docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/水深1.5mまでの水中でカメラ撮影が可能なIPX8等級に対応した折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 防水機能:○ 重量:141g docomo PRIME series F-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01B のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートGPS

2009/12/06 22:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 TDS94さん
クチコミ投稿数:198件

標準のゼンリン地図アプリで、便利な機能→訪れた町の登録は、前機種までは毎回現在地を検索しなければ登録(塗りつぶし)出来ませんでしたが、オートGPS搭載の冬春モデルはおおむね5分間隔(移動時)で自動測位されて記録をしてくれるので、便利になりましたが、アプリ注意書きにあります、電車や車など早い乗り物で、町をかすめるような時の測位を確実にしたい場合、測位間隔を3秒位にすれば良いとありますが、設定方法がどうしてもわかりません・・・
ご存じの方はお教え下さい。

書込番号:10590487

ナイスクチコミ!0


返信する
ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度2

2009/12/08 13:14(1年以上前)

不可能です。

ゼンリンへ抗議したほうが良さそうですね。
ドコモもチェックがいい加減ですね。

書込番号:10598287

ナイスクチコミ!0


再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/08 14:43(1年以上前)

ちゃんとありますよ。
確認してみてください。

便利ツール→足あと→足あとをつける→足あとの測位間隔(1秒、3秒、1分から選択)


書込番号:10598563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TDS94さん
クチコミ投稿数:198件

2009/12/08 16:30(1年以上前)

ありました! 全然気づきませんでした。 もう少し使用し、状態を確認してみます。

書込番号:10598883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 折り返し着信について

2009/12/07 18:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 百合茶さん
クチコミ投稿数:34件

着信で、「折り返し着信」ってなってたんですけど、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:10594108

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/07 18:25(1年以上前)

電話帳に登録されていない相手に対し、こちらから電話をかけたとします。その後その相手の方から着信した場合に表示されるようです。昨年夏モデルあたりからそう言う機能が追加されたんだそうです。

書込番号:10594154

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 百合茶さん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/07 18:29(1年以上前)

↑ つたない日本語ですみません。
「折り返し着信」の意味がわからないのです。こちらからかけたこともないのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10594175

ナイスクチコミ!0


スレ主 百合茶さん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/07 18:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
よくわかりました〜。 初めての表示にドキドキしてしまいました。
助かりました。ありがとうございました。
確かに、一度かけたところからの着信だとわかったら安心しますね。

追伸  自分ではかけたつもりなかったのですが、リダイヤル見てみると、主人がかけてたみたいです。

書込番号:10594192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:155件

今回のF-01Bは、富士通製にしてはもっさりしているらしいですが、SO905iに
比べてどうですか?
どのくらいのもっさり感なのか知りたいのでお願いします。

書込番号:10565670

ナイスクチコミ!0


返信する
プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度3 FUD 

2009/12/02 10:06(1年以上前)

この機種がモッサリというのはF-01A(超サクサク機種)と比べての話ですから
SOと比べれば早いと思いますよ

ホットモックで試されるのが一番かと

書込番号:10565795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/02 14:31(1年以上前)

文字入力に関してはF-02Bと比較すると、入力してから表示するまでに若干のタイムラグがあります。 F-02Bは殆ど気にならないけど、F-01Bは、ワンテンポ遅れる感じで、メールを比較的早く打つ人には、若干ストレスを感じるのではと思います。
私も購入検討しましたが、どうしても気になり、F-02Bもしくは、F-03Bにしようかと考えています。

書込番号:10566639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 11:46(1年以上前)

SO905iから機種変更しました。
F-01Aはホットモック等触ったこと無いのでわかりませんが
SO905iと比べると
サクサクした感じがしますね
ジョグダイヤルが無くなって最初は戸惑いましたがw

日本語入力はSO905iが使いやすいかもしれないです

片手にSO、もう片手にFを持って比べてみるといいですよ
僕もDSで確認して選びましたから〜

書込番号:10571196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2009/12/03 15:39(1年以上前)

>プリペ様
ありがとうございます。
もう一回実機を触りに行きたいと思います。


>アン・マグレガー様
ありがとうございます。
なるほど、若干のタイムラグですか。
F-03Bもいいですよね。
他にはあまりない色(ブラウン)もありますし。


>ちゃちゃめんこ様
ありがとうございます。
SOは唯一ジョグダイヤルは便利でしたもんね。
やはり実機を触るのが一番ですよね。
SOは受信メールが400件を超えたくらいから、もっさり感が一段と増しますよね(汗)

書込番号:10571967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 17:53(1年以上前)

同じくSO905iから機変しました。
前にも言われてる通り、文字入力に極々若干のタイムラグがあるだけで、気にするほどではありません。
SO905iに慣れた体には信じられないくらいの超サクサクで快適です。

書込番号:10593994

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 docomo PRIME series F-01Bのオーナーdocomo PRIME series F-01Bの満足度3 FUD 

2009/12/07 17:59(1年以上前)

この機種モーションセンサーOFFにするとレスポンス上がりますね

皆さんお試しあれm(_ _)m

書込番号:10594022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビューアスタイル

2009/12/07 01:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

ビューアスタイルの状態で画面の照明オフになったらサイドボタンでしか反応しないのでしょうか?
ビューアスタイルで放置しとくことが多いので、操作するたびに押しにくいサイドボタンを押すのがめんどくさいです・・。画面オフからタッチで反応させることはできないのでしょうか?

書込番号:10591715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2009/12/07 02:03(1年以上前)

SHも同じです。ビュアーポジションで常に反応するようにしておくと、バッテリーの消耗が激しくなります。そのため、バックライトオフになった状態ならタッチで反応しますが、真っ暗状態ではサイドキーでしか反応しない仕組みです。

書込番号:10591741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 33さんさん
クチコミ投稿数:31件

2009/12/07 02:50(1年以上前)

そうですか・・。
せめてもうすこし押しやすいサイドボタンが欲しいですね(ー_ー;)

追加で質問なのですが、ピューアスタイルでのサイドボタン長押しの機能は変更できないのでしょうか?普通に閉じた状態での長押しは変更できたのですが、ビューアスタイルで長押しすると問い合わせと伝言メモになってしまうので・・。

書込番号:10591858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2人撮りの際・・・

2009/12/05 15:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

スレ主 NO.8Aさん
クチコミ投稿数:7件

画面をひっくり返して撮りますが、大きく映りすぎて手をいっぱいいっぱい
離して撮影しないと2人入りきれません。
初歩的な質問で申し訳ないですが、適度な距離で2人できっちり収まる
方法はありませんでしょうか?

サイズは待受用に設定しています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10582476

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/05 20:55(1年以上前)

下記のような携帯電話用三脚を使ってみては如何でしょう。
http://www.bestgate.net/tripod_greenhouse_gh3ka.html

書込番号:10583929

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO.8Aさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 02:56(1年以上前)

ありがとうございます。
こんな三脚があるんですね。

ただ。。。日常、何気ない瞬間を撮りたいので
できれば携帯だけで撮りたいのです。
すみません。でも本当にありがとうございます!

以前もFを使っていましたが、それもやたらとアップでした。
他の方もそうなのでしょうか??

書込番号:10585890

ナイスクチコミ!0


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/06 08:54(1年以上前)

待ち受けにしなければ良いだけだと。
12Mとかにする

書込番号:10586446

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO.8Aさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/06 13:05(1年以上前)

返答ありがとうございます。
カメラについては全くの素人なので、教えてもらいたいのですが
12Mにするときっちり収まるようになるのはなぜでしょうか?

あと、12Mにすると必然的に保存枚数が減るとおもうのですが、
少しでも多くきっちり収めたい場合は5Mや3Mでもいいのでしょうか?

変な質問ですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10587385

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/06 17:44(1年以上前)

 スレ主さんへ

 画面のアスペクト比(撮影するサイズの横縦比率)が4:3になるような画素数で撮影してはどうかという提案でしょう。待ち受けサイズというのはこの携帯の場合は特殊でアスペクト比が2:1になっていますから本来のカメラの撮影サイズから部分切り取りを行い拡大したような画面になるからでしょう。

 ただし、それでも「どアップ」状態であることは大差ないですから2ショットの場合は気合いを入れて三脚+セルフタイマーで決めるのがよいです。撮影する腕が写るような写真はあまり感心したものではない気がしますけどね。

書込番号:10588729

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

i-mode画面の・・・

2009/12/03 23:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

クチコミ投稿数:196件

質問なのですが皆様よろしくお願いいたします。
i-modeを接続したときに上部にあるURLは消せないのでしょうか?
せっかく3.4インチの画面がこのURLが表示されて邪魔でしょうがありません。

下部は消せることは知っているのですが上部はいろいろ触りましたがわかりません。
皆様のお知恵をお借りしたいのですが・・・

あと、電話の音声が少しこもっているというか鼻声ぽく聞こえるのはしょうがないのでしょうか?SH-01Aを今まで使っていたのですが気になっています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10574383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRIME series F-01Bの満足度3

2009/12/04 10:56(1年以上前)

上のURLは消せないようですね。

通話音質はSHからFにするとクリア感が無い感じですよね。
私も同感です。

F-01Aよりは篭る感は改善されているようですが、SHから変えるとそう感じる方が多いようです。

書込番号:10576218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/04 11:19(1年以上前)

SHから変えるというよりも防水仕様に変えたために感じるのではないでしょうか?
私が今、使ってるF-09Aは防水ではないですが篭もった感じはしないように思います。

書込番号:10576302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRIME series F-01Bの満足度3

2009/12/04 14:06(1年以上前)

すみません。書き方が悪かったです。

SHから変えるとというよりFの通話音質はと書いたほうが適切でした。

F905も906も防水ではありませんが、私は篭った(クリアではない)感じがしました。

ずっとSHだからかもしれませんが。

書込番号:10576855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/12/04 20:07(1年以上前)

たっくん&だいくんのママさん、まっしろさん返信ありがとうございます。

やはりだめですか。残念大画面の恩恵が半減です。
(バージョンアップで何とかならないかな?って思ってます。)

声がこもる件!そーですよね。そう思われますよね!!
今までSHばかりだったのでちょっとびっくりしました。

個人的にはSH-01Bが防水になれば完璧だったんですが・・・
どの携帯も一長一短ですね!それが愛着に変われば長く相棒として使えると思います。

ありがとうございました。

書込番号:10578077

ナイスクチコミ!0


PJW!G...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 07:52(1年以上前)

01Aはクリアボイスが有効になっていると声がこもりました

書込番号:10580543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/12/05 14:36(1年以上前)

PJW!G...さん ありがとうございます。
ちなみにクリアボイスを解除する方法はご存知でしょうか?

わかれば教えていただけますか?

書込番号:10582159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2009/12/05 14:46(1年以上前)

探したらありました。

通話中にメニュー+7でした。

書込番号:10582202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01B
富士通

docomo PRIME series F-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series F-01Bをお気に入り製品に追加する <308

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング