
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年2月25日 22:56 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年2月25日 15:45 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月24日 22:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 00:32 |
![]() |
1 | 15 | 2010年2月18日 21:07 |
![]() |
2 | 7 | 2010年2月17日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
メールで送信した添付ファイルについて質問ですが、
送信済みのメールを見た時にファイル名表示しかせず、
画像のプレビュー?表示が本文にされないのはNの仕様
でしょうか?
家族がP、SHの端末を持っていますが、送信済みのメールも
相手先に送った時と同様メール本文に画像が表示されて
いましたので、ちょっと疑問に感じました…
また、Nから添付したファイルが横表示になって相手先へ
届くのも仕様なのでしょうか。今までは横表示になることも
無く、送った画像も本文に表示されていたので、この2点が不満です。
0点

こんばんは。
送信済みメールの添付ファイルは、初期表示ではファイル名が
表示されるだけみたいですね。かなり前の機種から同様でした。
きっとそういう仕様なんじゃないかと思います。
写真が横向きに送られるのは、私も経験がありますが、
撮影時のカメラの向きが写真に記録されていて、その向きに
従って送ってしまうみたいです。
撮影時に画面の脇に TOP→ などの画面の上はこっちです、
というのが表示されていて、携帯の向き応じて切り替わってくれます。
でも、節電モードでは向きの自動判別がOFFになるようなんです。
送信時は、たぶんその撮影の向きの情報もファイルにつけていて、
受信した側もそのままの向きで再生してしまうのかな・・と思っています。
最近の機種は、再生方向も判別して自動回転したりするので、どちらも
おかしな回転をすると、どちらが悪いのか区別つかなくなりますね・・。
とりあえず、撮影時の TOP→ の表示がどっちを向いてるかを注意して
見てみてください。
特に640x480の場合は撮影画面が横長になるので、わかりづらいですよね。
書込番号:10948778
0点

moepさん>
返答が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ご丁寧なレスをありがとうございます。
どうやらNの仕様らしいですね…
普段はあまり画像を添付しなかったので気づきも
しませんでしたが、我が家には別メーカー機種が
あったもので、疑問に感じてしまいました。
お教え頂いた画面の向き(TOP→)を気にして
添付してみますね。また、過去スレで似たような
ことが書かれていまして、画面縦横自動切り替えOFF
にすると、横画面にならないようです。
ワンセグ視聴の際はいちいち横画面ボタンで切り替え
なければなりませんが…
書込番号:10962090
0点

解決済みですが
写メ送信後に写真が横向きになる件について
NECに問い合わせし、先ほど返事がありましたので
こちらにも報告させていただきます。
問い合わせした内容は・・・
縦で写真画像を撮って、それをメールに添付、送信すると
受信した側では縦ではなく横向きになって受信します。
操作は
メール → 添付 → イメージ → カメラ
→「写真」 → QVGA縮小添付 で送信しています。
マイピクチャ → カメラ フォルダには
もちろん縦向きになっているし
送信フォルダに入ってる写真も縦向きのままです。
ちなみにカメラフォルダにはいってる画像には
ちゃんとTOP↑となっています。
・・・と伝えたところ
「お問い合わせいただき誠に恐縮ですが
ご申告の動作につきましては、
N-01Bの仕様動作となり、
その動作を変更することはできません。
※フルHD(1,080 X 1,920)以上のサイズで
撮影した画像の場合、ご申告の動作となります。
この度のご質問は、画像表示に関するご意見として、
担当部署に報告し、今後の製品開発の参考にさせていただきます。」
との回答でした。
N-01Aから機種変更でしたが
まさかできなくなるとは残念です。
書込番号:10996873
0点

さくらマカロンさん
問い合わせとその情報ありがとうございます。
その後私も、TOP→ の向きとは無関係に画像が回転してしまうことに
気づき、ここに書いたことを改めて訂正しようかなと思っていたところです。
結局は、想定した通りにならなかったもので・・(ごめんなさい)
仕様というよりは、何か作りをミスしているような気がしますね。
いったん、ピクチャ編集で向きを変えてから送信したらどうなるか、
やってみたりしてますが、いずれにしても面倒な作業ですね・・。
書込番号:10998652
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
P905iからの買い替えで、N-01BかSH-01Bで迷っています。
今までNかPをずっと使ってきたのでSHは初めてなのですが、カメラの画素数とレスポンスの速さが好評価なので惹かれています。
使いやすさや総合的に見てどちらが良いかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。
0点

自分はSH-01Bは持っていませんが、P906からSH-06A(SH-01Bとそれほど変わらないと思います)から今はこのN-01Bをサブで使っています。
まず画素数ですが、ポスターサイズにするなら別ですがL版であれば200〜300万画素あれば十分なんですよ。A4版でも700万画素と1000万画素の区別がつかないくらいです。
SH-01bはCCDなので確かにN-01bより綺麗だと思いますが、SH-06Aも1000万画素なのに景色や動かない被写体は綺麗でしたがブレには決して強くありませんでした。今回は、SH-01bも3枚連写がついていてその点改善されると思いますが、N-01bも瞬撮でパシャパシャ撮れますので総合的なカメラの使い勝手ではそれほど変わらないかもしれません。
ただ、一番の大きな違いはSH-01bの方がデジカメと同じスタイルで撮れる事ですよね。離れた所から見るとデジカメで撮ってるのか携帯で撮ってるのかわかりません。カメラを重視する上でこれが一番大きいと自分は思っています。
レスポンスはNは早くはありませんが、P905からなら全く気にならないでしょう。SHに変えるとその早さに確かに驚かれるかもしれませんが。
文字変換はNの方が優れていますが、SHにしてもP905やP906も全く大した事無いから気にならないでしょう。
後はSH-01bにはタッチパネルがありますが、Nのニューロに比べタッチクルーザーは全く使い物になりません。
デザインはどちらも良いですし、これらを総合的に見てどうするかですね。
書込番号:10946805
0点

>fukuokanotoraさん
ご意見ありがとうございます!
カメラの画素数は、ある程度高ければ違いがないのですね。
夜景や暗い場所での映りもあまり変わらないのでしょうか?
Nのニューロや使い勝手を考えると、こちらに決めようかなと思い始めています。
書込番号:10950273
0点

>夜景や暗い場所での映りもあまり変わらないのでしょうか?
夜景はSH-01bの方が綺麗だと思います。ただ、暗い場所に関しては、SH-06Aは暗い室内で子供を撮ると結構ぶれましたので、被写体にもよると思います。N-01bに関してはあまり試してないのですが、フォトライトがSHよりも暗いですから、暗い室内でもNの方が少し劣るかもしれませんね。
下記に、N-01bではないですがN-02b、F-01b、SH-01bのカメラの比較があります。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/05/news041.html
SH-01bだと比較対照はどちらかというとN-02bだと思いますが、そちらじゃないという事はデザインの関係でN-01bが比較に上がっているのでしょうか。
であれば、最終的にはやはりデザインで決めるのが一番かもしれません。
書込番号:10951632
0点

自分はキッパリ!SHですね。
薄さ軽さで選ぶならNもアリかと思いますが、スペックで選ぶならNは外した方が良いと思います。
書込番号:10955051
0点

>fukuokanotoraさん
返信遅くなってすいません(><;
画像見させていただきましたが、やはりSHの方が平均して写りがキレイですね。
ただデザインはNの方が好きなので、最終的にそこで決めようかと思います。
アドバイスありがとうございました!
>yasuhiさん
いろいろと迷いましたが、今使っているP905iに比べるとNでも性能が断然良い
のと、デザインで決めました。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:10996596
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
すいません。最近購入した初心者です。。
前の携帯電話の影響で、
・スケジュール
・アラーム
に、さくっと移動したいな、と思っているのですが、
何か手はありますか?
デスクトップ貼り付けが、できそうでできない、、、
0点

アラームならアラームのメニューを表示させて機能で、デスクトップに張りつけできますよ〜
書込番号:10953248
0点

スケジュールはデスクトップの日付、アラームはデスクトップの時計をクリックすれば、すぐ起動できますよ。
クリック方法はニューロでもいいし、決定キーを一度押した後に方向キーで動かしてしてもよいです。
書込番号:10954975
0点

>ですなぁさん
どうも返信ありがとうございます。
でも、やっぱりできません。
lifekit→アラームに入って、アラーム1〜5までのON/OFFが表示されている画面ですよね?
そこで機能を押しても、
1.編集
2.詳細表示
3.完了(1件ON)
しか出てきません。もうちょっと調べてみます。。
>pole to winさん
どうもありがとうございました。
こんな機能もあるんですね。。
書込番号:10958017
0点

スケジュールならchボタン設定を変更すれば、待ち受け画面で、chボタンを押すだけで起動することが出来ます。
メニュー→設定→その他の設定→chボタン設定
で、スケジュール選択すればOKです。
iチャンネルを使用していない。または、スケジュールの使用頻度が高いなら、上記の方法で設定してはどうでしょうか?
ちなみに、アラームはデスクトップに貼り付けはなさそうですよ。
pole to winさんの「時計をクリック」という方法しかなさそうです。
書込番号:10960425
0点

私も毎日アラームをすぐに起動させたいので・・・
オリジナルメニューの真ん中にアラームを設定し、
オリジナルメニューごとデスクトップに貼り付けています。
そうすると、決定キー→オリジナルメニュー→アラーム の3クリックでできます。
書込番号:10966616
0点

一度試してみてください。
私も今、この方法を見つけたので追記させていただきます。
デスクトップに貼り付ける方法・・・
@画面上にデスクトップを表示させる。
Aその状態で『機能』クリック
B『アイコン作成』をクリック
出てきた画面から、自分がデスクトップに貼り付けたい機能を選んでいきます。
私もこの方法に気づかなかったので、
看板息子さんと同じ状態になり困っていました。
これで解決しました★
書込番号:10985216
0点

僕も不便なのでデスクトップに張り付けてたんですが、自分が言った方法じゃ張り付け出来ないですね…
どうやったか忘れたけど、上の方が書かれてる方法で出来たので良かったです。
ちなみに僕のデスクトップアイコンは使いやすく4つだけにしました。よく送るメールの相手とアラームとカメラと、地味に見るワンセグです。
書込番号:10985247
0点

> Happiness-userさん
すばらしいです!
おかげでデスクトップにいろいろ貼り付けできました。
みなさんも、どうもありがとうございました!
書込番号:10993655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
i-mode中の文字入力で一度確定した文章の間に新たに文字入力をすると、入力した文字のすぐ後の文字が消えてしまいます。
なので消えた部分から又、文章の打ち直しをしていて、とても面倒です(>ω<;)
どこか設定を変えれば消えなくなりますか?
あれば教えて下さい。
分かりにくい説明ですみません。
0点

こんばんは
メニュー→設定/NWサービス→その他設定→文字入力機能→文字入力
で、「上書き」になっていませんか?
「挿入」に設定すれば大丈夫だと思います。
書込番号:10972691
0点

moepさんへ(^_^)
こんばんは。確認してみると「上書き」に設定してしまっていました^^;
これでやっと快適に使えます(^O^)
分かりやすく丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:10973197
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
比較的薄型、ニューロポインター、フォトライト搭載と
待ちに待ったN機種なのですが・・・
ラメがかなり目立って、僕には抵抗があります。
この機種のラメ無しバージョンは発売されるのでしょうか?
夏モデルまで待ってみないとわからないんですかね・・・
このままでカラーバージョンが増えてくれたらうれしいんですが。
NECさんにリクエスト!
0点

僕もこの機種が最も完成された一台だと思い、先日購入しました。
ホワイトを選びましたが、なかなか可愛いしいいですよ。ラメが気になりましたが、持ってみるとそんなに気にならないですよ。
貴方も是非。
書込番号:10941682
1点

こんばんは
私はむしろ逆で、ラメがもっと目立つといいなぁと思いました。
遠くから見ると、ラメが全然分からないんです。
ですから、男性が持っていても周りからは全然気にならないと思います。
近くで少し見えたとしても、お洒落な感じだなって思うくらいでしょうか。
書込番号:10943270
0点

ですなぁさん レスありがとうございます。
僕もカラーはホワイトが一番無難か(ラメが目立たない)と思ってるんです・・・
不具合はいくつかあるようですが、スペック的に完成されていますよね。
入力キーの感触も好み、ニューロポインターは N901iC を使って以来好きですし。
中でもフォトライトは懐中電灯代わりになっていいんです。
願わくはラメ無しホワイトか、マットなカラーか・・・
書込番号:10943278
0点

moepさん こんばんわ。
そうですか〜
ホワイトで決めようか・・・な?
高価なので簡単に手が出ません(^^ゞ
書込番号:10943296
0点

こんにちは(・∀・)
私はWHITEを購入しましたが、ラメは目立ちませんでしたし、WHITEには適度なラメでしたので大満足しています。
私的な感想になりますが、この機種は一見SIMPLEなイメージがあり、物足りなさなど感じられる方もいらっしゃると思いますが、非常にバランスが良く側面のヒンジ箇所、裏面などN906iμからあまり変わっていませんが、変える必要がない程、デザインは綺麗で存在感があります。
仕事用で秋冬モデルのプライムシリーズも使っていますが、プライムは遊び心機能?がありますが、玩具みたいで、すぐに飽きました。
カメラに拘り過ぎている最近の携帯は、全体的なバランス、デザインがイマイチかと…
N01Bは、あまり必要性の無い機能を省き、熟成させたモデル、またN伝統のニューロなども加えたモデルだと感じました。
私はオススメしますね(^-^)
プライムシリーズを批判している訳ではありません。
プライムシリーズも使い私的な感想をコメントさせて頂きました。
書込番号:10943529
0点

黒を持っていますが、ラメは全く気になりません。
むしろもっとラメのある、ブルーにすれば良かったかなと思っています。
書込番号:10946814
0点

みなさん いろいろレスありがとうございます。
入荷待ちですけど・・・ホワイト購入しちゃいました(*^_^*)
店頭のホットモックを触って、見てこれもいいかなって。
今後、クールなカラーも期待してます。
書込番号:10948689
0点

ご購入おめでとうございます。
ホワイト一色、きっと素敵ですよ。
入手されたら、ぜひ感想もアップしてくださいね。
書込番号:10948730
0点

購入おめでとうございますヽ(・▽`)/
商品待ちなんですね…
ホントに飽きの来ないハイスペックモデルかと思いますので、きっと満足されると思います(≧▼≦)
余談ですが私は既に2回落としてしまいキズがかなりあるんです(・;ω;`)
アスファルトのスロープで走っていた時、胸ポケットから落ちて滑っていきました(T_T)
落とさない様にしてくださいね…私みたいに(笑)
書込番号:10948790
0点

かっちゃいましたか!それはよかったです。
きっと満足できるはず。
5年は使いましょう(笑)
書込番号:10948881
0点

fukuokanotoraさん
ブルーのラメはかなり目立ちますね〜
ラメ好きの方にはいいと思います(^_^)!
moepさん
ありがとうございます。
商品は明後日にも来るようです(^_^)/
ぴぃ〜(・∀・)ノさん
アスファルトで落とすのは痛いですね^_^;
僕も何度か経験あります。いつも気をつけているんですが・・・
ふとした瞬間に悲劇?は起こります(T_T)/
ですなぁさん
5年もちますかね??
N901iCの時は2年半ほどでヒンジ部のスムースさが無くなりました(^^ゞ
初期設定状態から自分好みにしていく過程が今から楽しみです。
書込番号:10949553
0点

僕は外装交換して使っていくつもりです。
ちなみに外装交換っていくらぐらいで出来るのでしょうか?
したひといれば教えて下さい。
書込番号:10952425
0点

外装交換はバッテリーの蓋以外が4,095円、バッテリーの蓋が420円が基本だと思います。
何機種か出した事があります。ただ、何故かP906はそれより若干安かったです。
書込番号:10956977
0点

ついに今日入手しました!
やっぱNいいですね(^_^)
この4ヶ月ちょっとSHに変えていましたが
僕にはNの方が合ってるようです。
入力ボタンの感覚がすごくいい・・・
N901iC → N705iμ (→ SH-05A) → N-01B の使用暦です。
メール画面でモタツキを感じることがありますが許容範囲かな。
ラメもホワイトなのでそんなに気になりません。
ティアラ・ホワイトはちょっと優しい色合いで思っていたより良かったです。
初日からとてもお気に入りの1台になりました(*^_^*)
みなさま どうもありがとうございました。
書込番号:10961908
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
購入して1週間ぐらいですが、3年ほど同じ電池で使っていたP902iよりも若干電池の持ちが悪いくらいなのですが、最新の携帯は高機能なのでこんな物なのでしょうか。
最悪でも同程度、前の物が3年以上同じ電池だったので、少しは向上するかなと思っていたのでがっかりです。一日に一回は車に乗るので、以前からbluetoothのフリーハンズを常にオンにしていますので電池が持たないのは理解しているつもりですが、日中2,3回話すとその日の夜まで持たない時もあります。bluetoothオンでもせめて次の晩までの24時間は持続して欲しいのですが、贅沢な要求なのでしょうか。
今後はbluetoothをこまめにオフにするつもりですが(bluetoothの便利さがかなりスポイルされます)、やはり薄型の影響もあるのでしょうね。
0点

スレ主さん、はじめまして。
私が買ったばかりの時と同じようなことを思われたのだろう、と思いました。
私もあんまり早くなくなるので、ホントに驚きました。
ですが、最近の携帯電話はこんなものらしいです。
個人的な勝手な推測になりますが、携帯電話の機能の中で余計なものの1つとして多くの人が指摘されるらしいカメラと携帯電話の画面で表示できる色の数が多くなったこと、これら2点がバッテリーの消耗を激しくしている大きな原因なのではないかと思っています。
仕様といってもいいと思いますので、ユーザーが消耗を抑制するしか術はないように感じます。
圏外とか電波が悪いところでの使用は、電波を探しに行くのでバッテリーの消耗は早いそうです。しかし仕事などで外出先でよく使用している方などは、電波がいつもいいところとは限りませんから困るシーンがあるように思います。
書込番号:10896815
1点

affordさん、こんにちは。
そうなんです。きっと少しは進歩しているだろうと思っていたのですが、がっかりしました。機能的には器械の反応の速さ、通信の速さは確かに進歩を感じましたが、使用可能時間としては伸びていないようですね。
私は本当は型遅れのベーシックな安い器械で良いのですが、bluetoothだけは車の関係で欲しいので、多機能な高い機械になってしまいました。ボタンのカラフルなイルミネーション、着信時のいくつものLED、800万画素カメラ、いずれも買ってから感心しました。おじさんには全く要りません。若い人中心なんだなあと実感しました。らくらくホン買わなきゃいけないのかも知れません(^_^;)。
そうですね。せめて設定だけでも消耗を少なくするようにします。ボタン照明オフ、輝度も低めに設定、画面デザインも暗めのもの(関係ない?)、にしましたが他に何かあればお教えいただければと思います。電波状況だけはどうしようもありませんが(^_^;)。
書込番号:10897996
0点

ご返信をいただき、ありがとうございます。
仰るとおりボタンのカラフルなイルミネーションは、女性が特に喜びそうですね。
カキコミました内容のほとんどは、勤務先の若い人達からの受け売りです。
私も立派なオジサンなので、最近の進歩の早さについていけないところがありますから。
こちらこそ、電池の持ち時間を長くするためのいい方法がありましたらご教授ください。
書込番号:10905408
0点

自己レスですが、bluetoothオフ、ボタン照明オフ、輝度も低めに設定(昼間は見にくいですが)、画面デザインも暗めのもので、一日2,3回程度の短い会話及びメールぐらいですと70時間ほど充電無しで使えました(2晩充電せず)。それで残メモリは3個ぐらいです(そろそろ危ない)。これぐらいなら決して悪くないですね。自分で文句言っておきながら申し訳ありませんが、N01Bの名誉?のため、訂正しておきます。
但し、bluetoothを使うと、思っている以上に電源を消費しますね。毎晩の充電が必要不可欠です。取説にも電池持続時間が短くなる旨記載がありますから仕方ありませんが、もう少し消費電力が減ると良いのですが。
書込番号:10909034
0点

電池の持ちは確かに悪いですね。
私は、N904からの買い替えですが、電池が904のものとまったく同じものでびっくりしました。
電池も進歩させてほしかったですね。
私は、3G固定にしているのみで、ほかの設定はいじっていません。
イルミネーションOFFなどをすれば少しは改善されるのかもしれないですが、N01Bのよさが半減してしまいそうで、そのまま使っています。
書込番号:10935240
1点

pudding27さん、こんにちは。
そうですねえ。電池サイズ等の規格が変わらないのは良いのですが、性能は進歩させて欲しいですね。
また、何か節電の方法があればお教えください。地道に節電していきたいと思っています。
書込番号:10936823
0点

皆様いろいろありがとうございました。
最新の機械は進んでいるところとあまり変わっていないところが結構はっきりとあるのが意外でした(全体的にもっと進歩していると思ってました)。 でも、反応速度、通信速度などは強烈に速くなっているので、感心しております。あとはもう少し「おじさんクラス」にフィットしたものがほしいなあと思いますが、数が出ないんでしょうね。また数年後を楽しみにして01Bを使っていくつもりです。ありがとうございました。
書込番号:10955656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
