
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月9日 19:50 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月9日 17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月9日 23:53 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年3月15日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月7日 22:56 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月7日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
特定の人とのメールのやり取りをチャットのようにひとつの画面に表示できますか?
持ち主:おはよう
Aさん:元気?
持ち主:元気だよ
みたいなメールのやり取りを一覧で見たいのですが…
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
近いうちに携帯を変えようと思っているのですが、F−01BとF−03Bを候補に挙げています。
そこでいくつかお聞きしたいのですが、DSなんかで配っているF−01BとF−03Bのパンフレットの仕様のところに、『iモーション(最大200件)、iメロディ(最大500件)』と書かれているのですが、これは本体とSDのiモーションやiメロディを合わせて、最大で200件(500件)保存できるということなのでしょうか。
それとも本体に200件(500件)保存でき、SDの最大保存件数は別に制限があるのでしょうか。
動画などをたくさん保存したいと思っているので、本体とSDの合計で200件なら少し足りないかもしれないと思っています。
また、F−01Bの黒と青はサブディスプレイがハーフミラーになっていますが、これは明るい屋外でも表示が見えますか?
最後に、パンフレット等を見ているとF−01BとF−03Bはタッチパネルを除いて機能が同じ様に見えますが、タッチパネルの有無以外で機能的な違いがあるなら教えてください。
長い文章になってしまいましたが、以上の点をよろしくお願いします。
0点

簡単そうなところだけ。
> タッチパネルの有無以外で機能的な違いがあるなら教えてください。
カラーやサイズ、質量などの違いはとりあえず入れていません。
タッチパネル関係以外だと、
・メインディスプレイの違い(F-01B→3.4inch・1677万色表示・480*960ドット、
F-03B→3.0inch・26万色表示・480*854ドット)
・電池容量の違い(F-01B→870mAh、F-03B→770mAh)
・オープンアシストボタンの有無(F-01B→なし、F-03B→あり)
・折り畳みの形状の違い(F-01B→回転二軸、F-03B→普通の折り畳み)
・電子コンパスの有無(F-01B→あり、F-03B→なし)
・フォトライトの有無(F-01B→あり、F-03B→なし)
・インカメラの有無(F-01B→なし、F-03B→あり)
・画面オフロックの有無(F-01B→あり、F-03B→なし)
・スーパーダブルマイクの有無(F-01B→あり、F-03B→なし)
・フィンガーポインターの有無(F-01B→なし、F-03B→あり)
・名刺リーダーの有無(F-01B→なし、F-03B→あり)
・プリインストールiアプリの違い
こんなとこかな。
書込番号:11055273
0点

>これは本体とSDのiモーションやiメロディを合わせて、最大で200件(500件)保存できるということなのでしょうか。
これの※に『データ量によって変わります。』と書いてあるので本体メモリすべてを使えばということではないでしょうか。
>サブディスプレイがハーフミラーになっていますが、これは明るい屋外でも表示が見えますか?
十分見えます。
>F-01BとF-03Bの違い。
F-03Bには名刺リーダーがあります。反面、フォトライトがありません。
後、電池パックの容量が少ないです。(連続待ち受け時間の数値をみるかぎりでは。)
書込番号:11055289
0点

こちらはちょっと自信なしですが。
iモーションやiメロディの保存件数の件ですが、おそらく本体のみの最大件数かと。
F-01BおよびF-03Bの詳細版の取扱説明書をdocomoのサイトからダウンロードしてみて
ください。「microSDカードのフォルダ構成」の説明のところにそれぞれの最大保存
件数が記載されています。これを読めば、ご質問の件が「本体のみの最大件数」で
あることが想像できると思うのですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01b/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f03b/index.html
もっとも、本体のメモリ領域が112MBしかなくこのうち半分近くをプリインストール
されたiアプリや絵文字などのコンテンツが占有している状況であることは知って
おいたほうがよいかもしれません。
書込番号:11055386
0点

>また、F−01Bの黒と青はサブディスプレイがハーフミラーになっていますが、これは明るい屋外でも表示が見えますか?
補足です。他の方の指摘どおりただの明るい屋外では確かに見えますが、太陽が射してるとかなり見にくいですよ。濃さの調整などが出来れば良かったのですが。
書込番号:11055677
0点

>>evamindさん
返信ありがとうございます。
細かいところまで挙げていただき、大変助かりました。
F-01Bは近所のDSに動かないモックがあるのですが、F-03Bは無かったので画面の大きさには気づきませんでした。
3.0インチと3.4インチの違いはかなり大きいですね。縦の長さも違うようですし・・・
個人的には、電池が長くもつことと、薄いこと、フォトライトがあること(懐中電灯代わりに使える)、欲を言うなら画面が大きくて綺麗なことを重視しています。
しかしこれらの条件を全て満たすような端末は無いでしょうから、どこかで妥協しないといけないでしょうね。
書込番号:11059180
0点

>>ポータブルloveさん
返信ありがとうございました。
屋外でもサブディスプレイが見えると聞き安心しました。
名刺リーダーは今のところ使う予定が無いのですが、フォトライトは暗い所で物を探すときなどに便利なので、是非とも欲しい機能です。
F-03Bにも付いているものと思っていましたが、付いていないのですね。
>>evamindさん
詳しくありがとうございました。
貼っていただいたページから説明書を見てみると、『マルチメディアのその他の動画』は最大で9999件保存できるということでした。
ということは、動画の保存は全てSDカードにすれば、保存件数は問題ないということですね。
本体にたくさんの件数保存できたとしても、1本10MBとして計算すると10本くらいしか保存できないことになるので、本体の最大保存件数は無視しても大丈夫そうです。
>>fukuokanotoraさん
返信ありがとうございます。
さすがに日光があたる状態では見えないですか。
まあ屋外で見えるならよしとします。
みなさん返信ありがとうございました。
いただいた情報を参考にして端末を選びたいと思います。
書込番号:11059283
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
初めて投稿させて頂きます。
電源OFF時ICカードロック設定「直前のロック状態を継続」についてですが、
通常ですと、
・ロック状態で電源OFF→電源ON→(ロックされている)
・ロック解除状態で電源OFF→電源ON→(解除されている)
となります。
しかし、「ICカードオートロック設定」のオートロックをONにした状態で、
電源OFF→電源ONを行うと必ずロックされてしまいます。
オートロックの指定した時間が経過していない状態(ロック解除状態)では
実際にロックされていないので、ロックされないと思うのですが、
オートロック設定時は実際にロックされていない状態でも
ロック状態という位置づけなのでしょうか?
0点

取説に書いてありますよ。
仕様みたいですね。セキュリティを考えると良いことかと
書込番号:11053654
0点

再生紙さん
返信ありがとうございます。
pdfの取説に説明ありましたね。
余談ですが以前オートロック設定にし(状態は解除状態)
改札を出る直前で電池が無くなり、
改札を通過出来ず大変な目に合いました。
※その時は電源OFF時の状態を引き継ぐと勝手に思っていました。
これからは緊急時に備えて予備電を持ち歩くことにします。
書込番号:11061563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
私も同じ症状ありますねぇ
ボタンにも画面にも触れないように開け閉めするのですが、
たまに変わっちゃってます
まぁ、使用には問題ないから特に気にしてなかったのですが。
書込番号:11066635
0点

やっぱりありますか。。。
いちいち変えるのも面倒なんですよね。
感度が良すぎるんですかね??
書込番号:11068038
0点

>よしかず923さん
タッチパネルは相当敏感だと思いますよ。
以前雨の中iMODEを使用していたら大粒の雨が画面の上に落ちてきて、その粒が垂れると画面も一緒にスクロールしてしまいました(X_X;)
>よっち.comさん
ですから、ほんのちょっと何かが触れるだけで変わると思いますよ。
書込番号:11069337
1点

ポータブルさんのもやはり開くとタッチパッドの画面になりますか?
敏感に反応しないと意味をなさない機能なのは確かなんですが。
書込番号:11072468
0点

>よっち.comさん
私も開ける時、タッチパッドの画面になることが多々ありました。
今は両手で開くか、片手で開く際は画面とテンキーの間に親指をあてがうようにして、そのまま指の肉の部分(?)は画面に触れずに爪の部分だけで押し開く。(説明が下手ですいません。)
このようにすれば、画面が変わることは激減しました。
それにしても、F-01Bのタッチパネルは敏感すぎますね(^_^;)
書込番号:11073335
1点

もしかしたら、省エネモードと関係してるのかもしれません。省エネモードにするとタッチパッドの画面になるのかもしれません。
書込番号:11079608
0点

自分もなっていました。
ドコモに問い合わせても分からないといわれました。
書込番号:11088041
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
Gmailを便利に使えるツールとしてEViS(http://evis.mobi/)という
iアプリが紹介されていました。
早速、ダウンロードしてみたのですが、アプリ起動時に「αエラーが
発生しました」と表示されて、起動しません。
どなたか、動作実績のある方がいらっしゃいませんか?
私の端末の問題なのか、機種依存の問題なのか知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

こちらで試してみたところアプリエラーになり起動できませんでした。
開発元に問い合わせてみたらどうでしょう?
書込番号:11051059
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
ほとんど無音ですが、
開閉操作音が設定されている音では?無いですよね。
書込番号:11046185
0点

「カシャ」という音ですよね?
Menu→8設定→1音→1音設定→6操作確認音→2開閉操作音で設定できますよ。
3種類の音または、消音が選べます。
初期設定では音が出るようになっています。
書込番号:11046699
1点

ワンダーワンダーさん、kazuさん、ご回答ありがとうございます!設定を確認してみます。
書込番号:11050571
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
