docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が可能なIPX8等級に対応した折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g docomo PRIME series F-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

初めてワンセグ携帯を買おうと思っていますが、機能的にこの機種が第一候補なんです。

寒い冬はゆっくりお風呂に入りながらワンセグを視聴したいのですが、集合住宅(10階建てのマンション)のお風呂場ではこの機種のワンセグは視聴できないでしょうか?

F-01Bの小冊子カタログの防水の説明ページのところに

「バスタイムに、通話やメールはもちろん、ワンセグも快適に楽しめます」

と書いてあるんですが、実際のところはどうでしょうか?


書込番号:10685708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/26 02:33(1年以上前)

こればっかりはgroovy777さんの家のお風呂に持って行ってみないと分からないと思いますよ。
若しくは、ご家族などの機種で受信できるかどうかなどやってみて、例えば「P-01Aは受信できます」とか「F-01Aは映りません」などを書いて頂けると想像できるような気がします。
(防水じゃない機種は入浴時以外に確認だけ)
他の方の家のお風呂で「受信できました」という書き込みがあったとしても何の役にも立たないでしょう。

基本的にマンションのお風呂は窓が無く建物中心付近の場合が多いので難しいと考えておく方が精神衛生上宜しいかと思います。
(戸建のお風呂は窓があってすぐ外ですからね)

書込番号:10685736

ナイスクチコミ!1


スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/26 02:53(1年以上前)

友里奈のパパさん、早速コメありがとうございます。

確かに自分のお風呂場で確認するのが一番いいですよね。

こういう時の為に、1日だけの貸出しとかやってればいいのに。。。

でも家族でワンセグ持っているのがいないんです。

あ〜、どうしようかな〜(´・ω:;.:...

書込番号:10685771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/26 03:18(1年以上前)

凡そワンセグの受信感度は、P>SH>N>Fだと思います。(NとFは逆だという方もいます)
ただ、その場所に電波があるかどうかが一番重要ですけど。
電波が微妙な時は機種によって大きく変わります。

書込番号:10685813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/26 05:33(1年以上前)

都心や電波の強い場所じゃないと無理なんでしょうね
マンションだと躯体がどこにあるかもで大きく変わるでしょうし建物の
方向でも大きく変わると思います
Pとかでジブロック(保存パック)に入れて使う方が見れる可能性は高いんじゃないかな

書込番号:10685954

ナイスクチコミ!1


1bhさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 07:33(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/
もしこの携帯電話が気に入って購入し、お風呂場でやっぱり映りが悪かったら、上のような補助アンテナを使ったらいかがでしょうか。
ここに挙げたのは、壁のアンテナ端子から引っ張ってくるタイプで、一番強力かと想像しますが、このほかにも窓に受信アンテナを据えて(床に置いたり、窓に吸盤で付けたりして)、そこから引っ張ってくるタイプもあります。
検索でワンセグ補助アンテナを探すと、色々なタイプ(電波を受ける方式、それをどうやってワンセグ機器に伝えるかの方式)があります。この携帯電話はアンテナ内蔵(引っ張り出すのではない)機種なので、補助アンテナはワンセグ機器のアンテナに挟むタイプを選ばないようにして下さい。
私も携帯でワンセグをと考えた時期があり、映るかどうかが心配だったので、こういう策を色々調べましたが、結局CSを見たかったので、普通のテレビを買うことにしました。ワンセグ補助アンテナは買わなかったので、実際の使用者の体験談は、そういうサイトを探してみて下さい。

書込番号:10686118

ナイスクチコミ!1


朧半月さん
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/26 10:16(1年以上前)

本題とずれてしまって申し訳ないのですが、ロジテックの「家でもバリ3」の話題が出ていたので少しコメントを・・・レビューにも書かせていただきましたがFのワンセグに関しては郊外にある自宅では全く映りませんでした(もちろんお風呂でも×)でもせっかくワンセグ機能があるのだからと思いネットなどで検索していくと、富士通HPのFをレビューされてる方のブログでこの機材を取り上げていました。ものは試しと思い購入!使用法は壁にあるアンテナ(地上デジタルが映るもの限定)ジャックにさすだけで設置は完了です。ほとんど期待はしていませんでしたが部屋の中に限ってならば(2〜3m以内かな)ワンセグが視聴可能になりました。電波は1〜2本でこま落ちすることなく視聴可能です。ただし部屋の外にでて扉を閉めるといっきに電波レベルが下がり視聴不可になってしまいました。お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません・・・購入時にお店の方に質問したところ電波強度の関係で普通に地デジが見れている家でも使用可能な家と不可の家があるとのこと今回はたまたま自宅で映りましたが全てのお宅で見れるわけではないようです。個人的にはFの予約録画を使って録画したものを移動中に携帯でみるという使い方をしています。あくまで一例としてですがこんなケースもありますよということでレスしてみました。

書込番号:10686611

ナイスクチコミ!0


1bhさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 11:03(1年以上前)

朧半月さんの書き込みの中の次の点について。
> お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません
お風呂場の中にアンテナ端子が付いている家はあまりないと思いますが、線の長いワンセグ補助アンテナを買って、どこかのお部屋の地デジ受信用のアンテナ端子から引っ張ってくるというのが、私の最初の書き込み時の発想でした。
ただ、お風呂場のドア下部に線がまたぎますので、ドアは完全に閉まらないでしょうが、補助アンテナの線が同軸ケーブルと違って細くて柔らかいものであるとすれば、結構うまく行く方法ではないかと想像します。
携帯電話のワンセグ感度の良し悪しで機種を選ぶのは、ちょっともったいないような気がします。想像だけで申し上げるのはいけませんが、どんなワンセグ受信機器を選んでも、お風呂場のように障害物に囲まれた場所で受信するのは厳しいのではないでしょうか。それならば、その場所を受信状態の良い環境に変えるのも解決法かと思います。

書込番号:10686790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 22:53(1年以上前)

1bhさんの紹介されている補助アンテナを使用している者です。
有効距離は公称1.5mなので出来るだけ近くに設置する必要がありますが、Amazonnのレビューによるとブースターを使えばある程度は伸びるようです。
浴室での使用ということですが、アンテナは防水ではないので浴室内への設置はやめたほうがいいです。
障害物をできるだけ避けるという意味でも、ドアのすぐ外側など脱衣所に設置するのが妥当だと思います。
本体は磁石or吸盤で固定できるようになっています。
また、設置場所までアンテナ線をひく必要があるので、アンテナ端子の場所によっては意外とケーブル代がかさみます。

書込番号:10690165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ電話 スピーカー音量

2009/12/25 23:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:11件

今日初めてテレビ電話をしてみたのですが、
スピーカーからの相手の声が小さすぎて聞こえませんでした。
もちろん液晶を反転させてやってみました。
子画面に自分の顔が入るくらい離すとほとんど聞こえません。
設定がおかしいのでしょうか。
テレビ電話中、画面の下の音量表示は「6」と表示されたあと「AV」に変わります。
「AV」とは何でしょうか。
もともと音量はこんな程度なのでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:10684699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

F-01Bのヒンジ部 左右非対照について

2009/12/25 12:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:11件

色々なサイトでF01Bの ヒンジ(携帯を開く時の開け閉めの上下部分)が 左右非対照になっていて(開いた時左側が隙間が狭く右側が広い) それが原因でのディスプレイが左側に傾いて見えるというものでしたが、確かに私の携帯を見てもそうなっていました。
個体差なんですかね?
皆さんのはどうですか?携帯を開いた時 ディスプレイが左側に傾いて見えませんか?
高い買い物だったので悲しいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10682195

ナイスクチコミ!1


返信する
プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度3 FUD 

2009/12/25 12:36(1年以上前)

過去スレ読め(O・∀・)

書込番号:10682216

ナイスクチコミ!2


沙彩さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/25 12:40(1年以上前)

今、見てみましたが、私のも若干左に傾いてます。
気付きませんでした(^^;)
気付いたら気になりますねぇ(><)

書込番号:10682232

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度2

2009/12/25 13:02(1年以上前)

過去ログ見ても、それほど情報なんてないでしょう。


ただ、個人的には気のせいだと思います。
数ヵ月後には忘れてるよ。

書込番号:10682314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/25 13:06(1年以上前)

このサイトでは無く別のサイトに書き込みあったものですから、、、
気のせいとかそんなレベルではないですよ。
明らかに曲がってます。
先程 会社の昼休みに同僚の同機種見せてもらったらやはり 曲がっていてショックを受けてました。

書込番号:10682323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/25 13:20(1年以上前)

指摘されなければ気が付かない程度ならそれ程騒ぐ事じゃない。

書込番号:10682371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/25 13:31(1年以上前)

自分のもそうでした。
曲がっている端末に当たってしまった人は
確実に気付く問題だと思います。

DSに持って行きましたが交換して頂けませんでした。

自分は、しばらく我慢して、
”よし、使ったな”
と思った時点で
工場での組みなおしなどを要望しようと思っています

書込番号:10682396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/25 17:20(1年以上前)

死ぬわけじゃないし・・
って思ってるのは私だけ?

書込番号:10683124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/25 18:40(1年以上前)

別機種

自分の画像を…
確かに右側の隙間が気持ち広いような気もしますが
傾いてる人はどれだけ傾いてるの??
似たようなものならクレーマーに思えますが。

書込番号:10683446

ナイスクチコミ!2


kattzyさん
クチコミ投稿数:49件 docomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/25 19:15(1年以上前)

 高価な買い物だけに一度気にするとどうしても気になってしまいますよね。私のも左に傾きがありました。DSへ持っていき診てもらい、いろいろ問い合わせしていただきましたが、明快な回答はありませんでした。DSにあるF−01Bをいくつか拝見させていただきましたが、物によって傾斜度合いが微妙に違うことがわかりました。私の場合、購入して間もないとの理由から最終的に交換していただきましたが・・・。

書込番号:10683593

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/25 21:47(1年以上前)

傾いてると言っても機能的に問題も無いし、故障の原因にもならないでしょ
数ヶ月も使えば傷も普通につくし、気にしない方が楽だと思う
私のも少し傾いてるけど、気にしていないです。
まぁこんな物と思って使った方が気分的に楽じゃないかな?

書込番号:10684303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/25 23:00(1年以上前)

個体差はあると思います。曲がり方にもよると思うけど、一度気になると気になってしかたない事は誰しもあると思います。しかもスレ主さんの仰るように安い買い物ではないので。


類似スレは確かにありますが、「過去スレ読め」ってコメントはいかがなものかと。

書込番号:10684693

ナイスクチコミ!2


R..I.Tさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 04:46(1年以上前)

端末高いか安いかなんて価値観の問題。
携帯に関して、神経質に細かいこと文句いう人多すぎ。
購入するとき気がつかなかったくせに後になってガタガタ言い過ぎ。

書込番号:10685902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/26 05:53(1年以上前)

私のは運がいいのか均等な感じですね
この程度の物は仕様と言われちゃえばそれまでなんですが
価値観うんぬん関係なく小型PCと考えれば安いですが
5万〜6万する物を買い事を考えれば大きな出費ですよね
ヒンジの件は仕様ですね片づけられて終わりでしょうが
機能に関係なければ外見の不具合?は気にしないて人も多いのは驚きました
この機種は防水もあるのでなおさら気になるんじゃいかな

書込番号:10685969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/26 15:09(1年以上前)

個人の価値観として
高いと思ったから
スレ主さんは
書き込んでいるのだと思いますが。
神経質になる人とならない人
がいるのは完全なる個人の自由でしょう。
自分は時折
画面側の左下とキー側の左上が
くっつくくらいのものですが
我慢して使っています。
傾きの度合いにもよると思います

書込番号:10687805

ナイスクチコミ!0


月下蛍さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/28 02:40(1年以上前)

たまにこの"傾き"の件はここの掲示板で見かけますが、
みなさんの言う"傾き"とはどの程度傾いているのでしょう・・・?

私の購入したものは気になるようなところはありませんでしたので、逆にみなさんの「傾いてる」というのがどういったものか気になります。できれば写真ででも見てみたいなぁと・・・。

また高価な買い物でもあるため、購入前にここのレビュー等も含め使用感など調べていたこともあり、購入時に行なう登録前の実機確認の際に"傾き"も含めちゃんと見てから購入しましたが(店員さんから「手に取って傷や取り付け箇所などしっかり確認しておいてくださいね」とも言われ登録前に自分の手で持って確認をさせてもらえました)、みなさんは購入する際に実機確認や下調べはされていないのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので書かせて頂きました。

書込番号:10696303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/01 21:20(1年以上前)

今更ですが開いた状態でヒンジの下を見てみると傾いてるのが分かりますね。

書込番号:10718745

ナイスクチコミ!0


NV43345さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/02 08:41(1年以上前)

私のは傾いていませんね・・・気が付かないだけかもしれませんけど。
ちなみに、10月製の青です。
ところで、スレ主さんは他の持ち物も気になるのでしょうか?
たとえば財布とか、通勤通学に使う鞄とかはどうなんでしょう?
ただ疑問に思っただけで他意はありませんので気になさらないで下さい。

書込番号:10720409

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度3 FUD 

2010/01/02 11:11(1年以上前)

まぁスレ主さんの気持ちも分かります

値段が値段ですからね…
ちなみに私のも少しだけですが傾いてます
まぁ私はあまり気にしてませんが

私の「過去スレ読め」発言は過去スレで話せば?
という感じで発言してしまいました
お気にさわった方々すみませんでしたm(_ _)m

書込番号:10720811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 18:54(1年以上前)

結局高価なものですから傾いていると気になるとか言ってる人で
どれだけ傾いてるか画像を掲載する人はいないんですね。
DSに行くくらいの傾きなら余程だと思うのですが?
それほど傾いてないって事なんでしょうか。

書込番号:10722277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/08 21:58(1年以上前)

購入しました者ですが、私のも少し傾いていると言うより、隙間が左右で違いますね…


話はそれますが今回のFはは質感的に劣っていると感じました。

Sideキーにしてもグラグラしてますし…(^o^;


購入にあたり、P-01Bと迷いましたが、変換、ロックなど使い易いと感じまして当機種を購入しました。


すごくいい機種なので、細部まで拘っていただけると更に良かったと感じます。

書込番号:10753301

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

今日,買って,色々さわってますが、
充電スタンドに立てて充電してる時は、背面ディスプレイの
時計表示を常時、点灯しておく事は可能でしょうか??

書込番号:10681033

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/12/25 12:05(1年以上前)

有機ELなので、焼き付き防止のため出来ませんね。残念ですが…。

書込番号:10682122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/25 16:43(1年以上前)

なるほど、有り難うございます

書込番号:10682990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/26 05:59(1年以上前)

Mootさんの言われるように背面は有機ELが採用される機種が増えて
常時点灯の機能は無い機種が大半でしょうね
私は寿命にも関係があると聞きました
有機ELだから表現が豊かで便利なんですけどね
この機種の背面は特に優秀だと思いますよ
縦も横も表示可能で振れば点灯もするし切り替わりますね

書込番号:10685973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/29 17:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。充電中に卓上時計になったら便利だなと思ってましたがしょうがないですね。
またよろしくお願いします

書込番号:10703106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

music player

2009/12/24 16:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 SO CRAZYさん
クチコミ投稿数:9件

同期の最大曲数は決まってますか?

書込番号:10678384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの使い勝手はどうですか?

2009/12/24 06:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

現在SO-905icsを使ってまして、買い替えをしようと思い、色々見てるのですが
カメラの使い勝手をメインに考えると
F-01BとN-02BとSH-01Bで迷っています
デザイン的にはF-01Bが好きなのですが、店頭でデモ機を色々さわってても
どれも、よく見えてしまって決めかねています。
F-01Bの現時点でのネックは,防水携帯はSDカードがバッテリーのとこにはいって
るので、パソコンに移す時に、いちいち電源を切ってSDカードを出し入れ。。。
が面倒になってくるかな?というくらいです。

N-02Bはシャッター半押しで,ピントを合わせ、ピントがあったら,音と枠が緑
になって、知らせてくれるので、分かりやすかったです。
F-01Bは完全なオートフォーカスなのかな?どの時点でピントを合わせてるか
いまいち店員さんの説明でも,分かりにくかったですが、どうですか??

メインは、景色を撮ったりというよりは、接写が多いと思います。
SO-905は、接写モードが、マクロとスーパーマクロが付いてるので、けっこう
重宝していました。
同じ様なことで悩んだ方がいましたら、色々教えてください。
フォトライトはみんな付いてるけど、フラッシュはSHだけなのかな?
まだ、分かってない部分も多いですが。。。。

書込番号:10676835

ナイスクチコミ!0


返信する
めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/24 06:47(1年以上前)

> パソコンに移す時に、いちいち電源を切ってSDカードを出し入れ。。。
> が面倒になってくるかな?というくらいです。

microSD(SDHC)カードの挿抜を、電源offせずに行うことは F-01Bのみならず保障対象外のようです。

N-02Bの取扱説明書 75ページ「データ管理」に
・microSDカードは、FOMA端末の電源を切った状態で取り付け/取り外しを行ってください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n02b/N-02B_J_06.pdf

SH-01Bの取扱説明書 78ページ「データ管理」に
・microSDカードは、FOMA端末の電源を切った状態で取り付け/取り外しを行ってください。データが壊れたり正常に動作しなくなることがあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh01b/SH-01B_J_06.pdf

書込番号:10676884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/24 12:19(1年以上前)

>どの時点でピントを合わせてるか
画面中央の白い枠がオレンジに一瞬変わった時ですね。
後メーカーHPにもカメラ機能のことは掲載されてますので参考程度に。

書込番号:10677699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/24 17:23(1年以上前)

質問の回答ではなくすみません。
「使い勝手」で恐らく一番であろうP-01Bが候補から外れているのが気になったもので・・・
シーン自動認識と手ぶれ補正が同時に設定でき、カメラ起動速度、AF速度、シャッタータイムラグで一番優位であろうと思います。(P-01B)
画質はP-01B、SH-01B、F-01Bで好みもあるから意見が分かれているようですが。(書き込みを見ていると)
P-01Bの画質は彩度が若干高く鮮やかです。緑が強いのが好みが分かれますが。
SH-01Bは素直な画質だと思います。ただノイズ処理が不得手なように感じます。ノイズ処理をあまりしないSONYを今お使いのようなので気になるかどうか微妙な感じです。
F-01B、N-02Bはカメラはよく知りません。

書込番号:10678612

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/24 21:54(1年以上前)

皆さん,有り難うございます
結局、F-01Bのブルーにしました
現在,色々さわって設定しています。

書込番号:10679774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/24 23:37(1年以上前)

>taka_jtrさん

わざわざSD取り外さなくても(防水なのでSIMカードの横の格納場所)
FOMA Fシリーズ SDユーティリティソフトでデータを引っ張り出せますよ。
対応機種にF01Bは含まれていませんが、昨日これでswfファイルをSDにコピーしました。

ソフトの画面に画像をドロップしたり、逆にPCに保存したり出来ますし
並び替えもファイル名編集も出来るので便利だと思います。
SDの中身を全部読み込むと時間が掛かるので、画像関係だとか限定も可能です。

携帯用のUSBケーブルが必要です。USBドライバは付属のCDからPCに入れます。
後はメニューのlifekitから「赤外線・iC・PC・連携」でUSBモード設定を変更すればOKね
M6262です。

書込番号:10680458

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/25 00:24(1年以上前)

勇者さん>
そのソフト、winしか使えないらしく。。。。
自分は、Macなので、Macでも使えたらいいんですけどね

書込番号:10680774

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/25 02:37(1年以上前)

あと、静止画撮影時のタッチオートフォーカスをONにしていますが
作動しません。
作動には、サイズとか撮影設定の条件とかあるんですか??

ドコモサイトで、説明書の詳細の方を,ダウンロードしたんですが
詳しくのってませんでした。
さらに詳しい説明書もあるのでしょうか??

書込番号:10681203

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/25 03:23(1年以上前)

オートフォーカスの使い方は、なんとか分かった様な気がします^^;
ちょこちょこ、いじくってたら、出来た感じなので、いまいち理解
していませんが。。。。

写真付きの解説サイトとかがあったらいいんですけどねー

書込番号:10681265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/25 15:51(1年以上前)

taka_jtrさん

Mac使いの方でしたか。それでは使えないですね残念。

SO905iCSは私も持っています。サイバーショットと唄うだけのことはありました。
取り比べして、大きなモニタで見比べると、F905や906とは少し違いが分かるけど
解像度を下げるとあまり判らなくなります(笑)

F01Bにもグリッド表示が常時表示設定があると嬉しいと思っています。
28mm相当の広角レンズになったにもかかわらず、周辺光量不足が改善されているので嬉しいですね

カメラはデフォでコンティニュアスAF設定で、これとタッチAFは切り替えだったと思います。
フルオートだと、タッチでAF後レリーズされてしまうのでこの設定は止めています。
レリーズ半押しでAFロックし、更に押し込んでシャッターが切れる方が好きですね。
レリーズボタンが左側に配置されるってのは、カメラ全般のボタン位置とは逆行している(笑)

取説は詳細版を落とされましたね?
私は最初に簡易版を落として簡単なんだと思ってしまった(笑)

インフォに電話し取説送って頂き、昨日届きました。

書込番号:10682811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2009/12/29 17:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。これから使っていって、慣れていこうとおもいます

書込番号:10703091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01B
富士通

docomo PRIME series F-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series F-01Bをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング