
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年12月21日 04:15 |
![]() |
2 | 13 | 2009年12月20日 09:08 |
![]() |
1 | 7 | 2009年12月21日 03:24 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2009年12月28日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 09:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
マナーモード中に目覚ましタイマーを設定すると音が鳴らないのですがこの機種はマナーモードにすると音は出ない物なのでしょうか?
それとも設定を変えるとなるようになるのでしょうか?
0点

マナーモード中に目覚まし音鳴る機種なんてあるんですか?
書込番号:10657996
1点

オリジナルマナーモードっていうのがありますから、そこでマナーモードにしてもアラーム音がなる様に設定出来ますよ。
書込番号:10658050
0点

理子パパさんありがとうございます。
前使っていたauの機種は、マナーモードでも音が鳴るように設定できるようになっていたので
設定出来ないかと思ったのですが、オリジナルモードで出来るようになりました。
書込番号:10658380
0点

マナーモード中に目覚まし設定する?
マナーモード中と目覚まし鳴る時間が重なる?
書込番号:10662371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
先日、某オークションでこの機種を落札し本日届いたんですが、未使用品で開通テストのみと書いてあったのに、明らかに数日使ったであろう形跡が沢山ありました。
外装は新品同様だし、ほとんどはオールリセットで出荷時に近づけたので構わないのですが、おサイフケータイだけが使用不能でした。。。
おサイフケータイに前の人のオーナー情報が入っていて設定も変更も削除も出来ません。
どなたか解決策をご存知な方いらっしゃいますか?
ドコモショップに行くしか方法はないのでしょうか?
0点

おさいふのアプリを削除できないのですか?
あとで最ダウンロードするとか・・・
書込番号:10650186
0点

そうですね。
私も、今の機種(F-01A)に変えて以前持っていた(P-905i)携帯を妻に渡した時に
一度905iの登録を解除しないと、今の機種には、登録出来ませんでしたよ。
(もちろんオールリセット、初期設定にもしました。)
一度ショップに行かれた方が良いですね。
解除するのには、カード番号と暗証番号が必要なはずですから。
それにしても、以前使っておられた方も今IDを使う事は出来ないのではないのでしょうか?
書込番号:10650225
0点

私も前のケータイ電話に登録してて、そのまま家族にあげたときに解除するのを忘れてて
おさいふケータイが使えないと言われて、DSに持って行きICカードフルフォーマットしてもらい一度おさいふケータイアプリを削除してもらい出来ました。
ただ理子パパさんの言う通り前のオーナーの暗証番号?が必要かと。
書込番号:10650544
0点

前のオーナーとは、連絡は取れないのですか?
もし取れるなら、暗証番号を教えてもらうしかないけど、、、
無理だろうなぁ〜
書込番号:10650770
0点

ICカードデータ削除は、基本的に設定した際のFOMAカードが挿入されている必要があります。他のFOMAカードが挿入されている場合は、おサイフケータイを利用できないという制限があります。
おそらく、出品者さんも新しい端末でおサイフケータイを利用できないのではと思います。
初期設定を済ませていないアプリなら削除可能ですが、初期設定を済ませていてオーナー情報が記録されている場合は削除できません。
出品者さんとは連絡がとれませんか?楽オクなどの匿名での取引なら難しいと思いますが。ドコモショップにて相談されたらよいかと思います。
書込番号:10651208
0点

おサイフケータイの設定の中に、ICオーナー変更ってありますが、それでは無理なんでしょうか?
書込番号:10651303
0点

そんなに簡単に他人には変更や削除なんかは、
出来ないと思いますよ。
書込番号:10651568
0点

追加ですが、、
ショップでも、簡単には手続きが出来そうにも無いような気がします。
書込番号:10651587
0点

DoCoMoショップ(DS)に設置してある機械でICカードフルフォーマットを実行すれば、普通のアプリと同様にすんなり削除できた記憶があります。
DSに行って、ICカードフルフォーマットを実行したいと伝えれば、機械に案内してくれますよ。電話帳データなどをコピーする機械のメニューにICカードフルフォーマットというメニューが用意されていたと思います。
小さいDSだと機械が設置されていないことがあるので、受付の方にICカードフルフォーマットを実行したいと伝えれば、ショップの方がアラジン(ショップの方が操作する端末)で、フルフォーマットしてくれるはずです。
書込番号:10651804
1点

ズポックさん♪
はい。
オールリセットしても初期設定しても、おサイフのアプリの起動はもちろん削除も出来ないんです。
理子パパさん♪
ありがとうございます。
やはりドコモショップに行くしかなさそうですね。。。
これを白ロムっていっていのでしょうかねぇ???
R35343332さん♪
ありがとうございます。
ICカードフルフォーマットしてみたいと思います。
あの外にある端末ですよね?
自分でいじって出来るのでしょうか?
ロボコン0点さん♪
前のオーナーが感じ悪くて、「ノークレーム・ノーリターン」と書いたはずですとか、ドコモショップに言ってくださいって対応しかしないんですよ。
今後、それなりの対応はするつもりですが。。。
まっちゃん2009さん♪
ありがとうございます。
やっぱりICカードデータ削除は、設定した際のFOMAカードが必要なんですよね。。。
やっぱりドコモショップに行くしかないですかね。
ぱぱん2006さん♪
ICオーナー変更も設定した際のFOMAカードが必要みたいなんです。。。
理子パパさん♪
ですよね。
ショップでも簡単にはいかないかぁ(泣)
kazy1222さん♪
ありがとうございます。
DS行くしかなさそうですね。
時間を作ってフォーマットしに行ってきます。
書込番号:10653338
0点

はじめまして。
「未使用品で開通テストのみと」という事で落札 されたのであれば
「ノークレーム・ノーリターン」などいう戯言は許されないはずなのですが
(商品説明に関して虚偽がある事になりますから)
本来であればオークションサイトに連絡するなり
評価欄からきちんと評価をするのが良いかと思いますが
面倒に巻き込まれるのも嫌な話ですよね・・・・お気持ちお察しいたします。
DSでフォーマットして使えるようになると良いですね^^
書込番号:10656496
0点

「未使用品で開通テストのみと」・・・
それなら詐欺なので告発できると思うので
その旨、出品者に伝えれば?
書込番号:10656585
0点

オークションで購入した端末を使用した経験がありますが、こういう気の毒なケースがあとをたちません。明らかに騙す手口なので何らかの抗議が可能なはずです。これからは代金を入金する前に確認したい要点を質問して内容をプリントアウトしておくことをお勧めします。高価な買い物ですから本当に腹がたちます。
書込番号:10657668
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
ドコモショップに行けばいい事なのですが、
何が必要なのか不安な為質問させてください。
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル02と
イヤホンはどれを買ったらいいのでしょうか?
やはりウォークマンなどの専門機器の方がより音質はいいのですか?
乱文で失礼しました。
0点

イヤホンを端末に直接差し込む場合、変換アダプタも必要です。
書込番号:10650058
0点


ご返信ありがとうございました。
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02
外部接続用イヤホン変換アダプタ
は理解できたのですが、
イヤホンがよくわかっていません。申し訳ありません。
平型スイッチ付イヤホンマイクか平型ステレオイヤホンセット
なのでしょうか?純正でなくても安いもので対応可能ですか?
あと、イヤホンを差し込んで持ち歩くと外部接続端子のカバーは
やはり取れやすくなってしまいますか?
書込番号:10654320
0点

私はセリアという100均で買ったイヤホンを使用しています。
「充電口に差し込むタイプ」が売っていますので、説明書きをよまれると良いと思います。
ただ、フラップ部分については、充電に於いても卓上ホルダが推奨されてますので、
イヤホンを挿したままでの長時間使用は、防水機能の低下にも繋がりそうではありますね。
他機種ですが、以前、直接差込で充電していた携帯のフラップが契れた経験があります。
いずれにしても、自己責任にはなりますが。
書込番号:10657999
0点

お忙しい中ご回答ありがとうございます!すごい。セリアでもあるんですね。
必ず変換アダプタが必要という訳ではないという事がやっとわかりました。
近所のホームセンターにあったイヤホンがFー01B対応していたので購入しました。
質問して本当に良かったです。
勉強になりました。
書込番号:10658220
0点

私も、最近の機種は変換アダプタが絶対必要と思っていました。勉強になりました。
スレ主さん、無知なレスをして申し訳ありませんでした。
書込番号:10660034
0点

とんでもないです。
こちらこそご回答ありがとうございました!
質問を明確にしてないとドコモショップでも
あいまいな(と感じてしまう)回答する店員さんもいるので
とても助かりました。
書込番号:10662319
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
現在、W53Hを使用中でMNPでF−01Bにしようか検討中です。CA003やS001を検討してたのですが、最近のauはKCPにこだわり過ぎなのか、レスポンスやバッテリー持ちが悪いのが目立ちます。
auからF−01Bに機種変更した方に質問があるのですが、auと比べての良い点、悪い点があったら是非お聞かせ下さい。
0点

ポ太郎さん こんにちは!
私は、auとdocomoの携帯を使用していますので、私の持っている端末の範囲で双方の良いところ、悪いところを述べます。
1、(レスポンス) auはご存知の通り、KCP+になってからレスポンスが悪くなりましたが、今年の夏、冬モデルぐらいから、我慢できるぐらいの動作になって来ましたが、まだ快適とは言えません。 docomoに関しては、auよりは快適ですが、多機能端末ではややもっさりした印象です。
2、(キー配列) auはセンターキーがメニュー呼び出しキータイプが多いようですが、docomoは、メーカーによって左上や右上が多く、これは好みの問題ですが、わたしとしては、センターにあったほうが好きです。
3、(メール関係)
メールを開いた後に未読設定に出来るか?→ au 不可 docomo 可能
同じキャリア同士のデコメが簡単に送れるか→ auデコメに切替必要 docomoそのまま送れる
添付受信は自動的にデータフォルダーに入るか?→auは入る docomo 一旦一時フォルダーに入るので、再度フォルダー指定する必要あり
電源オフなどメール受信できなかった場合→ au 基本的に何度でも再送してくれる
docomo 基本的に次のメールと一緒か、センター問い合わせで再送される
以上ですが、web関係はdocomo端末では使用しないのでコメント出来なくてごめんなさい。
このF-3Bは、かゆいところに手が届く賢くて、使いやすい端末ですよ。
あとひとつ、指紋認証はauには日立の一部の機種しかないのでこれも参考に!
書込番号:10649436
1点

ポ太郎さん
センターからのメール再送に関しては、前述が正当だと自信がないので、docomoショップ等にお尋ね下さい。ごめんなさいm(__)m
書込番号:10649472
1点

今はdocomoも再送してると思いますよ。
実際、圏外から圏内に入ればすぐに届きますから。
微妙なのは圏内だけど室内の奥深くで受信出来なかった時でしょうか。
その場合でも15分単位?くらいで再送してるような気がします。(次のメールがなくてもそのくらいで届くことがあるから)
書込番号:10649568
0点

このFはレスポンスは早い方だと思います
またネットワークサービスはDoCoMoの方が数段上だと思います
書込番号:10650408
3点

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
メニューを開くボタンが中央とは限らないとは意外でした。やはりレスポンスは、ネットに繋いだ時などauより速そうですね。
やはりDoCoMoの方が…☆
書込番号:10650486
1点

色々と迷いましたが1月1日にFー01Bに機種変更してきます。1月になればポイントだけでフルサポ解約料が払えるので。
やはりauはダメですね。DoCoMoより1〜2年遅れてる感じがします。
早くFー01Bを手にしたいです。レビュー出来たらレビューしたいと思います。皆さんの御意見、大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:10698844
0点

携帯は端末だけでは語れないし今のauは端末も魅力が私には無いですね
DoCoMoが頑張ってると言えるのかな
前にも書いたけどネットワークの機能の豊富さも魅力ですよ
書込番号:10698880
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
メールアドレスをキーにした受信+送信メールの一括閲覧機能が
Pシリーズにはあったと思うのですが、F-01Bではできないのでしょうか?
送受信ボックスの切り替え不要で相手とのやりとりの流れがわかったので、
非常に便利だったのですが・・・。
ご存知の方、教えてください。
0点

受信と送信を一括ってのは無いと思います
メールアドレスをキーにした検索、
キーワードによる検索、
などはありますが、受信と送信は別々に検索します。
書込番号:10649198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
現在P-07Aを使用していますが、待受けアプリからの起動に側面のボタンが割り当てられているため使いにくく、この機種への変更を考えています。
・待受けアプリの起動は真ん中にある「ch」表示のボタンで間違いないですか?
・jigブラウザ使用時、タッチパネルはどう利用するのですか?
・jigブラウザを連続して使用するときの電池のモチは何時間くらいですか?
・この機種ならではのjigブラウザで便利な機能がありましたら教えてください
よろしくお願いします。
0点

> 待受けアプリの起動
こちらjigブラウザ9iですが、待受アプリの設定方法が分かりませんでした。
> jigブラウザ使用時、タッチパネルはどう利用するのですか?
スクロールは普通にブラウザと同様、
テキストボックスを選んだらいつもの文字入力画面
(ビューアスタイル時は手書きモード)
画面下中央を触ったあと左右にフリックすることで進む戻る
画面下右や左をさわるとメニューや操作コマンドがいろいろ出てくる。
> jigブラウザを連続して使用するときの電池のモチ
計測していません。すいません。
F905iからの乗り換えですが、F905iと同じくらいかなと思います。
> この機種ならではのjigブラウザで便利な機能
ビューアスタイルのまま、手書き入力で文字入力かな?
この機種での不満を書きますと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10534535/
上記URLにもあるように、たまにタッチパネルの感度が悪くなってしまうことがあります。(多分バグか何かだと思いますが)
その状態になるとタッチスクロールができなくなり、
キー操作が必要になってしまいます。
この現象はモバイルGoogleマップでも発生します。
ただし、再起動すれば治るので、頻繁に使うのならこまめに再起動が必要ですね。
(電池を抜かなくても再起動だけで治るようです)
書込番号:10645427
0点

>こちらjigブラウザ9iですが、待受アプリの設定方法が分かりませんでした。
iウィジェットとして使う場合は待ちうけアプリとしては使えないです。たしか・・
ありがとうございました。
書込番号:10648815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
