
このページのスレッド一覧(全578スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
514 | 200 | 2017年1月27日 08:04 |
![]() |
577 | 200 | 2016年11月25日 05:46 |
![]() |
7 | 7 | 2016年8月25日 13:51 |
![]() |
482 | 200 | 2016年9月14日 07:52 |
![]() |
49 | 15 | 2016年6月11日 23:49 |
![]() |
56 | 13 | 2016年6月4日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
つうか、延々オンナのケツ追って楽しいのか
?
書込番号:20425413 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

街中スナップなので、 人が写り込むのは分かるし、
構図のアクセントとして、女性のシルエットが有効なのも理解できる。
でもここまで続くと人格を疑われても仕方ない。
書込番号:20425680 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>hasupapaさん
新スレッドありがとさん。
Going my way with GXR!
Make GXR great again って言ったって、いつがグレートなんだよって混ぜ返されそうだ。
亜米利加がいつがGreatだったのかも私には理解出来ないけどね。
今朝は朝日に黄色の銀杏の落ち葉がきれいでした。
フロントガラスの凍った雪に挟まれた落ち葉も恰好の題材でしたが、出勤だったんで溶かしちゃいました。^^;
書込番号:20425955
3点









hasupapaさん、みなさんこんばんは。
土曜日は、二宮の吾妻山公園に富士山を撮りに行ってきました。ところが空振り富士山は雲に覆われてまったく見えませんでした。前日の金曜日には、すごくはっきり家の方からも富士山がはっきり見えていたので大丈夫かと思い行ったのですが、甘かったようです。
書込番号:20434213
3点

>テリー一番さん
甘かったですねぇ。
アメリカのデザートみたい。
私は金曜日の朝、ちゃんと?撮りましたよー。^^;
富士山はその時勝負です。
俺たちの富士山に明日はない、な−んちゃって。
今週は国内出張と海外出張withGXR。
でもスケジュールきつく、撮る時間なさそうです。><
書込番号:20435816
3点


>hasupapaさん
よく傾きを30度に統一できるなぁ。
それとも30度を選んだだけ?
>とうたん1007さん
遅くまでご苦労様です。
食事は帰宅後じゃぁないでしょうね。
今週は今日が最後。
See you next week!
書込番号:20439265
2点





デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
hasupapaさん、新しいスレッドどうもありがとうございます。
ここへの投稿が、私の楽しみの大きなポジションを占めています。張り合いが出てきます。
書込番号:20201667
5点


hasupapaさん、みなさんこんばんは。
私の場合は、見ている見ていないじゃないんです。自分の気持ちの問題です。でも、ひとりでも見てくれる人がいると張り合いがでます。
書込番号:20204342
7点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
世間はシルバーウィークです。でも私は、ブロンズウィークです。土曜日仕事です。
書込番号:20207717
2点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
さあ、連休です。といっても日月ですけど。でも、天気が・・・
書込番号:20210740
5点


hasupapaさん、みなさんこんばんは。
今日は、まったりとビデオ三昧でした。ま、そんなときがあってもいいんじゃないですか。
書込番号:20214430
2点



SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
SIGMA APO DG70〜300o 4-5.6 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
Raindrops keep falling on my head
but doesn't mean my eyes will soon
be turning red
crying's not for me, 'cause
i'm never gonna stop the rain by complaining
because i'm free
nothing's worrying me
書込番号:20218049
3点









デジタル一眼カメラ > リコー > GXR レンズキット GXR+P10 KIT
こんばんは。
最近になって自分の姿を家族に撮って貰う事が増えたのですが、iPhone6の写真だと丸みのある柔らかい顔立ちの人物に写り、RICOHのGXRやGRではiPhoneに比べ細身ではっきりとした顔立ちの人物に写ります。
(同じ場所で同じ光で撮ったものです。)
これは、どちらが本来の姿に近いのでしょうか??
下らない質問かもしれませんが、カメラの知識の深い方でお付き合いして下さる人がいましたら、お答え頂けたらと思います。
書込番号:20140284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone6の写真だと丸みのある柔らかい顔立ちの人物に写り
スマートフォンのレンズは広角系の歪みが大きいレンズなので、
比較的横に伸びた丸顔に写ります。
柔らかさはレンズを含めた描写性能の甘さとも言えます。
>RICOHのGXRやGRではiPhoneに比べ細身ではっきりとした顔立ちの人物に写ります。
中望遠以上の画角になってくると実際よりも細く写ります。
(GXRでも広角を使用するとiPhone同様に丸く歪むはずです)
はっきりとするのはレンズを含めた描写性能がスマートフォンより上だからです。
歪みの無い本来の形をなるべく維持したいのであれば、
一般的に85mm前後の画角を使えば良い、と言われています。
これは85mm前後の画角が一番歪みが少ないとされているからです。
書込番号:20140301
3点

人間の眼でも 近づけば近づくほど 丸く見えますよ?
尤も 脳内で歪みを補正してしまうけど。
スマホのレンズは焦点距離が短いので 丸く歪んでしまう。
描写がやわらかいのは、顔を認識すると処理がフラット気味になるようにしてあるのでは?
美顔(美肌)が好まれるから。
リコーの方も、焦点距離は短い方だけど、
脳内補正をしないでもカメラで補正できている。
描写は、カメラ内の設定で多少変えられますよ。
ナチュラル(ニュートラル)系の設定にしてみては?
初期設定だとスタンダード系になってるのでは?
書込番号:20140316
1点

>ゆきねこsさん
iPhoneですと、痩せもデブも太って見えます。
検討中のコンデジですと、多少は痩せて見えるかと思います。
(悪い) iPhone < GXR < GR (良い)
書込番号:20140378
0点

i Phoneは広角レンズ
広角レンズの特徴として近いものはより近く、遠いものはより遠く写るようになります。(遠近感がより強調されます。)
なので広角レンズで撮った人物の鼻は大きめに写ります。
http://creative-m.jp/blog/photo_produce/843.html
また、周辺に行くほど(立体物は)引っ張られたように写ります。
http://www.dxo.com/jp/photography/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%AD%AA%E5%83%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B
居酒屋などで和気あいあいの多人数の撮影では端っこの人に顔を内側に傾けるようにお願いする。
それでも胴体は太るので体を斜めにしてくれるようにお願いする。
端っこには女性を配置しないように。全員女性なら上記のお願いをすること。
書込番号:20140560
0点

補足
i phone
「29mm相当」
ですが実焦点距離は4.15mmであり超・超広角レンズになります。
これに画像処理が加わるので
>これは、どちらが本来の姿に近いのでしょうか??
の答えはわかりません。
広角のタル型を補正するカメラは端っこの人が太りやすく
タル型を補正せずにやや残すような感じのカメラは太り方が緩くなります。
http://www.isok.jp/scitech/visual/fat.htm←ここにマーカーの写真があります。
理解出来ないなら私の書き方が下手だということでm(__)m
書込番号:20140779
1点

補足2
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo19/S90-1.jpg
これは換算28mm〜のコンデジ
同じ機種のJPEG(左)とRAWからのストレート現像(右)だそうです。
i poneのもともとのレンズがどれだけ湾曲してて、それをどれくらい補正処理してるかで、違ってくるものと思われます。
書込番号:20140861
0点

皆さま、お返事ありがとう御座います。
設定等を確認してみたところ、iPhoneの事はわかりませんが、GXRの方はRAWで広角側で撮影しておりディストーションは補正ONのようでした。
なかなかどちらが実際に近いとは断言しにくいようですが、やはりGXRの方が描写力が高いとの事で、立体感やパーツの出方が分かりやすく、それで細く見えるのかもしれませんね。
また、GXRのディストーション補正等のおかげで広角側でも歪みが少なくなっているのかもしれません。
書込番号:20142235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
新スレッド立ち上げどうもありがとうございます。まだまだ頑張ります。
書込番号:19978233
2点


Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
とうたん1007さん、体が資本ですよ。ご自愛ください。
書込番号:19981013
2点

Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
やっとの土曜日だというのに天気が良くありません。でも、今日は64を見に行く日です。よって楽しみです。
書込番号:19983521
2点

Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
Voigtlander ULTRON 40mm F2 |
hasupapaさん、みなさんこんばんは。
今日は、64後編を見ました。大変楽しめました。佐藤浩市は演技が上手くなりました。
ところで、最近ハイレゾに凝りだしまして、ハイレグじゃないですよ。ハイレゾですが、想像以上にいい音聞かせます。ハイレゾ沼には気をつけます。
書込番号:19986167
2点


hasupapaさん、みなさんこんばんは。
月曜日は力が入ります。といって他の日が力が抜けているわけではありませんけど。いつもより30分早起きして会社に向かいます。
書込番号:19991919
2点



hasupapaさん、みなさんこんばんは。
最近寝るのが遅くなってしまって、バテぎみです。でもみなさんの写真を見て頑張ります。
書込番号:19998045
2点

hasupapaさん、みなさんこんばんは。
独身の時は趣味が多かったのですが、結婚してからというもの趣味に手が出ませんでした。
そしてやっと、GXRを手に入れて写真が趣味になりました。
書込番号:20000659
3点



最初のカメラに戻る?
本体壊れかけでお蔵入りしていましたが、
このままA12 50mmと28mmを死蔵させておくのは勿体無いのでGXRを復活させました(^▽^)/
当時その変態ぶりに魅入られて買った最初の趣味カメラ(笑)
慣れ親しんだリコー久しぶりに使ってみると、操作性やっぱりいいや。
リコーのクロスプロセスが好きで、発売当時よく使っておりました。
これから梅雨入りですが、渋いリコー色は曇天や雨も似合いそうで、これはこれで楽しめそうです。
12点

ノスタルジックな色あいもいいですね。
書込番号:19932841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエ様
こんにちは(^^)
このカメラのギミック、本当に面白いですね!
趣味性の高い、楽しそうなカメラです(^^)
クロスプロセス、シブくていいですね♪
少し色褪せたフィルムのような感じだと思います(*^^*)
書込番号:19933762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Green。さん
下手するとトイカメラみたいになっちゃいますが、センサーサイズの立体感もありなかなかデジカメでも使えるクロスプロセスだと感じます。
書込番号:19933878
2点

>夏津さん
こんにちは。
結婚式場でバラバラに本体、ユニット、EVF、フラッシュ、レンズフードとバラしていたら何じゃそのカメラと、周りの方方に驚かれた記憶があります。
なんかピストル組みたててるみたいで楽し♪
クロスプロセスだけはパナのLX100のよりもこちらの方がフィルム色で渋くて好きですね。
書込番号:19933911
3点

デジタルのクロスプロセスもいい味ですね(^_^)
GXRも程度の良い物が少なくなった感じです。
P10やS10ユニットは手頃な個体を見掛けますけどね・・
実は欲しい一台(^_^;)
書込番号:19934718
1点

パプポルエさん、こんばんは。
リコーのクロスプロセスはいいですね。
私自身はあまり使いませんが・・・。
作例は1枚目は借り物のGR2ですが、あとはGXRです。
AppleのApertureでトイカメラのエフェクトです。
バタ臭く、リコーのクロスプロセスのような渋さはありませんが、それなりに面白いです。
GXRは延命を図るべく2台体制で運用しています。
書込番号:19934868
6点

>鳳龍さん
ほんとそうですね。
僕も良い中古あったら買いたいです。
コンデジ感覚で買えるのでミラーレス機と違って手を出しやすいですしね。
今ならS10キットなら中古でAB品2万位だと思いますが。
書込番号:19934913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北北西の風さん
こんばんは。
お久しぶりです。
これはまた絵画調でインパクトあって面白いですね。
GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。>_<
書込番号:19935005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
>今回撮ってたらグリップがドロドロネチョネチョになってしまいましたよ。
(^_^;)ゴムの加水分解ですね。
程度が軽ければ、エタノールで表面を拭いた後で車のタイヤに使う「マニュキュアタイプ」
の保護剤を塗ると、少し落ち着きます。(ゴム状の被膜を張るタイプですね)
ちょっと艶が出て光っちゃうのが難点ですけど、ベタつきは収まりますよ(^_^;)
あまり進行してるベタつきは無理です(+_+)
書込番号:19935207
2点

>パプポルエさん
私は2台ともサービスセンターで張り替えてもらいました。
最初のGXRは2011年に銀座で、2012年に入手した2台目は2014年に浮間です。
銀座は安かったですが、浮間では6000円ほど取られたかと。
最近は最初のものがまたまた・・・。
接着剤の経時変化が原因だと思います。
>GXRやっぱり延命処置が必要ですかね?
レンズ交換(ユニット交換)の容易さは唯一無二です。
Mount A12を複数持ち、ユニットごと交換するともうたまらんです。
書込番号:19935681
2点

>鳳龍さん
おはようございます。
ふむふむやっぱりエタノールとかで掃除ですか。確か仕事場にあったような?
試しにやってみます。
ありがとうございます。^ ^
書込番号:19935947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北北西の風さん
おはようございます。
やっぱり接着剤でしたか…
グリップ貼り替え6000円は悩みどころですね。
他もガタがきてるので、全部直したら結構もってかれる感じしてます。
でも最初のカメラだし直してやりたい気持ちもあるんですよね。
書込番号:19935954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん お久しぶりです。
またお会いできて嬉しいです。
私はほとんどクロスプロセスは使ったことがありませんが
少し前になぜか使いたくなり、
1カットのみ撮っておりますのでUPいたします。
また、私のGXRも右手の親指があたる部分がややネバつきます。
除光液で拭いていたのですが仕様(?)では仕方がないですね。
少し安心しました(笑)。
書込番号:19945197
3点

>がいあめらさん
お久しぶりです。僕もまたお会いできて嬉しいです。(^▽^)
お元気でしたか?
まだまだGXRで撮影楽しんでおられるでしょうか?
僕はこの1年で色々なカメラに手を出して、最近はGXRの後継が発売されないのでリコーに見切りをつけてフジのX-Pro2
に行ってしましました。
このカメラがもっと充実して本体も更新されればずっとGXRでいきたかったのですがね。
それはそうと取調室?ですか。いい雰囲気が出ていますね。
まさか捕まって・・・はいませんよね(笑)
それは冗談として採光からの光加減が好きだなぁ。
書込番号:19945721
3点




デジタル一眼カメラ > リコー > GXR+A16 KIT
今更ながら買いました。
Amazonにて
GXR+P10KIT 新品39,800円
ヤフオクにて
A16 新品27,600円
本当に今更ですが、過去15年の写真を整理してたらGX200のあまりの描写力に驚かされたのがきっかけです。
Nikonのアナログ一眼レフを始め、10以上のカメラ画像を見比べた所、ライカR7漆の次に良かったのでした。
で、色々探したら何と運良く激安で新品が(^^ゞ
とは言っても、かなりの形落ちですが(^_^;)
しかし、A16のスペックや表現力を鑑みても向こう10年先位迄なら何ら問題無いかと思います。
何故なら過去10年を振り返っても大したカメラはそんなに出てないですもんね(^^)/
と言う訳で皆様、色々教えて下さい!
書込番号:19905830 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

A16 まだ新品が、有るとはねぇ〜 びっくりポン ! や ぁ 〜
しかも、安値で購入とは、又、また びっくりポン、ポン、ポン ! や 〜 わ
いい物を買いましたね 〜
おめでとうございます !
Mマウントユニットも、欲しくなりませんか?
うう〜ん
A16ユニット まだ、在庫あるかな〜 ( 今のうちにスペーアで確保 ) ?
でした。
書込番号:19908956
3点

Mマウントユニットは興味無いです。
A16ユニット新品は当分見つからないでしょう。
ところで、ボケを出して撮影はどうやってセッティングするのですか?
書込番号:19908975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も以前、GXRとA16を持っておりまして、またあの変態的なカメラが欲しくなり探していましたが、
中古で程度の良いボディとP10 28-300mm S10 24-72mmを昨晩ポチってしまいました。
あとはA16を揃えたいと思いますが、何とも不思議な魅力を持ったカメラですね。
書込番号:19913035
3点

リコーを一度でも使った事がある人しか、この感覚って解らないですよね(笑)
普通の人なら絶対に買わないと思いますし、タダでもらっても使わないと思います(笑)
書込番号:19913198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RICOH LENS S10 24-72mm
今日はこれをヨドバシで新品入手しました。
お値段なんと7,120円(税込)
ポイント使って3,702円(税込)で買えました(^^)/
書込番号:19921254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

沖田管理官さん、みなさん、こんばんは。
GXR+A16+S10、ご購入おめでとうございます。
水を差すようで恐縮ですが、GXRの最大の弱点は外付けファインダーを使った時のタイムラグですね。
人の表情なんかまず100%駄目ですね。
モニターなら良いのかもしれません。(ほとんどGF2で撮っているので・・・)
それからA16は広角端での歪曲が大きいです。
人工物を撮る時はご注意を。
書込番号:19925100
3点

ファインダーは店頭で装着して確認しましたが飾り以外に何の役にも立たないので買うのを止めました( ☆∀☆)
歪曲については口コミに沢山書いてますが、歪曲してると言う先入観がそうさせるモノであって、先入観さえ消せば歪曲なんなしてませんよ(* ̄∇ ̄)ノ
書込番号:19925327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

北北西の風さん
>GXRの最大の弱点は外付けファインダーを使った時のタイムラグですね。
確かに、S10 でパンしたりすると、結構ファインダー像が遅れますね。
その他のGR28mmや50mmでは、あまり感じませんが…。
沖田管理官さん
>先入観さえ消せば歪曲なんなしてませんよ(* ̄∇ ̄)ノ
なかなか、その先入観が消せず、A16に踏み込めずにいます。
すばらしい描写するんですが。
書込番号:19927092
5点

>沖田管理官さん
A16は2011年の発売以来、使い続けています。
見た目はお世辞にも格好良いとは言えませんが、写りはローパスフィルターレスということもあって良いです。
ただ・・・。
歪曲が先入観かどうかは作例を見ていただければわかると思います。
もちろん常にはっきりわかるわけではなく、水平・垂直ラインがはっきりしている場合だけです。
私がGF-2を使う理由はMOUNT A12の使用が多いことと、ローアングルの撮影に有効だからです。
もう新品のGF-2を売っているところはないんじゃないかなぁ。
ネガティブな情報ばかりですみません。
気にせずガンガン撮ってください。
>giogiorossoさん
私はS10だけでなく、GF-2を付けた場合全てに感じています。
それでも使いたくなるカメラなんですね。
書込番号:19927498
3点

ポケットに忍ばせて、思い立った瞬間に撮りたいと
入手したS120も、その歪曲が気になり
持ち出さなくなってしまいました。
(ファインダーがないのも大きな理由ですが。。。)
書込番号:19928087
4点

>giogiorossoさん
完璧なレンズなんて存在しませんよ( ☆∀☆)
書込番号:19928098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北北西の風さん
歪曲が嫌なら使わなければいいだけの話しです(^^)/
GF-2は探せばまだあると思います(^_^)v
書込番号:19928099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





