
このページのスレッド一覧(全379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年1月19日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月16日 10:01 |
![]() ![]() |
0 | 13 | 2010年1月15日 21:04 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年1月15日 14:07 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2010年1月14日 09:26 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月13日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
最近購入しました。二点教えて下さい。
@電源ONにして、Waitの画面に移る前、画面が一瞬フラッシュみたいに白く光るんですが不具合でしょうか?その後の起動は問題ないです。
A通常の待ち受け画面から電話帳検索しようと、カーソルの本のマークの所を押すと電話帳画面に移る瞬間に画面上部の電池マークの下の段の真ん中あたりに長方形のみたいなのが現れて電話帳画面に移ります。
以上不具合なのか気になります。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
0点

そもそも何故それを不具合かもと思うのですか?
画面の切り替わり動作はPCでもTVでもあるものです。
書込番号:10806385
0点

>ぴーちゃんママさん
2点共に私のも同じような動作をします。仕様じゃないのでしょうか?
電話帳の場合は最初だけ少しもたついて長く見える感じですが
二度目からは速く電話帳が表示してきます。
書込番号:10810441
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
久しぶりの投稿となります。
この度auからこの機種に変更し、大変満足しておりますが、一つ困っているのがブルーレイレコーダーの番組持ち出しについてです。
レコーダーはパナソニックのBW570を使用し、サンディスク16GBのmicroSDに保存しております。
SDはレコーダーと携帯共にしっかり認識されていますし、レコーダー内でSDに転送出来ているのが確認出来ますが、いざ携帯にSDを戻して番組を見ようとしても何も保存されておらず、説明書を見てもまったくわからない状態です。
よろしければ原因をご教授お願い致します。
0点

当方はBR570を使用しておりますが、最初は見れないと思っていましたが、
ワンセグの保存フォルダに入っていました。iモーションのmicrosdの中の
レコーダー番組には保存されていません。それで保存されていないという表示に
なっているのではないかと思います。
書込番号:10760416
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
12月中旬からこの機種を使用しています。
文字サイズ設定で標準は中になっていますが、私は小の方が見やすいので変更しています。
ですが、使用している途中に頻繁にサイズが標準に戻ってしまいます。
特に設定を変えるような操作はしていないのですが…
解決策ありましたら教えて下さい。
0点

私もなにも設定変更していないのに、iモードの画像表示が「しない」に変更されていることが何度かありました。
DSに持ち込んでも再現させることが出来ないし、他にも勝手に変更している部分あるかもしれないけど設定の一覧表示などできないので確認も時間かかるのでまともな対応してくれません。
気がつきやすい設定ならいいけど、料金に関わる場所が勝手に変更されていたりすると困りますよね。
書込番号:10733235
0点

→akinohiさん
文字サイズが変更になるのはメールですか?
メールであれば、「1」「3」キーで文字の大きさが変えられますよ。
しらない内に押していたのかもしれません
書込番号:10736647
0点

書き込みありがとうございます。
R..I.Tさま
他にも変更されるものがあるのですね…怖いですね。
再生紙さま
iモード閲覧も文字サイズが変わっています。
操作時は方向キーと決定キーぐらいしか触っていないと思います。
書込番号:10737128
0点

小さい文字に変えて見ましたが問題ないですよ。
今まで初期設定の中サイズ文字だったのですが
小サイズフォントがなかなか見易いですね〜
書込番号:10737473
0点

ワンダワンダーさま
文字サイズ小の方が私も見易いんです。
でもいつの間にか中に戻ってしまう…困ってます。
書込番号:10737484
0点

必ずしもなるわけではないので再現方法がわからないから問題なんです。
DSからの回答は何らかの手順でキャンセルされるのかもしれないので解明に時間かかるそうです。
書込番号:10737506
0点

あらゆる場面で文字が小さくなってしまうんですか?
メールは観覧なら確かに「1」や「3」だし、
iモードサイト観覧も理由はなんとなく分かるが、
文字入力時やメニューとかも大きさが変化するんでしょうか?
もしメールとiモードの観覧というのであれば、バグではないかも。
iモードサイトなんかは、サイト側でフォントを指定している場合は、
デフォルト設定とは違う大きさになります。
書込番号:10737805
0点

KIKKUKKUさま
今のところ確認できているのは、iモードとメールです。
どちらも文字サイズが中に戻っているとすぐ文字サイズ設定をし直しています。
設定後、同じサイトやメールを閲覧すると文字サイズは小で表示されますので、サイトの設定などで変更されているようには思えないのです…
書込番号:10737872
0点

勝手に変更される症状は出てないです。
取り合えずお約束の電池抜きを実施されてみては如何でしょうか?
電池外して5分くらい放置、元に戻す…です。
書込番号:10738214
0点

ワンダワンダーさま
電池パック抜いてみましたが変化なしです。
今日も数回文字サイズが標準に戻ってます。
書込番号:10752306
0点

…ダメでしたか〜
ドコモのお店へ でしょうか
現象が再現出来るとよいのですが
書込番号:10752429
0点

ライフスタイルでトータルカスタマイズしてません?!
トータルカスタマイズするとなぜか文字サイズが中になります。
書込番号:10754354
0点

シャドウ☆ティッシユさま
お返事遅くなりましてすいません。
ライフスタイルのトータルカスタマイズを解除したところ、数日経ちましたが、文字サイズが変更される現象はでてこなくなりました!
ありがとうございます。助かりました。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:10789370
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
今日からF-01Bの二度目のアップデートが提供されましたが、某掲示板では「更新後レスポンスが良くなった」と書かれてます!
他の方はどうでしょうか?
自分はいまP使いなのですが、参考にしたいのでヨロシクお願いします!
0点

更新終わりました
サイドキーの不具合直ってませんね…
書込番号:10784394
0点

よくある更新後に再起動で「一時的」に速くなっただけじゃないかなぁ。
数日使えば元通り!なんてね。
書込番号:10784765
1点

歌舞伎町の女ではない!さん。有難うございます、
F-01B〜P-01Bに替えたのですが、やっぱりFのほうが使いやすいのでレスポンス改善されたなら、またまたFに戻そうと考えてました♪
一時的なものなんですかね…
書込番号:10785101
0点

以下症状を改善らしいですね!
圏内に入っても、圏外表示から圏内表示に変わらない場合がある
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01b/index.html
う〜ん、自覚症状なかった・・・
サイドキー早くなおしてほしいですね!
書込番号:10786230
1点

皆さん参考になりました。有難うございました。
また質問した折りはヨロシクお願いしますm(__)m
書込番号:10788040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
電池残量の表示を100%式?にしているのですが
30%になるとそこから一気に0%になり「充電が必要です」となります
同じ症状になった経験のある方いますかね?ォ
情報ください
お願いします<(_ _)>
0点

こんにちは。
私はF-03Bユーザーで主にF-01B/F-02B/F-03Bでの不具合報告などに目を通していますが、
・電池残量99%からカウントダウンされなくなった
・15%からいきなり0%になる
などの報告は他掲示板などで何件か見ました。
報告された%表示の数値が同じではありませんが、電池残量の%表示の情報更新が何らかの
理由により途中から正常動作しなくなった、って感じなのだと思いますね。
何か特定条件下で発生するのかもしれませんが、現時点ではよくわかりませんね。
バグの可能性ありそうなので、docomoへの報告をなさったほうがいいかと思います。
書込番号:10773271
2点

自分は10%からいきなり充電して下さい。になったので、一度電池パックとFOMAカードを抜いて10分ぐらい放置してみたら直りました。
自分の場合はたまたま直ったのかもしれませんが一度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10773392
0点

ああ、なるほど
深い井戸の中から助けを呼ぶ声のように思えますね。
書込番号:10778014
2点

電池を抜き挿しすると、これまでの電池の電圧変動履歴がリセットされるので標準的な電池にあわせて残量カウントが再スタートします。そのため異常に減ったように表示されたものでも普通の表示に戻ると思いますが、その電池にとって正しい表示なのかどうかは少し疑問も残ります。
電池の残量を%表示するのは結構難しく、負荷の大きさによってダイナミックに変動する電池の電圧をベースにしていますので、表示に対してはある程度履歴も加味しているようです。それは電池の端子電圧が高負荷時に下がっていても、負荷が軽くなると電圧がどんどん回復して来るので端子電圧だけでその残量を規定できないからです。それこそ、%単位では行ったり来たりすることもあり得ます。
書込番号:10778156
2点

私の場合は順次残量が減って行き、2%まで表示してしばらくしてから「要充電」の警告がでました。
ご参考まで。
書込番号:10781907
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
CD-ROMを使い通信設定ファイルをインストールしようとしましたが、
携帯電話を接続してください。のまま動きません。
新しいハードウェアが見つかりました。のあとに
USBデバイスが認識されません。と表示されます。
通信モード、microSDモード、MTPモードのどれでやってもダメです。
セキュリティーやファイアウォールの問題でしょうか?
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/prime/f01b/index.html
このサイトから通信ドライバをインストールしてみてくださいませ。
※CDからのインストールは、インターネット接続環境がない方のため用で、ネット接続されてる環境下では稀に認識エラーを起こす可能性があります。
お節介になりますが、今後、携帯を買い換えた場合、
datalinkソフトを起動させて、新しい携帯を接続すると自動的に通信ドライバのインストールの流れになります。
書込番号:10663247
0点

最初、ダウンロードしたもので設定してみたんですが、
ダメだったので、CD-ROM版で試してみました。
書込番号:10664133
0点

携帯のバックアップ等でしたら、ドコモデータリンクソフトだけでおkでは?
「ドコモケータイdatalink」は、
ドコモの携帯電話「FOMA」をさらに便利に使いこなしたいあなたのためのソフトウェアです。
本ソフト(無料)をダウンロードして、パソコンとFOMAをUSB接続ケーブル(別売※)で接続するだけですぐにご利用になれます!
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
書込番号:10664220
0点

Йё`⊂らωさん
データリンクで使うにしても必要なわけで
USBデバイスとして認識させないと何も出来ませんよ。
書込番号:10664250
0点

お使いのパソコンのOSは何でしょうか?
僕の場合、Windows Vista 32bit版からアップグレードしたWindows 7で認識できなかったことがあります。Windows 7をクリーンインストールしたらData Linkソフトが自動的にドライバをインストールして、認識できるようになりました。
DoCoMoでもアップグレードを使用したOSでは動作保証をしていなかったはずですので、一度ご確認ください。
書込番号:10664393
0点

windows XP です。
ファイアウォールを無効、
セキュリティーソフトも無効にしてやってみましたがダメでした。
書込番号:10664420
0点

通信モードでPCと接続。
すると自動的に接続ウィザードが立ち上がり、ドコモサイトからダウンロードしインストール済みの通信ドライバを指定するだけ。
って簡単に考えていたけど、成功しなかったみたいですね。
申し訳ありません、私には原因が分かりません。
書込番号:10664424
0点

SO CRAZYさん
まだスレ見てるでしょうか?
おととい機種変更をしたのですが、
まったく同じ状況です・・・
ドコモのサポートに電話して、
1時間、窓口のお兄さんといろいろ格闘したのですが、
結局ダメでした・・・。
もし解決できたようなら、教えていただきたいのですが・・・。
OSは WinXPのSP3です。
書込番号:10777024
0点

→SO CRAZYさん
もちろん
USBケーブルは純正を利用されていますよね?
(FOMA充電機能付USBケーブル 02)
他のを使っていると、出来ないってのを見たような
書込番号:10777415
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
