docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が可能なIPX8等級に対応した折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g docomo PRIME series F-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 auからMNPで

2010/02/06 11:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:6件

この機種を購入したいと思いますが
現在機種本体の価格はどれくらいなんでしょうか?(MNPで購入する場合)
神奈川県、都市圏の情報だと助かります。

書込番号:10894927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:2件

現在使っている機種(SH901iC)を長年愛用していた為、恥ずかしながらデータ保存がミニSDからマイクロSDに進化していることを最近知りました。
しかも、DSの方の話によるとSH901iCは1GBにも満たないミニSDにしか対応していないので、データを移すのは面倒だと言われました(その方もよくわかっていない様子)。
複数のミニSDがあるのですが、新機種(F-01Bを予定)を購入するにあたり容量が大きいマイクロSDにまとめたりすることは可能なのでしょうか?
他にミニSDのデータを無駄にせずに生かす方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10879639

ナイスクチコミ!0


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/03 02:58(1年以上前)

PCとカードリーダーライターあれば可能ですがFで使用不可のSH特有のデータなどは移行不可かもしれません。著作権などには気をつけて。

書込番号:10879781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/04 17:11(1年以上前)

DP.JOPさん、早速の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:10886598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

F-01B or F-09A or N-02B or N-06A

2010/02/02 12:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:9件

初めての投稿です。今現在、題名に書いた機種で迷っております。現在はHT-01Aを使用しているのですが、仕事上は便利なものの、電池のもちや気軽な短いメールは送り辛い、などその他もろもろの不具合もあり、他の機種に代えようと思っています。HTは無線ランで使用できますし。そこで候補にしたのが、FシリーズとNシリーズの新旧?モデルの4種類なのですが、それぞれに利点もあると思います。
ただF-01BとF-09Aと比較した場合、操作性や機能的に差はそんなにあるのでしょうか?カタログなどを見ていると、そんなに変わらないような気もするのですが??両方使われたことのある方などいらっしゃりましたら、ご意見をお聞かせください。(スライド、折りたたみは気にしません。)
用途としては、メール、電話がメインで空いた時間などのiモードやWebの観覧。色々触るのは好きなので、スマートフォンまではいかないまでもカスタマーズできれば嬉しいかも?カメラなどはメモ程度。ワンセグは二社とも悪いという意見が多いので重視しておりません。


書込番号:10875819

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/02 14:32(1年以上前)

F-01Bは防水・防塵・有。カメラの画素数機能UP。タッチ感度の向上。タッチUIの細かい部分での向上(タッチする部分が拡大される個所も有り)。サーチキーの位置が元の場所に変更。タッチパネルを使っての文字入力に、Windows VISTA等のタブレット入力のように手書きで入力(漢字や、絵文字適当に書いても補正して認識)可能。Auto-Gpsの有無。サブ液晶の有無。外側イルミの有無。インカメラが無(F-01B)、卓上充電台が標準で付いてくる。と書ききれないですね。
しかし、スマートフォンと比べると、アプリは当たり前ですがiアプリ限定なので、カスタマイズの幅は比べるだけ可哀そうです。どちらともショートカットの設定数はdocomoで一番豊富ですし、使いやすい機種だと思いますよ。

書込番号:10876362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/02 16:43(1年以上前)

Nは解らないのでF-01BとF-09Aだけ・・・

機能的にはさほど変わりはないと思います。

スライドか二軸回転かの違いくらいです。
操作性は変わるでしょう。
F-01Bの方がキーの間隔は広いです。

書込番号:10876792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/02 17:08(1年以上前)

ちなみにN-02Bですが、僕のブログにも記載の通り、今回からの新しい、いわゆるOSが、docomo標準仕様の物に変わったせいか、いろんな不具合が報告されています。
僕が使用していたものは
1.メール作成中のSDへのアクセス遅延(平均1分)SDはパナソニック製品8G クラス6
2.再起動(i−mode中)ソフトウェア更新があって、幾分かはマシになったようですが。
3.プリインストールデコアニメの一部に不具合が有り、使うとフリーズする。
4.クィックショット撮影時、10枚程度連続で撮ると強制的にカメラ機能が終了する。
5.満充電でも電池が半日でレッドゾーンに。(iモード20分・メール10通送受信・地図アプリでの移動せずの地図確認5分。autoGPS等々はON)
でした。

書込番号:10876876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/02/02 17:27(1年以上前)

mootさん
お答えありがとうございます。
防水や画素数はそんなに気にしないかな?とも思いまして。
でも、タッチ感度の向上は捨てがたいかもしれません。ただ、F-09Aを前に触った感覚はHTより静電気式?のせいか、十分快適だったような記憶もあります。

>スマートフォンと比べると、アプリは当たり前ですがiアプリ限定なので、カスタマイズの幅は比べるだけ可哀そうです。どちらともショートカットの設定数はdocomoで一番豊富ですし、使いやすい機種だと思いますよ。

ま〜少し遊べればいいかな?という感じですので、そんなに大きくは期待はしてませんが、どちらも使いやすいのですね。

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:10876946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/02 17:32(1年以上前)

ハイスペックって?さん
お答えありがとうございます。

どちらも使っていた訳ではないので、購入したらそれで満足するのかな?という感じなんですが、タッチの部分だけ取ると、使いやすさはスライド式の方なのかな?という感覚なんです。

ただ、Mootさんの文章にもあった、手書き機能は少し捨てがたいかな?という気もあります。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:10876961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/02 17:38(1年以上前)

Mootさん
ありがとうございます。

皆さんのコメントを見てても、何だか今回の機種はどれも不具合が多いような感じがするんですよね。もちろん一つ前のでもそうなのかもしれませんが、そこも一つの不安要素でもあります。

N-02Bの不具合を聞いただけでも、正直イライラしそうな感じもします。

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:10876984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/08 11:25(1年以上前)

F-01Bを購入しました。
まだそんなに触ってはいませんし、妥協した部分もありますが満足してます。
久々にiモード付きに代わって、操作が・・・という感じもありますが。
タッチパネルについては(そんなに使わないような気もしますが、)HT-01Aに比べると十分満足の範囲です。全体的なモッサリ感も感じません。
仕事関係は少し不便を感じる事も無いとは言えませんが、それ以上に快適だと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:10905833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ショートカットでの不具合?

2010/02/01 19:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:12件

メールを出す頻度の高い人にすぐにメールを出せるように
待ち受け画面に"宛先を入れた状態"で新規メール作成ができるように
ショートカットを置いたのですが、いざ使ってみると、
そのショートカットからメールを作成し、送信した後に
待ち受け画面を見るとそのショートカットが消えてしまうのです。

どなたか同じような不具合の方いませんでしょうか?
何のためのショートカットか分かりません。

もしこれが仕様であるならば、大変不親切ですね…。
もうFは買う気がしません。

それとも、このショートカットに代わる機能があれば別ですが。。。

ちなみに、ショートカットの作り方は、まず新規メールをを立ち上げて
宛先を入力し、メニューを押した後、左下に「待受貼付」で完了です。

書込番号:10872481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/01 20:18(1年以上前)

お目当ての方に以前送った送信メールをひとつ保護し、その保護したメールを待ち受け添付してはどうでしょう。
つど内容を編集する必要はありますが、保護されているので消えないはずです。


もっと他にいい案があるかもしれませんが、思いついたのはこの方法でした。

書込番号:10872701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/01 20:33(1年以上前)

度々すいません。

待ち受け画面から、お目当ての方の登録番号+メールボタンでも新規メール作成が可能かと。
Fはショートカットが豊富です。取説参照してみてください。

書込番号:10872789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/02/01 21:00(1年以上前)

@チュージさん
早速の返信誠に有難う御座います!!
登録番号でのショートカットいいですね!!
これを使おうと思います!!
大変助かりました!!

書込番号:10872929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2010/02/01 23:31(1年以上前)

>ちなみに、ショートカットの作り方は、まず新規メールをを立ち上げて
宛先を入力し、メニューを押した後、左下に「待受貼付」で完了です。

この方法ですと未送信メールを貼り付けたことになりますね。
送信すれば当然未送信はなくなるので、不具合とかじゃないです。
この場合、
電話帳からアドレスを選択表示して、MENU→待受貼付でOKかと。

書込番号:10873981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/02/02 20:53(1年以上前)

ソニフェチさん
返信ありがとうございます!

ここで聞いておいて良かったです。
大変助かりました!!

書込番号:10877838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。昨日、はじめてのFを3年ぶりに購入しました(SH902is)。
まだ、慣れていないのですが、

 【良い点】画面がおおきい。通信速度が速い。薄くなった。iモードを何枚も開ける
      ようになった。フォルダ管理がしやすくなった。

 【悪い点】
   1.minSDが取り出しづらい
   (これだと、会議の白板を会社のPCに移すのが大変。BDレコーダからの番組
    持ち出しも億劫ですね。皆さんどうしてますか?)
   2.長くて(手は大きい方なのですが)操作時にバランスをとるのが難しい。
   3.戻るときに、十字キーの左が使えない。
   4.MULTIの操作がしづらいし、今、どれくらい何を開いている
     のかがわかならい。

 それで、なによりも気になるのが、
   5.縦開きで使っているのに勝手に画面が横使いに切り替わってしまうことです。
     とくに自分が寝そべって、操作しいてると勝手にぐるっと回ってしまう。
   
  そこで質問ですが、画面が横になった時、「戻れ(心の声)!!」をかなえていくれる
  操作の仕方「ボタン」、もしくは、あきらめて固定にするやり方あるでしょうか?
  *取説見ましたがどうもなかったようで・・・


また、悪い点にあげたことで、みなさんどのように解消しているでしょうか?
基本的にはかっこいいので気に入っています。

宜しくお願い致します。





書込番号:10867178

ナイスクチコミ!0


返信する
evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/31 18:10(1年以上前)

「モーションセンサー」もしくは「オートローテーション」を詳細版の取扱説明書や
Lifekitにある「使いかたガイド」で調べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10867290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2010/02/01 08:16(1年以上前)

こちらのブログが参考になるかと。
http://mbdb.jp/?eid=2007

書込番号:10870431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2010/02/01 08:19(1年以上前)

>1.minSDが取り出しづらい
別売のUSBケーブルを使えば、携帯にささっているMicroSDのデータを参照できますよ。

書込番号:10870439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1064件

2010/02/01 09:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
画面のオートローテーションは、iモードのみ画面固定設定でなおりました。メールは見あたらなかったので、これからです。
ミニSDのUSB接続はなるほどですね。しかし、
USB接続の本体カプラがまた固いですね。電源ホルダーでつなげられる、
もしくは、赤外線で飛べばいいのに。

書込番号:10870562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/02 09:43(1年以上前)

microSDは防水だから仕方が無いのでしょうね。
自分は01Aですが、純正のUSBケーブルを使用しています。
慣れれば簡単にあけられますよ。

あとminSDではなくmicroSDです。

書込番号:10875423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤外線受信について

2010/01/31 13:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 もげDXさん
クチコミ投稿数:1件

どうしても分からないので教えて下さい。

仕事柄、複数の人と赤外線受信で電話番号やメールアドレスを交換する
必要があるのですが、データ登録時に相手の名前が表示されない為、
毎回電話帳を開いて相手の名前を確認する様にしています。

前機種(F904i)は、赤外線受信データ登録時、相手の名前が表示されていた
のでこの様な事は無く、少し手間に感じています。もし、設定等で赤外線受信
データ登録時に、相手の名前を表示させる事が出来るのであれば教えて頂きた
いです。

よろしくお願いします。

書込番号:10865926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01B
富士通

docomo PRIME series F-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series F-01Bをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング