
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年12月11日 17:32 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月12日 18:08 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月9日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 08:05 |
![]() |
5 | 10 | 2009年12月13日 14:23 |
![]() |
26 | 18 | 2011年1月28日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
今、P906iを使っていますが、今度F-01Bに機種変更しようか迷っています。
Fは以前に903iを使ったことがあり(その前はP)、その時に不満だったのが
デスクトップに電話番号やメール作成画面、その他ショートカットを
貼り付けることができたのが、出来なかったことです。
あと、伝言メモで録音した子供の声を、メールの受信音に出来たのが
出来なかったことです。
F-01Bは今回どうなっているのか、ご存知の方教えてください。
0点

待ち受けショートカット ↓
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01b/F-01B_J_06.pdf
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03b/info.html?fmwfrom=f-03b_index
詳しくはご自分で。
書込番号:10613601
1点

今はショートカットをデスクトップに貼ることができるようになってますが、Fはそもそもショートカットが豊富ですよ。
「登録番号+メールボタン」でメール作成画面に行きますし、「登録番号+通話ボタン」でも簡単に通話開始ができます。
同じようなやり方でWEBへのショートカットも出来ますし、自由度は高いと思うのですが。
ただ、伝言メモを着信音にするのは今も出来ないかも。
少なくともF-09Aでは伝言メモを設定出来ません。
説明書を読んでいただければわかりそうですね。
書込番号:10613666
2点

現在使用しているのがF905なので同じかどうか分かりませんが、参考になればと思います。
伝言メモは着信音には設定できませんが、サウンドレコーダーという録音機能があります。
この機能で録音したものはiモーションとして保存されますので、これは着信音に設定できます。
なので、お子様の声をサウンドレコーダーで録音すればメール着信音として利用できると思います。
書込番号:10613754
1点

追加ですが、カメラで撮影した動画(サイズ制限あり)を着信音に設定することも出来ます。
こっちのほうが、メール着信時に携帯開いたらお子様の動画で「パパメール来たよ」とか出来て可愛いかも。
書込番号:10613866
1点

なめ左衛門さん、まっしろさん、yamatonekoさん、有難うございました。
自分にとっては、結構重要ポイントだったので助かりました。
書込番号:10614100
0点

なめ左衛門さん、有難うございました。
買う前でも、取説が見れるとは
その手があったって感じでした。
書込番号:10614116
0点

まっしろさん、有難うございました。
以前使っていたのを少しずつ思い出して
ショートカットに関してはそういえばそうだったなあ
って感じでした。
伝言メモはやはりそうですよね〜。
少なくとも前はそうでした。
書込番号:10614134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
現在Fー01Aを使用しており機種変更を考えています。
シークレット機能は、F以外には考えられませんので、今回もFを考えていますが、F-01Aでは色々な部分で不具合があり、4回も交換しました。
一番気になるのがヒンジ部分。音鳴り、歪などはありませんか?携帯を開く度に異音がしたり歪みはありませんか?
0点

自分も細かい不具合結構気になる人ですが、何人か知人の持っているF-01B触りましたけど、ヒンジの異音とか引っ掛かりとかズレのようなものは感じませんでした。
機能的な不具合でないものって、一般的には故障には当たらないもので、交換対応してくれる保障はないと思っています。
できれば、購入時の端末が引き渡される前に過去に自分が気になったところは入念にチェックして、あとあと出向かわなくてもよいようにしたほうが良いと思いますよ。
書込番号:10607471
1点

現在のものは交換4回して貰っていますが、店頭では毎回確認していましたが、早い物では交換してから二日目ぐらいから不具合が出始めました。
自分自身もあまり細かい事は気にならないのですが、異音(開く度にギーギー)や液晶部が閉じると明らかにズレていたりとしたもので。当時は、こちらにも沢山の不具合が載せられおり、ショップも異音や液晶部のズレに付いては交換対象としてくれていました。
このF-01Bの実物はまだ触った事がないですが、形はF-01Aと変わりなくヒンジ部分はどうなのかな?と不安に思いましたので・・・・高いですから、買ってから直ぐに買い換える事などなかなか出来ないので・・・・
書込番号:10608680
0点

自分は以前F-01Aのユーザーでした今はSH-01Bにしました…
と言うのも、富士通の防水機能に問題有りでして自分は4回交換しました
液晶部分のアクリル板の浮き上がり…接着不良で…
それに、今回のF-01Bもアクリル板が両面テープ接着との事なので不安なのと、F-01Aとまったく変わらないデザインで面白みに欠けるためシャープにしました
書込番号:10608720
0点

開閉具合やその時の異常音は全く無いです。
また、閉じた状態で揃れなくピッタリきています。
更に開閉時の質感がとても良く気に入っていますよァ
書込番号:10609327
1点

私もF-01Aからの機種変でしたが、特に不具合はありません。
F-01Aよりもしっくりくる感じですね。
作りがしっかりしている感じ!はします。
ただ、これも個人差はあると思います。
ちなみに、F-01Aは音割れがありましたが、こちらは結構改善されていると感じています。
書込番号:10619517
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
電話がかかってくるときにバイブレーションをパターンB(振動の間隔が長い)設定していますが、パターンA(振動の間隔が短い)にいくら設定を変えてもなってしまいます。
同じ現象がおきた方はいらっしゃいますか?
また、対処法がありましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

私も同様の症状がでています。
私はパターンCに設定しているのですが、パターンAでのバイブとなります。
ソフトウェアアップデート待ちですかね。
でもDSへ行って症状の報告をしないとダメかもしれませんが。
書込番号:10604480
0点

やはり私以外にも同じ症状の方がいましたか。
DSに持って行きます。
ありがとうございました。
書込番号:10605263
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
この機種ではiモードとiアプリのMULTIキーによる平行起動は不可能なのでしょうか。説明書を読んでみましたが分からなかったため質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点

ドコモに供給している国内メーカーは一通り使用しましたが可能なのは、NシリーズとPシリーズのみだったと思います。
SHシリーズ、Fシリーズ、Dシリーズ、SOシリーズはできませんでした。
最新のSH-01Bを使用していますが、iモードとiアプリの同時起動はできません。
書込番号:10602544
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
質問です。
例えば、
12月12日〜12月15日まで、毎日12時にアラームをかける設定でスケジュールを登録する、
という様な事は、富士通の機種は不可能なのでしょうか?
自分の力では設定出来ませんでした。
前の機種では出来たのですが・・・
宜しくお願い致します。
0点

すでに解決済みかも…ですが
出来ると思います。
書込番号:10609269
0点

エレガントな方法が見当たらないのですが
スケジュール帳で1日ごとにアラーム時刻を指定するか
その他の設定で曜日指定し曜日選択をする方法です。
12月12日〜15日ですと
土日月火曜日を指定すると可能だと思います。
書込番号:10614583
0点

つまり、出来ないのですね。
全機種では重宝していたので残念です。
書込番号:10614929
0点

スレ主様
返信をいただいた方にお礼を言いましょう。
常識ですよ。
書込番号:10615255
3点

そうちゃん1976さん様 お心づかいありがとうございます。
答えになってないレスばかりしておりますネ。
さてアラームをスケジュール帳で鳴らす件ですが、単純に
終日 OFF
開始日12月12日 00:00
終了日12月15日 00:00
アラーム設定 アラームあり
繰り返し なし
ではィ
(・・;)
書込番号:10620018
0点

そうちゃん1976さん
そうですね。すみませんでした。
まいるど07Aさん
何度もありがとうございます。
私もはじめにこのように設定してみたのですが、
この方法だと12月12日の00:00にしかアラームが鳴らないようなのですが・・・
私の機種の不具合でしょうか?
書込番号:10620541
0点

後者の方法は確かにその日しか鳴りませんね〜(^^;)
前者の使うかですね。
めざまし機能は簡単ですが、同じ様なことでした。
書込番号:10622849
0点

ですよね〜
一定期間のスケジュールに合わせてアラームを使う事も多いと思うので、是非次の機種では改善して欲しいです。
それでなくてもこの機種のスケジュール機能は貧相過ぎますので。
タッチ対応とかなんかよりも大切な事は沢山ありますからね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:10624363
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F−01Bを購入したばかりなのですが、電池のもちが悪いのです。省電力モードに設定し、電池をくいそうな設定はみんなオフにして、iモードの閲覧やメールをしたらフル充電から1時間程度空になります。おかしいと思い、docomoショップに行ってバッテリーの点検してもらいましたがバッテリーに異常なしとのことでした。docomoの店員に本体に異常がないかとたずねたら、最近の機種はバッテリーの減りが早いといわれました。正直頭にきましたが、現在本体を点検に出しています。代替機のF−04Aを借りていますが同じような使い方をして2時間使っても電池アイコンは1つも減っていませんでした。
F−01Bを持たれてる方でバッテリーの持ち等の意見がありましたら教えてください。
1点

F-04Aは電池マークの表示が3段階で一つでも減るとすぐにもう一つ減るのですぐに充電が必要になります。夏モデルから5段階のリニアなスケールになっていますので電池の消耗に関しては最近の機種の方が速く感じるでしょう。液晶の大きさも3インチと3.4インチの違いがありますのでF-01Bの方が電力の消費は大きくなります。スレ主さんの使用時間1時間、あるいは2時間ということばも多少感覚的な部分もあるでしょうから、現在修理に出されているF-01Bは十分正常な範囲だと思います。
書込番号:10597752
2点

フル充電から1時間程度で空になるのですか?
電池パックに異常がなければ、本体に異常があるとしか思えませんね。
使い方にもよるのでしょうが、私はカメラを使ったり、iモード、メールをしても夕方〜夜までもちますよ。
本体が戻ってきたら結果をお知らせいただけると購入を考えてる方々の参考になると思います。
書込番号:10598005
1点

こんにちは!
どう考えても1時間程度でバッテリーが切れるのはおかしいですよね。
とても正常な範囲とは思えませんが・・・。
書込番号:10598113
1点

確かに1時間程度でなくなるのはおかしいかと思いますね。
バッテリーは大分前に使ってた904と同じ物でした。だから、液晶が大きくなったりハイスペック化すると古い機種に比べて消費がやたら早いのは確かです。
ただ、僕のは比較的バッテリーを食うi-modeを連続して使ってても、2時間以上使えてます。
通勤時に朝・夜・昼休み共に30分ずつi-modeを使い、仕事中に通話を平均して30分ぐらい、他にメールなどをかなりしても30〜40%ぐらい残っています。
あ、因みに設定はほぼ変わってません。寧ろ着信や通話の音量を最大まで上げたり、メールの着信音の時間を20秒に伸ばしています。
書込番号:10598222
1点

i-modeの使用は人に因って使い方が異なるので一概に1時間だから2時間だからとは言えないですね。(メールも同様)人に因って同じ1時間でも大きく変わります。
液晶の明るさ設定(液晶の消費電力に大きく影響)や、1ページをどのくらい表示しているかなどなど、進んだページ数(通信にかかる消費電力に大きく影響)に因っても随分変わります。
誰が使っても同じ減り方をするのは本体での通話くらいかな。(これも厳密にいえば電波状況によって変わる)
書込番号:10598528
2点

確かに一概には言えなかったですね。
ただ僕はフラッシュが多かったり、フルブラウザを多用したり、音楽や動画をダウンロードしたり、けっこう食うサイトを使うんですよ。パケホーダイがなかったら最低でも100万以上払わなきゃいけない。
だから自分よりは良いだろうと盲目的に思ってしまいました。
すみません。
書込番号:10598802
2点

電池がフル充電から空になった1時間は電池が弱いと感じたため、iモードの閲覧とメールはわざと多め使用しています。携帯の使用の仕方はひとによって違うので待機状態での話をします。省電力モード設定で夜寝る前から朝起きるまでの間(9時間くらい、着信等なしでバイブ、音はなっていない状態)でフル充電の100パーセントから80パーセントになっていました。この状態が正常だとすると私の場合は補助バッテリーが必要になるので心配です。
書込番号:10598813
2点

自動起動するアプリもなければ、9時間の待ち受けのみで-20%は少しおかしいような気がしますね。
以前、P-07Aで10分10%以上減るようになった時はdocomoショップでも10分で確認してもらえたのですんなり交換して頂きました。
9時間で-20%だと1時間で2.2%かぁ。docomoショップで不具合だとは多分認めてくれないでしょうね。
私の場合は、少しおかしいと思い始めてから2〜3日かけて酷くなりましたから少し様子を見るのもいいかも知れません。
書込番号:10599177
1点

個人的に、オートGPSはかなり電池を食うと感じました。
GPS測位可能な場所ではさほど電池負担は無さそうですが、
GPS測位しにくい場所だと電池消費も激しそうな気がします。
ちなみに省電力モードに設定しても、
画面や明るさやキーランプのオンオフを変えるだけなので意味ないです。
(「フル省電力」なら話は違いますが)オートGPSは寝ている間も動き続けます。
他にも電池消費しそうな無駄機能がありますけど、3GとGSMを自動判定する機能とか。
でもやっぱりオートGPSは大きい気がします。
書込番号:10599185
1点

友達がその携帯を持ってるけど
グリーとかのサイトでゲームとかいろいろしてると
2時間でバッテリーが無くなるて言ってました
本当の情報ですよ
書込番号:10601490
1点

確かに消耗は早いです。
iアプリのドラクエだと3時間くらいでアウトです。
なのでオプションのバッテリーパックを購入しました。
オートGPSやバッテリー食いは停止させてます。
1時間は余りにも早すぎますね。
書込番号:10603442
1点

携帯修理から帰ってきました。点検の結果異常なしで、基盤を交換しているとのことでした。異常なしということですが、以前の携帯と電池の持ちは全然違います。普通に使用して1日はもちます。まあ今の状態では満足しているので修理に出してよかったです。みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:10630791
1点

私の場合、夜寝る前に充電100%にしておき、
携帯を充電器から外して、放置して朝を迎えるまでの約8時間で50%減ります
もちろん、その間imodeや通話などいっさいしていません。
GPSやウォーキングカウンタは動いています。
この何も使ってない状況で50%減るのは、普通なのか、
それてもショップで見てもらえるレベルなのか、経験のある方教えてください
なお、購入してまだ2ヶ月です
書込番号:10990854
1点

ただポケットに入れている状態では驚くほど減らないですよ。100%→90%くらいかな。
50%は減りすぎと思います。
書込番号:10990863
1点

やはり、減りすぎですよね?
ショップで見てもらうことにします。
タダで交換してくれるのだろうか・・・
書込番号:10991285
1点

続きです。
ここ2日間ほど、朝から夕方にいたる8時間あまりで約60〜80%消耗するようになりました。
今日なんて、誰からも電話もないしかけてもいません。メールを2通ほど見ただけしか
つかっておらず、ずっと机の上におきっぱなしで8時間で60%消耗でした。
ショップに持っていったところ、簡単な検査ではバッテリーは異常なしとの事。
本体とバッテリーを預け、見ていただく事になりました。3週間もかかるとの事です。
以上、結果がわかり次第また報告します。
書込番号:11096345
1点

この機種はバッテリーに関して、重大な欠陥を抱えていると思います。
少し前になりますが、
ある日足が熱くて、ポケットに手を入れたら、携帯がものすごく熱を持っていて
携帯を開いてみると、朝満タンにしたはずの電池がほとんど残ってませんでした。
8:30頃満タン、操作無しで10:00頃空っぽ
一度電源を切り、充電を行い、再度電源を入れると、
バッテリー残量のパーセント表示でみるみる数字が減っていきました。
昼休憩にドコモショップに持ち込んだのですが、
その時点で本体は手に持つのがやっとなくらいに熱々
そのまま本体交換をしてもらい、しばらく問題なく使ってましたが、
今日また同じように、みるみる電池が減ってるのに気づいて
明日ショップに持ち込むつもりです・・・・・
メンドクサイのもありますが、熱を持つのが怖いです。
書込番号:12573355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
