのでは??

書込番号:17038670

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/01/05 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさん
本妻が愛人に負けるわけにはいきませんから
明日から交通事故に会わない程度に「下を向いて歩きます」(笑)
看板、落書き、標識など誰かがアート(デザイン)しちゃってる奴でなく
街がアートしてる奴を狙いまっせ^^/

書込番号:17038726

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/01/05 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

杜甫甫さん
GXRで撮ることに意味があるんです^^
でか何でこんなに地面壁面撮ってたんだ(笑)


書込番号:17038767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2014/01/05 19:38(1年以上前)

杜甫甫さん、こんばんは。
ぼくには「縁側」というものがどこにあるのか、使い方もまったくわからないし・・・。スイマセンです。
とにかくGXRで撮った地面壁面ということなので、ここでイイだと思うような気がします。

hasupapaさん、いらっしゃいませ。開くのが本当に遅くなっちゃって、どーもスイマセンでした。
まずはA12 50mmですね。幾何学模様芸術みたいな感じ、イイですね。
5枚目の石の壁、ちょっとピンが甘いかも?(すいません)知れないけど、これにそっくりなのがうちのすぐ近くにもあって、いろんなカメラでしょっちゅう撮ってます。
で、ぼくは地面壁面に関してはR8とかCX5とか、SONYのRX100とか、軽いカメラで撮ったのが圧倒的に多くて、GXRやライカMやα7Rではほとんど撮ってなくて、在庫が極端に少ないんですわ(^_^;)
地面とか壁面ばかり寄って撮っていると、通りすがりのおばちゃんに怪訝な顔されるもんで、もしかしたらそれが軽いオートフォーカスカメラで撮っている理由なのかも知れません。
それでは、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17038962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/05 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

S10 Aモード

同じくS10

盗撮系が嫌いな胡椒餅も
ぜひ参加させて下さい!
台北、 剥皮寮歴史地区です

書込番号:17039258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2014/01/05 21:29(1年以上前)

素晴らしき胡椒餅さん、いらっしゃいませ。
価格.comには本当にいろいろなスレッドがあって、しかも無料で使えるなんて、ほんとに凄い時代になったもんだ、なんて関係ないけど。喧嘩みたいな、論争みたいなことしてるスレッドまであるもんね。てぇしたもんだよ蛙のしょんべん、ってね。
あ、台北ですか。S10ですね。
中国とか台湾って、古い町に行けば行くほど、こういう煉瓦の壁とか石の壁が残ってるんですよね。ぼくがよく行くタイ王国は田舎はほとんど木の壁で、バンコクの郊外の古い町にもこういうのは少ないですよ。
ぼく、喋り出すと止まらなくなっちゃうんで、きょうはこれで・・・。
またよろしくお願いします。

書込番号:17039414

ナイスクチコミ!1


ukgbさん
クチコミ投稿数:78件

2014/01/06 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさん みなさんこんばんは。

壁と聞いて反応しましたw。
街歩きをするとどうしても壁や自転車に誘われてしまいます。

これは年末に原宿裏道のブラブラ時に撮影したものです。
落書きをされた建屋はたまらないものがあるでしょうけど 偶にアートぽいものもあったりします。

書込番号:17042947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4121件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/06 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

メディアマンさんこんばんは 地面って
これでもいいですか。

書込番号:17043563

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/01/07 06:19(1年以上前)

当機種
当機種

難しいというか、奥が深いというか
地面を写しても、なかなか地面が主題になってくれません
主題になったと思ったらツマラナイ写真になってしまう^^;
こんなお題を考えたメディアマンさんは天才!(笑)

書込番号:17044073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2014/01/07 16:19(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

落書四題

ukgbさん、こんにちは。投稿ありがとうございます。
壁の落書きはぼくもよく撮ります。ukgbさんの3枚目と4枚目なんか、自分が撮った写真なんじゃないかと思うぐらいです(^_^)。2枚目の青いペールもイイですねぇ。
良かったら
GRで撮る地面壁面
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502110/SortID=16196028/#tab
RX1で撮る地面壁面
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=16195584/#tab
RX100で撮る地面壁面
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16195624/#tab
の方もよろしく。
というようなわけで、今後ともよろしくお願いします。

テリー一番さん、いらっしゃいませ。
1枚目は水面かなぁ。水面だって地面だから(^_^)
2枚目、とてもイイですね。こういうのは、ぼくだったら絞り開放の露出補正-0.3ぐらいでパイプの質感強調で撮っちゃったりしますけど・・・。
それでは、またよろしくお願いします。

hasupapaさん、こんにちは。
たしかにねぇ・・・。地面や壁面なんて日本中いや世界中どこに行ったってあるのに、なかなかイイのには出会わないんですね。で、さんざん撮った挙げ句にこれはイイとか、これはヨクナイ、とか言っちゃって、地面さんや壁面さんが「うるせぇバカヤロー、勝手なこといいやがって」って言ってますよね、きっと(^_^)
ではまたよろしく。

今回の4枚は落書きにちなんで(^_^)

書込番号:17045421

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/07 16:50(1年以上前)

当機種
当機種

地面

階段

階段も、横から見れば壁面(*^_^*)

書込番号:17045498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:350件

2014/01/07 17:03(1年以上前)

シブミさん、いらっしゃいませ。いつもお世話様です。
投稿ありがとうございます。
階段、あぁその手があったかって思いました。それにしても、EXIFの「レンズ名5.1-15.3 mm」て、なんのこっちゃか。
では、これからもよろしくお願いします。

書込番号:17045537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/07 18:54(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

拙い作例ですが貼らせていただきます。

書込番号:17045917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件

2014/01/07 20:06(1年以上前)

別機種
当機種

いよっ、露出補正-0.7の帝王様の登場だい!
あ、スイマセン。北北西の風さん、こんばんは。
こういう石垣、ウチの近所にはないのが残念です。2枚目の写真ですが、モノクロで撮って撮ってもイイですね。こういうのって、カラーとモノクロと両方撮ったりしてます?
それはそうと、例の質問の件ですが、ろくな報告にならなかったんですが、浮気相手のスレッドの方にちょっとだけ書いておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=17023051/#17032537
です。お目汚し程度に。
それでは、こちらでもよろしくお願いします。

書込番号:17046165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4121件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/07 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メディアマンさん、みなさんこんばんは。
帰りが遅いものでいつもこの時間になってしまいます。
みなさんの作品、とても勉強になります。1枚目咲くといいですね。

書込番号:17047102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/07 23:29(1年以上前)

別機種
別機種

> いよっ、露出補正-0.7の帝王様の登場だい!
あはは、手抜きがばれちゃいましたなぁ。^^;
大体は露出補正は-0.7で白飛びを抑え気味にして、RAWで撮ります。
Apertureで現像、レベルを「自動」で調整、仕上げはシャドウをちょいと持ち上げるといういい加減なヤツです。
まぁ、常に-0.7でもないよという写真もアップしておきます。
ただ、これが壁か地面かと問われると・・・。

> こういう石垣、ウチの近所にはないのが残念です。
我が家からも西へ700kmほど行ったところにありました。^^;
今年はテレビに良く出てくる地方です。

浮気の方も楽しく拝見しております。
ハードの話は禁止というのがサイコー!!
カメラではなく本当に写真の好きな人が集まっていますね。

書込番号:17047106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2014/01/08 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様初めまして、
メインに使っているCX5なら地面や壁の写真が多数あるのですが。
家族のポートレート用に購入したGXRでは試し撮りしかないのですが、地面や壁の写真は好きなので私にも貼らしてください。
本当にただの試し撮りなんでつまらないものですみません。<(_ _)>

書込番号:17047281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2014/01/08 01:08(1年以上前)

テリー一番さん、こんばんは。お勤め、ご苦労様です。
1枚目のウンチ禁止の立て札、かわいいですね。2枚目、3枚目も美しいです。
ここのスレッドでも、ぼくが例によって勝手なことばかり言ってますけど、のんびりいきましょうね。
これからもどうぞよろしく。

北北西の風さん、こんばんは。
露出補正-0.7の帝王様の登場だい! 、なんて、人によっては本気で怒られるようなことを言ってしまい、申し訳ありませんでした。
>>大体は露出補正は-0.7で白飛びを抑え気味にして、RAWで
>>撮ります。Apertureで現像、レベルを「自動」で調整、仕
>>上げはシャドウをちょいと持ち上げるといういい加減なヤ
>>ツです。
北北西の風さんの写真にはずいぶん以前から敬意を表すというか、そんな手垢の付いた言い方じゃなくて、驚異を表すと言った方がいいような、まことに感服のイタリみたいなことを感じていたわけですが、この際正直を申し上げますと、そこまで手間をかけているとは思いも寄りませんでした。失礼の段、心よりお詫びと御礼を申し上げます。
>>まぁ、常に-0.7でもないよという写真もアップしておきます。
って、-0.5とか-0.3とか0とかかなと思ったらなななんと(^_^)
> こういう石垣、ウチの近所にはないのが残念です。
>>我が家からも西へ700kmほど行ったところにありました。^^;
>>今年はテレビに良く出てくる地方です。
重ね重ねの失礼、申し訳ありませんでした。たしかに姫への路は遠いですね。
>>浮気の方も楽しく拝見しております。
>>ハードの話は禁止というのがサイコー!!
>>カメラではなく本当に写真の好きな人が集まっていますね。
そうおっしゃっていただけると、ぼくもスレッド立てた甲斐があります。予想に反して古いレンズの素晴らしい写真が次々に登場するもんで、スレ主のぼくとしても、玉タマ持ってたジュピター12なんかを数年ぶりに棚の奥から引っ張り出して撮ってみたりしています。ほんとはこの本妻の方に先に付けなきゃいけないのに・・・。

この期に及んで更に失礼を顧みずに言うならば、実際に(世間様ではリアルとかいうらしいですね)会ったこともない人に、こんなに親近感を感じているのも、じつに稀なことなんですよ。
〈北北西の風〉というお名前が登場するたびに、「よっ! アニキっ!」って叫びたくなるんです。今後ともよろしく、心よりお願い申し上げます。今夜はずっと素面なもんで、マジだぜオレ(^_^)

あ物欲プアマンさんだ、こんばんは。
いつもお写真、拝見させていただいております。
「CXで撮る地面壁面」ていうのがあったら良かったんですけどね。ぼくも地面や壁面は、じつはCX5がメインなんですよ。だけど今さらそんなスレッド立てた日にぁあ、ぼくぁ対応に追われて酒も博打も撮影散歩もできなくなっちまいます(^_^;)
「ただの試し撮り」でコレですからね、あな恐ろしや・・・。3枚目、ぼく大好きです。
それでは、またよろしくお願いします。

書込番号:17047433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/01/08 06:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皇居(江戸城)

皇居(江戸城)

皇居(江戸城)

皇居によく行きます。
地面よりは、この石垣に感動を覚えます。

書込番号:17047680

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2014/01/08 06:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目の訓練になりますね
被写体が常に足元にある状態が続き
焼くか、煮るか、刺し身か、調味料は何をかけるか、付け合せは何にするか
瞬時に判断するために、視神経と脳ミソのフル回転が続く
ボケ防止にイイかも^^;
今まで敢えて意識して撮ろうと思わなかったので
こんな機会を与えて頂いたメディアマンさんに感謝です^^/

書込番号:17047706

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

富士フィルムXとの使い分け

2013/12/30 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:934件

元々は、リコーが大好きで、GX200から始まり、GRD、GXRと使ってきあしたが、GXRの開発中止?により、徐々に、富士フィルムXに移行しつつあります。
富士フィルムは、色合いが抜群に好みで、リコーは、使い勝手が抜群に好みです。そこで、GXRを富士フィルムの色合いに、カメラ本体の設定で、近づけたいと考えてます。
リコーと富士フィルムの両機種をお使いのかたで、上記のような設定の工夫をされている方が、いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:17014290

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/30 08:41(1年以上前)

Rawで撮って現像はどう?

書込番号:17014342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2013/12/30 08:58(1年以上前)

Infomaxさん、ありがとうございます。
RAWも考えてますが、jpeg派なんです。
撮影後、好みの絵に補正することもありますが、感覚的に、邪道のような気がして、好きではありません…。仕事柄、プライベートの時間も少なく、RAWに費やす時間もないですし、モニターも持っていないので。
今回は、カメラ本体のセッティングで、おすすめの方法を教えて頂きたいと思います。

書込番号:17014389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/30 19:26(1年以上前)

ぶっち624さん、こんばんは。
> GXRを富士フィルムの色合いに、カメラ本体の設定で、近づけたいと考えてます。
これはプリントでそうしたいということでしょうか。
カメラのモニターだけでは、富士フイルムの色になったかどうかなんてわからないと思うんですけど。

ともあれ、RAWを使わずGXRで色調を変えるのは、MENU→撮影設定→画像設定→設定1あるいは設定2で、彩度、コントラスト、シャープネスをそれぞれプラスマイナス4段階変えるしか手がないと思います。
私はRAW派ですので、残念ながらどのように設定したらPROVIAやVelvia、ASTIAになるかはわかりません。
ビビットがVelvia、スタンダードがPROVIAに近いように思えるのですが、微妙な色加減は・・・。
役立たずのコメントでごめんなさい。

書込番号:17016498

ナイスクチコミ!1


okada-ktmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/03 11:33(1年以上前)

ぶっち624さん

こんにちは。

富士フィルム系は使っていないのですが、以下参考になりましたら。

北北西の風さんが記載されている、設定1あるいは設定2で、個別色設定の項目があり、色相、彩度いずれもオレンジ、グリーン、スカイブルー、レッド、マゼンダの5色をプラスマイナス4段階調整できます。

私はA16でやや青みが強く感じたので、これを和らげるのに上記をいじったことはあり、A12の画像に近づけるくらいは可能でした。
ただ、富士フィルム系に、どの程度近づけられるかは、試行錯誤されるしかないと思います。

ちなみに、彩度、コントラスト、シャープネスのみの変更なら液晶右側に設定1あるいは2の白いマークが出ますが、上記5色をいずれか変更すると、液晶右側には設定1あるいは2の黄色いマークが出ますので、他の設定と区別しやすいかと思います。

この設定はカメラ本体側の機能なのか、S10、P10、A12 28mm,&50mm、A16、A12mountのいずれでも組み込まれていますよ。

書込番号:17029091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2014/01/03 12:37(1年以上前)

北北西の風さん、okada-ktmさん、ありがとうございます。

自分が知りたかったのは、その調整加減のことだっんです....。うまく表現できなくて、申し訳ありません。
何度かチャレンジしたのですが、なかなかうまくいかないので、同じようなことを考えて、試したことがある方が、いらっしゃらないかなぁと思い、質問した次第です。
異なるメーカーのカメラを愛用される方々は、色合いとかは、合わせたりしないものなのでしょうか?

書込番号:17029297

ナイスクチコミ!1


sutemaruさん
クチコミ投稿数:71件 〜捨丸流〜 

2014/01/04 16:34(1年以上前)

私もスレ主さんと同じことを考えたことがあります。
Raw現像もやったことがない、私の稚拙な経験を書かせていただくと...。

例えばフジは緑の発色が鮮やかだから、緑の発色が良くなるように
カメラの設定や画像処理ソフトを使ってカラーバランスをいじったとします。
苦労してなんとか緑を好みの色にすることができたとしても、
他の色も影響を受けてしまって全体が見た目通りの色ではなくなってしまうのです。
緑だけフジの色になったとしても、意味ないじゃないですか。
カメラ本体や画像処理ソフトでは、ホワイトバランスを間違えて撮影してしまったのを
少しでも救済する等、大雑把な調整をすることはできるのだとしても
フジの発色に近づける・・・といった高度な調整はできない、と考えています。

ところで、「ベルビア風」「プロビア風」といったキーワードでネット検索してみると、
Raw現像でそういった調子に画像を処理できるといった検索結果が出てきます。
Raw現像ソフトを使えば、労せずフジの発色を出すことができるのでしょう。
私もここぞという時は保険のためにRawで撮っておくことにしていますが、
なにぶん多忙なもので現像しようという気が起きません。
現像ソフトを入手しようという気すら起きません。
ただ、今調べていたら以前購入したPanasonicのデジカメにはSilkypix Developer Studio 3.0 SEというソフトが
付属しており、プロビア風、ベルビア風といった現像処理もできるようなので、
インストールして効果の程を試してみようかなとは思っております。
(Panasonicのデジカメで撮影した写真にしか使えない、という但し書きはありますが)

私もいくつかのメーカーのデジカメを所有してはいますが、
撮る被写体や用途に応じてカメラを使い分けてる感じですかね。
発色が良いと言われるフジのデジカメはまだ所有した経験がないので、
いずれ入手したいと考えているところです。

書込番号:17034058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

EVFが立ったまま戻らない人、いますか。

2013/12/29 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

お世話になります。
EVFをGXRで使っていますが、私はカメラの使い方が荒いので、トートバッグに放り込んで、ストラップで引き出すことが多いです。
結果として、バッグから出す際にバッグの中の何かで引っ張って、EVFを最大限まで立ててしまい、戻らなくなています。
実は前回にも同じことをしでかし、リコーのサービスショップのご好意で、その場で、無償で直してもらいました。
もちろん、強く立てることで戻らなくなるのは、それなりに設計上の問題もあろうかと思います。

質問なのですが、自宅で簡単に修理できますかね。
また、お手数をおかけするのも忍びないし、浮間船戸(?)まで行くの面倒です。


書込番号:17010667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/29 12:17(1年以上前)

はい、おります。

> 質問なのですが、自宅で簡単に修理できますかね。
私も全く同じような症状でした。
強制的の戻すのはやばそうな感じが濃厚で、たまたま、起きた所が新宿でしたので、新宿のサービスセンター(以前のペンタックス)へ駆け込んで修理してもらいました。
その後、再度発生したので、これもついでの際に持ち込みましたが、2回目は即日は無理で、郵送で送り返していただきました。
どのようにしたのかはわかりませんが、1回目の際にねじを外した後がありましたので、単純に戻しただけではないようです。
お釈迦にすることを覚悟でバラしてみるのも手かなとは思っていますが、まだその勇気は出ていません。
浮間、新宿へ行くのが面倒ならば、サービスセンターに電話もしくはメールで連絡を取り、郵送等で修理するのが良いかと。

このEVF-2は、もともとこのヒンジ部は問題があり、長いこと開け閉めを行っていると回線が接続不良を起こし、正常な発色が得られなくなります。
そんなことから私のEVF-2は&#9354;代目で、予備を1つ用意していますが、もう一つあっても良いかなぁなんて思っております。^^;
時間を見てこの壊れたヤツをバラしてみましょう。

書込番号:17011179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/29 13:23(1年以上前)

別機種
別機種

あら、文字化けしていますね。
>そんなことから私のEVF-2は&#9354;代目で、
(正)そんなことから私のEVF-2は3代目で、

早速、発色が一部おかしくなったヤツをバラしてみました。
全部は出来なかったことと、問題が起きていない状態なので最終的に解決出来るかどうかわからないことをご理解下さい。

EVF-2を持ち上げた時の水平側(ボディ側)の裏表に2本ずつ、全部4本のプラスねじが見えます。
これを外すと写真のように開きの水平側の蓋が外れます。
上方に開きっぱなしの場合は、内側のねじを外すと勢いよく外れ、ねじが飛ぶかもしれませんので要注意です。
この蓋が外れ、フリーになれば戻せると思います。

ピントが浅く下手な写真で申し訳ないですが、参考になれば幸いです。

書込番号:17011382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2013/12/30 23:08(1年以上前)

北北西の風さん、

ありがとうございます。

裏表2本ずつのネジがありますね。
上の蓋の後ろに爪が回り込んでいる感じです。
数日考えて、もしかしたら、この休みにトライするかもしれません。
その時には結果をご報告します。

書込番号:17017313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/01/21 17:52(1年以上前)

考えるのに時間がかかりました。
本日、浮間のサービスセンターにて対応をお願いしました。
「乗り上げているだけ」でしたので、その場で元に戻してくれました。
うーーん、案ずるより産むが易し、ですね。

書込番号:17097080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/22 00:33(1年以上前)

良かったですね。
「案ずるより産むが易し」とはよく言ったものですね。

会社では「やってみなはれ」をモットーにしています。(^ ^;)

書込番号:17098819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ672

返信200

お気に入りに追加

標準

GXRで撮ってるんだよっっっ

2013/12/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件
当機種
当機種
当機種

写真に語らせてねー

つづきの
つづきの
つづき(*^_^*)

書込番号:17009784

ナイスクチコミ!11


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 08:23(1年以上前)

当機種

>シブミさん
ありがとうございます^^/

書込番号:17010548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2013/12/29 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バラの紋様は横浜のシンボルだから?

いつも綺麗な屋内

はい、GXRで撮っています。
まだ紅葉が残っている時期のイタリア山です。

書込番号:17010686

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/29 10:45(1年以上前)

シブミさん 皆さん こんにちは

相変らず人物を入れ込むのが実にうまいですね、写真が語ってくれてます(2,3枚目)。

書込番号:17010920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/29 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シブミさん、こんにちは

ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます?
かな

みなさま、今回も、よろしゅうに

書込番号:17011754

ナイスクチコミ!6


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/29 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うんが倍返し^^;

書込番号:17013403

ナイスクチコミ!3


okada-ktmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 10:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

A12 28mm

GR DIGITAL

CX2

S10

お早うございます。

RICOH系撮り比べです。
左から、A12 28mm、 GR DIGITAL、 CX2、 S10 です。

書込番号:17014540

ナイスクチコミ!7


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/30 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A12 50mm

A12 28mm

P10

S10

便乗^^;

書込番号:17014781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/30 19:04(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

シブミさん

「だよっっっ」ありがとうございます。ぼくも小さな「っ」になれますように^^

掲載の写真は、定点観測しているさんぽ道の桐の木です。一枚目は2012年の1月に、二枚目はほぼ2年後の一昨日に撮りました。いずれも、iPhotoで手を入れています。

こんな写真にカメラはどこまで影響するんでしょうね。このカメラを携えているという意外に。この種の定点観測って、自分の接写ですね。拙者のダジャレ^^;

語ると落ちるので、三枚目はノーコメント^^ 

書込番号:17016411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/31 00:05(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

スカイツリー

クレーン

ビル

忘年会の2次会はこちらだそうで。

書込番号:17017556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4121件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/31 00:10(1年以上前)

当機種

紅葉狩り

シブミさんみなさん初めまして お仲間にいれてくだい。

書込番号:17017573

ナイスクチコミ!6


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2013/12/31 00:28(1年以上前)

当機種

ご新規さんも常連さんも、ようこそいらっしゃいましーヾ(=^▽^=)ノ
毎度おなじみ手酌のブレイコーでやっておくんなましー(*^_^*)

書込番号:17017642

ナイスクチコミ!7


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/31 01:05(1年以上前)

当機種

シブミさん
いろいろとお世話になりました
来年もよろしくお願いします^^/

書込番号:17017744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2013/12/31 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

12月29日、参拝者多数

スカイツリーは定番

5重の塔ってのかな。

浅草寺に行ってきました。
目的は六区にあるコシダカシアターの虎姫一座のレビューだったのですが、終わってから浅草寺経由で帰ってきました。
東京駅前ではミチテラスを見物に行って、「しょうもな!」という感想だけでした。
浅草は絵になります。

全て、GXR+A12/50mm、F2.5(絞り優先)、ISO-1600、スポット測光。EV0、AUTO-WB。
いやぁ、楽しめる。

書込番号:17018880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/31 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

SCENEモードの斜め補正を使ってます

名物のかき揚げ

今年最後の日の入り

今年最後の富士山

毎月の末日は晦日ですが、師走は大晦日。
その大晦日もあと数時間。
スレ主のシブミさんを初め、みなさんには写真、コメントでいろいろ教えていただきました。
ありがとうございました。

先ほど、年越しそばをいただいてきました。
そのそば屋の店主ではないですが、来年も皆さんが笑顔いっぱいの年でありますよう。

書込番号:17020421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/31 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、こんばんは

年越しそばも食べまして、紅白を聞きながら、打ってます。
この後、子供たちと除夜の鐘をうちに行ってきます。

では、大変お世話になり、ありがとうございました。
よいお年を

書込番号:17020553

ナイスクチコミ!5


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/31 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北北西の風さん
お忙しい中、幹事お疲れ様でした。
けっこうな賞まで戴きありがとうございました^^/

とうたん1007さん
家族のため、自分のため、ご自愛ください^^/

goman_yasubさん
ビチッと止めますね(凄)^^/

皆さん
来年もいっぱい撮りましょう^^/

P.S
我が家ではさっき、レトルトカレーを食べて年越し蕎麦はこれからです^^;
紅白観てますが聞いたことのない名前の歌手ばかりで異国のショーみたいです(笑)

書込番号:17020616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/01 00:06(1年以上前)

機種不明
当機種

ん、おめぇさん、いいカメラ持ってるねぇ。

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

書込番号:17021383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件 GXR ボディのオーナーGXR ボディの満足度5

2014/01/01 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

急に動いてはいけません

まさか、「そのまま!」って言えません。

A16の素晴らしい解像感

あけましておめでとうございます。

昨年、近所の奥さんを誘って撮影にでかけました。
私はGXRで彼女には私のLumix-G3を貸しました。
「ファインダーを覗くことで、今まで見逃していた景色を違った視点で見ることができた」ということでした。
ですよね、ただ歩くのではなく、ファインダーに空間を切り取るのですし、そのような視点できょろきょろしているのです。で、これがファインダーのあることの利点でもあります。

私は失敗写真がたくさんあります。
それらは、適度に処理して、捨てていません。

今年の目標。
もう一度、彼女を連れ出すこと(^-^;;

書込番号:17021924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2014/01/01 09:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、明けましておめでとうございます。

今年も、よろしくお願いします。

書込番号:17022031

ナイスクチコミ!5


スレ主 シブミさん
クチコミ投稿数:808件

2014/01/01 19:29(1年以上前)

当機種

めでたい♪

書込番号:17023531

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ182

返信90

お気に入りに追加

標準

GXR&特別&忘年会

2013/12/17 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

クチコミ投稿数:2521件
機種不明

「陽」

「GXRで撮ってるんだよっっ」でお約束しました「GXR&特別&忘年会」スレッドを年内限定行いたいと思います。奮ってのご参加を期待します。

忘年会の要領は以下の通りです。
場所 当スレッド
時間 2013年12月18日 00:00より
   2013年12月30日 23:59まで
会費 GXRで撮影した画像を最低1枚
    ただし、コメントとしてその写真を表す「漢字一字」もしくは「一語」を付与して下さい。
   例えば「卵」とか「はっぱっぱー」とか、タイトルみたいなものです。
   でも、出来ればタイトルよりその写真の狙いを表すような文字ないしは一語が良いですね。

まぁ、堅苦しいことには拘りません。遠慮なくやって下さい。
それでは「いらっしゃいませ」

書込番号:16969167

ナイスクチコミ!4


返信する
シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/12/18 00:12(1年以上前)

A16の板だと、近頃は、
A16以外は管理人さんに文句言われる可能性あると思う・・・

書込番号:16969228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/18 01:05(1年以上前)

シブミさん、こんばんは。
> A16以外は管理人さんに文句言われる可能性あると思う・・・
ご指摘ありがとうございます。
ご存じだと思いますが、外見はA16KIT(もう販売中止)ですが、GXRボディ他全て共通になっています。
A16KITにブックマークを貼っていましたので、A16KITにスレッドが立ってしまいました。

GXRであればA16に限らずMOUNT A12、S10、P10、A12 28mm、A12 50mm何でもかまいません。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16969404

ナイスクチコミ!3


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/12/18 01:11(1年以上前)

別機種

では、管理人さんが賢いことを祈って

「天」ヽ(´ー`)ノ

書込番号:16969414

ナイスクチコミ!3


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/18 07:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ボーダー

ハンマーヘッドシャーク

深海パーチー

北北西の風さん

お疲れ様です^^/

書込番号:16969771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 12:35(1年以上前)

GXRシリーズって、もーこれで完全にやめちゃうの?  ヽ(´∞`)ノ

書込番号:16970511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/18 13:01(1年以上前)

機種不明

「陽射し」

guu_cyoki_paaさん

会費、会費! (^.^)

> GXRシリーズって、もーこれで完全にやめちゃうの?
リコーの経営陣のみぞ知る。

自分としては終わって欲しくはないですが・・・さて。
でも、いつかまたユニット交換式のカメラは出現すると思います。
それは来年に別スレッドを立てたいなぁと思っています。

書込番号:16970602

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/18 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

生涯現役

タコ

ラケッツ

浅草「羽子板市」明日まで^^/

書込番号:16972831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/19 19:01(1年以上前)

別機種
別機種

A12 28mm

A12 28mm

みなさん、北北西の風さん。

ちょっと遅れましたが、忘年会に参加させていただきます。
提げてきたのは、今年の漢字「輪」。重かったぁ〜^^;

書込番号:16975357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/19 23:30(1年以上前)

機種不明

「時」

みなさん、こんばんは。
今年一年のスレッドリストを一挙に示します。
スペースが全部詰まってしまい見にくくてすみません。(このスレッドの仕様です)
約60件ですから平均5件/月、1.2件/周といったところでしょうか。
みなさんはどのスレッドが印象的だったでしょうか。

1 何か!、板が湿っぽい! リコーさんのせいだろ! (^_^) 72 60 2013年1月5日 19:39
2 強力なライバルなのか??? 16 9 2013年1月12日 22:38
3 GXR+A16 KITとX10,NEX-5Nで悩んでます 8 15 2013年1月31日 10:42
4 リコーブランドの新製品とは? 92 86 2013年2月13日 07:04
5 落としてしまいました 6 8 2013年2月27日 05:26
6 半押し時の音? 2 6 2013年3月3日 10:23
7 A16マウントがほしい 62 24 2013年3月3日 20:50
8 手振れ補正がないですが、(A16) 12 14 2013年3月4日 07:56
9 端麗辛口 20 25 2013年3月7日 21:30
10 買いました。 8 8 2013年3月7日 22:07
11 GXRでマウンテンライオンで取り込み 0 6 2013年3月13日 20:56
12 GXRレクイエム 379 199 2013年3月15日 15:13
13 GXRが忘れられませんでした(ご質問) 24 18 2013年3月22日 22:46
14 曇り玉でしょうか? 20 34 2013年3月23日 19:56
15 マップとフジヤで特価販売中 51 18 2013年3月26日 06:33
16 GXRとGR 11 10 2013年4月2日 19:07
17 マルチAFの合焦エリアについて質問です。 6 10 2013年4月4日 08:21
18 S10かA16か 53 39 2013年4月4日 22:13
19 GXRで写そう 175 200 2013年4月6日 18:08
20 池袋ビックカメラアウトレットにて 3 6 2013年4月15日 18:18
21 天体写真にどうですか? 0 2 2013年4月22日 18:52
22 ラッピングシート WS-1 自作編 6 7 2013年4月24日 18:23
23 発表されましたね 7 7 2013年4月27日 09:47
24 ヨドバシ町田店にてA16キット購入 0 1 2013年4月28日 14:08
25 A12 50mmを試し撮りしてきました。 8 0 2013年4月30日 01:03
26 気に入ってます。 8 4 2013年4月30日 06:56
27 RAW設定時はスタンダードしか選択できないのでしょうか? 10 8 2013年5月2日 20:06
28 液晶ディスプレーがチカチカします。 0 8 2013年5月18日 08:23
29 惜しい。実に惜しいです。 105 24 2013年5月21日 14:59
30 ボディー 禿げやすい 51 16 2013年5月29日 01:14
31 迷い子に光を 14 13 2013年5月31日 08:41
32 ブタだって真珠は欲しいんです。 20 21 2013年6月2日 20:29
33 とてもいいです 3 4 2013年6月10日 06:27
34 やっちまいました・・・ 11 10 2013年6月22日 22:09
35 撮ってみました。 0 10 2013年7月7日 18:26
36 生産終了。 20 15 2013年7月11日 19:13
37 2013年の新製品 114 200 2013年7月15日 22:38
38 GXRで撮ったんだよ 414 199 2013年7月18日 03:37
39 Leica X Vario にガッカリして A16 Kit に再注目 230 40 2013年7月20日 05:48
40 P10キット 22 18 2013年7月29日 17:24
41 ペルセウス座流星群 11 4 2013年8月14日 11:27
42 最終入荷 3 9 2013年8月15日 15:40
43 ヨドバシアキバ 9 3 2013年8月16日 23:58
44 A16Kit と一緒に買うならA12 28mm or 50mm?? 36 22 2013年9月2日 12:30
45 A16Kit 完売近し 7 6 2013年9月4日 21:16
46 GXR グリップ剥がれ 36 15 2013年9月15日 02:00
47 GXRの日常の保管方法について 1 9 2013年9月24日 20:57
48 予備のボディを考慮中でしたら 19 8 2013年9月25日 03:01
49 GXR+A16作動しなくなった。教えてください 15 11 2013年10月19日 02:10
50 買っちゃいました。 42 50 2013年10月20日 08:10
51 オリジナルケースを作ってみました。 29 10 2013年10月25日 08:41
52 迷っています・・・ 17 7 2013年10月30日 23:34
53 う=む、いよいよか。 29 19 2013年11月4日 18:46
54 GXRで撮ったんだよっ 447 200 2013年11月6日 22:38
55 どうしよう…(笑) 19 11 2013年11月15日 13:11
56 初期不良だったようです。 7 2 2013年12月7日 09:03
57 池袋ビックアウトレット ボディ単体 9 2 2013年12月14日 18:05
58 GXR&特別&忘年会 13 8 2013年12月19日 19:01
59 GXRで撮ってるんだよっっ 416 161 2013年12月19日 19:16

リアルの忘年会はあと4件、頑張らねば・・・???

書込番号:16976464

ナイスクチコミ!1


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/20 07:01(1年以上前)

別機種

眼力

>にゃんにゃこまいまいさん
おさえるとこおさえてますね^^
誰も来ないんで場所と時間間違えたかと心配しました(笑)

>北北西の風さん
パリュードさんが印象的でしたがどうしたんでしょうか^^;

書込番号:16977114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/20 22:07(1年以上前)

機種不明

「残照」

>北北西の風さん
パリュードさんが印象的でしたがどうしたんでしょうか^^;

>hasupapaさん
12 GXRレクイエム 79 199 2013年3月15日 15:13 ですね。
あの後、GRの掲示版で某旦那とバトルを展開していました。
かなり激しかったので、ほとんどが削除されていたように思います。
主催者から警告を受けたのかもしれません。
歯に衣着せぬ突っ込みが一直線に来ますので、受ける側はかなりしんどいのですが、審美眼やセンスは敬服するものがあり、某旦那の上から目線の物言いと浅い知識とは実に対照的で、私は今でも尊敬しています。

某旦那と言えば 39 Leica X Vario にガッカリして A16 Kit に再注目 で私もやり合いましたね。
その際には根拠なくののしられ、あげくに「男として落とし前をつけろ」と言われましたっけ。
まぁ、先方の明らかな勘違いなんで、落とし前をつけるべきはあっちでしたが・・・。
あれほど丁寧に注意したんですが、今もって相変わらずの文章をα7の掲示版で書き綴っていますね。私はもう関わらないようにしています。(^.^)
でも、とても残念なのは、きおとこさんへのコメントがこの論争の発端になったことから、きおとこさんがGXRの掲示版に登場しなくなってしまったことです。きおとこさんには責任は全くないので、とても申し訳なく思っています。

書込番号:16979486

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/12/21 03:33(1年以上前)

別機種

山青(*^_^*)

書込番号:16980480

ナイスクチコミ!2


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/21 06:42(1年以上前)

別機種

えとね

>北北西の風さん

過去スレを読み返すと、いろんな人が現れては消え、消えては現れ
GXRが魅力あるカメラであることを物語っているようです^^
ケジメをつけるセレモニーがあまり好きではない私ですが
この忘年会は感慨深いですね

書込番号:16980624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/21 11:00(1年以上前)

機種不明

けふのふしやま

みなさん、おはようございます。

現在の参加者は、シブミさん、guu_cyoki_paaさん、hasupapaさん、にゃんにゃこまいまいさんだっけでちょっと寂しいなぁ。
guu_cyoki_paaさんは会費払わずに顔だけ出して行っちゃったし。

>にゃんにゃこまいまいさん
「輪」の2枚目ってどこでしょう?

書込番号:16981289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/21 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは

出遅れました
よろしくお願いします。

「街」

書込番号:16982552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/21 20:18(1年以上前)

別機種
機種不明

A12 28mm

Distagon 25mm

みなさん、こんばんは。

今回の忘年会の出し物は、年末になって突如として話題になった「結」です。結と聞いて、すごく子どものころ目にした、村じゅう総出でやっていた茅葺屋根の葺き替えの風景が蘇りました。まさか、ん十年を過ぎて、政党名として聞くことになろうとは。

掲載の1枚目は、昨日の忘年会での、友人手作りのUSB親指提灯。いや、行灯かな。ティッシュを被せてスイッチを入れたら、火災かと騒ぎになること必至。2枚目は、たぶん既出です。植物における優雅なキンバク^^;

***

北北西の風さん

> 「輪」の2枚目ってどこでしょう?
みなとみらいにあるサークルウォークです。1枚目の観覧車の近くにあります。

書込番号:16983106

ナイスクチコミ!4


hasupapaさん
クチコミ投稿数:1980件

2013/12/22 07:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

路地

裏路地

うま

ジジイ

北北西の風さん

みんな年の瀬の忙しさで写真撮ってる暇がないのかも^^;

書込番号:16984691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2013/12/22 11:04(1年以上前)

別機種

けふのふしやま

みなさん、おはようございます。

昨晩の午前様で、今朝は寝坊してしまいました。
リアル忘年会はあと2回。^^;

今年一年のスレッドを振り返ってみると、最初はわずかな新製品への期待から、CP+で諦め、その後生産終了、安値情報とその購入報告、そして愛用者によるGXRで撮ったんだよシリーズってな感じですかねぇ。

今はボディ、S10kit、P10Kit、A16Kitいずれも最安値のころの2〜3倍以上の価格になっていますね。
Kitの販売はもうしないけど、GXRユーザーには最後の最後までユニットを供給しますっていうのがリコーの姿勢なんでしょうか。

書込番号:16985181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/22 12:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんにちは

「庭」

書込番号:16985515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2013/12/22 12:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう一丁

「昭和」

書込番号:16985530

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GXR ボディ」のクチコミ掲示板に
GXR ボディを新規書き込みGXR ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GXR ボディ
リコー

GXR ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

GXR ボディをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング