
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2014年1月28日 05:50 |
![]() |
15 | 5 | 2012年1月29日 23:58 |
![]() |
6 | 2 | 2010年7月11日 19:17 |
![]() |
12 | 8 | 2010年1月19日 03:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
いろんなカキコミや作例を見ていて気になってたこのレンズですが、
GXR本体とレンズ合わせて34500円の中古を発見いたしました・w・;。
APSCで、評判の良いレンズ・・・
このレンズ使用するだけのために買ってもおそらく後悔しない価格・・
ということで、ポチりましたら、やっぱりすごいいいですね・・・これ;;。
ちょっと特殊な風景と食べ物しか撮っていませんが、
人物撮影したら、おっ・・っと思う写真が撮れました。。
フィルム時代から、ひさびさに50mm単焦点一本で街歩きましたが、
ホントにこれ一本でなんでも撮ったるっていう気にさせるすばらしいレンズでございました。
これ、今、ホントに破格価格だと思います。
ボディ付きで安い出物がありましたら、このレンズ専用になっても後悔しないレベルだと
思われます・w・;。
7点

スピリットくん、こんばんは。
GXR+A12 50mmのご購入おめでとうございます。
私が2010年に購入した時は、レンズ単体でもそれより高かったと思います。
50mmも良いですが、28mmも良いですよ。
GXRでのフォトライフをお楽しみ下さい。
書込番号:17013595
2点

すばらしいこれはカキフライでしょうか^^。
この価格でこの画質が手に入るなんて夢のような時代ですね^^;。
この機種、今、穴場な気がします^^;。
28mmも気になっているんですよね;;。
安く出ていればぜひほしいです。。
A12マウントもっ。
書込番号:17014579
3点

> すばらしいこれはカキフライでしょうか^^。
はい、和幸の牡蠣フライ定食です。^^;
脂ののった鮭のお茶漬けも良いですね。
来年、28mm、MOUNT A12を入手されることを祈願しています。
良いお年をお迎え下さい。
また来年、この板か、GXRの板でお会いしましょう。
書込番号:17019154
2点

スピリットくんさん、お早うございます。
良い買い物なさいましたね。
GR LENS A12 50mm F2.5 MACROは機材が贈アップ用に使ってます。
GXRそのものはMOUNT A12に京セラコンタックスGホロゴンつけ専用機化してます。
今のところGホロゴんが問題なく可能なのはGXRのみですので。
しかし、価格破壊ですね。
素晴らしいレンズで、良い写真ライフをお楽しみください。
書込番号:17122109
0点



レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
初めまして。ミネルバと言います。
皆さん、スレッド立てられて楽しそうにされているので、参加させて頂ければ幸いです。
購入してから一ヶ月経っていませんが、GXR+GR LENS50mmにハマりました。
元々GRDにハマっていましたが、D7000も使わなくなりました。
この50mm単焦点を使って修行しなおしです。
最近はキレ重視で上げるのにハマっています。
個人的にキレの良い、澄んだ空気感or緊張感のある写真が好きなのですが、
「ボケが良い」とよく耳にするGR LENS、絞ってキリっと撮った時も良いですね!
添付は夜の工場写真なので「澄んだ空気」とはいきませんでしたが、ハマっている撮り方をした写真をアップします。
まだまだ修行中で大した事ありませんが、良ければご覧ください。
皆さんはハマっている撮り方はありますか?お話聞かせて頂ければ嬉しいです!
11点

28mm共々金属やガラスの質感表現は素晴らしいユニットですよね。
ただF18は絞り過ぎのように思います。
深度が深くなる分、一見シャープに見えるかもしれませんが、一般的にはたぶんF8ぐらいが周辺も含めてMAXでそれ以降は回折現象もあってシャープネスは徐々に落ちて行くと思います。
その辺りは深度との兼ね合いなのですが、一度同じ被写体で絞り地を変化させてテストしてみるのも面白いですよ。
書込番号:14022881
1点

idosanさん
コメントありがとうございます!
A12の「透き通ったもの」を撮った時の表現力すごいですよね!
ガラスコップの中の氷水を普通に撮っただけなのに感動しました。
F8辺りがMAX、というのは初めて聞きました。「パンフォーカス」でF22とか意味ないのかな、、
この時は対象が入り組んでいて複雑、かつ夜中で真っ暗だったので、
光をたっぷり取り込みたい、と思って先ほどの設定にしていました。あまり常識を知らないので、勘ですが。
今度撮り比べてみます!
idosanさんはお気に入りの撮り方はありますか?
書込番号:14024196
0点

>F8辺りがMAX・・
これはレンズに依りますし、センサーサイズにも関係すると思います。
このレンズの正確な数値は知りませんが、APS-Cの換算50mm辺りのレンズだとF8くらいのものが
多いような気はします。
鵜呑みは禁物ですがGANREF辺りのレンズスペックをごらんになれば傾向がわかると思いますよ。
もちろんパンフォーカス気味にするには絞り込みが必要な訳ですが、いくら三脚を使ってもSSが極端に落ちるとぶれやすくなりますし、実際に条件を変えて写した画像を見比べて自分なりの落としどころを探すのが良いと思います。
>idosanさんはお気に入りの撮り方はありますか?
実はこのレンズユニットで未だ満足できる画がほとんど撮れて無いんですよ。(^_^;
個人的には今迄使ってきたカメラで一番手強い相手です。
書込番号:14025332
0点

idosanさん
お返事、ありがとうございます。
GANREF知りませんでした、おもしろそうだったので登録しました!
今から同じ様なシチュエーションでの撮影に行くので、絞り値意識して撮ってみます!
A12で夜ばかり撮っていても、、という気がしますが。
>個人的には今迄使ってきたカメラで一番手強い相手です。
僕も「GXR A12」まだまだです。知識もあまりないですが、良い所を引き出したいです。
色々やってきます!
書込番号:14026771
3点

はじめまして。
僕も工場写真が好きなので、素敵な配管具合に思わず飛び付いてしまいました(笑)
冬場はけっこうGXRで夜景撮影に出かけています。
レンズは50mmと28mm+ワイコンで撮影することが多いですね。
ワイコン付けると遠いところは流石にちょっと細部が潰れたり歪んだりしますが……。
書込番号:14085053
0点



レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
マクロでの使用感が非常に悪い等、懸念していたのですが思い切って購入致しました。
MF操作中でしたら、いちいちマクロへの切り替えも必要なし、シャッターを半押し
+ MENU/OKボタンで拡大。最高ではありませんか?
AFである程度まで接近、シャッター半押し、OKボタン、MF切り替えこの流れはみなさん
ご存知なのでしょうがどうなんでしょう?昨日に購入し本日発見しました。(取説に記載
有り?)
マクロで購入をためらっておられる方、一度、展示品でおためしあれ。
私は購入して満足しています。こんな機能があるよと又、教えて下さい。
2点

知りませんでした!
今、お教え頂いた機能を体験して驚愕しております。
デジカメ初心者の私にはマクロレンズの奥の深さが、扱い難さとして抵抗感ありました。
日々の通勤路に蹲ると、こんな魅力的な隣人たち(投稿画像)が居たんですね。
それを思い知らせえてくれたA12にやっと親しみを憶え始めていた現在でした。
ファインダーを買った方が良いかな…
と模索していましたが、こんな拡大機能があったなんて。
自分はバイオPC、ウォークマンXとソニー派ですがカメラだけはGXRに決めたんです。
メカメカしい黒いボディの重厚感、持ち歩く時のそれなりの大きさとフィット感最高です。
この拡大機能を武器に更なる挑戦して参ります、感謝!!
書込番号:11596236
1点




レンズ > リコー > GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
A12 50mmをデジスコ.comのブラケットでコーワ774にセット。接眼レンズは30倍です。
デジスコ用として、シャッターブレが無いのでよさそうです。
今日午前中に届いてすぐテストで、カメラの設定も適当ですが、使えそうな感じです。AMは迷いますね。「迷子AM」と呼んでいます。何をそんなにうろうろするの?と聞いてみたいほどですが一旦決まればなんとか大丈夫です。
デジスコと言う特殊な使い方ですが、これから使い込んでレポートしてみたいと思います。
取り合えず今日の1枚はジョウビタキ♀。
0点

ジョウビタキかわいいですね。 (°ё°)
とってもシャープに撮れてます。すばらしー。 d(>_・ )
ところで、わたしの勉強不足なんですけどAMって何でしょう?
書込番号:10799098
3点

私には見えませんが、写真が見られるのでしょうか?
書込番号:10799181
1点

じじかめさん
心眼で見るんですよん。 ( ^_^)/
書込番号:10799200
2点

あれ?
写真が…m(_ _)m
偽悪者さん 失礼しました。
わっ有名なじじかめさんだ!
guu_cyoki_paaさん
AFの間違いです。
今日はテストだけですが、よさげです。
こんな高いカメラが買えたのは、ひとえにJRAさまのおかげ!3連単ってやつのおかげです。
心眼で見られたら怖っ!
書込番号:10799348
1点

お手数ありがとうございます。
シンケン(真剣)に見ましたが、心眼では見えませんでした。
書込番号:10802603
2点

ラジオにはFM/AMですが、引っくり返すとMF(マニュアルフォーカス)/MAですね、AMだとMAよい易いのでしょう、きっと^o^/。
書込番号:10806331
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





