
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2010年1月18日 15:44 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月15日 09:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月12日 21:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月10日 12:48 |
![]() |
0 | 8 | 2010年1月4日 16:25 |
![]() |
6 | 7 | 2009年12月4日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
レビューで書かれているのが気になったので書いておきます。
i-mode時に下部にタッチパネル用(ボタン連動)のガイドの枠があって、せっかく大画面なのに活用しきれていないという内容の書き込みがありましたが、これは「ガイド表示なし」で消すことができます。
なので上部のサイト名枠以下はフルにサイトを見るために使うことができます。
残念ながら待ち受けでは消せません。
5点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
手書きスナップのスタンプは、自分で作れるみたいです。
データbox→マイピクチャ→デコメピクチャの一番下に、スタンプがあるのですが、それを手書きスナップすることで作れます。手書きスナップは他の画像を挿入できるので、これを応用して、小さいサイズの写真を貼り付け、スタンプにできます。
一応調べましたが、既出でしたらすみません。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F-01BはFOMAカードがなくもワンセグ視聴できるんですね。
F-01Bと以前使用していた携帯を使いわけてますが、最近、F-01BはFOMAカードが無くても視聴できることに気付き重宝しています。
皆さんご存知の通り、感度は他の機種と比べて劣るかと思いますが、なんでも一長一短ですからね(笑)
0点

最近の機種は取りあえず映るみたいな感じじゃなかったかなぁ?
一定期間経つとFOMAカード挿入を言われるんじゃなっかたと。(2〜3週間くらいかな?)
確かではないですが・・・
取りあえず手元にあるP-07A、F904iはFOMAカードなしで起動しました。
書込番号:10773449
0点

友里奈のパパさん
ありがとうございます!!
最近の機種はそうなんですかぁ〜
得した気分になってましたぁ(笑)
勉強になりましたm(__)m
書込番号:10773540
0点

FOMAカードなしでもワンセグ視聴が可能になったのは2008年冬モデルからだったと思う。
9シリーズ(F906iなど)表記を止めて、Aシリーズ(F-01Aなど)が出た時期。
それ以前ではP901iTVがFOMAカードなしでもワンセグ視聴可能だったはず。
書込番号:10774570
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
数字ボタン長押しで起動が便利!
Fー01Bのセレクトメニューを書き換えました。
1. マイピクチャ
2.microSD
3. 録画した番組
4.スケジュール帳
5. 省電力モードONOFF
NECと同じ。
6. 目覚まし
7. テキストメモ
8. マイドキュメント
9. バーコードリーダー
待ち受けショートカットも便利ですが、0〜9ボタンも慣れるといいですね。
設定は見直しが必要ですが…、。
0点

ご指摘の通りですね〜
さて、何にしようか?
ボタン1、4、7が押しやすいとこなので…
書込番号:10761154
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
おおおおお!
俺がDSで報告した成果ですよね?これは!
DSへ報告した時、「はじめて確認した事象」という話だった!
頑張って詳細を調べて報告しててよかった!
--------------------------------------
F-01Bの手書き入力が、全く使い物にならない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10569601/
↓↓↓↓↓↓↓↓
F-01Bのソフトウェアアップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01b/index.html
> 手書き文字入力画面で、文字入力時に前の画面に戻る場合がある。
0点

こんばんわ。
やっとって感じですね。
第2次ロット(表現おかしいかも)が出たら、F-01Bに機種変
しようかと思います。
来年2月くらいには出てるかな〜。
書込番号:10668859
0点

以前はこんな疑問が湧いていました。
「ガラケーはもう終わりなのか?」
しかしそれは間違いだと気付かされました。
そう、この機種を手にしてからは・・・。
私は実感しましたね
「ガラケーに新時代がやってきた」と・・・
"F-01Bを手にする悦び"
これは、手にした者にか分からない「特権」です。
タッチパネルとキー操作の見事な融合・・・
精度の高い手書き入力・・・
語彙力のある辞書・・・
高い防水能力・・・
業界ナンバーワンの強固なセキュリティ・・・
感度が高く機能も豊富なカメラ・・・
様々な設定が可能な富士通のUI・・・などなど、
F-01Bをいち早く手にすることで、
あなたの生活をより豊かなものへとバージョンアップしてくれることでしょう。
かくいう自分も、F-01Bを買ったら彼女が出来ました。
書込番号:10669511
0点

アップデートしましたが変化は特に無い様な〜
ガラパゴス…携帯
懐かしいPC98シリーズを思い起こします。
やはり製造規模は小さくコスト高に…
高価ですがこんな携帯が面白いし使い勝手が良いと実感しています。
そして日本製であること!
書込番号:10670605
0点

アップデートしましたが、通話時のこもりが軽減されたように、感じるのですが気のせいでしょうか?113故障受付(自動ガイダンスを聞いてみて、そう感じました。)皆さんはどうでしょうか?ちなみに音量は5です。
書込番号:10671860
0点

メール作成時に宛先をメール送信履歴から選択時に同じあて先が重複していたのが
重複しないようになってますね
でもなぜかメール受信履歴はそのままで重複してます(苦笑)
書込番号:10677247
0点

>>でもなぜかメール受信履歴はそのままで重複してます(苦笑)
たぶんだけど、電話の着信履歴と同様で着信部分については重複するのが仕様なんじゃないかな。
個人的にはメールの送受信履歴の必要性を感じない。
書込番号:10677381
0点

アップデートしてから、
iモードで3つ位タブを開く、
FLASHのみのサイトを開く、
他のタブに切り替える、
FLASHのみのタブに戻す、
動かなくなる
という事が度々あるのですが、私だけでしょうか?
アップデート前はそんな事無かったのですが。
書込番号:10715239
0点

nekonikobannさん
FLASHの動きが止まったのではないでしょうか?
キー操作出来ないですか?
書込番号:10731643
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
ファーストインプレッションは悪でした…
N905iとT-01Aを今まで所有してました、N端末を買い換えました。
T9入力、ニューロに慣れてたもので^^;使いづらい!
ブラウザのタブ切り替えもやりにくい、メールのURLを開くのに今まで開いていた
ブラウザを閉じる羽目に…
新規タブ開くのにも一手間増え…
(やり方あるのでしたら教えて下さい^^;)
でも慣れたら意外と良い感じですね。
文字入力も会社支給のSH端末よりは遙かに優秀です。
T-01Aのタッチパネルの良さとi-modeの便利さが感じられると思いました。
N-02Bは正直気になりますが
Nになかった機能を思うと十分満足です。
0点

>>メールのURLを開くのに今まで開いていた
ブラウザを閉じる羽目に…
ちょっと面倒ですがメールのURLをコピーしてから、開いていたブラウザに戻り、サブメニュー→タブ→新しいタブで開く→URL入力でコピーしたURLを開けば、最初に開いていたブラウザを閉じる事なく、開けますよ。
すでにご存知でしたらすみませんm(__)m
書込番号:10566088
1点

気がつきませんでした^^;
ついつい癖で、前の端末で出来ていたものですから^^;
情報ありがとうございました。
ブラウザのタブ切り替えは画面→タブ操作→新タブで開くBookmarkしか駄目なんですよね?
タブ切り替えの早い方法とかあったらお教え願います。
慣れるに従いかなり良い端末だと思っています。
書込番号:10568371
0点

たいともは私の息子なのですが、もう寝てしまっているので代わりにお答えさせていただきますね(^^;)
>>ブラウザのタブ切り替えは画面→タブ操作→新タブで開くBookmarkしか駄目なんですよね?
タブ切り替えの早い方法とかあったらお教え願います
新しいサイトを開くにはブックマークからしか駄目なのかと言う意味でしょうか?
それともすでにいくつか開いているタブの切り替えと言う意味でしょうか?
前者だとタブ操作→新タブで開く→ブックマーク、URL入力、iメニューに飛んで検索して、見たいサイトに行くか、ボタンの一番下の真ん中の検索ボタンをクリックし、見たいサイトのキーワードを入力して飛ぶ方法もありますが切り替えは早くないですね(・・;)
後者だとタブ操作→新タブで開く…を省く事が出来ます。
すでにいくつか開かれているサイトのタブ(画面上のiマークの下)の見たいサイトのタブをタッチすると切り替わりますよ。
わかりにくい説明で申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:10569315
2点

僭越ながら、yuzukaさんの書き込みに補足させて頂きます。
起動中のタブは、タッチ操作以外に、サイドボタンの上下ボタンで切り替えできます。
またタブを複数開いている場合は、クリアボタンで表示中のタブを終了することができます。
書込番号:10570382
2点

>namino-otoさん
おはようございます(^-^)
先日はありがとうございました☆
サイドボタンでも切り替えが出来るのですね!
タッチだと、×印や矢印に触れてしまう場合があるので、サイドボタンで切り替えた方が早いですね。
補足していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いいたします♪
書込番号:10570607
1点

質問が混同していたようで失礼しました。
新規に開くのにはたいともさんのお答えで解決しました。
タブ切替に関しましてはサイドボタン、タッチで切り替える事が出来たのですね。
yuzukaさん、namino-otoさん情報とてもありがとうございました。
書込番号:10570860
0点

コベニヤマさん、yuzukaさん
お役に立てて何よりです^^
書込番号:10575134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
