docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が可能なIPX8等級に対応した折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g docomo PRIME series F-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っているのですが・・・

2009/12/27 23:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:11件

このドコモF−01BにしようかドコモN−02Bにしょうかで迷っています。
質問がざつですいません。

あと。とくに無線ランを使う予定はありません。

できれば、こういう機能がほしければこっち、などこの機能がいらなければこちらなどとご教授してもらえるとありがたいです。

また、自分ならどちらにするか参考程度に教えてください!

書込番号:10695509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/27 23:27(1年以上前)

まずはマルチです。

更にまず先に自分がどんな機能を重視しているのかどんな使い方をしているのかを書くべきでしょう。

書込番号:10695562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/27 23:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

機能は、カメラ機能がまぁまぁ良ければよくて、主に電話とメールを使います。

ネットはユーチューブなどを軽く見る感じです。

このようなことでいいのでしょうか^^;

ほんとにすいません・・ ご教授お願いします。

書込番号:10695594

ナイスクチコミ!0


月下蛍さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/28 03:01(1年以上前)

私の場合はSO903iからの機種変更で、F-01BかSH-01Bで悩みました。
レビュー等ではSH-01Bの方が人気や注目度は高かったものの、ショップで実機をさわってみて、一番よく使う"電話帳オープン"の操作がSO903iとF-01Bが同じで、SH-01Bでは操作がまったく異なっていたため、最終的に使い勝手やこれまでの慣れを考え(他にも変換効率などいくつかF-01Bを選んだ理由はありますが)F-01Bにしました。
若干以前使用していた携帯に比べ本体サイズが長いですが、これについては数日で慣れました。

操作の良し悪しは携帯では致命的な箇所の1つかと思います。
選ぶ際はぜひショップ等で実際に稼動する(メニューなども表示される)機体をさわってみることをお勧めします。

書込番号:10696324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 09:41(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

やっぱり実機を見て決めたいと思います!!

みなさんありがとうございました。

書込番号:10696866

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度2

2009/12/28 10:15(1年以上前)

カメラの撮影スピードと無線LANを重視ならN-02B
それ以外を重視するなら絶対にF-01Bです。異論は認めない。

書込番号:10696975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/28 12:06(1年以上前)

私なら、N-02Bかな。
全面にある物理キー(テンキー&サブキー)の造りや配置バランスが操作しやすいように考えられてると感じるから。(あくまでも私の感覚です。)

F-01Bよりも、
・キー自体が大きい
・テンキーが密集している
・キーを押したときのクリック感が良いと感じる
以上より、メールが打ちやすいと感じる。
また、開いたときの、(物理キーが大きくしたメリットで)余分なスペース(すき間)なくキーが埋め込めれている感じのデザインが好み。

書込番号:10697325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 12:22(1年以上前)

みなさん わかりやすく説明していただきありがとうございます。
いろいろと、調べると僕にはN−02Bはあってない気がします。

またSH−01B が少しきになります。
F−01Bと どちらがよいでしょうか

また、この機能がいるならこっち、この機能がいらないならこちら などご教授して
もらえるとありがたいです。

書込番号:10697385

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度2

2009/12/28 13:09(1年以上前)

携帯電話として良い物をお求めでしたら、やはりF-01Bです。

SHはカメラとか、余計なお遊び機能ばっかり力を注ぎすぎ。

書込番号:10697558

ナイスクチコミ!1


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/28 13:27(1年以上前)

F01B以外には無いと確信しております。

N02Bは、確かに売り文句となる機能はすごいんですが、
基本的なところでボロボロです。

SH01Bは、レスポンス良く画像観覧がFより使い易い。
利点はそこだけです。

カメラや液晶は、Fとくらべて凄い!とまでは言えない。
カメラなんかは、むしろFのほうが優っている部分もある。
液晶の色味なんかも、SHは青白っぽくて不自然です。

そうなると、やはりFだね。

書込番号:10697610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 13:53(1年以上前)

みなさん、ほんとうにありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
いま僕が必要としているのはF−01Bかな!?と思います。

今日、お店にいって実際に触ってみて決断したいと思います^^

ほんとに、ありがとうございました。また、機会がありましたらご教授お願いします!!

書込番号:10697689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/28 20:01(1年以上前)

F-01B を 選ぶポイント
・指紋認証&セキュリティ
・iアプリがフォルダで分類できる
・FOMAカード電話帳でi絵文字が使用できる
・防水&防塵、水中撮影が可能
・優れた文字入力機能(手書き入力も可能、ATOK搭載)

N-02 を 選ぶポイント
・メール周りが優れている
・Nのフォントが好き
・ニューロポインター搭載
・HSUPAを先取りしたい
・ひかり電話を携帯で着信したい
・カシオのカメラが好き
・ノブレス携帯が好き


とりあえず、特長を書いてみました。ご参考に!

書込番号:10698955

ナイスクチコミ!0


SANYO愛さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 00:15(1年以上前)

F-01B、N-02Bともに所有していますが、
使途に応じて使い分けています。
(番号も2つ使っています)

F-01Bはカメラ機能を壊して仕事用に使っています。
(会社内のセキュリティーのためカメラ付きが持ち込み禁止)
・使い慣れているのがFであるということもありますが、
・大概ほしい機能がワンタッチで使えることもあり使いやすい
・レスポンスがとにかく早い(それでもF-01Aあたりよりは遅くなりましたが)
・防水、防塵で作業時や、実験室とかに持ち込むのに不安なく使える。
・ATOKで文字変換が賢く、メール作成が楽。
・電池のもちがよく、一日安心して使える(Nと比較してですが)。

ネガティブな面
・通話品質がやや悪い
・筐体がやけに長い
・タッチパネル機能は多彩だが、実質使いこなしていない。

N-02B
・メール保存件数が多く、SDカードへの保存がフォルダーごとにできる。
・通話品質がよい
・Wi-Fi接続が可能
・カメラ性能が高い(というかまだあまり試してないので断言できませんが)

ネガティブ面
・慣れの問題もあるとはいえ、使い勝手が悪い。
(ほとんどすべての操作がツータッチ以上あるいは
 深い階層のメニューにいかないと使えない。直感的な操作ができない)
・電池のもちが悪すぎ。
・動作がとにかくいちいちトロい。
・メールは普通だが、文字変換はいまいち。
・ネット接続は理論上早いはずだが、画面切り替えスピードなどが遅いので、
 全体としては遅く感じる。
・ニューロポインタは好みが分かれる(クリック時にずれる)
・ボタンについても好みが分かれる(キーは大きいがクリック感がないのが嫌い)

総じて言うと、

私は普段使いは、使いやすさと防水の安心感でFを選び、
休日などパーソナルユースの限られた時にしか使わない方は、
使用頻度が低いし、通話中心になることから使い勝手は二の次で、Nを選び、
通話音質重視、カメラ、Wi-Fiというofficeユース以外の機能優先で選びました。
この2台でうまく補完関係が成り立っているというわけです。

さすがに、2台所有はできないと思いますから、
私がメリット、デメリットを参考にして下さい。
カメラ優先ならN,使い勝手と防水をとるならFですね。
ただし、Nの電池のもちの悪さは半端じゃないです。
10サイクルくらい充放電しましたがとても1日はもちません。
予備電池は必携だと思います。

SHはわかりません。以上、参考にしていただければ・・・。

書込番号:10700472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/29 00:56(1年以上前)

ワンセグ以外欠点が無いと言っても良い、Fが良いのではないでしょうか。
当方、F-01Aですが、ワンセグは使わないので、大満足です。

書込番号:10700666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auからMNP

2009/12/18 12:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 ポ太郎さん
クチコミ投稿数:3件

現在、W53Hを使用中でMNPでF−01Bにしようか検討中です。CA003やS001を検討してたのですが、最近のauはKCPにこだわり過ぎなのか、レスポンスやバッテリー持ちが悪いのが目立ちます。
auからF−01Bに機種変更した方に質問があるのですが、auと比べての良い点、悪い点があったら是非お聞かせ下さい。

書込番号:10648978

ナイスクチコミ!0


返信する
F-03Bさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 14:55(1年以上前)

ポ太郎さん こんにちは!
私は、auとdocomoの携帯を使用していますので、私の持っている端末の範囲で双方の良いところ、悪いところを述べます。

1、(レスポンス) auはご存知の通り、KCP+になってからレスポンスが悪くなりましたが、今年の夏、冬モデルぐらいから、我慢できるぐらいの動作になって来ましたが、まだ快適とは言えません。 docomoに関しては、auよりは快適ですが、多機能端末ではややもっさりした印象です。

2、(キー配列) auはセンターキーがメニュー呼び出しキータイプが多いようですが、docomoは、メーカーによって左上や右上が多く、これは好みの問題ですが、わたしとしては、センターにあったほうが好きです。
3、(メール関係) 
メールを開いた後に未読設定に出来るか?→  au 不可 docomo 可能

同じキャリア同士のデコメが簡単に送れるか→ auデコメに切替必要 docomoそのまま送れる

添付受信は自動的にデータフォルダーに入るか?→auは入る  docomo 一旦一時フォルダーに入るので、再度フォルダー指定する必要あり

電源オフなどメール受信できなかった場合→  au 基本的に何度でも再送してくれる
docomo 基本的に次のメールと一緒か、センター問い合わせで再送される

以上ですが、web関係はdocomo端末では使用しないのでコメント出来なくてごめんなさい。
このF-3Bは、かゆいところに手が届く賢くて、使いやすい端末ですよ。
あとひとつ、指紋認証はauには日立の一部の機種しかないのでこれも参考に!


















書込番号:10649436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F-03Bさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 15:05(1年以上前)

ポ太郎さん

センターからのメール再送に関しては、前述が正当だと自信がないので、docomoショップ等にお尋ね下さい。ごめんなさいm(__)m

書込番号:10649472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/18 15:41(1年以上前)

今はdocomoも再送してると思いますよ。
実際、圏外から圏内に入ればすぐに届きますから。
微妙なのは圏内だけど室内の奥深くで受信出来なかった時でしょうか。
その場合でも15分単位?くらいで再送してるような気がします。(次のメールがなくてもそのくらいで届くことがあるから)

書込番号:10649568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/18 20:15(1年以上前)

このFはレスポンスは早い方だと思います
またネットワークサービスはDoCoMoの方が数段上だと思います

書込番号:10650408

ナイスクチコミ!3


スレ主 ポ太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/18 20:37(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
メニューを開くボタンが中央とは限らないとは意外でした。やはりレスポンスは、ネットに繋いだ時などauより速そうですね。
やはりDoCoMoの方が…☆

書込番号:10650486

ナイスクチコミ!1


スレ主 ポ太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 19:33(1年以上前)

色々と迷いましたが1月1日にFー01Bに機種変更してきます。1月になればポイントだけでフルサポ解約料が払えるので。
やはりauはダメですね。DoCoMoより1〜2年遅れてる感じがします。
早くFー01Bを手にしたいです。レビュー出来たらレビューしたいと思います。皆さんの御意見、大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:10698844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/28 19:42(1年以上前)

携帯は端末だけでは語れないし今のauは端末も魅力が私には無いですね
DoCoMoが頑張ってると言えるのかな
前にも書いたけどネットワークの機能の豊富さも魅力ですよ

書込番号:10698880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

歩数計変わりましたか?

2009/12/26 20:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

F906iから歩数計を愛用していますが、歩数計のカウントがシビアになった気がします。ポケットに入れて歩くスタイルでは変わらないのですが、自転車こいでるときや胸ポケットやカバンに入れてる時のカウントが若干少なくなったようです。

最近のF携帯ではより高度なEx(運動量)カウンタに変わったようですが、実際のところどうなんでしょうか?同じように感じられた方はいらっしゃいませんか?



書込番号:10689243

ナイスクチコミ!0


返信する
灰虎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/27 00:59(1年以上前)

あ〜、同じように感じる人がいたんですね。906を使ってた時は過剰カウント気味かなぁ、と思ってたぐらいだったので、最初は正しくカウントしたらこんなものかと思ったんですよ。
でも、普段僕は首から掛けているのですが、仕事の内容や現場によってストラップが邪魔になる事があるのでポケットに入れて仕事するとカウントが多くなるんですよね。906の時は大差なかったので、首から下げてる時はカウントし辛いのかなぁ、と思ってました。

書込番号:10690911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 docomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/28 01:01(1年以上前)

灰虎さんありがとうございます。

同じく感じられた人がいて安心しました。

精度が上がったなら嬉しくはあります。ただ、僕は歩数計サービスで故郷の四国八十八カ所コース(約2600000歩)の制覇を目指してるため、カウントがシビアになったのは正直痛いです(^^;)

いろいろ試してみましたが、まずは手で上下左右に振ってもカウントしてくれません。あと、胸ポケットや首からさげてる状態でしっかり歩いた時には揺れ具合によりカウントはまちまちのような感じがします。普通の万歩計が腰に装着するタイプなのに対して、ぜいたくな要求かもしれませんが。

書込番号:10696058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

初めてワンセグ携帯を買おうと思っていますが、機能的にこの機種が第一候補なんです。

寒い冬はゆっくりお風呂に入りながらワンセグを視聴したいのですが、集合住宅(10階建てのマンション)のお風呂場ではこの機種のワンセグは視聴できないでしょうか?

F-01Bの小冊子カタログの防水の説明ページのところに

「バスタイムに、通話やメールはもちろん、ワンセグも快適に楽しめます」

と書いてあるんですが、実際のところはどうでしょうか?


書込番号:10685708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/26 02:33(1年以上前)

こればっかりはgroovy777さんの家のお風呂に持って行ってみないと分からないと思いますよ。
若しくは、ご家族などの機種で受信できるかどうかなどやってみて、例えば「P-01Aは受信できます」とか「F-01Aは映りません」などを書いて頂けると想像できるような気がします。
(防水じゃない機種は入浴時以外に確認だけ)
他の方の家のお風呂で「受信できました」という書き込みがあったとしても何の役にも立たないでしょう。

基本的にマンションのお風呂は窓が無く建物中心付近の場合が多いので難しいと考えておく方が精神衛生上宜しいかと思います。
(戸建のお風呂は窓があってすぐ外ですからね)

書込番号:10685736

ナイスクチコミ!1


スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/26 02:53(1年以上前)

友里奈のパパさん、早速コメありがとうございます。

確かに自分のお風呂場で確認するのが一番いいですよね。

こういう時の為に、1日だけの貸出しとかやってればいいのに。。。

でも家族でワンセグ持っているのがいないんです。

あ〜、どうしようかな〜(´・ω:;.:...

書込番号:10685771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/26 03:18(1年以上前)

凡そワンセグの受信感度は、P>SH>N>Fだと思います。(NとFは逆だという方もいます)
ただ、その場所に電波があるかどうかが一番重要ですけど。
電波が微妙な時は機種によって大きく変わります。

書込番号:10685813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/12/26 05:33(1年以上前)

都心や電波の強い場所じゃないと無理なんでしょうね
マンションだと躯体がどこにあるかもで大きく変わるでしょうし建物の
方向でも大きく変わると思います
Pとかでジブロック(保存パック)に入れて使う方が見れる可能性は高いんじゃないかな

書込番号:10685954

ナイスクチコミ!1


1bhさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 07:33(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/
もしこの携帯電話が気に入って購入し、お風呂場でやっぱり映りが悪かったら、上のような補助アンテナを使ったらいかがでしょうか。
ここに挙げたのは、壁のアンテナ端子から引っ張ってくるタイプで、一番強力かと想像しますが、このほかにも窓に受信アンテナを据えて(床に置いたり、窓に吸盤で付けたりして)、そこから引っ張ってくるタイプもあります。
検索でワンセグ補助アンテナを探すと、色々なタイプ(電波を受ける方式、それをどうやってワンセグ機器に伝えるかの方式)があります。この携帯電話はアンテナ内蔵(引っ張り出すのではない)機種なので、補助アンテナはワンセグ機器のアンテナに挟むタイプを選ばないようにして下さい。
私も携帯でワンセグをと考えた時期があり、映るかどうかが心配だったので、こういう策を色々調べましたが、結局CSを見たかったので、普通のテレビを買うことにしました。ワンセグ補助アンテナは買わなかったので、実際の使用者の体験談は、そういうサイトを探してみて下さい。

書込番号:10686118

ナイスクチコミ!1


朧半月さん
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度5

2009/12/26 10:16(1年以上前)

本題とずれてしまって申し訳ないのですが、ロジテックの「家でもバリ3」の話題が出ていたので少しコメントを・・・レビューにも書かせていただきましたがFのワンセグに関しては郊外にある自宅では全く映りませんでした(もちろんお風呂でも×)でもせっかくワンセグ機能があるのだからと思いネットなどで検索していくと、富士通HPのFをレビューされてる方のブログでこの機材を取り上げていました。ものは試しと思い購入!使用法は壁にあるアンテナ(地上デジタルが映るもの限定)ジャックにさすだけで設置は完了です。ほとんど期待はしていませんでしたが部屋の中に限ってならば(2〜3m以内かな)ワンセグが視聴可能になりました。電波は1〜2本でこま落ちすることなく視聴可能です。ただし部屋の外にでて扉を閉めるといっきに電波レベルが下がり視聴不可になってしまいました。お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません・・・購入時にお店の方に質問したところ電波強度の関係で普通に地デジが見れている家でも使用可能な家と不可の家があるとのこと今回はたまたま自宅で映りましたが全てのお宅で見れるわけではないようです。個人的にはFの予約録画を使って録画したものを移動中に携帯でみるという使い方をしています。あくまで一例としてですがこんなケースもありますよということでレスしてみました。

書込番号:10686611

ナイスクチコミ!0


1bhさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 11:03(1年以上前)

朧半月さんの書き込みの中の次の点について。
> お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません
お風呂場の中にアンテナ端子が付いている家はあまりないと思いますが、線の長いワンセグ補助アンテナを買って、どこかのお部屋の地デジ受信用のアンテナ端子から引っ張ってくるというのが、私の最初の書き込み時の発想でした。
ただ、お風呂場のドア下部に線がまたぎますので、ドアは完全に閉まらないでしょうが、補助アンテナの線が同軸ケーブルと違って細くて柔らかいものであるとすれば、結構うまく行く方法ではないかと想像します。
携帯電話のワンセグ感度の良し悪しで機種を選ぶのは、ちょっともったいないような気がします。想像だけで申し上げるのはいけませんが、どんなワンセグ受信機器を選んでも、お風呂場のように障害物に囲まれた場所で受信するのは厳しいのではないでしょうか。それならば、その場所を受信状態の良い環境に変えるのも解決法かと思います。

書込番号:10686790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/26 22:53(1年以上前)

1bhさんの紹介されている補助アンテナを使用している者です。
有効距離は公称1.5mなので出来るだけ近くに設置する必要がありますが、Amazonnのレビューによるとブースターを使えばある程度は伸びるようです。
浴室での使用ということですが、アンテナは防水ではないので浴室内への設置はやめたほうがいいです。
障害物をできるだけ避けるという意味でも、ドアのすぐ外側など脱衣所に設置するのが妥当だと思います。
本体は磁石or吸盤で固定できるようになっています。
また、設置場所までアンテナ線をひく必要があるので、アンテナ端子の場所によっては意外とケーブル代がかさみます。

書込番号:10690165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PDFファイルをみることはできますか?

2009/12/26 10:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

前のNECのN903iでは、Adobe Reader LEでPDFファイルをみることができましたが、
F-01Bでは、インストールされていないようで、みれないようです。
あとから、インストールできるのでしょうか?

書込番号:10686743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 11:23(1年以上前)

docomoサイトにアップされている取扱説明書くらいは読む努力しましょう。

出来ますけどね。

書込番号:10686863

ナイスクチコミ!1


スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/26 12:41(1年以上前)

失礼しました。
質問が悪かったです。
PDFファイルは見れてました。
自分が作成しMICRO-SDカードにいれていたPDFファイルが、保存されているマイドキュメントフォルダを開いても、「ファイルがありません」と認識されなかったので、ファイル名の指定がNECとかと違うのか、など知りたかったいところです。
よろしくお願いします。

書込番号:10687168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/26 14:27(1年以上前)

>ファイル名の指定がNECとかと違うのか、など知りたかったいところです。

取扱説明書に書いてありませんか?
データ管理項目の「microSD」の説明で、たぶん記載されていると思われます。
(手抜き説明でスミマセン)

もしかすると、
F携帯ではPC→携帯へデータをコピーしたとき、そのあとで携帯側でmicroSDカードの情報更新を行う必要があります。
これが今回の閲覧できなかった要因の可能性も。

書込番号:10687620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Air Kさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/26 15:59(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん 

ありがとうございます!!

>F携帯ではPC→携帯へデータをコピーしたとき、そのあとで携帯側でmicroSDカードの情報更新を行う必要があります。

これが、原因でした。
マニュアルの欄外に小さくしか書いてないので、気づきませんでした。

機種変更すると、こういう微妙なところに苦労します。。
まだ、キー配列にもなれません。。

書込番号:10688057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ電話 スピーカー音量

2009/12/25 23:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:11件

今日初めてテレビ電話をしてみたのですが、
スピーカーからの相手の声が小さすぎて聞こえませんでした。
もちろん液晶を反転させてやってみました。
子画面に自分の顔が入るくらい離すとほとんど聞こえません。
設定がおかしいのでしょうか。
テレビ電話中、画面の下の音量表示は「6」と表示されたあと「AV」に変わります。
「AV」とは何でしょうか。
もともと音量はこんな程度なのでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:10684699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01B
富士通

docomo PRIME series F-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series F-01Bをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング