
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年3月5日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月4日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月3日 16:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月2日 20:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年3月3日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B
待ち受け画面の設定について教えてください。
携帯でとった写真を待ち受け画面にしようとしたところ、画面を縦に3等分した真ん中あたりに表示されるだけでした。
全画面サイズで表示させたくて、画像サイズを8Mにしてみたりしてみましたが結果は同じでした。
やり方が間違っているのでしょうか?それとも仕様的にむりなのでしょうか?
あとひとつきになるのが、受信メールの一覧の左端や待ちうけ画面に人(影みたいなの)が動いている画像が表示されるのですが、これは何か意味のあるものなのでしょうか?ちょっと気になります。
携帯を買ってこんなに薄い説明書をみたのは初めてです(^^;)
今までのは1cmはあるような説明書ばかりだったのでおどろきました。
0点

初心者さんでは仕方ないですけれど、質問時は、多少は過去ログもご覧くださいね。
現在、「詳細の取り説(550ページ超え)」は、別途実費購入か、DoCoMoのサイトからダウンロードです。
ダウンロードはこちら
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p02b/index.html
画像ですが、まず、データフォルダで、『ピクチャー情報』で、画像サイズを確認してください。
待ち受けとして理想的なサイズは480×854と思います。
該当の画像はこのサイズ未満ではないですか?
もし小さければ、待ち受けとしては小さく表示されます。待ち受けでは拡大表示は出来ません。
画像サイズの変更は、カメラを起動して【1あ】キーで、サイズの一覧表示です。
大きいサイズに変えてください。
※なお、画像の『保存先設定』は、「本体」にしてください。そうでないと、バックグラウンドによる"高速保存"になりません。
書込番号:11037922
0点

情報ありがとうございます。
さっそく取説(詳細版)をDLしました!
いろいろと試してみたところ、前面のカメラボタンでカメラを起動し
写真をとり待ち受け設定してみたところうまくいきました!
が、サイドのシャッターボタンでカメラを起動して写真を撮り
待ち受けに設定したところ小さく表示されました!
画像設定は同じにしたつもりですが違う結果になりました。
(ファイルサイズは同じでした)
もしかしたら、どこか設定に見落としがあるのかもしれませんが・・・。
書込番号:11038443
0点

■それぞれのモードで480×854もしくは854×480に設定してください。
設定メニューでサイズ表示の横か下に「待受」と出るはずですから、判り易いと思います。
詳しく言うと・・・・。
ジョグダイアル横の【カメラのマークのボタン】と、サイドボタンでのカメラ起動とでは、サイズその他は別個に設定しなければならないのです。
(面倒に感じるかもしれませんが、別の見方をすれば、使い方にあわせて設定を変えられるということ)
▼【カメラのマークのボタン】は『縦型』の画像用。ビルや煙突など、縦長の被写体、ポートレートなどに適している。
▼サイドボタンでの起動では、タッチパネルでメニューを起こします。
こちらは『横型』の画像用。
パノラマ風景や、集合写真に適している。
横撮りした画像を待ち受けに設定したい場合は、データフォルダからメニュー開き「編集」で「回転」させればOKです。
書込番号:11038882
0点

ご指導ありがとうございます。
さっそく設定してみましたがやっぱりうまくいきませんでした。
もう少しカメラと格闘してみます。
今後はアドバイスを参考に写真をとりわけてみようと思います。
書込番号:11039265
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B

実際に撮影した画像と、実際の風景をは見比べましたか?
AI状態ならシャッターも自動で切れるはずなので(変に設定を弄っていなければ)、撮った画像が暗くなることは無いと思いますけど。もちろんカメラの光の届く範囲ですけど。
シャッター切らないで「見てる」段階では、暗く感じるかもしれませんね。
色々なシチュエーションで実際の撮影を試してみてください。
書込番号:11031981
0点

φなる さん、早速のお返事ありがとうございます。
以前使っていた携帯より、どうも画面がくらーーーい気がして
投稿したのですが・・・
かなり見慣れたのかだいぶ違和感がなくなってきました。
写真自体も何だかちょっと暗い気がしますが・・・
他に同じような投稿がないということは
きっと私の気のせいですねw
ご面倒かけました、ありがとうございました。
書込番号:11039092
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B
はじめまして。
おさいふケータイ使用時についての質問なのですが、
以前使用していた docomo SO905ics は利用時にバイブが自動で作動したのですが、
この機種にはそういう設定はできないのでしょうか?
モバイルスイカ定期を利用しているので、バイブが作動すると安心して改札を通ることができました。
もちろん、レジでの会計の時もそうでした。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えください。
宜しくお願い致します。
0点

おそらくバイブ認識の機能はないと思います。
自分も依然シャープ製を使っていて重宝していましたが、先代のパナソニックP905iにもついていませんでした。
今回もちょっとは期待していましたが残念なことに説明書には載ってませんでした。
書込番号:11029617
0点

ご回答ありがとうございます。
残念ですが無さそうですね。
利用時に「ブルっ」と震えるのが良かったのですが…。
しっかり見て(タッチ相手の機械の音も聞いて)利用したいと思います。
書込番号:11030912
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B
先日、P905iからこちらへ機種変更しました。
不便だなと感じたのが、メール作成時の小文字変換です。
(ちっちゃい「つ」・「や」などを打つとき)
小文字をボタンを連続して押さないとできないような・・・
P905iは通話ボタンを押すことで変換できていたのですが、今回の機種はひとつ前の文字に戻ってしまう機能になっているようです。
小文字をボタンを連続して押すことなく変換させるのはどうすればいいんでしょう?
説明書を読みましたが探し方が悪かったのか、見つけ出せませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください!
0点

早速のご回答ありがとうございます。
今やってみたらできました!
今までと指の動きが逆になっちゃうんですね・・・
でも、ボタンを何回も押さなくて済むのにはほっとしました!
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:11027299
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B

どなたから「アプリを切らずにメールを見ることは出来ない」と聞いたのか解りませんけれど、結論から言えば、アプリ起動中も機能切り替えでメール見れます。
実際の動作は、サイドキーの「マルチボタン」で機能を切りかえてください。
最大、三つの機能グループを同時に使えます。
(一つの機能グループが起動中は、他の機能はバックグラウンドにて「一時停止」します。)
"機能グループ"が重なる機能は終了させないと起動できません。
<例:iモードとiアプリの同時起動は出来ない。>
メールグループは単体で独立したグループですので、他のどの機能グループとも両立可能です。
※
機能グループの詳細は、取り説の406ページ参照してください
書込番号:11023282
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-02B
現在、D905iを使っていますが、この機種に買い替えを考えています。過去に02Aや08Aでは、サイト閲覧中にメールが来るとテロップで「名前や件名」が出ないということでしたが、この機種でもやはり同じような感じなのでしょうか?
すでにお持ちの方、教えていただけませんか?
0点

私も以前、D905iを使用していたんですが、昨日P-02Bを購入しました。
サイトを見てるときや、メール作成中にメールが受信されたとき、件名などテロップとして出ないし、待受中にメールが来ても、件名など出なく、ただメールが何件としか表示されません…。
あたしはやっぱり、D905iの方が機能的に使いやすいです。
書込番号:11017241
1点

myさん
返信ありがとうございました!
myさんもD905iユーザーさんでしたか!
見た目も似ているし、そろそろ機種変更…と考えていたんですが、詳細のテロップ流れないのはちょっと残念ですね。
悩みますねぇ。
書込番号:11019117
0点

P-02Bは、D905iよりも新しい機能などがあり、いいとこはあるんですが、あたしは、D905iの方が使いやすかったです…。
でも、D905iは勝手に電源が落ちたり、ボタンの反応が悪くなったので、P-02Bに変更しました。
D905iに新しい機能がついたら最高なんですがね!
書込番号:11026784
1点

myさん
返信ありがとうございました。
実は僕も以前にD905iから別のスライド式ケータイへ機種変更しました。ですが、使いにくくて、D905iの外装を交換してもらい(有償)、また使い始めて現在に至っています。
形はほぼ一緒でも、機能等はあくまで別なんですね。
書込番号:11029224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
