
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 00:32 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月22日 04:37 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年2月26日 00:42 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2010年2月17日 14:50 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月24日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月16日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
i-mode中の文字入力で一度確定した文章の間に新たに文字入力をすると、入力した文字のすぐ後の文字が消えてしまいます。
なので消えた部分から又、文章の打ち直しをしていて、とても面倒です(>ω<;)
どこか設定を変えれば消えなくなりますか?
あれば教えて下さい。
分かりにくい説明ですみません。
0点

こんばんは
メニュー→設定/NWサービス→その他設定→文字入力機能→文字入力
で、「上書き」になっていませんか?
「挿入」に設定すれば大丈夫だと思います。
書込番号:10972691
0点

moepさんへ(^_^)
こんばんは。確認してみると「上書き」に設定してしまっていました^^;
これでやっと快適に使えます(^O^)
分かりやすく丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:10973197
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
濁点のつく他の文字は
「さ」→※クリックで「ざ」と、
2クリック目で濁点となるのですが、
「つ」に限り、
「つ」→※クリックで「っ」→もう一度※クリックで「づ」
の変換なので、どうしても打ち間違えてしまいます。
(他の文字と同じように2クリック目で濁点となる感覚で打ってしまうので
「づ」と打ちたいのに「っ」になります)
これはNECの機種の特徴でしょうか?
それとも、この機種のみこうなりますか?
また、これは慣れるしか仕方ないものでしょうか・・・。
メーカーに言ってもソフトウェア更新では直らない機能なのでしょうか・・・。
使い始めてからどうしてもこの点だけが使い慣れず、
どうしたものか、またいい案があるかも、とお伺いしたく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

私は富士通のF-04Aを使っていますが、同じ現象がおきます。
慣れてしまえば気にならないのかもしれないですが、やはり使いづらいですね。
書込番号:10966830
0点

わかります〜〜
私も前機種がFだったので、『づ』はしょっちゅう打ち間違えます。
これは慣れしかないのでは・・・?
書込番号:10970851
0点

こんばんは
Nでも昔の機種はF同様だったので、同じくいつも打ち間違えます・・。
でも、「づ」と打つべきところを「ず」と打ってしまうという
打ち間違いも多くで、携帯に文句をいう前に日本語勉強しないとな
って思う今日この頃です(笑)
書込番号:10972715
0点

ここ8年、Nユーザーです。「慣れ」で言えば、この際、Nの特長であるT9入力に慣れるのはいかがでしょうか?私は、ご指摘のづ で悩んだことはないです。
書込番号:10982969
0点

baxa02さま、
ranran1013さま、
moepさま、
ありがとうございます!
皆さまも同じようにこの点が使いづらいと感じてらっしゃることがわかり、
勇気づけられました。
やっひぃさま、
新しいご提案をありがとうございます。
T9入力、慣れると使いやすいですか?
慣れるまでに時間がかかりそうで、
ついつい敬遠してしまっていました。
これから2年はこの携帯を使うので、
一度試してみたいと思います。
皆様、ありがとうございました♪
書込番号:10985239
0点

主さん、あなたの言っていることは無理な注文って言うんですよ。
携帯がそういうボタンの仕様になっているだけの話でしょう。なのに何であなたの使い勝手にあわせてソフトウェア更新しなくちゃいけないんですか?笑
他の方も言ってますがこれは現象とは言わないですよね普通。
書込番号:11122153
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B

この機種がどうかわかりませんが、
充電時間が速いという印象を持たせるために、例えば80%くらいの充電で「満充電」の表示にしてしまう機種があると聞いたことがあります。
その場合、そのまま充電しつづけると、100%まで充電されますが、いつ100%になっているのかはわかりません。
書込番号:10965558
0点

そんな機種があるという話だけで、この機種の充電時間がどうかという質問には、
まったく関係ありませんでした。
失礼しました。
書込番号:10965631
0点

私のも、純正の充電器を使用していても、充電時間がスレ主さんのと同じくらいで終わってしまいます・・・
そして、メールを見る程度しか使わない時でもバッテリーが1日持ったことがありません。
この機種にする前は、N-01Aを使っていましたが、そんなことはありませんでした。
充電以外にも不具合らしきものがいくつかあったので、DCで修理に出してもらっている最中です。
店員の話だと、DCの検査機で異常無しだったので、たぶん事象の再現無しで返って来るのではないかとのこと・・・
今は、買った事を後悔しはじめてる最中ですorz
書込番号:10986526
0点

時代を先取りした技術の為でしょう。
低温時(冬)は充電を80%程度に抑えるようになっています。充電回路にそれ対応の部品が使われていると思われます。
「リチウムイオン蓄電池」が電気用品安全法(PSE法)の特定電気用品以外の電気用品に追加され、2011年11月には技術基準が上がります。
書込番号:10999362
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
samanthaとコラボレーションのN01B購入を考えています。
レポンスが多少遅いとの声もありますが。
カメラに美肌モードもあるし期待大です。
ワンセグのうつりはどうですか?
この機種にして良かった話があれば聞かせてください!
0点

自分はSH-01Bを修理代替でこの機種を使っています
良いと思う点は
薄くて軽く持ち運びの時にポケットがかさばらない
ワンセグ感度が内臓アンテナのくせに意外と良い
反対に悪いと思う点は
レスポンスが鈍い
バッテリーの持ちが非常に悪い
800万画素だがカメラ画質が思った程良くない。
フォントが変えられない…太さや文字の大きさは変えられるが。
と言った感じです。
あくまで自分の感想ですが。
可愛さで選ぶならアリかと思いますが、スペックで選ぶならハッキリ言ってナシだと思います
書込番号:10955036
0点

yasuhiさん、ありがとうございます。
今回はスペックだけではなくデザインや見た目も重視したいと思ってます。
カメラいまいち見たいですね(苦笑)
実際デモ機でも試してみようと思いました。
早く修理から戻って来ると良いですね!
どうもありがとうございました。
書込番号:10955060
0点

そうですね。
最近の端末は高額なのでお店で実機を触ってみて選んだ方が良いですね。
追記
キーイルミネーションはこの機種きれいですね。
傾けたり、と動かしただけでキラキラ光りますし
書込番号:10955089
0点

yasuhiさん
キーイルミネーションかなり気になってました(笑)
使ってる人のを見かけた時、綺麗でした。
明日、購入予定なのでショップに行くのが楽しみです!
書込番号:10955189
0点

そうですね。
キーイルミネーションは今DOCOMOで販売されてる機種の中では一番ド派手だと思います。
ワンセグ、ムービー見てると時は本体を動かしただけでレインボーカラーにチカチカ光り、メール受送信、受信メールを開くなどした時もキラキラ光ります。
女性が喜びそうな端末だな〜と思いました。
書込番号:10955213
0点

はい、女性の私は喜んでいます(笑)
他の機種みたいに5のボタン長押しとかで節電と言うかキーイルミネーションだけを消すに設定とかできますか?
書込番号:10955228
0点

自分は代替で使っているだけなのでどのキーを押せば…
とか詳しくは知りませんが
キーイルミネーションは
メニュー→設定→その他の設定→イルミネーション
で光り方やカラーリング、キーバックライトカラー
や光る事自体オフ
の設定ができます。
でもバッテリー大食い機種だから光らせ過ぎると1日持ちません。
そんな時はDOCOMO純正補助充電アダプターが良いですね。
書込番号:10955254
0点

やってみましたら、5キーを長押しすれば、エコモードになり、キーも液晶も薄暗くなって屋外では見にくくなります。
書込番号:10955272
0点

どういたしまして。
バッテリー持ちは非常に悪いのでバックアップの意味でDOCOMO純正補助充電アダプターを用意しておいた方が良いかと思います。
機種変前に、今使っている端末が一年以上なら、500ポイントか525円で、未満なら2000ポイントか2100円で買えます。
書込番号:10955313
0点

電池パックではありません。
もちろん電池パックをサブで持つのもアリですが、この補助充電アダプターは携帯本体の差し込み口に直接繋ぎ、充電するものです。
DOCOMOショップで補助充電アダプター下さいと言えば出してくれますよ。
それにDOCOMOのカタログにも載ってます。
書込番号:10955359
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
すいません。最近購入した初心者です。。
前の携帯電話の影響で、
・スケジュール
・アラーム
に、さくっと移動したいな、と思っているのですが、
何か手はありますか?
デスクトップ貼り付けが、できそうでできない、、、
0点

アラームならアラームのメニューを表示させて機能で、デスクトップに張りつけできますよ〜
書込番号:10953248
0点

スケジュールはデスクトップの日付、アラームはデスクトップの時計をクリックすれば、すぐ起動できますよ。
クリック方法はニューロでもいいし、決定キーを一度押した後に方向キーで動かしてしてもよいです。
書込番号:10954975
0点

>ですなぁさん
どうも返信ありがとうございます。
でも、やっぱりできません。
lifekit→アラームに入って、アラーム1〜5までのON/OFFが表示されている画面ですよね?
そこで機能を押しても、
1.編集
2.詳細表示
3.完了(1件ON)
しか出てきません。もうちょっと調べてみます。。
>pole to winさん
どうもありがとうございました。
こんな機能もあるんですね。。
書込番号:10958017
0点

スケジュールならchボタン設定を変更すれば、待ち受け画面で、chボタンを押すだけで起動することが出来ます。
メニュー→設定→その他の設定→chボタン設定
で、スケジュール選択すればOKです。
iチャンネルを使用していない。または、スケジュールの使用頻度が高いなら、上記の方法で設定してはどうでしょうか?
ちなみに、アラームはデスクトップに貼り付けはなさそうですよ。
pole to winさんの「時計をクリック」という方法しかなさそうです。
書込番号:10960425
0点

私も毎日アラームをすぐに起動させたいので・・・
オリジナルメニューの真ん中にアラームを設定し、
オリジナルメニューごとデスクトップに貼り付けています。
そうすると、決定キー→オリジナルメニュー→アラーム の3クリックでできます。
書込番号:10966616
0点

一度試してみてください。
私も今、この方法を見つけたので追記させていただきます。
デスクトップに貼り付ける方法・・・
@画面上にデスクトップを表示させる。
Aその状態で『機能』クリック
B『アイコン作成』をクリック
出てきた画面から、自分がデスクトップに貼り付けたい機能を選んでいきます。
私もこの方法に気づかなかったので、
看板息子さんと同じ状態になり困っていました。
これで解決しました★
書込番号:10985216
0点

僕も不便なのでデスクトップに張り付けてたんですが、自分が言った方法じゃ張り付け出来ないですね…
どうやったか忘れたけど、上の方が書かれてる方法で出来たので良かったです。
ちなみに僕のデスクトップアイコンは使いやすく4つだけにしました。よく送るメールの相手とアラームとカメラと、地味に見るワンセグです。
書込番号:10985247
0点

> Happiness-userさん
すばらしいです!
おかげでデスクトップにいろいろ貼り付けできました。
みなさんも、どうもありがとうございました!
書込番号:10993655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-01B
iモード使用時のスクロールの速さと、バイブレータについてですが、どんな感じでしょうか?
新機種はバイブが弱い・スクロールが半端なく遅いと聞きました。よろしくお願いします!
0点

こんばんは
バイブレータは、とても弱い気がします。
コートのポケットで気づいたことが一度もありません・・。
スクロールに関しては、iMODEブラウザでいうと何とおりか
方法があるので分けて書いてみますね。
@方向キーの単押し:なんか0.5行分ずつくらい移動する感じで、
隣り合った入力欄の移動くらいにしか使えません。
A方向キーの押しっぱなし:「高速」では速すぎてついていけず、
「低速」ではちょっと遅いかな?という感じです。
Bニューロポインタでの移動:「高速」ではAと同様で、
「低速」ではちょうどいい感じがします。またニューロポインタでは
1ページ瞬時移動ができるので、とても長いページなどでは便利です。
※「高速」「低速」とは、iModeの共通設定でできるスクロールの速さの設定です。
書込番号:10948744
0点

moepさん
こんばんは!
わざわざこんな夜中にしかも細かく・・・ありがとうございます。参考にさせてもらいます!moepさんには本当に感謝いたします!本当に、ありがとうございました!
書込番号:10948754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
