
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月24日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月24日 03:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月18日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月13日 10:41 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月5日 20:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月14日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
続けて質問ですみません。私はいつも、ボタン確認音をOFFにして使用するのですが、この機種は無音での使用でボタンの音のカチカチが気になります。静かな場所でメールを打っている時などは特に気になります。これは仕方ないのでしょうか?
0点

気になるのはスレ主さんの問題。
携帯電話の問題じゃないの。
書込番号:11537060
0点

本体交換で改善出来れば良いのですが?
気に成りますよね、隣に居ても。
書込番号:11537207
0点

この機種のボタンはクリック感を重視しているようなので
人によってはそう感じる(音)のではないでしょうか?
私はしっかりしたボタンに好感を持っています。
書込番号:11537461
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
はじめまして。
この携帯の外観がすっごく好みで発売当初から気になりつつも、
決断できず・・・消えつつある今、真剣に購入を考えています。
そこで、お使いの皆様にお伺いしたいのですが、
私の携帯を購入する際の基準として、
入力方式がポケベル式の入力方法(2タッチ、コード入力という呼ばれ方もあります)が何よりも優先事項なのです。
現在はauで、以前まではほぼ消えつつあったこの機能なのですが、
最近はまた搭載されている機種も増えているようで、今の携帯にも搭載されています。
DoCoMoでは、いえ、こちらの携帯にはその入力方式は備わっているのでしょうか?
ご使用の方、よろしければ教えて頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

OKですよ。設定→その他設定→文字入力 で2タッチを選ぶとOK。
でも、N特有のT9入力を使うとすぐに慣れると思いますよ。
T9はまず、子音のキーを押すと、使うであろう言葉が表示され、それを選択すればOK。
たとえば 1・1・1(=あ・あ・あ)と押すと、多い・青い・会おう・いいえ・鋭意・・・などの言葉が出てきてそれを選べばOK。2タッチ目を押さなくていいと思いますよ。
書込番号:11510110
0点

早速のレスありがとうございます。
またその機能もついているということで、重ねて嬉しいです!
あとは皆さんがおっしゃる電池の持ちくらいですね・・・。
気になるのは。
10年近くauで、そこからDoCoMoということもあって、
データが基本移せないとか、アドレスが変わってしまうことへの抵抗(というか面倒)やら、
そもそも勝手の違う携帯会社への変更への不安なんかも少しありますが。
私は父がNTTの人間なのですが、「5月で基本販売終了してる」とつい先ほど連絡が。
残る手段は白ロムを手に入れるか、ショップで在庫があるところを探すか・・・ですね。
悩む時間余裕が無くなってきて焦りますね(^^ゞ
ご回答ありがとうございましたm(__)m
書込番号:11512000
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
質問なんですが、
ミュージックプレーヤーの曲順を
保存した順にしたいんですけど
できませんかねえ?
ミュージックプレーヤーを
起動すると
あいうえお順みたいな
感じになるので…・△`;
誰かわかる方いましたら
教えてもらえると
嬉しいです☆
0点

SuperTagEditorかなんかを落としてきてインストールしてWMAファイルのtagのトラック番号を打てば曲順通りになるはず・・・実際、私はそうしたらしっかり曲順通りになりました。
ちなみにカバーアートは解像度が240×270以下でjpeg形式だときちんと表示されます。
私はWMP12で同期させましたがmp3ファイルをライブラリに登録させるとデコード→同期でものすごく時間がかかるのでxprecord2であらかじめデコード(160kbpsに)させてからライブラリに登録させて同期しました。オプションでmp3ファイルに埋め込まれているカバーアートのサイズ変更指定ができるので便利でした。(png→jpegといったファイル形式変更はできませんでしたが・・・)
png形式の画像が埋め込まれている音楽ファイルはMP3Tagと縮小専用。といったアプリケーションを使えばなんとかなります。
ここまでやるとかなりめんどくさいですが・・・
うろ覚えですので間違っているかもしれませんが試してみてください。
書込番号:11456368
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
携帯を開けた時に必ずオレンジと青のボタンイルミネーションが光ります…
これをOFFまたは色変更はできないのでしょうか?
ボタンイルミネーション設定のところにオープンという項目がありますが、これをOFFにしても上記は変更されません。オープンとは何の設定なのでしょう…
0点

こんにちは。
まず確認として、「オープン」は「端末を開けた時」です。
開けた時に、「オープン」で設定されたボタンイルミネーションが光ります。
そして、みかん0923さんが質問されている項目は「不在お知らせ」の設定だと思われます。
電話の着信、メール受信で、ユーザーが確認していない内容がある場合、
(待ち受け画面に、電話着信とメール受信のマークが出ますよね)
「不在お知らせ」で設定されたボタンイルミネーションが光ります。
これは、「オープン」よりも優先される設定です。
色を変更したい、OFFしたい場合は「不在お知らせ」を変更してください。
書込番号:11359330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
